• ベストアンサー

店長が大丈夫と言っていたのに扶養を越えて困っています

僕は現在自宅通いの大学生です。 去年、アルバイトで10月までに所得が約98万円になっていました。 このままでは確実に所得が103万円を越えてしまうので「もう働けないので困っている」と、同じバイトの先輩に話してみました。 すると先輩が「店長に言ってみれば何とかしてくれるよ。去年も同じような奴が何人かいて、大丈夫だったみたい」とのことでした。 そして店長にその旨を伝えると、「了解。大丈夫。」といいました。 親には絶対扶養を超えてはいけないときつく言われていたのでもうお金を稼げないと思っていた僕は喜びました。 そして11月、12月と普通に働きました。でも少し不安だったので何回も何回も店長に念を押しましたが、いつも「大丈夫。」といっていました。 そして1月でそのバイトは辞めました。 ところが今年2月の時点でもらった源泉徴収票では所得が118万となっていました。でも「店長が大丈夫って言ってたから大丈夫だろう・・・」と思って、特に気に留めていませんでした。 しかし先月、都民税と市民税で21500円の納税書が届きました。 そして先週、親の扶養控除が無くなり、所得税と住民税があわせて約10万円増えていました。 どうすればいいのでしょうか?僕は店長にだまされたのでしょうか? お金も大変ですが、何よりも僕は悔しいです。 どなたか、どうか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>僕は店長にだまされたのでしょうか? いいえ。参考URLの勤労学生控除が使えるからです。このURLにあるように、質問者さんの収入が118万円で、130万円以下ですから大丈夫です。 >どうすればいいのでしょうか? 国税庁のHPに確定申告の用紙があり、計算もできます。これを使って確定申告書を源泉徴収票と共に税務署に出します。期限過ぎていますが還付金請求なので、この期限は適用されません。 大学生の場合、在学証明書とかの証明書類は不要です。大学名を書く だけでよいです。不安なら学生証のコピーでも添付しておけば良いでしょう。 地方税は取りあえず払っておいて、後日自治体に所得税の更正申告(または修正申告?)を行えば、全額返してもらえるか超過納税分を返してもらえます。詳しい方法は自治体に聞いてみてください。 >そして先週、親の扶養控除が無くなり、所得税と住民税があわせて約10万円増えていました。 税金が増えたのは住民税の課税方法の変更と定率減税の廃止によるもので、本件と無関係でしょう。 昨年の所得税はもう支払済みになっています。親は多分扶養控除ありで税金を払っていることでしょう。税務署は、質問者さんが確定申告しないと、両親に葉書を出して税務署に呼び出します。そして「更正申告(または修正申告?)」を出して、不足分を追徴納税するよう要求します。 親が納税しても、税務署は「質問者が確定申告を出してくれば、この追徴納税は、親の要求があればまた親に返すことになります。 冷静に考えると、税務署員が幾ら法律だがらといって、こんな面倒なことするわけがないでしょう。質問者さんの源泉徴収票が雇用主から送られてきた時点で、収入の合計が年間130万円以下なら、何もしないはずです。質問者さんが確定申告すると僅かですが税金を返さねばなりません。親の扶養控除も結果的にはずせません。自分で自分の仕事を増やして、そのあげく質問者さんにとり過ぎた税金を返すことになりますからね。 今回については。確定申告しないと地方税は払わざるを得ません。確定申告すれば地方税がゼロになるとは保証の限りではありません。自治体に幾らになるか電話で聞いてみると良いでしょう。 よって今年からは130万円超えないように注意し、確定申告して払いすぎた源泉徴収所得税を取り戻すことで良いでしょう。確定申告すれば地方税の請求も無くなるか、減額になるでしょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm

その他の回答 (4)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.4

住民税が上がると健康保険料もアップするよ。災難だったね。でも授業料だよ。

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.3

いや、これはもう仕方ない。 いまさら誤魔化しようがないです。 バイトをやめちゃう人に嫌がらせでそうしたとも取れますが、 法令を遵守している以上やむを得ません。 なお、質問者の方の年収だと学生控除は受けられません。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>このままでは確実に所得が103万円を越えてしまうので… >もらった源泉徴収票では所得が118万となっていました… 「所得」でなく「収入」ね。 それで 15万円分多く働いたのですね。 >先月、都民税と市民税で21500円の納税書が届きました… >親の扶養控除が無くなり、所得税と住民税があわせて約10万円増えて… 家族全体としては 121,500円を払って、差引いくらの損得になりますか。 大学生さんでしょう。小学生でもわかる算数ですよ。 何をあわてているのですか。 >どうすればいいのでしょうか?… 確定申告はしましたか。 正しく申告すれば、「勤労学生控除」が適用され、源泉徴収された「所得税」(国税) は全額返ってきますし、住民税も課せられなかったはずです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1175.htm 確定申告をしていないのなら、今から期限後申告をしましょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2024.htm >僕は店長にだまされたのでしょうか… だまされたなんて簡単に言うものではありません。 店長さんは、税の仕組みをよく知っていて、扶養控除がなくなっても損をしない働き方を教えてくれたのです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

難しい問題ですね。 他人事と考えてしまえば・・・ ・自分で収入を把握していなかったのが悪い ・店長の大丈夫という言葉の根拠を確認していなかったのが悪い となってしまいます。働けば収入が増えるのは当たり前の話でそれを「ごまかそう」とすれば所得逃れの犯罪です。 今の時点では実際に収入が越えてしまっていますからどうにもならないでしょう。ここでは脱法行為のアドバイスはできませんし、店長も収入に応じて正しく処理をしただけなので法的な問題も問えないですよね。 裁判で争うとしても「違法を承知で所得隠しを依頼した」ということは公序良俗に反する行為ですから依頼自体が無効です。違法行為をしてくれなかったから税金が増えた!!と店長に対しては文句は言えませんし、それを争ったら自分で所得隠しを強要することになりますからこれもできませんよね。それとも自分も所得隠しを依頼したことについては裁かれてもいいから店長も訴えてやる・・・という気持ちでしょうか? >所得税と住民税があわせて約10万円増えていました。 減税廃止の影響もあってここまでアップしたんでしょうね。 ここであなたを助けるといっても、もともとが所得隠しを依頼したという違法行為が発端なわけですからそれについて責められても仕方ありません。 結果として「所得隠し」という違法行為をあなたも店長もしなかったのですからそれでヨシと考えてください。 もしあなたが所得隠しをうまくしてもらったとします。その後、その店が学生に対して所得隠しをしていたという事実が判明すれば(今の時点でお店は明らかでないですがこの質問によって判明しましたよね)過去にさかのぼって処罰される可能性があります。そういうことも考えれば「店長が何もしてくれなくてよかった」と思うべきなんです。今、食肉偽装とか介護補助金の詐取とかで騒がれていますが、「バレなきゃ大丈夫」ということで同じことをやろうとしていたわけですよね。 今年1年は我慢するしかないでしょう。世の中の常識から逸脱しようとしたことによる高い授業料であったと思うしかありません。

関連するQ&A

  • 所得と扶養のことについて教えてください!

    所得と扶養のことについて教えてください! 親はどっちも公務員で現在親の扶養に入っています。 去年 今年から行く学校のお金を貯めたくてアルバイトで結構稼いで去年の所得は190万くらいありました。 親に所得証明もらってきてと言われたので貰いました。 多分扶養から外されると思いますがそしたら親がいくら払うんですか? 33万の10%で3万3千円払うと思うんですけど毎月3万くらいのお金を払うことになるということですか? よくわからないので教えてください(>_<) あと外されたら何がどうなりますか?保険証がなくなるということですか?

  • 扶養に入りました。住民税はどうなる??

