• 締切済み

MOS PowerPoint2003について

これからの、就職や転職に生かそうと思って、 今からMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の Power Point2003を取得してみようかなと考えているのですが、 もう少しするとPower Point2007の資格がでるということで、 取得してもあまり意味のないものになってしまうのでしょうか? そのあとは、Access2003を取得しようと思っています。

みんなの回答

  • cev87700
  • ベストアンサー率72% (187/257)
回答No.1

Power Point2003。大いに役に立ちます。むしろ2007開始直後に取ることはお勧めしません。 2007はOffice2000~XP~2003の定型の使い方を大きく変更させた作りになっているため、たいていの人は使いにくく感じると思います。 印刷アイコンを探すのにも一苦労です。 Vistaともども2007が普及するのはまだまだ先で、企業内でも大半が2000、2003だと思います。 2007で当たり前に使える機能だと思っていたら2003では使えなかったなどということはよくあることですので、現在主流の2003をマスターすることを強くお勧めします。 2007は一般普及が進んだ2年後くらいでいいと思います。 2007の「リボン」型ツールは大不評のようですので、2000~2003のツールバー型に戻るかも知れませんしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOS2003とMCAS2007

    現在転職活動中です。 以前から取得したいと思っていたMOSの資格を取得しようと色々 調べていたところ、現在は2007版としてMCASという資格がある事を知りました。 職業安定所の就職訓練で取得する資格は、未だVistaや2007の一般企業普及率が少ない為、MOS2003だそうです。 今現在すぐに就職活動において有利にしたいのであれば、どちらを取得するのが望ましいのでしょうか? 名前は違っても、パソコンスキルを提示する上では、どちらも同じ意味のある資格だとは思っていますが、2007と2003の仕様の違いに少々戸惑っています。 自宅のPCがVistaであるし、今後は2007が普及するであろう事を考え、MCASを取得しようかとも思っていますが、 今現在、満足いく2003のスキルがあるわけでもないので仕様が違うと現場で意味がなくなってしまわないか不安です。 MCASの資格を取得し、2003の仕様も勉強し、慣れておくべきか、 それとも先ずはMOS2003を取得し、今後追々MCASを取得すべきか、 どちらが良いでしょうか。(自宅にはoffice2003インストールのPCもあります) 取得したいと思っているのは、エクセルとワードです。 また転職希望先は、一般中小企業の事務です。

  • MOSアクセスとパワーポイント

    私は、あと一科目で、マイクロソフトオフィスマスターに資格を取得できるのですが、MOSアクセスをうけようか、MOSパワーポイントを受けようか迷っています。 どちらかとりやすい方を取得したいと思ってます。 ただ、アクセスも勉強したいのですが、パワーポイントの方が需要があるように思います。アクセスはMOS試験においてはそんなに名誉なことではないと聞きました。それよりアクセス専門の資格があるとかと・・・。また、自分でアクセスのデータベースを作るとかいったことがないですし。でも取得しやすければ別ですが・・・ 是非、ご意見をお願いします。 とにかく私は、急いでいるのでとにかく短期集中で合格したいです。 是非、お知恵だけでもよろしくお願いします。

  • MOSについて

    近々転職をしようと思うのですが、 何か資格を取得したいためMOSのWordやExcelを勉強しようと思うのですが、 この資格を取得すると、たとえばどんな仕事に役立つのでしょうか? 教えて頂けると助かります よろしくお願いします

  • MOSの資格について

    ご観覧ありがとうございます。 現在MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格を取得したくスクールに通おうと、 検討しているのですが、、 ひとつは電車で30分ほどかかるがネットの口コミなども良い、ヒューマンアカデミーというスクールと 徒歩20分ほどで通えるが講師によってばらつきがあるあまり良い評判を聞かないWinスクールで迷っているのですが、、 就職サポートもあるのでそちらも利用できたらなと思っております。 距離が近いことを取るのか質を取るのか悩んでおります。 ご意見お聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • MOSは、価値がなくなるのですか?

