• 締切済み

親との同居について

今月の初めより、夫の両親と同居しています。(2世帯住宅ではありません)一応、2階の部屋を自由に使っていいとなっていますが、実質1部屋しか使えない状況です。台所やリビングなどは共同です。毎月5万円(電気・水道・ガス込み)を払っていますが、納得がいかないまま、住んでいます。夫の言い分としては、家のローンの一部を支払う形だからいいんだと言いますが、「だから?」という感じです。どうして自分たちで建てた家ではないのに、支払う必要があるのかと考えてしまいます。その疑問はおかしいのでしょうか?いずれはこの家を譲ると義父達は言っていますが、保証はありません。夫は三男ですが、兄たちは都会に住んでいるため、いずれは両親の面倒をみなければならないと覚悟はしていますが、今、一緒に住んでおかないとこの家の権利は妹に譲ると言う始末です。私は妊娠6ヶ月ですが、このような精神状態では無事に出産できるか心配です。どうしてもの時は、家を出ようとも考えています。

みんなの回答

  • ysigar
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

問題点がいくつかあります。 遺言状を作成して貰っても、すべてを相続出来る訳ではありません。 ご主人が3男であり、妹さんもいらっしゃるとなればご兄弟は4人なのでしょうか?仮に相続出来たとしても現金などを他の3名のご兄弟に渡さねばなりません。 残りのローンが20年ということであれば、払った5万円はローンに消えているのではないでしょうか? また、ご両親に何かあった場合の入院費介護費等々はご両親がきちんと貯めておられるのであれば問題ないと思いますが、もしもこれもなかった場合は5万どころの騒ぎではなくもっと大変になると思います。 ご主人とよく相談された方が良いと思います。 もしも私なら…アテにならない財産より自分達で築いていく方を選んでしまうと思います。

bubumoco
質問者

お礼

返事が遅くなり、すみません。ありがとうございます。 何度も夫と話し合いをもとうとしても、絶対に両親が話にはいってくるので、無理なんだと実感しました。 私は、兄嫁と仲良くさせてもらっていますが、先日義父が入院した際に、兄がお金を両親に貸しているようです。しかし、一向に支払う素振りすらないと言います。両親は、私たちの将来を心配して、同居がいいと言いますが、結局自分たちの都合なのだと思います。 相続税のことなどひとつも考えておらず、義父が亡くなれば、この家はタダになるとしか考えていない義母と夫です。

回答No.4

夫の両親がいずれ譲るといっていても、三男ということは他に兄弟がいますよね? そうなると、遺言書があったとしても、他の兄弟にも相続する権利がありますので、あまり意味がありませんよ。 まあ、不動産以外にお金を沢山持っているなら相続時にもめないと思いますが・・・ 毎月5万円も払っているなら、家をでた方がいいですよ。ご主人も親に丸め込まれているような気がします。 >今、一緒に住んでおかないとこの家の権利は妹に譲ると言う始末です。 ご主人はこのことを知っているのでしょうか? まずはご主人を説得することです。 先ほどの「遺言」があっても相続する権利は他の兄弟にもあるということを伝えれば考えが変わると思いますよ。

  • popopu-
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私は、夫の親と同居してもう16年になります。現在は義父は亡くなって 義母と夫と子ども3人の6人家族です。同居し始めの頃はいろいろと問題 もあり、別居したいと思った事もありました。でも今は私も管理職に なって仕事が忙しく義母がいなければ生活が成り立ちません。とても 感謝しています。義母は孫の世話をするために仕事をやめることになっ ていたのでので、同居時から光熱費類は私たちが支払いました。義父が 亡くなってからは私たちが主になり、義母を夫の扶養にしています。 御両親の経済力はどうなのでしょうか?食費抜きで同居で5万は多いの かな?という気もしますが、あなた方御夫婦の収入と、御両親の収入に よってまた違うと思います。もしあなたが仕事をしているなら、なんだ かんだ言っても、御両親との同居の方が絶対いいと思います。

bubumoco
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 義父は以前、収入が多かったようですが、退職してからは義母と惣菜を作ったりと収入を得ています。家のローンは、義父の年金で払っているようです。あと20年残っているということですが、これからの生活は難しいと思います。私たちの収入もあまり良いとは言えません。私は臨時で働いていますが、出産をしたら、仕事をやめなければならないので、収入は激減すると思います。出産してから、仕事をとは考えていますが、まだ考え中です。