    結婚して旦那様の扶養になられている方、教えて下さい。 私は今年1月から夫の扶養に入ります。 私は去年10月末日まで働いていました。 その時の所得金額に応じた住民税の納税通知が今年の6月に届くと思います。 もちろんそれは支払うつもりですが...。 扶養家族が増えると、所得税・住民税が少なくなると聞きます。 それはどういう仕組みなのでしょうか? これからも私個人宛に毎年住民税の納税通知は届くのですか? そして届いたらその額を納め続けるのですか? ひとまずは納めて、その後に夫の年末調整で、 税金の還付金が増える(私が払った分が戻る)と言う事でしょうか?? でも、私は退職したから今年は所得がないのに どうやって来年の住民納税額は決定されるのですか? 前年の所得に応じて計算されるんですよね? かと言って所得がないからって納税しなくて良い事もないと思うし。 う~ん何だかさっぱり分かりません... どなたかベテラン主婦の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 所得税・扶養について、違法??

    年間の給与が130万(?)を超えると扶養から外れると聞きますが、バイトをしている弟が、130万を超えるようです。 私は4月から働き出したので、130万を超えて扶養は外れます。 そこで、弟のバイト先では、親類内で名前を借り、所得を103万に抑えているそうです。チェーン店ですが、お店で容認しているようです。 会社としてではなく、店長の裁量で行っているのかもしれませんが…。 弟からは、私の名前を貸して欲しいと言われました。 店長によると、私の会社にバレることもないし、所得税が高くなることもない!とのことです。 他のバイトもそのようにしているようです。 貸す際は、私の履歴書も必要になるみたいです。 貸してから文句は言えませんが、これはやはり違法ですよね?? また、上記が正しければ、正社員の所得が年200万とすれば、200万に対しての所得税が引かれ、別にバイトで100万稼いでも、合計の300万に対しての所得税が引かれることはない、ということになります。 これで正しいのでしょうか?私にはこの仕組みが理解出来ません。 お知恵をおかしくださいm(_ _)m

  • 被扶養者についていろいろ教えてください。

    被扶養者についていろいろ教えてください。 現在所得税、健康保険とも夫の扶養に入っています。 5月から扶養から抜けないように週2回の派遣で働き、月約8~9万円の収入を得ています。(年間103万円の収入におさめようと思っています) しかし今月は営業日が多く、計算すると約11万5千円ほどの収入になります。 来月はお盆など休日の関係で収入は6万5千円ほどです。 恥ずかしながら税金などに関して無知なので教えていただきたいのですが、 (1) 5月6月と収入が10万8千円を超えなかったので所得税はとられませんでしたが、今月は超えそうなので所得税をとられるのでしょうか? (2) そのとられた分の所得税は私の年末調整?または確定申告で返ってくるのでしょうか? (3) 扶養に入っていながら1ヶ月だけでも月約10万8千円以上の収入を得ると何か問題が出てくるのでしょうか?今月のように1ヶ月だけ約10万8千円を超えてしまっても被扶養者の資格がなくなってしまったりしますか?そうではなく、今年の年収が130万円以内であれば、来年度も被扶養者でいられるのでしょうか? いろいろとわかりづらく質問してしまいましたが、お詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトなどの給料のシステムを知っている方

    11月29日のサイゼリヤのバイト給与付け替えの事件。 一般常識レベルです。 サイゼリヤの店長がアルバイト店員が、親の扶養対象などから外れないようにするため、別の店員に給与を支払ったように装った。 納税者は、生計をともにする配偶者や子など親族の給与収入が年間103万円以下であれば、課税所得から一定額(最低38万円)が控除され、納税額が減る。供与の支払い者は103万を越えた分の所得税を源泉徴収して、納税しなければならないため、所得税法違反に問われる可能性がある。(中略) アルバイト店員が、親が扶養控除を受けられなくなることを理由に、店長に「あまり働けない」と申し出た。人手確保のめどがつかなかった店長は「休職中のアルバイト店員の名義で働けば大丈夫」と付け替えを提案。(中略)この店長は、ほかの店員にも、親が夫が扶養控除や配偶者控除を受けられるように勤務時間の少ない店員の名義を借りて不正を繰り返していた。店長は「休まれると困るから、やってしまった。」と言っている。 サイゼリヤは、その後、給料を計算しなおし、新たに所得税が発生した分は源泉徴収し、納税した。アルバイト店員の親には、事情を説明し、扶養控除の対象から外す手続きをするように依頼したとしている。(11月29日読売新聞夕刊から、一部抜粋) すみません長くて。所得税や源泉徴収、控除などの知識がほとんどありません。上の記事の内容を、幼稚園児もわかるように教えていただけませんか。バカですみません。途中までしかわかりません。 <簡単に言うと> サイゼリヤの店長がインチキをした。そのインチキとは、アルバイト店員がたくさん働き、一年間の給料が103万円を超えた。103万円を越すと、店側が税金を多く、国?に支払わなければならないため、そのアルバイト店員があんまり働いていないように見せかけたのだ。

