• ベストアンサー

車で追突されましたが保険会社の対応に疑問があります

aran62の回答

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.10

あなたのやることは、17日(休日は休みです)朝一番で保険のF火災の本社苦情係りに電話をして、今までの経緯を話し、担当を替えてもらってください。 同じ事をしてもらうなら気持ちの良いほうが良いですから。 気分が落ち込み、ちょっと鬱状態になってきました・・・。 (昨日から睡眠もほとんど取れません・・・) >落ち込みますが気はしっかり持っておいてください。 長帳場になる事は覚悟しておいてください。 相手がいい人とか誠意があるとかは絶対に思わないでください。 あくまでも自分の体を駄目にしたという考えに立っていてください。 甘い考えは禁物です。強気で行ってください。 家事が出来ないなら、もう一度母の看護のことも含め、損保Jにその件も含めて相談してみるのも一つの方法だと思います。 最低3ヶ月以上かかると思っていてください。私の場合そうでした。

nokonoko2
質問者

お礼

そうですよね・・・。 ほんと、もっと強くならなくちゃ! 相手の方も介護してらっしゃると聞いてしまい つい、気の毒で・・・。 でもそういう風に思うと余計ややこしくなるんですよね。 損保への相談はこのあとどうなるかわからないですが 自分でも勉強して頑張ります。 aran62さんも大変でしたね・・・。 3ヶ月以上かかっても大丈夫そうだったので 私も(でもできたらなるべく早く治るように努力しつつ)頑張ります~! ご自身も大変な思いされたでしょうにご助言 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追突事故に遭いましたが、相手の保険会社の対応が悪く困っています

    今年の8月下旬に、家族が信号待ちで停車中に追突事故に遭いました(過失は加害者が100%)。現在、重度の鞭打ちで通院中です。 事故後は症状が重く、仕事もしばらく休業を余儀なくされていたのですが、派遣社員として働いているため、休職をすれば当然給与も出ません。 ローン等の支払いもあり、給与が入らないと生活に困るので相手の保険会社(JA)に相談したところ、10月下旬までには振込みができるようにするので必要な書類を送るように言われたので、すぐに揃えて9月上旬には保険会社宛に送付しました。 ところが11月に入っても一向に振り込まれないため、こちらから保険会社(JA)に連絡を入れたところ「申し訳ないが、この書類だけでは振込みができない・・・」とのこと。 その前にJA担当者からは何も連絡がなく、当然処理されているものと思っていたので、この事態にかなり憤りを覚えています。 話にならないので上司を出すように言っても、上司に代わっても状況は同じです、という対応。 ならば加害者に直接請求しますと言って加害者に連絡したところ、加害者側にJAから連絡はあったものの、きちんと説明がなされておらず、加害者も全く状況を分かっていない様子でした。 結局、予定の期日までにお金が振り込まれないため、カードでキャッシングをしなければならない状況になってしまいました。 当の加害者の対応も悪く、お金で解決できれば良いと思っているのか、 話をしている最中にバカにしたように笑ったり・・・。 事故でショックを受けている上に、相手の保険会社と加害者の対応に疲れきってしまい、うつ状態になってしまっています。 説明が長い上に分かりづらく申し訳ありません。 こういった場合は、弁護士さん等に相談した方が良いのでしょうか。 何か良い対応方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 追突事故 相手の保険会社の対応