    はじめまして 現在就職活動中で、パソコンの資格としてMOSを取得中です。 MOSの「ワード2003エキスパート」「エクセル2003エキスパート」「アクセス2003スペシャリスト」を取得したのですが、 今後、MCASが普及してくるという話しを耳にして、 MOSの将来に不安を持っています。。 履歴書に書くことを前提としたとき、MOSはもうダメでしょうか? よろしくお願いいたします

  • MOSパワーポイントの難易度他

    わたしはMOSワード、MOSエクセル MOSエキスパートエクセルを取得してます。 今後、パワーポイントを使う機会があるだろうと 思い、取得を考えてます。 難易度はどのくらいなのでしょう? もし勉強するとしたら全部取得したほうがいいんですよね? でも、アクセスが全くわからないんで・・・。 それと資格意義ですけど、ないよりあったほうがいいとう程度の資格ですよね。

  • MOS

    MOS365とMOS2019どちらの資格を取得したほうがいいでしょうか? 今MOS2019の勉強をしているのですが、新たにMOS365が出てきたみたいで...当方大学3年生です。

  • MOS資格のバージョンについて

    こんにちは。私は現在パソコンが全くできず、職業訓練校でMOSの資格を取ろうと考えています。 就職の際、「エクセル、ワードが出来る方」などと書かれてある場合が多いので、この資格を取ろうと思いました。 ハローワークで職業訓練校のいろいろなチラシを見ると MOS2003取得を目指している訓練校もあれば、MOS2007の取得を目指している訓練校もあります。 ゆくゆくは企業の正社員になれればと思っておりますが、MOS資格を取得するならば2003と2007の どちらの資格がよいのでしょう。 2003でもよいのならば家の近くに学校があり、通いやすいです。 知り合いの話によれば2003を使っている企業も多いという意見もあるし、今は2007だけでなく2010も出ているとかいろいろ言われて戸惑っています。 事務職が第一希望と言うわけではなく、就職の際にパソコンが全く出来ないとやっていけないと思うので、取得を考えています。

  • MOS試験(POWER POINT2003)

    MOS試験(POWER POINT2003)の資格取得に向け勉強中です。 PCスクールの模擬問題はほぼ完璧に解けるようになったのですが、 FOMの問題集をといたところ、正答率65%でした。 以前MOSのword・EXCELを受けた際に、FOMの問題集を利用したのですが、実際の試験はこの問題集より大分簡単だったように思います。 FOMの問題集で正答率何割取れれば、合格できるでしょうか?

  • MOS Word2010『エキスパートについて』

    MOS Word2010『エキスパートについて』 27歳、女、事務職の社会人です。 転職に役立つかと思い、今月Word2010のMOSスペシャリストの資格を取得したのですが、次に進むのを「Wordエキスパート」にするか、「Excelスペシャリスト」にするか悩んでいます。 通っているパソコンスクールでは、 『絶対にWordもExcelもエキスパートまで取っておいた方がいい。今の時代、スペシャリストなんて持っていても驚かれないし、面接官だってエキスパート取得者を選ぶはずだ』 と言われました。 もちろん、レベルの高い資格は持っていて損はないことは分かるのですが、当方、経済的に厳しい状況の為、授業料が高くなると思うとどうしても悩んでしまいます。 また、今年中に転職を考えているわけではないので、どうもエキスパートに進むことを躊躇っている自分がいます。 やはり、両方ともスペシャリスト・エキスパートを取得しないとあまり意味はないのでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • はがきの枚数を多くしたら凍って削除できなくてプリントが出来ません。印刷データの送信に失敗しました。と出ます。
  • 凍ったデータを削除する方法はありますか?
  • EP808-AWはがきの印刷データが凍って削除できない場合、どのように対処すれば良いですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう