• 締切済み

クリノメーターの使い方

質問します クリノメーターで柱状節理の走行をはかるときそのようにして測ればよいのですか? また線構造と面構造の測り方の違いも教えてください

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

クリノメーターは基本的に面構造を測るものなので、線構造を測るときにはフィールドノートなどで補助面を作ってやる必要があります。 しかし実際には、線の延長上に立って、クリノメーターを露頭に当てずに目視で測定したほうが正確な場合が多いです。 面構造については以下のリンクをどうぞ。 http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/chishitsuchosa.htm

s07e504f
質問者

お礼

回答ありがとうございます もしクリノメーターで柱状節理の走行を測るとき6角もしくは5角形のときどこを測ればいいのですか

関連するQ&A

  • 横臥褶曲、節理、圏谷・・・

    横臥褶曲、節理、圏谷、ポットホール、インブリケーション、スランピング構造などのことが詳しく載っているサイトを教えてください。

  • 墓石、墓碑の形の違いについて

    私には戦死した叔父がいます、独身だったはずです。 また、遺骨は帰っていません。 お寺にお墓(墓碑)が有りますがその形は、一般的な柱状でなく、 原石を立てて利用したものです、平らな面が正面で、裏側は曲面になっています。 そのお寺の他の戦死者の方はほとんどが柱状の墓石です。 形で何かの区別があるのでしょうか?そうであるならその違いが知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 素人の疑問なんですが、点ってどういう存在なのでしょうか?

    数学にはうといので、とてもお馬鹿な質問をしているかもしれません。 立体から奥行きをなくしたのが面。面から幅をなくしたのが線。線から長さをなくしたのが点だと思っているのですが、あっていますでしょうか? もしあっているなら、数学上厳密な「点」と、何もない「無」の違いって何なのでしょうか? 点がいっぱい集まっても線にはなりえないんですよね。 よろしくお願いします。

  • クリノメーター

    クリノメーターの盤面だけが与えられていて(数字・方位は書かれていない)、そこに「傾斜30度W」を示す時の傾斜指針の様子を記入しないといけないのですが、傾斜30度は示せても、そこに同時に方向も示せるのでしょうか。

  • クリノメーター読み方

    クリノメーターの常に北を指す指針(?)は磁石的にはNなのでひきよせられるという事ですか? それで、右(東を)向けば、針が見かけ上左に動くので、nからeに向けて何度動いたか、で読めば大丈夫でしょうか? →もし針がeを超えてsにいたれば東に180とか230度ということですか? 後、授業では、なぜかe,nなどの表記せず290度などであらわされていたのですが・・ それで   200度    ↑ 110←→が290    ↓     20 なのですが、理解できません。20ってどこから出てきたんですか・・  馬鹿すいません。よろしければお教えください! 一応ここはは読まさせていただきましたhttp://www.chugoku-geo.or.jp/geology/survey/006

  • クリノメーター

    クリノメーターを個人的に購入したいのですが どこで買えますか? よろしくお願いいたします。

  • クリノメーター

    クリノメーターのEとWは普通の方位磁石と逆向きです。これはどのような利点があるからですか?

  • 古代ギリシアの社会構造

    線文字Bで知ることが出来るミケーネ時代の社会構造と歴史時代の社会構造との間にはどんな違いがあるのでしょうか?

  • Niめっきについて

    電気ニッケルめっきの結晶構造は一般に「柱状」ですが、 「層状」になるめっき液の組成を教えて下さい。 (光沢剤の有無は問いません)

  • 鉄筋コンクリート造の杭基礎の本数と金額について

    このたび、1階あたりの建築面積50m2程度の5階建て賃貸併用住宅を壁式構造の鉄筋コンクリート造で計画しているのですが、13~14mの杭基礎の本数が17本で430万円の見積りでした。 構造からみて本数や金額の妥当性はどうなのでしょうか。本数や金額が少ないということはないでしょうか?ご教授ください。 東北大震災の事もあり、出来上がってしまうと外からは状況がわからない部分ですので、心配になり質問させていただきました。 コスト面から摩擦で支える柱状杭の提案も業者からありましたが、しっかり地盤で支える方が安心かと思い、鋼管杭にしました。