    はじめに文章が分かりにくい事をお詫びします。 交通事故対応に関してまったく無知だったものの質問です 昨年末、赤信号で停車中に後ろから追突されました。 10:0でこちらが被害者です。 今回の相談は相手方の保険屋さんに言われた事がひっかかり質問して見ました 事故の状況は 停車前にウインカーをだし車線変更したのですが、 その後停車して少したったら追突されました。 初めての事でびっくりして固まっていたら 相手の方に「ちかくの◯◯の駐車場に移動しよう」 と言われ、そのまま移動しました。 駐車場に付くと相手の方は 「ぶつけてなんだけど、あなたの車線変更に無理があった」といきなり言ってきました 私の車はバンパーがとナンバーが凹んでいましたが 相手の方はとくに目立った傷はない様でした 私はチャイルドシートに1歳になったばかりの子供も乗せていた事もあり 動転していましたが 車線変更には余裕をもっていたし無理はなかったと覚えています 相手の方は早々と自分の保険会社の代理店の方をよび 代理店の方もすぐかけつけ相手の方から事情を聞いていました (その時わたしからは何も聞こうとしてません) わたしは初めてでどうすればいいか分からず呆然としていて 相手の保険屋さんに 「とりやえず保険屋同士の話し合いでいいですか?」といわれ解散させられました 実家に帰り親に言うと、 なんで警察にとどけないんだ?普通は最初に警察に連絡する物だ 若い女だから何も知らないと思って甘く見られたんだ といわれ 更に自分の保険屋さんに電話すると 相手のほけんやさんは来たのに 警察は介入してないんですか?今からでも行ってください。 といわれ、自分の無知さを痛感しながら、相手方に電話して事故より2時間後くらいに近くの交番にいきました。 その時は事故状況を説明し、とくに体に異変も感じず物損となりました 翌日お昼頃、自分の保険屋さんから相手の保険屋さんから連絡があったか聞かれ まだ来てなかったので 自分の保険屋さんが相手の代理店経連絡をいれました その後、相手の保険屋さんから連絡があり言われた事が 私が車線変更した時にぶつかったということですね と言われたので 赤信号で停車してた時にぶつかりました といったら ああそうですか、それはこちらが10:0で対応させて頂きます 病院も行かれる様でしたらどうぞ といわれ(これはとても気にかかりました) 子供も心配だったので、事故の二日後、一応整形外科で見てもらいましたが 私も自覚症状がなく、子供も特に元気で首を軽くみられてレントゲンなど撮る事もなく 3分もしない問診で終わりました。 特に次回の通院等いわれなかったのでこのまま行かなくていいのかな、と思いました その翌日から1週間くらい私も子供も風邪のような症状にかかり (私はだるさと頭痛、子供は熱) 年末年始と共に寝込んでいました その時は風邪だと思っていました。 年明けしばらくたってから相手の保険会社から電話がきたときは 特に体は大丈夫ですといっておきました 自分自身はもう病院は面倒だしいいかな?と思っていたのですが 自分の保険屋さんはレントゲンもとってないのですか?と驚いていて もう一回位いったほうがいいといってきました 友人は事故にあった時整体にいかせてもらったから大丈夫だよ といってたので 私もこの間いった整形外科の往診は想像していた異常に簡単なもので もし何かあったらどうしようと思い つい2日前、無知すぎる私は 保険屋さんに電話して整体は行っていいのか?と聞くと 今通院してる整形外科の診断をもらったらいけますが、、、といってました (これは普通だと思います) ここからがわたしの質問です(前置きが長くすみません) この電話の最後に 相手の保険会社の方に 「伝言なんですが ◯◯さん(加害者)からなんですが 今回うちは10:0で対応させてらっていますが、あちらは10:0とは思ってないとのことです」 と言われました これはどういう事なんでしょうか? そんなこと保険会社の人が私に伝える意味はあるのでしょうか? 非常にショックをうけました。 あちらがどう思おうが、知りませんが10:0というのは私が強要した物でもなければ 決めた物でもありません。 私の印象からすると相手側の事故当初の警察に連絡せず(自分もそうですが)まっさきに自分の保険やさんを呼んで即解散したほうがおかしいと思います。 事故後数時間後ですが警察に届けたからよかったものの、あちらに任せていたらこちらが0でなかったかもしれない疑惑が浮かんできてしまいます。 子供の事も、車の事も、運転中の停車時に後ろから来る車の恐怖感がとれない 等精神的ストレスがあるのに こちらの感情を逆なでする様な事をなぜわざわざ保険会社の人は わたしに伝えたのでしょうか? とてもくやしいです。 会社の本部などにクレームしたところで相手にされないのでしょうかね。 この悔しさはどこかに置いておくしかありませんか?

