• ベストアンサー

みんなに認められてないからダメよねといわれて・・・

私は勉強ができなくて友達もいないダメな人間です。 幼稚園の時から同じクラスのA子は、私と違って要領がよく、友達も多くて勉強もできる子です。 そんなA子は、ダメな私に平気できついことを言ってきます。 私が誰かにバカにされたことで、B子という別の人に慰められているのを知ると、 「B子に慰められたって、他のみんなから相手にされてないからダメじゃない!!」 とか、 私があることを達成すると 「でも他のことができないからダメよね。」 といちいち私のことをダメだししてきます。 私はそのことで深く傷つき、自分に自信が持てなくなりました。 何かできても、みんなから人気のない私には何の価値もないというような気がして悲しいです。 私はどうすればA子の言ったことを気にしないですむようになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hage_999
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.11

日頃思ってるのですが、世の中の人の殆どが勉強とか成績をものさしにして、頭が良いとか悪いとか言ってますよね。 それは、一部分の評価でしかないんですよ。 私は、勉強が出来る=頭が良い とは思ってません。 そんなの努力してれば、そこそこ出来るようになるんですから。 もっと大切な事は、優しさだったり、想像力だったり、心配りだったりすると思います。 それは、勉強では教えてくれませんよね。 A子さんの事は、心が狭くて可愛そうな人だと思ってあげてください。 成績を人の判断基準に考えるのは、偏った考え方なので、将来が心配です。 どうぞ、優しくて心の綺麗な女性になってください。

noname#35949
質問者

お礼

あたたかい励ましのお言葉ありがとうございます。おかげさまで元気になれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • tobiuozz
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.12

 そのうち、逆転する時がきますよ。 あなたが今おいくつかわかりませんが、まだ学生さんですよね?  今のうち、こつこつ頑張って、その間、A子さんの前ではにっこり下手に出て、なるべくよけいな争いはしないことです。今は、信じられないかもしれませんが、高校生、大学生になっていきなり頭角を現してくる“デキル人”は、小さい頃は目立たなかった人ばかりです。色んな分野に関して。  そうして、後期に芽を出してきた人達の周りには、豊かな友達が自然とついてくるもんなんです。それに、A子さんがあなたの身近にいる時間もそう長くはないかもしれません。あなたにとって、今の1年、2年は今は長く感じるかもしれませんが、途中でクラスが遠くなる、引っ越すなどのハプニングがあるかも。また、過ぎてしまえばあっというまにサヨナラです。  こつこつやって、けして自慢せず、あっという間に実力で大逆転しちゃってください。以前、クールな友達が中学生にこんなことを言っていました。参考までに。 「いじめをする人に、頭のいい人はいません。」 「頭のいい人は、いじめからの逃げ方を考えます。」

noname#35949
質問者

お礼

励ましの言葉ありがとうございました。返事が遅くなってしまってすみません。 小さな頃目立たなかった人はずっと一生目立たないまま終わる存在だと思ってましたが、今日からその考えをあらためて前向きに謙虚に努力していけたらいいなと思えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ajifly
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.10

質問者様がお幾つの方なのかがわからないので、 曖昧なことしか申し上げられませんが・・・ A子さんに悪気があるのか、 そういう性格なのかどうかはわかりませんが・・・ そんなA子さんが嫌だと思うのなら、 付き合いをやめる・・・とまではいかなくても、 疎遠にしていく方が良いかもしれません。 ですが、質問者様の文章を読む限りでは、 A子さん自身やその言動が嫌なのではなく、 彼女に言われたことを気にしすぎてしまう自分自身に 悩んでいらっしゃるのではないでしょうか? A子さんがどういう意図で、 キツイ言葉を投げかけるのかはわかりませんが、 少なくとも貴方は、 A子さんのような言葉を無闇に他人にぶつけて 相手を傷つけたりするような性格ではありませんよね? ・・・ならば、『人のことを思いやれる優しい性格』という点では、 A子さんよりあなたの方が勝っているのではないでしょうか? 長所・短所というのは、微妙なもので、 『明るくて友達の多いタイプ』という一般的な『長所』も 裏返せば『騒々しい八方美人』と言い換えることもできますし、 『積極性に欠けるタイプ』も 『物事をじっくり考えて冷静に行動する性格』と 言い換えることができます。 質問者様も自分自身をじっくり見つめなおしてみて、 御自分の『長所』に自信を持ってみるのはいかがでしょうか? 今後のA子さんとの付き合い方ですが、 先に書きました通り、徐々に疎遠にしていくのも一つの方法ですが、 『あなたの方がA子さんを利用する』くらいの気持ちで 付き合い続けるのもアリかと思います。 (あまり、友達同士の間で、『利用』なんて言葉は 良くない表現かとは思いますが、『良い意味での利用』と考えてください・・・) 実際の質問者様のことも、A子さんも知らない身としては、 適切なアドバイスはできません。 実際に判断して、行動するのは、あなた自身かと思います。

noname#35949
質問者

お礼

はっきりした年齢をかかなくてすみません。どこで誰が見ているのか分からないので年は書けませんでした。 みなさん、回答をどうもありがとうございました。A子からの呪縛から逃れられ、自分に自信がもてるようになれたらいいなと思いました。 A子は、人気のある人たちにはゴマをすり、こびますがみんなから人気のない私には自慢をしては、「ふっ、私はすごいのよ。」といいます。 そんなA子にバカにされる自分がいやで、どうすれば気にならずにすむかと悩みましたが、みなさんのおかげでA子のことを冷静に見れるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • frogkero
  • ベストアンサー率30% (66/217)
回答No.9

質問者さまはおいくつぐらいでしようか? 自分で自分を勉強ができなくて友達もいないダメな人間です といっているうちはA子さんの態度はかわらないとおもいます。 なにかあるとちゃんと慰めてくれるお友達がいるじゃないですか! B子さんはあなたのお友達ですよ。 自分の価値を評価するのはあくまでも自分です。 A子さんが「ほかのことができないからダメよね!」なんていっても 気にすることなんてまったくありません! いちいち人の価値観や評価を真に受けて、自分自身が傷つくなんて ナンセンス! 勉強ができないと思ったら、すればいいんですよ! 芸術やスポーツには努力プラスやはり生まれもっての才能がいるでしよう。でも大学2年生くらいまでの勉強のできの良し悪しはすべて努力と比例します。 努力している人は自分に自身もうまれますし、なにより生き生きしています。 がんばって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.8

口で負けないようにしましょう。友達にダメだししかできない人は、ダメな友だちの典型的な例ですよ。そこには友情なんてありませんから。 優越感に浸るために利用されてるのですよ、気づきましょう。 学校の成績が良くても、人を愛する事が出来ない人格破綻者は、こういうことをやって自分を誤魔化して生きています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.7

>私は勉強ができなくて友達もいないダメな人間です。 きっとこれは、A子さんが質問者様につけたレッテルでしょう。 本当の質問者様の姿ではありません。 どこにでも似た人間って居るんですね。 実は、私の子供にもA子さんのようなお友達が居ました。 想像ですが、A子さんも、時々質問者様に優しかったりしませんか? これが曲者なのですよ。 100%意地悪な人なら、いちいち気にもしないのでしょうが、時々優しくなんかしてくれるから、思わず、いやなことを言われたときにも耳を傾けてしまうんですよ。 他の回答者の方々もおっしゃっていますが、A子さんは、質問者様が素直なのをいいことに、自分の精神を安定させる為や、ストレスを処理する為に、暴言を言い放っているのだと思います。 一番良い方法は、A子さんと距離をもつことだと思います。 質問者様が離れていくと、A子さんは寂しがって近づいてくるかもしれませんが、適当にあしらいましょう。 優しいことを言ってくるかもしれません。 もしかしたら、また不愉快なことを言ってくるかもしれません。 でも、どちらにも耳を傾けなくて良いのです。 質問者様は、「もうその手には乗らない。」と心の中で思えばよいのです。 そして、質問者様を大事にしてくれるお友達と過ごすことです。 最初はそのお友達の人数は少ないかもしれませんが、だんだん増えていきます。 因みに、私の子供はそのお友達と絶交しました。 今は違うお友達がたくさんできて、楽しく過ごしています。 さんざん「友達が少ないよね。」などといわれていたようですが、そんなことはなかったのです。 今付き合っているお友達は、人の悪口を言ったりしない人ばかりです。 質問者様も、一刻も早く、A子さんの呪縛から離れてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