  • 扶養控除 私の認識正しいか見てください!

    情けないタイトルで失礼します(;; 最近、年末調整、確定申告、源泉徴収…色々な用語に悩まされています。 一つ一つ調べていっているのですが、扶養控除についてがよく分かりません。 現在私は、 ・親の扶養に入っている ・国民健康保険である(自営業) ・バイトを二つ掛け持ちしている ・夜間大学に行っている ・22歳以上である という状態です。 よく給与所得を103万円以下にしないと扶養控除から外れるといいますが、 私の認識は以下の通りです。 ●親である世帯主から見ると、私は「一般の扶養親族」で親は所得税から38万円の控除を受けることができる 【例】仮:親の課税される所得金額は138万円 私が扶養控除から外れた場合、 親の所得税=138万×0.05(所得税率) 私が扶養控除内での場合、 親の所得税=100万円×0.05 (この差17500円) と認識していますが、あっていますでしょうか?(汗) ※こんな基本的なことなんですが、HPにのっているのを読むのも難しいです。どこかの機関で、やさしく無料で教えてくれる窓口はあるのでしょうかね?

  • 市民税について

    私は大学3回生の20歳です。 今日、市より市民税県民税納税通知書が送られてきました。 その中には、何故か給与収入が129万とかかれており35000円を納税しろと書かれています。 しかし、私は、去年の1月から12月までの期間101万しか稼いでいません。 これは、どういうことなのでしょうか? よく、103万円以上稼ぐと親の扶養から外れてしまうといいますが、よく、仕組みが分かりません。 教えてください。お願いします。

  • 扶養範囲内、範囲外、バイトするにはどちらがいい?

    年収108万円のバイトをしている主婦です。 それプラス月額29520円の交通費も支給されています。 主人の扶養に入っていますが、所得税、住民税の納税義務が発生しますよね? 交通費込みの年収が140万円超になりますが、その際扶養から外れた方がよいのでしょうか?それとも扶養に入ったままのほうがよいのでしょうか? 知識がなくお恥ずかしい限りですが、皆様からのご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 所得税の扶養と社会保険の扶養

     現在大学院生です。卒業が遅れるため、奨学金が来年度からなくなります。現在、親の仕送りと奨学金を合わせて何とか生活している状態なので、奨学金分をパートで補おうと思っています。  ところが両親はバイトすることには反対です。しかし仕送りを増やしてもらうわけにもいかず、困っています。  親に内緒で働こうと思っているのですが、奨学金分を補うためには年に103万以上稼ぐことになり、『所得税の扶養を超える』ということになります。初めは130万円を超えなければいいのかと思ったのですが、色々インターネットを見ているうちに混乱してきました。私は今一所得税の扶養と社会保険の扶養がどういったものか理解できません。  どなたかこの二つの違いを分かりやすく教えていただけませんか?また、103万円を超えると、バイトのことを両親に知られてしまいますか?

  • 大田区在住です。

    大田区在住です。 平成22年度区民税・都民税納税通知書というのが送られてきました。 所得は0ですが均等割額というのが 4,000円付いています。 去年は0だったと思って去年の納税通知書を見ると確かに均等割額も0でした。 均等割額はどういう場合につくものなのですか。 所得はどちらも0です。