• 締切済み

手紙の送り方(あて先)

rosegardenの回答

回答No.4

○○大学 ○○先生 じゃないでしょうか? ○○教授「殿」 は目下のものから書くのは失礼でしょう。 「御中」は要らないです。

noname#35403
質問者

お礼

みなさまありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手紙の宛先の書き方について

    手紙の宛先の書き方について質問します。 手紙を書く際に「会社名」と「個人名」の両方を宛先として書く場合、 「会社名 御中」と「個人名 様」の様に、 御中と様の両方を書くべきなのでしょうか? それとも様だけでいいのでしょうか・ また、「会社名」と「個人名」の字の大きさは同じで宜しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手紙の宛先で「~係」までとなっていた場合

    手紙を出すときに、 「~係」まで となっている場合が多々見られますよね? 特にプレゼントの抽選などでよく目にしますが大抵気にせず「~係」と書いて出してしまいます。 しかしちょっと失礼の無いように手紙を出さなければならない状況で、相手方の宛先をお伺いしたところ  「~係までお願いします。」 とのこと。 失礼の無いように出すには係のあとになにかつけなければいけませんか? 「~係御中」などはおかしいような気がして・・・

  • 手紙のあて先は…?

    PCを持ってない友達が、引退した中田(英)選手にファンレターを手紙で出したいといっているんですが、手紙はどこのあて先に出したらいいんでしょうか。そもそも、引退した中田選手に手紙は出せるんでしょうか…。教えてください。

  • 宛先書き方

    就職先に提出書類を送るために宛先を書きたいのですが正しい書き方が分からず質問させてもらっています。 私が使ってる封筒は大学の封筒で最初から『御中』と書いてあります。採用担当者の方に直接送る場合は二重線(?)で『御中』を消して『様』に書き直すべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宛先不明の手紙

    九年前に卒業した中学の同級生に9年ぶりに手紙を出した所、宛先不明で手紙が戻ってきました。なので家に電話したら、名字が違く、手紙の宛先の方は引っ越しされたようでした。 どうしても、連絡をとりたい方なので、調べようが無いか、お力をぉかし下さい。お願いします

  • 宛先不明の手紙

    九年前に卒業した中学の同級生に9年ぶりに手紙を出した所、宛先不明で手紙が戻ってきました。なので家に電話したら、名字が違く、手紙の宛先の方は引っ越しされたようでした。 どうしても、連絡をとりたい方なので、調べようが無いか、お力をぉかし下さい。お願いします

  • 手紙の文例

    自費出版した本を幅広く読んでもらうために、学校関連に送りたいのですが 宛先は「〇〇学校御中」でよいのでしょうか? あと、中に簡単なお手紙を同封したいのですが、簡単な文例を教えて下さい。

  • 昔の手紙の宛先・宛名は。

    昔の手紙の宛先・宛名は。 昔の手紙は巻紙に書かれていますが、宛先(相手の住所)はどこに書いていたのでしょうか。 帯封のような物で包んで、そこに宛先・宛名を書いていたのでしょうか。 幕府や大名が出した手紙ではなく、商人や町人、あるいは竜馬が出した手紙など、町飛脚が運んだ手紙の場合です。 写真の出ているサイトを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ・・・掛御中?手紙の敬称について

     大学の入試課に手紙をだしたいのですが、『○○研究科大学院掛』というあて名です。これに御中をつけて、『○○研究科大学院掛御中』でいいのでしょうか?  

  • 手紙の書き方

    学校宛てに返信用封筒つきで手紙を出さねばならないことになりました。 学校の事務局宛てなのですが、その場合使用して失礼に当たらないのは「御中」でいいのでしょうか。 また返信用の自分の名前には「様」をつけてもいいのでしょうか。 いつもメールばかりで手紙を出す習慣のないことを悔やんでみました。 ネットで調べようかと思いましたが宛て先の書き方がうまくヒットしないため良識のある方々の判断を仰ぎたいと思います。 またもし手紙の書き方で役に立つサイトをご存知でしたら教えてください。 勉強したいと思います・・・