  • 保険会社の対応

    1か月ほどまえですが、こちらが停車中、相手も停車していて不注意でクリープ現象ぐらいの勢いで後ろから追突されました。0:100で相手が悪い状態です。 その場では何ともなかったのですが、後日、首が痛くなったので医者に行くと頸椎捻挫1週間と診断されました。 しかし、相手の保険会社は1か所目の病院には連絡を入れてくれたのですが、リハビリのある整形外科に転院したいといったところ、こちらは任意では支払う気はないから、言われても困るといい手続きをしてくれません。 軽い症状ではありますが、まだ週1ぐらいで通院が続いている状態です。加害者の自賠責の範囲内(限度120万円)で治療を勝手にしてくれみたいな感じで、こちらはもう関係ないから話し合うことはないと言ってきました。 保険会社の対応が悪いように思います。 症状が軽い場合はこんな感じの対応になってしまうのでしょうか? こちらも向こうの保険会社と話すのも嫌になってしまいました。 今更、担当を変えてもらったりできるのでしょうか? 変えてもらえなかったら、どのように私は対応したら良いでしょうか?

  • 交通事故のむち打ち打ち切りについて保険会社から脅かされてます・・・

    3ヶ月前の交通事故について、困っています。 重症のむち打ちで通院(痛みが酷いのできちんと けん引も通ってます)してました。 信号待ちの後ろからよそ見追突ですので 私は過失は0ですので相手の保険で通院してます。 (ちなみにご助言があり健康保険で通っています) 症状的に今はまだ首が左側にはまがらず斜め上に向くと 激痛が走ります。 お医者さんも「まだ、結構残ってるなぁ」とおっしゃってますが ただしけん引以外に治療はないので日にち薬だけなので ゆっくりしようよと言う感じです。 (お医者さんについては、出来ればもっと治療方法があるところに 変わってなんとか早く治したいと思ってるのですが・・・) 保険会社に健康保険使用のための「第3者行為」の届け出を記入 してもらうようにお願いしたのですがまったく連絡なしです。 それで、いい加減ちゃんとして欲しいと思って、保険会社に こちらから電話しました。 話は少し戻りややこしくて申し訳ないのですが、実は 事故前から母の通院のため私が車で送り迎えをしており 首が回らないためその運転ができず、 私の分のタクシー代はいいから母のだけ認めてくれと お願いしたところ、「事態が事態ですので大丈夫です」と言う話でした。 また私の治療も当初の担当者が「3ヶ月で打ち切ります」 といきなり電話してきたのですが、まだギブスもとれてないときに そんな話はない!と最初のお医者さんが言ってくれ、 担当者がかわり「重症なので治るまでこちらが責任もちます!」 と言われてました。 ところが第三者行為の書類のことを聞こうとした その電話で担当者の態度が豹変。 「お母さんのタクシー代?そんなの常識的にでませんよ~(笑)」 や 「3ヶ月ですからねぇ。むち打ちなんて目でわからないものですから。  もうそろそろ通常は打ち切りですよ。」 と言い出しました。 以前にそれは心配ないと言ったしだから健康保険を使って 通っているのに?と言うと 「こっちは弁護士立てますよ。弁護士と話してください。  通常弁護士にいってお母さんの分のタクシー代なんて  認められるわけないでしょ(笑)」 と・・・。 あまりの変わりようにびっくりしてしまいました・・・。 病院にいく時間があり一度電話を切ったのですが、 このままじゃ絶対向こうから連絡がないので 再度病院から帰ってきてから電話をしました。 「それじゃあ、私も弁護士を立てたいです。加害者の方に  以前『もし、何か保険会社ともめたら自分に連絡してくれ』と  言われてましたので加害者の方にお話して弁護士を私に  つけてくれるようにお願いしていいですか。」 と言うと激怒して 「それは聞き流せませんね~。あなた何言ってるか判ってるんですか?!うちと本気でやる気ですか?!」 とすごまれました・・・(念のため録音してます。) 私の保険会社の人に相談すると 「酷すぎる!あの会社よりは弁護士の方がいいかもしれないけど  その前に一度私から電話してあげましょうか・・・?」 と言ってくれました。 それはありがたいのですが・・・法律では私の保険会社は話に 入れないと聞きましたのでやはり自分で解決するしかないと 思ってます。 腹立たしい気持ちもありますが、 「・・・今まで黙って聞いてたけどね。あんたねぇうちも出るとこ出るよ?」 みたいな言葉使いの威嚇っぷりに 怖い気持ちが先にたってしまってます・・。 また、車の運転が出来ないと言うことを言ったら その担当者に「それは、弁護士からしたら 運転しようとしないだけと思われるだけですよ(笑)」 と鼻で笑われてしまいました。 それで「じゃあ、加害者の人にお願いしてみます。」と 言ったらこれまた「加害者にあなたが連絡とるなどしたら もめますよ。それを覚悟してるってことですね!?」とこれまた 脅かしのように言われました・・・。 いったいどんな問題に発展するか想像できなくて もう恐ろしくてたまりません。 私はどうすればよいのでしょう・・・(泣) こういう場合、やはり私も弁護士をお願いしたほうがいいのでしょうか?またその弁護士料を加害者の方に話して払ってもらうというのは ありえるのでしょうか? それとも、何も言わず相手の保険会社のいうとおりにして弁護士を 出されないうちにあきらめたほうが良いのでしょうか・・・。

