• 締切済み

金属でクローゼット内の脱臭をする方法

クローゼット内(横160×奥80×高230)においている服の匂いが気になり、除湿や脱臭の目的で備長炭を1kgほど用意、 またエコカラット303角平を5枚ほど(床に設置)用意しようと思っています。 本日、教えて!goo内の脱臭関連の質問を読んでいると靴に10円玉を入れると銅イオンの力で脱臭できると 聞きました。ただ置くだけで効果を発揮するようですね。金属のイオン による脱臭ならば効果は半永久的に続くはずですよね。 ただ、クローゼット内の床に10円玉をおいても服との距離が80cmは空いてしまうので効果は薄いと思います。 どうにか金属の力による脱臭(殺菌?)をクローゼット内にて効果的に実践するよい方法はないでしょうか?

noname#81020
noname#81020

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

金属イオンは金属を離れたマイナスの電子のほうではなく、電子を失ったほうのプラスに帯電している金属のほうです。 電子が幾つ離れても、金属の分子、原子、としての重量は殆ど変わりません。 金属は空中を自然に飛ぶほどに軽いでしょうか? 素人がちょこっと考えてもわかりそうなものではないですか? 金属の微細な分子、原子がイオンになると空中を自由に飛べるほど 空気の比重は重くないです。 金属イオンが自由に飛べるなら、少なくとも、水以上の重さが必要。 それでも温度による対流に乗ることもまず難しいので 金属イオンは水のそこに沈んだままです。 銅を溶かすような実験をしたことはない? 銀イオンのスプレーは確かに効果はあるのですが、 銀は衣類に付着して、酸化されると酸化銀として黒くなります。 このあたりは、写真の原理と同じ、「銀板」ですから、取れません。 いずれにしても、イオンというのは不変なものではなく、安定的な状態になるまでの活性化されている状態に過ぎないので、 安定化したときにどうなるかを考えると、 金属はすべて酸化されて、「さび」になります。 さびになって、付着して困ったことにならなければゴーですが、 おおむね、困るから、あまり、一般的な商品として広まらない。 エチケット商品として銀イオンの普及がいまひとつなのは 衣類についたら黒くなる、黒くなる前のイオンの状態ならおちるが、 イオンの状態での利用価値での商品ですから、イオン性を失うのが前提なので黒くなる、そこがネックです。 イオンにその効果があるなら、イオンの状態を作り続けるというエネルギーが必要なのです。 物質はすべて安定的な状態になる。 金属はすべて空気中ではさびるためには、水分と酸素が必要。 その中間がイオン状態。 さびがこんもりできると、イオンは外には広がりようがない。 釘のさびなどを考えてみても外からさびて、内側にどんどんさびる。 つまりは、イオンは金属の本当に、密着した付近だけなのです。 殺菌効果、それゆえの脱臭効果は確かにあります。 ただし、それこそ1mmかそれ以下の周囲での話しです、何しろ 金属(イオン)は飛べないのですから。

noname#81020
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださってありがとうございます。 イオンでの脱臭は無理があるようですね。 銀イオンスプレーの話も頂いてありがとうございます。 効果的な方法はこれではないようですね。

  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

銅、銀とも乾燥した雰囲気中ではイオン化してさらにそれが揮散することはないでしょう。 脱臭の効果があるステンレスも行政処分を受けています。 http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2007/02/yomiuri_online_f3cc.html 靴に10円玉の場合は湿っているのでわずかにイオン化するかと思います。 銀イオン配合スプレーが無難ではないでしょうか。 http://mist.lion.co.jp/products/fabric/

noname#81020
質問者

お礼

水が重要なのですね。 10円玉での脱臭はあきらめることとします。 スプレーも考えて見ますね。

関連するQ&A

  • 脱臭除湿について

    木炭は半永久的に脱臭、除湿効果があると聞いたのでクローゼットや下駄箱などに置きたいのですが、BBQの時に買う様な(ホームセンターなどで)あの木炭でいいのですか?

  • 備長炭と活性炭の違いについて

    備長炭と活性炭の違いについて どういう違いがありますか。どちらとも脱臭や除湿の効果があるみたいですけど。

  • 胴イオンと銀イオン

    以前テレビで、「庭の水溜りなどにピカピカの10円玉を数枚入れておくと胴イオンの殺菌でボウフラが湧かない」というのを見ました。 イオンで殺菌というと、最近は銀イオンも流行ってますが10円玉でなくピカピカの銀製品を入れても同じようにボウフラを押さえることができますか? もしできるのであれば、銀と胴どちらが殺菌力が強いのですか? また、ボウフラが湧かないのは水自体に殺菌の力が付加されるからでしょうか? (小学生に答えるぐらいの分かりやすい回答をお願いします。私アホなんです。。。)

  • 金や銀などの金属を精製水に入れた場合、この水には金や銀のイオンが溶け出すのでしょうか?

    「銀イオンで殺菌」などよく耳にしますが、不純物のない精製水に銀や銀箔など入れた場合、この水に微量の金属イオンが溶出するのでしょうか?殺菌効果など期待できるのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。

  • カビ臭い家。築20年、オゾン脱臭は効果ありますか?