回答No.2

どうして納得のいかないままの同居となってしまったのでしょうか? そのお家の名義は誰なのでしょうか? 御両親名義であるなら、「家賃」と言うことでしかありませんね。 住まわせてもらっているのですから「家賃」を払うことはおかしいとは思いません。 でも、 家を出て、御主人の収入で家を借りて生活が出来るならそのほうがいいと思います。 「権利」ってなんでしょうか? 「いずれ、家を自分のものにするため。」と言う気持なら、当てが外れると思いますよ。

bubumoco
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。どうして同居に至ったかというと、両親が地元の大学の寮の管理人の仕事が入ったので、すぐにでも家に戻ってきて欲しいとのことでした。(それまでは、別に家を借りていました)その上で、色々段取りをして住む形になったのですが、寮の管理人の話は無くなり、うやむやのまま同居という形になってしまったのです。私も自分の家になるとはどうしても考えがつきません。名義は義父のままです。

  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.1

胎生6月からはまあ安定ですが、過度なストレス は禁物です。 同居はあと、30年必要です。 さっさと、近くにアパートを借りましょう。 引き継ぐ資産にもよりますが、スープの冷めない 別居距離がいいですよ。 5万円を払うのであれば、底土地の相続時課税計算贈与2500万円を 夫にしてもらいましょう。

bubumoco
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。同居する前は、実家の近くに家を借りていましたが、どうしても住んで欲しいということで、住むことになりました。法律的なことはよく分かりませんが、調べてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 同居の話がでていて悩んでます

    新婚です。夫とは事情により結婚当初から一緒に住めないでいましたが、4月から一緒に暮らせることになりました。 夫は私と出会う前に義両親と住む家をローンをくんで建てました。彼女もいないときで、具体的に想像できなかったのでしょうが、中途半端に2世帯が住めるように設計してあります。(2世帯が住めると判断したのは夫と義両親。私には無理だと思いました。)具体的には、玄関、風呂、台所は一箇所で、寝室になる部屋が一階と二階にひとつずつ、二階にも小さなファミリールームがあり、シャワー室だけあります。また、子供部屋になるような部屋が二部屋二階にあります。つまり、若夫婦が二階で生活・・・ということなんでしょう。 私は長女で、家を継ぐよう言われて育ちましたが、このご時勢、それじゃ結婚できないかもしれないし、嫁に行くことは仕方ないにしても、相手の親と同居はしないでね。と言われていました。 夫と出会ったとき、交際を申し込まれたので、家を建ててたことを知っていたので、事情を話し、同居なら交際を断るつもりでした。しかし、夫は転勤族(県内のみ)だったので、同居はしない(できない)というので交際を続けました。 また、当時は自分しか銀行の審査に通らないから、自分がローンを組んだ。でも親の保険が満期が来たらそれを全部返済に当てるし、月々のローンも半分負担してもらう。さらに住宅ローン控除を受けて、戻った税金は自分のものにするから負担はほとんどしないんだ。と言っていました。 しかしその後、私の家に挨拶に来たとき、両親は二つのことをお願いしました。(1)同居はしない(2)月々のローンは親に必ず負担してもらう。でした。(全部最初は夫が言っていたことです) ところが私の親から言われたことが気に入らなかったらしく、また、実親が不憫に思えたようで、結婚直前からうつ病のような感じになり、そのまま結婚しました。現在通院中ですが、良くなっていません。 さて、4月から2、3年は一緒に住めることになりましたが、問題は住む場所です。夫はその後もいろいろ考えが変わったようで、自分が大金を払って建てた家に住みたい、お金を払ってくれる両親が希望している同居を叶えてあげたい、経済的にもそれが良い、別居だと貯金ができない、長男が家を出るのはおかしい、義母が家事をするから、私も仕事をしてるし負担が少ない、また転勤するまでの短い期間だからと言い出しました。私の精神的負担は口ではわかるというものの、分かってません。今まで何度か義実家に泊まりましたが、食事の後片付けをしないのはもちろん、自分だけ食べたらさっさと二階へあがる、食事の準備を私が手伝っている間もゲームをしている(しかも呼んでもなかなか降りてこない)、お風呂を勧めてくれないなど、一人アウェーな私を気遣う様子がありません。本人は、早く家に慣れて欲しいから、敢えて特別なことはしなかった(今までどおりの実家での振る舞い)そうです。しかもうつ病の事も有り、義父母の世話にも素直に甘えています。 正直、こんな状態で同居する自信がありません。義両親は傍目にはいい人なのですが、決定的に何かが合いません。私も努力が必要だと思います。 しかしここは夫の病気のこともあるので、同居がいいのでしょうか? その場合、夫には私の両親に謝る必要があると思うのですが、そんなことはないでしょうか? また、その夫の建てた家の間取りが気に入らないのですが、義両親に言ってしまってもいいでしょうか?はっきり言って、夫の両親の生活スペースが一階全部必要ないと思うのです。夫の両親の寝室の方がクローゼットが広いことも気になります。さらに休日の朝9時から一階のリビングダイニングに近所のおじさんたちを呼ぶのもやめてほしいです。広い方がいいなら、私たちも一階にいればいいと夫は言いますが、義父母の目があり、気になります。夜は義母は寝室、義父はリビングでテレビを見ています。なんで私たちが二階の狭い方の居住スペースなのかと思うと納得できません。 これから階段がきつくなるであろう義父母に二階へ住んでほしいということは、鬼嫁でしょうか?却下されるでしょうが言いたいことは言いたいのです。また、本当は別居したいとも伝えていいでしょうか?今後のことを考えると言わないほうがいいよというアドバイスもあり、悩んでしまいます。このまま折り合いがつかなければ最悪離婚を選択せざるを得ないのかなとまでも思いつめております。どうかご意見を聞かせてください。