質問者さんは、おいくつでしょうか? 私も学生の時、一番仲の良かった子に男性関係の無茶苦茶なアドバイスにされ、かなり影響を受けてしまい、男性を無駄に傷つけた経験があります。 友だちって、依存しすぎると厄介な存在になります。 変だな?と思うことがあっても、妙に説得力があったり、他の面で正しいことを言ったりしている友人を目の当たりにすると、疑問が疑問でなくなったりすると思うんです(それが正しいと思っちゃう) ましてや、自分の痛いところ、未知のことだったらなおさらです。 おそらく、質問者さん自身、Aさんが間違っていることに気づいていると思います。 だけど、それが正しいのかどうか、自分が駄目で、それを擁護したいが為で自分が間違っているのではないかと不安だから、ここで質問されたんだと思います。 Aさんが上記のこと以外で、質問者さんの生活に大きく関わっていて、その関わりが質問者さんの中で有無を言わさない先入観に繋がっているのではないか?と、私は推測しました。 (質問者さんが10代と想定して)思春期に他人と比べないでいるほうが難しいと思います。 だけど、自分じゃないAさんに何か言われた所で、何の意味もないんです。 例えば、Aさんがすごく質問者さんを気遣い励ましたとしても、質問者さん自身が「私駄目だから、このままでいい」と思えば、誰も質問者さんを変えることは出来ません。 Aさんがどんなに親身になったところで、質問者さんの人生は質問者さんでしか、変えられないからです。 今回は、Aさんが悪者です。嫌なことを沢山言ってきます。 それはすごく不愉快だと思うけど、その言葉で質問者さんが自信をなくすのはお門違い。 質問者さんは、自信をなくすんじゃなくて、自信をつけましょ。 アドバイスとしては、Aさんは、質問者さんにはない魅力があるかもしれないけど、常識が欠けてる無神経さんです。 これは、人として致命的ですよ。 本当に駄目人間は、無神経な人間です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まぁあなたが自分をA子さんの言うダメ人間と見てしまうのはそれで A子さんに屈服しているのと同じです あなたから見ればA子さんは自分と比べて優秀な人間と見ているのでしょうがA子さんは非常に大きな悩み事やコンプレックスがありそれを周りに自分に隠すためあなたを中傷しているのだと思います あくまで私的アドバイスとしてですがA子さんのダメ出しなどは極力無視したほうがいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.4

A子さんも困った人ですね。 >幼稚園の時から同じクラスのA子は、私と違って要領がよく、友達も多くて勉強もできる子です。 あなたから見たら何でも出来るスゴイ人なのでしょうね、でも多分彼女には彼女なりの悩みがありコンプレックスもあると思うのです。 そこで昔から知っていて、おとなしいあなたにダメだしする事で自分の優位を確認しているのです。 ですからあなたが上手く物事を達成したり、誰かと仲良くして友達が出来たりすると彼女は自分を価値を見出せなくなるので、それを否定したがるのでしょう。 簡単に言うとあなたを下に見る事で自分の価値を確認しているのです、他人を傷つける事でしか自分のアイデンティティーを確認できないA子さんは実は可愛そうな人間なんですよ。 私から見たA子さんの行動は、必死で幼稚で滑稽でさえあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karl-h
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

 こんばんわ。つらい思いをされてしんどいでしょう。そういう事を言われると自信が持てなくなりますよね。 勉強が出来なくても友達がいなくてもダメな人間じゃないですよ。「あることを達成する事は出来た」のでしょう?大丈夫。自分自身をどう変えるかも大事ですが、相手がなぜそういう態度になるのかを考えるのもいいかもしれないですね。  A子さんはなぜそんな事を言うのでしょうか。。。。  A子さんはなぜそんなにmushiba456さんの事が気になるのでしょうか。。。mushiba456さんは自分の事をダメな人間とありますが、mushiba456さんはA子さんに無い「何か」をもっているのではないんでしょうか?それに対する思い(嫉妬)があるのでは?  A子さんは「要領が良く、友達も多く勉強が出来る子」なのでしょうが、私は彼女の心が安定している様には思えません。  人を傷つける人は自分自身もたくさん傷ついている人が多いです。 A子さん自身もたくさん問題を抱えてるかもしれないですね。(本人はまだ気付いてないでしょうけど。。。)そう思うと彼女もかわいそう人だと思いませんか?mushiba456さんには「要領が良く、友達も多く勉強が出来る子」という面しか見せてないかもしれませんが彼女もつらい思いをしていると思います。       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pohchan
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.2

何かとダメ出しをするA子さんは本当に友達が多いのですか? 勉強ができて友達が多くても、無神経な発言をして 人を平気で傷つける人間が「ダメな人間」です。 ご質問者さんはA子さんに傷つけられたでしょうから どんな事が人を傷つけるのか理解できると思いますよ。 思いやりをもって接していれば理解してくれる人が現れます。 B子さんはその事を知っているから慰めてくれました。 >私があることを達成すると 「でも他のことができないからダメよね。」 ちゃんと物事を達成しているんだからダメではありません。 暗にA子さんも認めたから反対意見が出たのです  ダメなA子! A子さんの言動は気にする価値のあるものではありませんね。 ご質問者さんにはもっと良いところがあるはずです。 一人の人に振り回されることなく自由に振舞ってほしいです。 他の人がわかってくれます!がんばってね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんだったらどう思いますか?

    みなさんは下に挙げるA子さんについてどう思いますか? 私のバイト先の元先輩A子さん、大学での友達B子ちゃんと、 あと一人バイトの同僚の4人と、男の子4人で合コンをしました。 ※A子さんとB子ちゃんは面識なしです。 A子さんを気に入った男の子Cくんがいます。 そして今、そのA子とCくんはメールなどをしているそうです。 でもA子は、好みじゃないと言っています。 B子ちゃんは、その合コンの日用事があり、遅刻してしまったため、 お詫びとして、バレンタインデーの日に男の子みんなにチョコレートをあげたそうです。 なので、Cくんがお礼を言いたいので、B子ちゃんのアドレスを教えてほしいと、A子さんに言ったそうです。 A子さんは、B子ちゃんと面識がないため、わたしにB子ちゃんのアドレスを聞いてきました。 その際、B子ちゃんはCくんのことがちょっと好みらしいので、 おせっかいながら、A子さんに好みじゃないんなら、協力してほしいと相談しました。 一応、「もし気が変わって、Cくんのこといいなあと思ってるなら、協力しなくていいよー」 とは言いました。 A子さんはそのとき好みではないと言っていました。 そしてA子さんにB子ちゃんのアドレスを教えました。 でもB子ちゃんの話題にならなかったとか言って、まだCくんにアドレスを教えていないみたいです。 その気になりゃアドレス教えるくらいできるやろ!と思いますが・・ そのうえ、A子さんは「付き合いたくはないんだけど、ヤルだけヤりたい。」とわたしにメールしてきました。 どうなん?それ!!? 自分さえよけりゃいいのか! と思い、腹を立てております。 みなさんはどう思いますか?

  • 皆さんなら縁を切りますか?