    長年人が住んでなく、閉め切っていました。 最近、住もうと掃除してみたのですが、あまりにカビ臭く、 耐えられません。 薬品系の殺菌剤や大量のアルコール消毒を試みましたが、 いずれも効果はありません。 床下から殺菌剤を噴霧(可能な範囲のみ) 、天井裏も点検口から家屋の半分までスプレーしました。 もちろん室内もです。 しかし、効果は限定的。 少しマシ?くらいで今一つです。 そこで、オゾン脱臭装置のレンタルを検討しています。 1か月5万円なのですが、効果があるのかで 本当に迷っています。

  • 家にあるもので靴の除湿・脱臭

    靴の除湿・脱臭剤は市販されていますが(100円ショップでも見かけますよね)、家にあるもので代用できないかと思っています。 <例> 焦がしてしまったトーストを冷蔵庫の中に入れると墨の脱臭効果で嫌な匂いがスッキリ。 上記のような感じで何か方法があれば知りたいです。 一応、過去のQ&Aから検索してみた所、 ◆新聞紙を入れる ◆コーヒーの出がらしを乾かして使う 等がありました。 コーヒーについては乾燥後、袋につめて靴に入れても、細かいコーヒーの粉が靴についてしまうのではないかと危惧しているのですが… 実際にやった事のある人がいましたら、感想や効力を教えて下さい。

  • 腕時計のベルト(合皮&布&金属)の洗浄・脱臭について

    腕時計のベルト(合皮&布&金属)の洗浄・脱臭について こんにちは!質問させて下さい。 一行目の通りなのですが、 腕時計のベルトの洗浄についてです。 毎日使う物なので清潔に保っておきたいのですが、 ベルトが取り外し出来ないタイプで、 時計本体は「生活防水」程度なので丸洗いも出来ず… …いつも洗浄方法に困っております。 ベルトの素材は、基本が合皮・飾りが布・止具が金属と混合です。 何より悩んでいるのが『におい』です。 石鹸、洗濯用洗剤、台所用洗剤、漂白剤 etc… ファ●リーズ系の消臭剤、香水なども一時しのぎで、 今度はそのにおいが染み付いてより不快になる逆効果… (漂白剤の時など、独特のツーンというにおいが落ちず本当にまいりました) お日様の下に一日干して見たり 消臭剤と一緒に密閉してビニル袋に入れたりしてもほとんど効果ナシ… もう水没を覚悟で洗濯機に放り込んでやろうかッ!ってなくらいです(^_^; よく『靴のにおいは「重曹」「10円玉」などで脱臭できる』と聞きますが、 ようするに「滅菌」すればにおいは消えるでしょうか? たとえば「熱湯にさらす」などすれば菌は消えると思うのですが… なにせ 素材が合皮&布&金属の混合なので勇気が出ません。 良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非 教えて頂きたいです。 近くに時計屋さんもない田舎なので、 出来れば自分で出来る方法を知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 湿気:除湿器とエアコンの除湿機能の違いについて

    今住んでいるアパートがものすごい湿度が高くて困っています。 『除湿くん』的な物を買って置いていますが、1週間で中の白い粉がゼリー状になってしまいます。 昨年は何の対策もしなかったので、クローゼットの服がカビだらけになってしまいました。 そこで今年は除湿器を買おうと思っているのですが、エアコンにも除湿という機能がついている事に気付きました。 そこで質問なのですが、まずエアコンの除湿機能は効果ありますか? それとも除湿専用の除湿器の方が効果大でしょうか?

  • 床のあたりの(簡単な)調湿方法

    賃貸マンションで湿気の多い部屋に悩んでいます。 毎年冬季や梅雨時は窓のまわりにカビが生えますが、昨年~今年の冬は室内の壁が全体的に黒ずんでしまいました。 大家さんの許可を得て、壁クロスをすべてエコカラットなどの調湿機能のあるクロスにかえる予定ですが、床(フローリング)はどうしたら良いだろうかと思っています。 1.フローリングの上にビニール製の敷物をしていますが、その間に「備長炭シート」を敷き詰めれば多少の効果は期待できるでしょうか? 2.「備長炭シート」以外で、(あまり大がかりな工事を必要としない)よい方法をご存知でしたら教えていただきたいのです。 (フローリングの上にビニール製の敷物をしていると言いましたが、それはフローリング保護ということと、私のところは2階で下の階は通路で部屋がないために冬季は床が非常に冷えます。冷えを少しでもやわらげる目的で敷いており、冬季は加えてアルミのシートも敷きます。  ですので床あたりの湿気対策だけでなく、同時に断熱対策ともなる方法があれば… と思っています) なにぶん賃貸で大がかりな工事は難しく、効果はそれほどでなくても構いませんので、何か良い方法をご存知でしたら宜しくお願い致します。

  • お金をかけずに家の中にあるもので切り花を長持ちさせる方法を教えてください。

    花が高いので、これ以上にお金をかけたくないんです。お金をかけずに家の中にあるもので切り花を長持ちさせる方法を教えてください。 私が知ってる限りでは 銅が殺菌効果があって良いと。 数千円で花瓶の中に入れる銅製品が売ってました。 10円玉で代用できますか? もちろん茶色くなった古い10円玉は熱湯で殺菌して使えば良いですか? その他の方法も教えてください。 ちなみに、私の花瓶は2リットルの水が入る大きさです。10円玉なら何枚入れれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう