• ベストアンサー

完了時制(経験用法)の使い方と未来完了形

kerozirusiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

(1)まず、上の方の文章のhe'sはhe isの短縮形です。 (2)andというのは接続詞の中でも「等位接続詞」と呼ばれるモノです。 位が等しい(=等位)と言うくらいですので、andの前後は一般的には句と句、節と節、単語と単語など同じ成分が来ますがそれは別に時制を制限するものではありません。 更に言うなら、is going toをどうやら"未来形"と捉えているようですがはっきり言って英語には未来形なんかありません!! 意味の上で内容的には未来のことを表しているとも言えますが、形の上では"現在形"なのです。 動詞が実際に指し示している内容(時間)と、使われている動詞の活用の上での形(時制)というものは必ずしも一致しません。 英語はフランス語などと違って未来活用がないため、色々な現在形表現を借りるような形で用いて「未来=現在においての予想・予定・意志」のような感じで表現しているからです。 学校の英語ではこの辺りをもう少しきちんと教えて欲しいものです。 前半で「3回見た」と過去の事実を単に述べ、そしてとandで結び、後半で「今のところは来週に(next week)また(again)それを見るという行為に向かって(to see it)動きつつある(is going)」という感じで表現していますので、何も問題はないわけです。 また、既に他の方が説明されていますがwouldに変えるにしても少し無理があります。 next weekというのは文字通り来週でそれはつまり"現在から見た"次の週なので、そこにwouldを混在させて「来週(未来)○○するつもりだったorした(過去)だろう」というのは視点がぶれる矛盾する表現になります。 定冠詞のtheをつけてthe next weekとすると"過去のある基準点からの"次の週となり、それがまだ過去の範疇ならwouldと共存できますが元の文章と意味が変わってしまいます。 (3)何回したことがあるという経験は確かに一般には完了形で表されることが確かに多いです。 でもいつもいつもそうじゃなきゃって事はありません。 完了形というのは、「二つの時制にまたがった"相関関係を表す"時制」とも言えます。 この世に生を受けた。←過去 ※現在に於ける経験の場合の一般的な基準点と言えるでしょうか。 1回目に映画を見た。←過去 2回目に映画を見た。←過去 3回目に映画を見た。←過去 そして、それが経験として身についている自分がいる。←現在 という感じなので、仮に完了形で言うにしてもhad seenという過去完了じゃなくてhas seenという現在完了で言う方が自然です。 ただ、このような現在への何らかの影響などを特に意識しない、言う必要がない、或いはもう終わった過去のこととして現在とは関係ないとぶった切っている時には普通に過去(単純)形で言っても何も問題はありません。 ただ淡々と事実を述べているようなニュアンスに変わるだけです。 (4)コレは結構単純な論理です。 実際に見ているのは3回ですね。 で、次に1回見れば、3+1=4なので4回目になります。 でもまだあくまでも予定なのでそうはなっていないから、「~だろう、そのつもりだ」って感じでwillを使っています。 そして、どういう場合にというのをwhenが導く副詞節によって条件付けしているわけです。

kikk
質問者

補足

なるほど!よくわかりました。 ならば完了形は継続用法のときも 例えば I lived in Tokyo for three yearsでも単なる 過去形で成り立つのですか。

関連するQ&A

  • 過去完了(経験用法)

    過去完了について 以前のセンター試験追試問題からです。 ”Have you ever seen that movie ?” ”Yes. When I was in Tokyo, I ( ) it three times.” のかっこに入れるとすれば、 Had seen か saw のどちらかで、 問題集の解答欄の説明には、I was in Tokyoとあるから後半も同じ時制(過去形)に合わせるとしかありません。 自分なりに補足説明して、 ここで過去完了(経験)とするのは、どうしてもおかしな意味になってしまう、というか、こういう英文(過去完了の英文)は、そもそも成立しない(意味論的に)、だから過去完了は選ばない。 と考えてみるのですが、どうもしっくりしません。 もう少し的確な説明がありそうに思われます。

  • 現在完了について。

    現在完了の文では「when I was child」のように明確に過去を表す表現は使えない、と参考書に書いてありますが、よく意味がわかりません。 「子供の時」は何年間もあるものじゃないですか。明確な過去ではないと思います。他にも、例えば、 When I was in Tokyo, I saw the movie three times. この文は現在完了が使われてませんが When I was in Tokyo, I had seen the movie three times. にしてはなぜいけないのでしょうか?3回見るまでには時間の幅があるはずです。 じゃあもう、副詞節whenのある文=現在完了、過去完了は使えないのかな?とも思いましたが、 When she finally solved it, she had been working for five hours. のように完了形を使ってる文もあります。 when節があってもこういう場合は使える、こういう場合は使えない、と説明できる方お願いしますm(__)m

  • 未来形について

    She is going to go to school next Saturday. She is going to school next Saturday.  は、同じ意味でしょうか。 未来形としては、上の文を習ったのですが、下も同じように使っていいのでしょうか。」

  • 過去形か、過去完了か?