    友達A子とは縁を切ろうか迷ってます。 理由は沢山ありますが、最近は下記のことで腹立ちました。 · 私がスーパーの安い化粧水買おうとしたら、 「私はPOLAの高いやつ使ってるからいいや~」 と言ってきたり、年を取ってくると肌も劣化してくるって聞くから怖いなと私が話すと、 「私はPOLA行ってるから大丈夫かな」 と、いちいちマウントを取ってくる。しかし、肌は黒いし、はっきり言って肌がそこまで綺麗と思えない。 ·去年に、旦那が出会い系アプリをやっていたことが判明し、とても悲しいことを友達A子にLINEで送ったら、適当な返しと、スタンプばっかりで、全然親身になってくれなかった。 · A子とB子と私の三人で遊んだとき、B子が私に、 「色白いね。」 と私に言ってきたらすぐA子が、 「これくらいの白さなら、私の会社の同僚の方が白いよ」 と、真顔で言ってきて、すごく不愉快だった。A子はガングロなのに。 私は、はっきり言うとA子があまり好きではありません、自分の話ばかりするし。 それなのに、親友だとか言ってきてうんざりしてます。 皆さんが私の立場なら、縁切りますか?

  • 別れるのが一番なのはわかっているのですが・・・。どうか、皆様のお力をお貸しください!

    こんばんは、大学3回生の男です。僕には10ヶ月付き合っている彼女がいるのですが、相当前から二人の間には問題がありまして上手くいっていないのが現状です。以前から質問させて頂いておりまして、まだ付き合っていたのか・・・と言われても仕方の無い状況ですが、別れられません。僕にとっては初めての彼女でとっても大切な存在なんです。彼女を失うという事は生まれて始めての出来事ですから中々受け入れられないのと、この年齢になって初めて出来た彼女ですから、本気になりすぎてしまっていて・・・。もちろん、こう言う事を経験して人が成長するのもわかっているのですが。以前の質問はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2547333.html です。 はっきり言って、もう別れるしかない状況です。彼女(A子)に惚れる前に仲良くなったA子の友達(B子)がいて、色々あってその子に好意を抱くようになりました。その後、B子を諦めた後に、A子に惚れたのです。それは、A子も知っています。この事に関してA子は凄く気にしていて「私がB子の次であるのが嫌!だから別れる!私が成長して受け入れたら良いのはわかってるんだけど受け入れられない!」と言われます。 確かに、A子にとって気持ちの良い事ではないです。当時は、片思いの子に上手く近づけ無い状況で女友達もおらず、恋愛経験の乏しい僕は恋愛とは何かについて訳が解らなくなっていました。そんな時に、仲良くなったB子を楽しませてあげたらよいや!とある意味軽い気持ちでB子に好意を抱くようになったのです。でも、B子も諦めざるを得ない状況になりました。その後、A子の優しさに惚れて何度もアタックした後に付き合う事になるのです。言い訳ですが、この頃は恋愛でとっても苦しかった。そんな状況でA子に本当に惚れましたし、助けられました!一生大切にしたい!気持ちが重いと言われようとそういう気持ちを持っています。ただ、僕のこれらの行為にオカシイ所が沢山あるのも自覚しております・・・。結果的にはタダ、彼女が欲しいだけのように見えてしまうと思います。でも、A子の事が本当に大好きなんです! 別れるのが一番なのはわかっているのですが・・・。普通に出会っていたら(A子の事を最初に好きになっていたら)多分普通の恋人同士でいられると思うとか、B子がA子の友達だという事を知らなかったとしてもダメと、言われたりするので、どうしても納得できないのです。また、色々と辛い状況もありながらも、それに耐えてA子との楽しい未来を築く為に頑張ってきました。勝手に頑張ったと言う見方も出来るでしょうが、A子の後押しがあったのも確かです。ここで、別れたら何か惨めな気持ちになって別れられないというのもあります。そこは、経験と割り切る事も必要なのでしょうが・・・。 「A子に惚れたのがB子の次である事」と言う問題をどうにかする事が出来たら僕達の間の問題はかなり解決するとA子は言っています。でも、事実は変えることが出来ない・・・。おそらく非常に難しい問題ですし、別れたら良いと言う簡単な問題かもしれません。でも・・・絶対に別れたくないんです!こんな自分が馬鹿なのはわかってるのですが、彼女が大好きです!どうか皆様のお力をお貸しください!どうにかして、奇跡を起こしたいなって・・・。よろしくお願いします!長文を読んでいただいて本当にありがとうございました。