  • 追突事故の加害者の対応

    今月6日に帰宅中、渋滞中自分(軽自動車)は、停止中に後ろから低速にてベンツに乗った加害者に追突されました。 事故直後、加害者は急いでいるようで、警察を呼ぶと時間がかかるので、 連絡先を教えるのでこれで勘弁してくれないか?と言ってきましたが、 自分では納得いかなかったので警察を呼ぼうとした瞬間、タイミングよく別の事故処理が終わった警察の事故処理車両が事故現場の横を通ったおかげで、その場ですぐ事故処理をしてもらいました。 加害者は何かに急いでるようで、最初警察の処理が終わった後も、【忙しい。今ここでのんびり話している時間はない。誠意ある対応はする。】と言って、すぐさまその場を去っていきました。 その後、自分は保険屋に連絡を取り、加害者に【至急あなたの保険屋に連絡して欲しい。】と電話で述べると、加害者は【6日、7日は忙しいので8日に絶対連絡する。】といって電話を一方的に切りました。 その後、体にも少し筋に若干痛みが発生し、病院にいこうと思ったのですが、なかなか仕事が忙しく行くことができませんでした。 本日の夜まで相手の連絡は全然なかったので、自分のから【加害者側から保険屋から連絡ないことと、体が若干痛いので病院に行こうと思います】ということを加害者へ伝えると、 【保険は使わないようにします。貴方の保険会社の担当者を教えてください。保障はちゃんとしますよ~、ちなみに昨日の夜電話はしましたよ。体痛いんですか?自分は医者ですから、どうぞお好きに治療してください。なんなら病院紹介しましょうか?(笑)医者のネットワークは狭いんだよね~(笑)せっかくですが、忙しいので貴方の相手になってる時間がありません】と全然謝罪どころか、低速であたったんだし、事故当時は体が痛くないって言ってたんでしょ?もしかして私をゆすりるの?と小ばかな感じで対応をされ、今回も一方的に電話を切られました。ちなみに昨日かけたという電話は着信履歴の中には該当するNoありませんでした。 私の損害保険のほうには、今回は10:0で動きにくいので、被害者側から直接加害者側に動きかけてください。と三●ダイレクトのアドバイザーにいわれました。 本日病院には行こうかなと思っていますが、今後どのような形(費用・治療・慰謝料面)で加害者と話を進めていったら良いでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 車でお釜を掘られました。各種保険についてお聞きしたいです。

    先日、赤信号で停車中に後ろから追突されました。 幸い相手は保険に入っており治療費などは心配なさそうなんですが・・・ 事故から5日経過しており病院にレントゲンを受けに1日 接骨院に4日通っています。 質問1 現在、私は無職で貯金を切り崩して家族3人で生活をしてるんですが 怪我が治るまで(ムチウチ、ムチウチによる腰痛)就職もできない状態です。 相手に生活費の請求は出来るのでしょうか? 質問2 私自身、保険に入っており保険会社に連絡をし搭乗者保険を使うのですが 保険会社は病院なら1日あたり10000円出ますが接骨院では出ないと ハッキリ言いませんでしたが言葉が曖昧でした。 ですが私の通院している接骨院の先生は「いやうちでも(接骨院)出るはずですよ」って言われました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 車の追突 その後の誠意