  • 新築し同居→同居解消

    長文ですみません。 三年前に主人の実家を新築し同居しました。家族は私たち夫婦とこども2人、義父母、義祖母、義姉です。頭金は出して貰いましたが現在住宅ローン約2500万円は主人が払っております。土地の名義は義父、建物は義父と主人です。すべて共同で子供2部屋と寝室とトイレと洗面台が二階にあります。リビングも一緒で義父母の部屋はありますが義母はだいたいリビングにいます。同居を解消したいと思った理由は1リビングに常に誰かいるので夫婦、子供たちだけの時間空間がない2義母が小さい子どもと暮らすのは気を使い(危険なものハサミなどを置かない、扉にはチャイルドロックをつけるナド)大変だという。子どもが義父母の部屋に置いてあった薬剤を誤飲したりが何度か…3若夫婦がたまにケンカ?(…したつもりはないが)して2人の会話がない空気にたえられないらしい4私たちに庭をいじらせてくれない5義母が「同居はやっぱり難しい」「庭に隠居部屋を建てたい」とボソッと言う。など。6アパートに居たときのように義親にあまり頼らないで自分たちで自立した生活をしたい7子どもたちに食育も含め私が作った献立を食べさせたい。(義父母は味濃いめなので)私たちも経済的に沢山助けてもらい助かってるのですが、お世話になっている義父母も別居を願うならそうしてやりたいと思うのと、良好な関係の家族をこのまま同居することによって関係を悪くしたくないと思いました。そこで1義母は「ローンは私たちが払うから大丈夫だから出たければでていい」と言うので私たちはアパートに引っ越す。(義母案)子どもたちが大きくなったら再同居?(正直自分たちでたてた新築の家が汚されるのは悲しいが…)2とりあえずアパートに引っ越し、義祖母が亡くなって部屋が空いたら改築し二世帯にし戻る。(義父母と義祖母の部屋をつなげれば20畳くらいになる。そこを義父母のリビングダイニングに)3私たちは別の場所に新居を建てる。独身の義姉に家を継いでもらい今の家を譲り渡し、ローンを払って貰う。(←これって可能なんでしょうか?)(それか68歳の義父が住宅ローンを組んで主人の代わりに払っていくのは可能なんでしょうか?義父今は収入がありす)私的には家賃ももったいないし最後の案を強く思っているのですが住宅ローンがまだまだ残っている状態で可能なのでしょうか?またそうするには何かいい案はないでしょうか?

  • 完全同居に必要なことはなんですか?