  • こういう友人がいたらどう思いますか?(特に女性の方)

    こんにちは。ある友人(A子さん)にイライラしてしまうことが多くなり皆様ならどう思うか、客観的な意見をお聞きしたくて質問させて頂きます。単純に私がこの友達と合わないからいちいちイラッとするのか、それとも誰でもそう思うことなのか教えてください。 ・知り合いからたくさん食べ物の頂き物があり、私は友達で集まった時に「みんな好きなのどうぞ」とおすそ分けしました。品物は全部バラバラで、値段の大差はないけどこれは人気があるだろという物が含まれています。A子さんは何も言いません。沈黙に耐えかねて?別の誰かが「私どれでもいいよ~」と言います。他の友達も「どれでもいいよ~」と遠慮合戦が始まります。A子さんはようやく「好きなの皆取って取って!私残ったのでいいから」と本当にしつこく言います。他の子は「じゃあこれで・・」と遠慮して人気商品ではないものを選びます。結局一番良いものが残り、A子は「いいの?これ残っちゃたけど・・じゃあ遠慮なく♪」と、いうのがいつもの流れです。 ・友達の家に行くときにA子さんと私が代表で人数分のケーキを買っていくことになりました。少し遠方のお店で、代金は皆から割り勘(合計金額を人数分で割り勘して後でもらいます。)私とA子さんはそれぞれ好きなケーキを選び、他の友達の分は他から好きな物を選んでもらうことにしました。(選べるように多めに買いました)私はチョコケーキでA子さんは迷った末に豪華な一番高いケーキを選びました。そこは別にいいんです。友達の家に着き、みんなの前でケーキを広げて、私が「私とA子さんは買ってきた特権で好きなケーキ選んだよね~」と言ったのですが、聞こえないふり?でした。「私はこれ!と自分の選んだケーキを取り、A子さんはこれでしょ?皆も他から好きなの選んで」と言い、A子さんが選んだ超豪華なケーキを指差しました。するとA子さんは「え、別にこれって言ってないよ。○○ちゃんは自分の分はチョコが良いって言ってたけど」と言います。内心「?」と思いましたが、他の友達は遠慮してか明らかに豪華なケーキは避けて選んでいます。結局豪華なケーキが残りました。するとA子さんは「これが残ちゃったけど、いいの~?!では遠慮なく」と言いました。 他にもこういう例は多々ありますが、この友達グループはA子さん以外は本当に素直でいい子達です。(私は素直でもなければ斜めからA子さんを見ていますけどね;)A子さんは他の友達性格を知り尽くしている気がします。なんだか他の友達が損している気がしてしまいます。もちろんそれぞれがどう思っているかなんて聞いたことはありませんけど。 他にも私が集めているコミックスがあるのですが、皆読みたいというので貸しています。なんだかんだ言って結局いつもA子さんが一番最初に持って帰ります。いつも一番最後になる友達(B子さん)がいるので、先日はつい「B子ちゃんたまには最初に持って帰って読みなよ」と口を出してしまいました。その後の流れでたまたまA子さんが最後になったようで、私にこっそりとチクチク言ってきましたけど。 他にも友達グループがありますが、そっちの方は自分がほしいものはほしいと言って、揉めたときはジャンケンとかで決めています^^;A子さんに疑問を持ってしまうのは自分は悪く思われたくないけど、一番いいものがほしい!得したい!という所です。 それとも、A子さんは実は何も考えていなくて私が細かすぎるのでしょうか?こういうA子さんのことを皆様はどう思いますか?ちなみにA子さんは私と違って優等生タイプでマナーなどもとても良い子です。しょうもない内容で申し訳ないのですが、ご意見下さい。