    Have you ever seen that movie? Yes. When I was in Tokyo,I ( ) it three times.のかっこに入るのは、had seenですか、sawですか?

  • 時制の問題

    it ( ) three years next week since I moved to this apartment. 1. turns 2. will be どちらが正しいんでしょうか? turnには時間を過ぎるという意味がありますし、 will beはnext week から、主節が未来を表しているので当てはまると思います。。。 出来れば解説していただけると嬉しいです。

  • 過去完了

    Have you ever seen that movies?に対する答えとして、 Yes. When I was in Tokyo, I saw it three times.が正しくて、 Yes. When I was in Tokyo, I had seen it three timesがだめな理由が明確にわかりません。できるだけ詳しく教えていただければと思います。Whenがあるからでしょうか。 また、 私は1980年から1993年まで東京に住み、それから北海道に引っ越した。を、英文では、 When I lived in Tokyo from 1980 to 1993, and then I moved to Hokkaido.となるらしいのですが、livedを had livedにしない理由を教えていただければと思います。年号が指定されているからでしょうか。 現在完了では原則としてはWhenなどがあれば、使えない(過去のある一時点を指すから)と聞きましたが、過去完了ではそうではないと聞いています。過去完了なのか、過去の過去(大過去)なのかが、かかわっているのでしょうか。

  • 完了時制の是非について

    I went to America three times when I was young. の文でなぜ過去完了のhad goneにならないかわかりません。three timesがあるので「経験」になるのではないでしょうか。またwhen節がなければ、had goneは、可能でしょうか?。もちろん I lived in Tokyo for three yeaes when I was young の場合は「継続」ですが、過去時制が基本なので「期間を示す語」と 「期間の終わりを示す語」が必要なのでこの例文は問題なにのはわかります。ただ「経験」の完了形を作る時は、過去時制が基本の時に「回数を示す語」以外に何らかの条件があるのでしょうか。 I have gone to America three times は間違いではないと先生に言われましたがこれは現在時制が基本なので、納得いきます。詳しい方解説お願いいたします。

  • 時制について

    時制について、混乱していまいます。とくに分からないのが、文自体は過去のことを述べていて、話した内容の一部が現在もしくは未来の事柄ならばその部分のみは過去形では表さないのでしょうか?(分かりにくかったらすみません) ”昨日、私が彼女にあなたと来週(今から見ても)会うって話したら、彼女も付いてきたい っていってたんだけど。” という時は”yesterday I said to her that I'm seeing you next week and she said that she want to accompny me”で大丈夫でしょうか? どなたかお分かりの方は宜しくお願いします。

  • 時制や場所などがかぶるとき どう表現するのですか?

    基本なことなのですが 曜日や週、その他の時、場所などに、in やonや atなどがつく文とつかない 文をみます それはどう判断すればいいのですか?例えば、 I'm supposed to see her next week.来週彼女に会うことになっていますは、 in next week やon next week ではダメなのですよね? それはなぜダメですか?だって 来週"に"、会う わけですよね? おしえてください。 あと、過去に行った場所についての内容なんですが、場所がかぶるときどうinとかonをつかえばいいのかわかりません。沖縄のビーチできれいな夕日をみた。それがすごく美しかったんだ!この場所沖縄とビーチがかぶっていますがどう表現すればいいのですか? I saw sunset on a beach... in Okinawa??? それとIt was very beautifull. なのか that wasなのか、、 普段 that wasと使ったことがありません ネイティブはthat was をよくいいますか?

  • 未来をあらわす表現

    こんにちは。高校一年で、今文法を学んでいます。 それでよくわからないのがあります。未来をあらわす表現なのですが (1)現在形で未来を表す(主に往来・発着)   例:Her plane leaves for Tokyo at 3:00 p.m (2)be going to+動詞の原形   例:I am going to see the doctor tomorrow (3)現在進行形で未来を表す   例:He is giving a birthday party next Saturday (4)未来進行形で未来を表す   例:I'll be leaving for Asia next week 使い分けはどのようにしたらいいのかわかりません。 四つ当てはまる時もあるとおもうのですが ちょっとずつ意味が違うと思うのです。(1)は電車とか時刻表見たいに 確定してるものに使うらしくて、(2)は未来の予測のwllよりも起こる可能性が高くて、 個人的な要素(個人的な予定)かよく使われるかなぁとは思ってるのですがよくわかってません。 これって使い分けがわかってないといけないですよね?? 回答よろしくお願いします。