    先月結婚しました。完全同居が選択肢にあがってきて、不安です。完全同居に必要なことは何ですか?心構え、家具、増改築、なんでも構いませんのでアドバイスお願いします。 夫は1~3年周期での転勤族です。主に県内ですが、もしかすると県外もありです。 夫は私と出会う直前に、義両親が半分現金、半分夫のローンで家を建てました。私と出会い、つきあう中で、建築は進んでいきました。私も読みが甘く、結婚を選んだんだから文句は言えないと思います。しかし、交際時は「二世帯の家だよ」と言っていたことや、「転勤があるからローンは払うけど両親とは一緒にすむわけじゃない」と言っていたことに、安心してました。 ですが、完成した夫の家は、一階にリビングとダイニングキッチンががつながった部屋、義両親の寝室、風呂、トイレ、和室。二階に小リビングと寝室がつながった部屋、子ども部屋(子どもがいないときに建てたのに不思議でした)、洗面所、トイレ。の完全一世帯の家でした。夫曰く、リビングが上下に二つあるから二世帯だと言います。 今回の異動で、夫の建てた家からも通える勤務地になりました。夫は、以下理由で同居したいと言います。 ・お金がもったいない ・嫁に来たのに、俺の両親と家族になったのに、嫌がるのはおかしい ・子どもができたら、義両親に孫の世話をさせてあげたい ・今同居しなかったら、今後同居する機会がなくなりそうで怖い。人から、一回出ると後から同居するのは大変と聞いたから ・今は賃貸でも、自分が県外へ転勤になったら、お前(私)はどこに住むのか ・十分二世帯が住める家だ ・新築・新家具の家なので、嫁入り道具もいらない ・・・約束破りの同居が不安で不安で、嫌で嫌でたまりません。夫に、「同居は夫の努力が一番大切。どんなときも私の味方でいられないとだめ!今みたいに、自分の家で息子のまま振る舞うなら同居は無理。義両親にも自分たちの友達をあんまり呼ばないとか(休日の朝9時から人が来てます)、二階に入らないとかルールを作って(今遊びに行ってるときは入ってきます)。増改築なども視野に入れてくれないと嫌だ」というと、「なんで俺ばっかりなんだ!そっちだってうまくいくよう努力するべきだ!他力本願な考え方だ」と言われ、ますます不安です。また私の実家の母を毛嫌いするところも嫌です。結婚前挨拶に来たときから苦手だったようです。今では「変な人」と言います。夫の両親だって私から見れば変ですが、夫は自分の母親を「一切口出ししない、押しつけたりしない」と信じてます。同居・別居も俺が「こうする」と言えば「分かった」と言う、と言います。 この夫に対し、不信感から最近愛情がさっぱり持てません。今は二人で住んで愛情を復活させたいのですが、私が夫の家に入らないと愛してもらえないのではないかと思ってしまいます。 完全同居に必要なものはなんでしょう?私の心構え?また、新築・新家具なのですが、嫁入り道具を用意してあげると言う両親の気持ちもくみたいです。せめて二階にもトースターや電子レンジがほしいです(冷蔵庫は夫の以前使ってたものがあります。5年くらい前の製品ですが。ホントは買い換えたいくらいです)。またベッドもキングサイズのベッドがありますが、それも買い換えたいと言う私はわがまま、もしくは親に浪費させるだけの親不孝?さらにタンスを置くスペースが寝室にあまりありません。リビングとつながっており、クローゼットがあるので壁が少ないからです。でも和ダンスと洋ダンス両方を買って持ってくると後悔するでしょうか? あと、家をお見せできないので何とも言えませんが、増築・改築は必要ないですか?おそらく庭と駐車スペース入れて85坪くらいの家です。するとしたら、どんな部屋が必要でしょう? 結婚を後悔するくらい、旦那との価値観などの差に落ち込んでるので、私の男を見る目がないとか、自業自得と言ったご意見は御遠慮下さい。

  • 嫁の親との同居

    家を建てるにあたって、私の親との同居話が持ち上がりました。 最初はスープの冷めない距離に家を建てる話だったのですが、はっきりいって田舎の不便な所(住宅街ですが)に何千万もかけて建てるのはもったいない気がしてきたのです。 それなら同居の方が良いのでは?という話になりました。 しかしながら、親の今の家で同居となると少し手狭であるので、新たに土地を探して・・・となると頭金は親に協力してもらえますが、ローンは私達が払うことになるでしょう。 ここからが本題なのですが、夫の両親には同居のことをどのように話せば良いのでしょう? 嫁の親との同居、しかもローンを組まされるとなると良い印象は受けないと思います。 今は夫の両親は(義父の)両親と同居してます。 特に義母は舅姑だけでなく、義父の祖母や弟まで世話をして介護してきた人です。 同居の厳しさは骨の髄まで分かっている人です。 そんな夫の両親にどうお話すれば、円満になるでしょうか? 大事な話なので、今度帰省した時にでも話をしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 義理家族と同居

    2世帯ではなく、風呂台所が共同で同居している方いますか? 義理両親と義理兄弟 弟44義理両親72 義理弟は無職未婚、バイトもせず職さがしはしていますが基本ご飯を食べる時しか1階におりてきません 夫は47歳私は一回り下です 娘3歳に息子8ヶ月 皆さんなら同居できますか? 義理両親の立場の方、同居したいですか?

  • 別居したいのですが…

    夫の両親と同居しています。しかし二世帯にしているわけではなく夫が住んでいた二階の部屋に私が入っただけで台所もお風呂もすべて一緒です。二階には部屋のみで水道もありません。今までは我慢してましたが最近子供が生まれいろいろ不都合がでてきました。オムツ替えの度下にいかなければいけないし。(手も洗いたいし布オムツが普通といわれたので)台所も子供の世話の手が空いた時自由に使いたいし。もうすぐ離乳食も始まるのでいっそ別居したいと思うのですが、いまさら別居は難しいのでしょうか。食事など生活は別です。義父母はいい人ですが田舎なので近所がどう思うかも心配です。

  • また同居だと思うと今から憂鬱です・・・

    また同居だと思うと今から憂鬱です・・・ 私(28歳)は現在35歳の夫と1歳の娘とアパート暮らしをしています。 結婚してすぐに夫の両親と同居をしていましたが、私の同居ストレスがピークに達したため今年1月に3人で出てきました。義実家から徒歩5分程の場所ですが・・・ 義両親は共に70歳。 夫は3人兄弟の3番目。 長男はは義実家の向かえに一軒家建てて子供2人と4人暮らし。 二男は義実家の車庫の2階で一人で暮らしています(風呂、台所あり) 結婚前から夫は義父とは3人兄弟の中でも自分が一番相性が良い。昔から義父に一番可愛がられてきた。家を継ぐのはオレだ。結婚したら同居以外考えられない。と言っていて、私が同居は嫌と言った事で1年程別れた時期があった程です。 義父は現役時代は社員何百人を抱える社長をしていたせいか、ワンマンで口が悪く、一匹狼のような人だったそうです 。現在は年もとり大分大人しくはなっていますが。そのせいか兄弟3人共義父に反発する事もなく義父の言われるまま生きてきたみたいです。 そんな義父だからなのか、私の夫は昔から義父に気に入られたい一心で兄弟の中でも義父に尽くしてきたみたいで、将来家を継ぐのは自分だ!と言って義父も家を継ぐなら相性が良い三男に決まりだ!と言ってきたみたいです。 長男が結婚する1年程前に義実家の向かえと2軒隣の土地が売りだされました。その時義父は迷わず2ヶ所とも買占め、向かえの土地を長男の土地、もうひとつの土地を二男の土地となずけ、実際結婚した長男は向かえに家を建てました。 そしてその翌年私たちが結婚して同居がはじまりました・・・ 私は妊娠するまでフルタイムで働いていましたが妊娠を期に会社を辞め、一日家にいるようになり70歳の義両親丸一日一緒にいる生活がはじまりました。 それはそれは息が詰まりそうで苦しい生活でしたし、子供が生まれてからは過干渉が始まり、旦那が遅い日も多く、誰と結婚したのか分からなくなるくらい義両親と一緒にいました。 それに加え、向かえに住む長男の子供達が義実家に週に何度か夕方に来て遊んでいきます。新生児だった娘をお風呂に入れていても「一緒に入りたい」と姪が入ってきて「おしっこしたい」と予想外の事を言いだしたり・・ 土日になると長男夫婦の家の方からは楽しそうに出かける声が聞こえてくるし、都合の良い時間にだけ長男家族がやってきてお茶を飲んで世間話をして愛想をふりまいて帰っていきます。 娘が寝ていようが1階では姪や甥が大暴れで遊んでいて義両親や長男夫婦の笑い声が聞こえてきて腹立たしかったです。 そしていろいろ夫とも喧嘩をたくさんし、話し合いをした結果、夫が私の育児ストレスと判断し「私が至らなかった」という理由で義両親に話をして別居となりました。 大分揉めました。 しかし別居の際夫が出した条件というのが、子育てが落ち着いたら義実家に戻るという事でした。私は早く家を出たいという一心でとりあえずは「わかった」と言い義両親もそれならという事で出してくれました。 しかし、3人での生活が始まってみると、この生活が幸せで仕方ないのです。 都合の良い時間に義実家へ行き愛想を振りまき、日中の好きな時間に食事をし、出かける時もわざわざ誰かに行き先を伝えずに出かけ、友達と出かけても義父母の食事の時間を気にして先に帰らなくても大丈夫で、夫が飲み会などで遅い時は娘と適当な夕食を食べたり・・・・ なんでもない事がとても幸せです。 でもいつか義実家に戻る事を考えると今から憂鬱です。 なぜ三男なのに後継ぎなのか・・・ (義父と夫の相性が良い?らしいから) なぜ義実家の周りにみんないるのに同居しなければいけないのか・・・ (義父が寂しがり屋っだから) 頭ではわかっていますが、私の中でなぜ?とばかり考えてしまいます。 もうあの同居生活には戻りたくありません。 でもまた戻ると言ってきています。(別居する際義父母宛てに手紙を書いてしまいました) どうしたら良いのか分かりません。 同じように長男じゃないけど同居の方、 同居していたけど別居しまた同居した方、 同居している家の向かえに義兄弟が住んでいる方、 同居し別居し、また戻ると言いつつ戻らない方、 経験やアドバイスお願いします。 本当に同居だけは避けたいです。 乱文ですみません