  • 友達の暴言について。

    友達の暴言について。 友達のことで相談があります。 よろしくお願いします。 わたし29歳。 友達二人も高校からの同級生でずっと3人組です。 そのうちA子ちゃんは超美人でスタイル抜群。 B子ちゃんはどちらかというとぽっちゃりタイプ。 相談内容はA子ちゃんの暴言です。 根はいい子なのですが、言葉に棘があり・・・ 何度も注意しているもですが、本人は治そうとしません。 数ヶ月ぶりに3人集まったときにB子ちゃんは見違えるほどダイエットに成功し、 ぽっちゃり→世間でいう普通の体型になりました。 B子ちゃんは18キロのダイエット成功に少し誇らしげでした。 わたしもB子ちゃんの頑張りにめいいっぱい褒めていたのですが(もちろんすごいと思ったので) A子ちゃんはいつもどおりのダメだしの連続。 挙句には「もう少しやれば~それじゃあまだまだじゃない??」と B子ちゃんに頑張ったねとねぎらうどころか・・・ なんだかB子ちゃんがかわいそうで・・・ 本人はとてもつらい食事制限をして、嫌いな運動もして、痩せたのに。 確かにA子ちゃんはスタイルもいいし、美人かもしれないけど・・・ 少しぽっちゃりのわたしから見れば、「何の努力もしてないのに・・・」とすら 思ってしまいます。 なので、なおさらB子ちゃんの頑張りはよく伝わるのですが。 わたしはA子ちゃんに何か一言言いたいのです。 B子ちゃんは少し気が弱くA子ちゃんに反論(冗談でも)できるタイプではありません。 A子ちゃんもおそらく悪気もなく、いつもの調子で言っただけなのですが。 わたし自身大きなムカムカがあります。 このままだと言われっぱなしのB子ちゃんがかわいそうで。 もちろんB子ちゃんはA子ちゃんに褒められるためにダイエットしたわけではないのですが。 あの言い草は少し気になりました。 A子ちゃんに何か上手に伝える方法はありますか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 相談です!女性みんなに優しくしたのは間違い?

    厳しいご意見も受け止めます。20代後半、男です。 僕は最近、休日サークルなどで女性との交流が増えました。 仲良しができて嬉しくて、女性には全員に優しく接していました。 しかし今日、友人のA子さんに『○○君、女子から人気あるけど、皆に優しいのは絶対ダメ!』『女は不安がって○○君を恋愛対象として見れなくなるよ!』と言われました!なぜ言われたかというと、僕はそのサークルの中に意識している女性「Bさん」がいます。 それをA子さんは知っていて、僕がBさんへアプローチしようとしているから忠告してくれました。始めは誰のことも意識していなかったので、好きな子ができた後も、ズルズル優しいキャラでいってしまいました!しかも、グループ内で何も意識していなかった子から突然、告白され、お断りしました!女性達は全員そのことを知っています。 A子さんが言うように僕の振る舞いはBさん含め、女性に不安しか与えないのでしょうか? 厳しいご意見でも結構です。女心を教えてくださいm( )m

  • 彼氏の女友達(少し長文です)

    こんばんは。 30代の女性です。 現在、付き合い始めて3ヶ月の彼氏がいます。 彼は男女問わず友達が多いのですが 一人、女友達の中でもかなり仲の良い女性がいます。 私と知り合う前から彼女とは付き合いがあるそうで、 その女性(A子さんとします)にも彼氏はいます。 ある時、彼に夜電話をかけると 「A子が、飲んでて終電がなくなったから迎えに来てくれって頼まれたから行って来るね」との事。 他にも、デート中にA子さんから電話が掛かってきて、何の用か聞いてみると 車のタイヤを溝に落としてしまったけどどうしよう、とか・・・。 彼はJAFを呼んだほうがいいよなどとアドバイスしてあげてましたが なにか、何でそんな事いちいち人の彼に言ってくるんだろう・・・と正直カチンときてます。 何となく、そんなことで腹を立てるのは大人気ないのかなぁと私も黙ってますが・・・。 彼は私よりかなり年下で、A子さんは彼よりさらに年下なので・・・。 彼は誰にでも優しいタイプで、彼曰く「A子の事はまったく異性として見てない」そうですが・・・。 彼にA子さんとの友達付き合いをやめろとは言いませんが・・・。 私はA子さんと10歳位違うので、 今どきの若い子って彼女のいる男友達に対しても 特に気を遣うことなくみんなこんな感じなんでしょうか? ふと疑問に思ったので・・・みなさんのご意見をお聞きしたいと思いました。

  • 友達の親友への恋

    友達(A子)の友達(B子)を好きになってしまったようです。 先日A子とB子と自分の3人で会いました。A子とは前から友達でB子とはその時初めて一度だけ会っただけです。そして、彼女達の間柄は親友といえるほど親密な関係です。 A子のほうには告白されたこともあり、現在も自分に気持ちがあるかどうかはわかりません。 B子をデートに誘いたいのですが、A子とB子の関係が崩れてしまうのではと気を遣ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。

  • 三角関係に悩んでます

    僕とA子ちゃんは 2ケ月前に仲良くなりました。 A子ちゃんはかなり積極的な子で毎週デートに誘ってきます。 先日,僕の友達らとA子ちゃんの友達B子ちゃんと飲む機会があり,B子ちゃんに惚れてしまいました。 後々聞いたら、B子ちゃんも僕のこと気に入ってくれてたみたいで、友達つてに「A子の手前アドレス聞けなかった」と嘆いてくれてたみたいです 今悩んでいるのは、B子ちゃんの友達C子ちゃんに頼んで僕のアドレス渡して貰おうかということです。 どなたか同じような体験された方いますか? ちなみに皆 21才です アドバイス求めてます

  • 友達のことで・・・

    私の親友A子が不登校になりかけています。 私は本当の理由は詳しくはわからないけど、 その子は学校に行こうと思って 準備もするんだけど朝になると 行きたくなくなって休んじゃうんだといってました。 私はその子に学校にきてほしいです。 だけど、もう1人の友達Bが、A子が不登校だと分かった時から ・もうあの子のこと信じられない。 ・あの子はクラスの皆に嫌われてる ・あの子と距離置いたほうがいいよ ・一緒に居るとうちらも嫌われるよ ・もうべつにあの子なんて学校にきても来なくてもいいや などと言い始めました。 私は、学校にきていない親友に 「もしA子が1人でも、私はA子とずっと一緒にいるからね。私は何があってもA子のこと信じてるからね。」 とメールを送りました。 私は誰に何を言われたってずっとA子と一緒にいます。 だけど、友達Bも大切な友達です。 いままで、BとA子と私はずっといつも一緒でした。 Bは他の人に嫌われたくないからあんなことを言っているんだと思います。 もしも私がA子と一緒にいたらBは怒ると思いますか?? 私はA子ともBとも仲良くしたいです。 どちらも裏切りたくないです。 どうしたらいいのでしょうか???

このQ&Aのポイント
  • 愛知に住む姉が母の意向に反対し、家屋の名義変更ができずにトラブルとなっています。家屋の財産分割をしないまま住み続けることは可能でしょうか。
  • 名義変更をしない場合には罰則がありますが、具体的な罰金の額は不明です。査定価格は1,000万円程度で、被相続人の遺言書はなく口頭で一任されていると言われています。
  • 姉は家屋を売却し、金銭を分けるつもりはないようです。実家に住み続けるためには和解料を姉に支払う必要があるのでしょうか。
回答を見る