    後ろから衝突してしまいました。 当日に被害者さん(運転席・助手席・後部座席1人 合わせて3人)は病院に行ってもらいました。 加害者側はすぐ保険会社に連絡し、当日夜に被害者側に連絡入れてもらっています。 翌日、加害者が謝罪の電話をしました。 翌々日、加害者の代わりの家族が直接謝罪へいきました。 (加害者本人は急な私用で遠方に行った為、留守 早い方がいいと保険会社に言われた為、加害者本人でなくてはいけないという決まりもないと言われた為) 事故から9日後、警察で人身と決定、診断書出されたのは後部座席の方のみ、鞭打ちです。(シートベルトなし、ヘッドレストなし) これから罰金・減点等、決まり連絡が来るとの事です。 実際、加害者からの謝罪の電話・加害者家族から直接の謝罪兼お見舞い、これからまだ被害者側にやっておかないといけない事はないでしょうか? やはり加害者本人から電話した方がいいでしょうか? とてもいい方だったので、特にもめるような事はありませんでしたが、あまりしても返って気を使わせてしまうのではないかと気になります。 その後は今のところ保険会社にお任せしていますが、何かありましたらアドバイスください。

  • 無保険者の車から追突事故にあいました。

    先日、信号待ちで停車中に後ろから追突をされました。 幸い、ひどいむち打ちなどはありませんでしたが、人身事故として警察に届出を出しました。 相手が任意保険に入ってなく、こちら側の保険会社と話をしてもらったところ、生活保護を受けていて、収入が月々8万円しかないから、分割で支払いたいとの事。 しかし、修理工場のほうに、本当に支払ってもらえるのか不安な分割払いをお願いすることは避けたいので、もう、自分の車両保険を使うしかなさそうです。車両保険は今回のような場合でも私の保険は来年より3等級は下がってしまいます。 相手が保険に入っていない以上、保険会社はそういった交渉をしてくれないようで、すべて自分の納得いくよう、相手と話合ってくれと言われました。 医療費は無保険者特約に入っているのと、相手の自賠責にて保障されるでしょうが、その他費用に関して、生活保護を受けている人からお金をちゃんと取り立てることが出来るのでしょうか。 やはり行政書士などに相談しないとお金の回収は難しいでしょうか…

  • 追突事故に遭い・・・

    今年の8月の初めのことです。信号待ちで停車中に後ろから追突されました。(僕は1人で乗ってました。相手の方は若い夫婦でした。) 警察を呼び、事情聴取などをされ停車中の僕は過失ゼロでした。 その時は気が張ってて病院に行くまでではありませんでした。 しかし半日たったら首が痛くなり病院に行きました。 その時相手の保険会社に一報して病院に行くことに承諾していただき行ってみました。 案の定鞭打ちでした。 それから週2日程度通院してリハビリを受けました。 2ヶ月ほどたった10月の半ばに首も痛くなくなったので通院は止めました。 止めたその日に相手の保険会社に連絡をして「通院が終わった」事を報告しました。 そこで質問なんですが、知り合いが過去に僕と同じ事故に遭い、相手の保険会社から示談金(?)みたいなお金を頂いたみたいなんですが、僕を頂けるのですか??それはいくらくらいかわかりますか?? あともし頂けるのだったらいつごろになるんでしょうか?? 同じ経験をした方がおられましたら教えてください。

  • 保険会社の対応に疑問を感じています。

    以前に事故に遭った時なんですが、走行中(交差点で左折しようと思い徐行中)に追突されました。そして加入している保険会社に連絡入れてから後日、加害者側の保険会社と話し合いの結果、70:30良くて80:20だね、でも大した損害額でなければお互い自分たちで治した方が良いと言われました。加害者の態度も悪かったし、こちらが被害者なのにそれはないだろう?と思いましたが、自腹でテールランプ取り替えて済ませました。 で今回なんですが父が優先道路を走行中、一時停止無視で飛び出してきた車に後輪の後あたりに衝突され、その保険会社に連絡を入れたんですが、 90;10くらいで相手が悪いと思うけれど、車が古いので90全部賠償は難しいし、例え90:10で相手が加害者だとしても、例えばこちらの損害額が5万円で加害者の損害額が100万円とすると、たして105万円を90:10で計算するから....みたいに言われました。 過失割合って加害者と被害者の合計金額で90:10にするんですか? 被害者の損害額を90:10で割るんではないんですか? しかも車が古いから90出ないからこちらの保険使うのは...みたいな感じで しか対応してくれません。 これって普通なんですか? どこの保険会社でもそうなんですか?

専門家に質問してみよう