  • 私の親(同居)に言われて傷つきました

    こんばんわ。私は自分の両親(妻側)と同居を始めて半年になります。マイホームを建てた際、二世帯にしました(台所・風呂は一緒)。家賃・生活費的なものを両親の希望額で少しもらっています。お婿さんをもらったわけではありませんので、いわゆるサザエさん一家です。 私達の同居は思っていたのとは遥かに違いました。実母と実父ですし上手くいかないなんて想像もしていませんでした。 母は気分の浮き沈みが激しく機嫌が悪いと朝早くから(私達に顔を合わせないように)出かけていきます。テンションの高いときはあれこれ世話したり孫の面倒も良く見てくれます。ただ見返りがなかったり、感謝の気持ちが自分に「たっぷり」と伝わらないと私や主人を避けだしたりします。 父は食事中ゲップを連発したり、手鼻もするし、その他書ききれませんがとにかく汚いことを平気でするので生理的に受けつけなくなってしまいました。空気が読めず冗談に対して急に怒ったりします。 一緒に暮らす前は私は10年近く一人暮らしや結婚して家を出ており、一緒に住むようになって「うちの両親ってこんなんだったの?!」と驚いています。 住む前に両親にはとにかく他人(主人)との同居だけど、仲良くやりましょうと話し合ったのですが・・・上記の両親のゴタゴタは絶えませんでした。 最近私の父方の祖母(95歳)を引き取る話になり、9月頃元の実家に帰ると言い出しました。家を建てたのに・・・という思いもありますが、同居も難しいと考え始めていたのも確かだし、祖母のことも心配なので了解しました。主人も内心は「ふざけるな」と思ってはいると思いますが、文句も言わず仕方ないですねと了解してくれました。 しかし先日父がくだらないことで怒り出し、父が寝た後母に「もうお父さんがくだらいことで怒り出したり、いつも揉めるのはうちのことでK(主人)に申し訳ないよ。やめて欲しい」と言ったら、「もう出て行くんだからいちいちそんなこといいでしょ」と逆ギレされてしまいました。 恩着せがましいのかも知れませんが、二世帯を建てるためにしなくてもいい額のローンまで組み、挙句の果てに「出て行くんだからいいじゃない」なんて言われ悔しさでいっぱいです。本当に傷つきました。家なんて一万、二万で買える買い物ではないのにと思うと悔しくなりました。門柱に二世帯分の表札だってつけたんです。言われた日の夜は一人大泣きをしてしまいました。 今は怒りの頂点なので縁を切りたいとすら思います。この怒りや悔しさはどうしたらいいでしょうか。

  • 義父母と敷地内同居。切羽詰っています

    私は夫と子供(1歳)、3人で暮らしています。 義父母は近くに住む義姉(夫の姉)の家へ子守に毎日出掛けます。そのため日中、私の子供に捕まると子守に行けなくなる、もしくは行き辛くなるため、私の子供を避けます。なので、なるべく家にいないようにしていますが、子供が外で遊びたがるので遊ばせていると、義父母が「遊んでやるわ」と言って出てきます。見かけるとほってはおけないようなのですが、結局、「子守に行かないかんでもうあんたとは遊んでられない」と言って私の子供を置きにきます。勝手に連れまわしてこの言い分です。だいたい遊んでやって、なんて頼んでもいませんし。うちの子とは遊んでられない、という理由が出て行った娘の子守、というところに異常に腹立たしさを感じます。しかも義父母が2人そろって行かなくてはならないことはないですし。休みの日も私たちを尻目に義父母と義姉家族とでよく出かけてます。そんなことがしたいのなら娘に敷地内同居させれば良いのです。義姉も毎日のように来て私の車の前にわざわざ車を止めたり、私はまったく自分の家という気がしません。これまで、義父母・義姉には辛く当たられ、言われもないこと・暴言は数えきれません。義父母には「もちろんお金は少しは出すからここに是非住んで欲しい」と言われ、家を建てました。いくらお金を出してくれても、夫と義父母がケンカになったりすると「お金を出してやったのに口答えするな」とか「こんなにお前らには気をつかってやってるのに・・・」とかまったく話になりません。他人には「内孫が一番かわいい」くらいのことを言いふらすところも理解できません。実際は違うくせに・・・ 前は義姉が両親と疎遠になっていて、夫が間に入ってうまく取り持ったりしてきたにのに、義姉は弟が困っていても何もしてくれないどころか正しくない両親の肩を持つようになってしまいました。夫も「こんな両親・姉で申し訳ない」と言いますが・・・ いっそ離婚したら楽になるのかな、と思いますが夫とは今のところ離婚を考えていないのでどうしたら良いのかわかりません。普段は両親を怒らせないように、と私も夫も気疲れする生活です。ここを出てほかで住む金銭的余裕はありませんし。どうしたら良いでしょうか??

  • 義父と同居しないといけませんか?

    主人は一人っ子で義父と祖母と3人で暮らしていました。現在は、主人と私の二人で賃貸生活しています。 結婚前に同居について話がありましたが、私は彼の実家にそれまで行ったことがなかった時、「同居できる部屋はあるの?」と聞いたところ「ある」という返事でした。 ところが、実際に行ってみるとどう見ても彼が使っていた一部屋しか空きがありません。 私も初めは、そのうち同居なのかなと覚悟はしていましたが、同居は避けたいのです。 結婚前に、義父が彼に住むところはどうする? という問いに彼はしばらくアパートで住むと言っていました。特に何年と言った訳じゃないのに義父は1・2年で戻ってくると言っているのです。 彼もいずれは同居をしたいようなのですが、彼は今の家(増改築ナシ)のままで同居ができると思っています。二世帯住宅ではありません。 同居の話について、私から敷地内に離れがあったり、二世帯じゃないと同居はムリと伝えてあります。 それに私には兄(既婚)がいるのですが、遠くで暮らしている為私としては実家の両親の事が気になります。私の希望としては両家の中間くらい(お互い15分くらい)の所に家を建てられたらと思っています。 彼もそれがいいけど、 (1)彼の実家に二世帯はどうか? (2)彼の実家を売って別の土地に新居を建てるか?(同居)と言われました。 (1)の彼の実家は土地が狭く私は庭があるところで育ったので贅沢ですが土があることろがいいのです。 (2)は考えなくもないのですが、同居は嫌なのです。 義父のなにげない言葉が気になるので苦手なのです。 一人っ子の彼の義父と同居しないといけないでしょうか? また、彼も1・2年で実家に戻る気はナイと言っているのですが、同居問題は別にしても1・2年で戻ると思っている義父にどう伝えていいか迷っています。 アドバイスを宜しくお願いします。