• ベストアンサー

「K」のみのグレーと「K」を使わないグレーの違い

たとえば、「C=0 M=0 Y=0 K=60」のグレーと、「C=55 M=46 Y=44 K=0」のグレーはほぼ同じ灰色にモニター上では見えます。 印刷屋で本印刷をするとき、いわゆる「K」のみのグレースケールでは線の太さだったり、ベタ塗りで問題が起こる可能性があるというのを聞いたことがあるのですが、「K」を0のまま他のCMYで混色して作り出したグレーでもこのような問題は起こるのでしょうか? それとも前者のグレーも後者のグレーも配色の違いだけで、実際は見た目通りなにも(ほとんど)変わることないのでしょうか?

noname#52036
noname#52036

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39970
noname#39970
回答No.1

>実際は見た目通りなにも(ほとんど)変わることないのでしょうか? 違う。 もし プリンタがあるのなら 混色の黒と K100の黒を 印刷して見比べてごらん。 問題が起きるのは混色である場合、ほんの僅かなズレがあるだけでそれを容易に認識できてしまうという点が考えられる。

その他の回答 (2)

回答No.3

印刷会社に勤務しています。 こちらのモニターではほぼ同じではないですね~。 数値的には、「K=60」は「C=53 M=44 Y=42 K=0」になります。 ただ、この数値であっても実際に印刷機で刷った場合は同じになるかというと100%ではありません。違う場合が高いかも知れません。印刷機によってMが強かったりYが強かったりで、掛け合わせだと色味が変わりやすいのです。また、版ズレも起こりやすいし、問題が起こりやすいのはむしろ掛け合わせの場合です。 金額的にも、KだけのデータとCMYのデータでは印刷代が違ってきます。CMYだけのデータであっても4色機の印刷機を使うので4色分の金額がかかります。

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

>印刷屋で本印刷をするとき、いわゆる「K」のみのグレースケールでは線の太さだったり、ベタ塗りで問題が起こる可能性があるというのを聞いたことがあるのですが、「K」を0のまま他のCMYで混色して作り出したグレーでもこのような問題は起こるのでしょうか? 線にKもしくは合成色のグレーを使う場合、線の太さがオモテケイだったりすれば、どちらでも問題が起きるでしょうが、どちらかといえば合成色の方がトラブル確率は高いです。 要はグレーにしろ色にしろアミ表現される場合は、K1色のグレーでも合成グレーでも、あまり細い線にはアミを使わないのが無難です。

関連するQ&A

  • イラレでCMYKのKをなくしたい。

    現在CMYKとLC(ライトシアン)、LM(ライトマゼンタ)を使用した巾2Mまで印刷可能なインクジェットプリンターを使用して仕事をしてます。そのプリンターのブラックのヘッドがかすれていて、k100%で印刷するときれいに出力できません。なるべくブラックのヘッドからのインク吹き量を最低限の色合いに変換したいのです。質問なのですが、例えばイラストレーター上のグレースケール80%の色をなるべくK抜きでCMYで表現させるには画面上でどのように操作するとよいでしょうか。 また、エンジ色のC(0%)M(100%)Y(100%)K(50%)の場合で極力Kを抜いたCMYで表現するにはどのように操作するとよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • フォトショップ(グレースケール・2階調)のブラックについて

    CS2を使用しています。 どうあがいても、グレースケール、及び2階調で、ブラックは「K 80%」となります。 先日、グレースケールで制作したデジタル原稿について印刷所から「黒が90%程度になっている」と連絡が来たのですが、そのデータを見ると、K74%でした。 そして、他のキレイにベタが出ている部分を見ると、K80%でした。 更に、K100 C40 M30 Y30のブラックを描画して、色をスポイトツールで見ると、K78、C91 M87 Y87になります。 これってどういうことなんでしょうか…。 K100%にする方法ってあるんでしょうか? Googleで調べたりしたのですが、このようなことが描かれているページが見つかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 【同人誌】グレースケールでの網処理方法

    お世話になっております。同人誌印刷発行の経験者にご質問です。 デジタル同人誌制作をするにあたって、グレースケールで影などを グラデーションやベタ塗りなどで着色していった後、 トーン処理ではモノクロ2階調で行う等処理を何度か行ったことがございますが、 どうしても網目の処理が粗くなってしまい、大手様や友人が発行している 同人誌のようなかなり目の細かい網処理がされている同人誌を発行することができません。 検索をいくらか行い、いろんなやり方を行っても目が粗い状態になってしまいます。 (2階調処理を行わず、ベタ塗りで入稿したらそのままベタ状態で出力されました。) ライトノベルの挿絵のようなグレースケール塗りをそのまま表現できるぐらい 目の細かい網処理する方法を教えていただければと思います。 それが印刷社のオプションで可能だったり、 またはグレースケールで指定の印刷会社に入稿するとそのような処理になる、 または特別なソフトが必要等、なんでも結構ですので教えていただければと思います。 おすすめする印刷所なども是非とも! (私はオレンジ工房を利用しております。) 無知な質問、大変失礼致しました。

  • DIC指定でKのみで構成されたカラーチップ

    Illustrator CSでロゴを制作しています。 2色(オレンジとグレー)で構成されていて オレンジはDIC160、グレーはDIC540を指定しています。 このグレーはCMYKに変換するとC=78,M=67,Y=71で構成されており、純粋なKで構成されていません。 DICのスウォッチパレット上で、グレーと思われるカラーをCMYKに変換して調べてみたのですが、ほとんどがCMYで構成されていて、純粋にKだけで構成されたカラーがありません。 実際に入稿するとき4色印刷なら問題ないのですが、特色印刷する場合、他の色が混ざっていない色を指定するにはどのようにすればいいのでしょうか?PANTONEを指定するしかないのでしょうか。 DICを使用することが多いので、DICにてKのみで構成されたグレーを指定できる方法があれば、教えていただきたいと思います。

  • グレーの文字

    印刷所に入稿したいのですが 薄いグレーの文字を書く場合、 ・CMYまたはCMYKを何%ずつか入れて表現した方が良いのか、 または ・K1色のみで表現した方が良いのか どちらが正解でしょうか? 色味としてはK(墨)10%程度の 薄いグレーの文字を配置したいのですが、 「K10%」といった指定でも文字は綺麗に出るでしょうか? また、 「このCMYKの組み合わせのグレーの文字なら綺麗にっ出る」 というのがありましたら教えていただけると嬉しいです。 ※オフセット印刷です。

  • グレーの赤みが消えない!

    PhotoShopで作成したグレーのベタ塗りの図形が、赤みが強く印刷されます。 ディスプレイ上はグレーなのですが、印刷すると赤みが出ます。 プリントするソフトを換えてみましたが、変わりません。 他のプリンターで印刷したら、赤みは出ませんでした。(そのプリンターは縁なし印刷できないので、使えません・・・年賀状ですから・・作るの遅いじゃないか・・・) プリンターはCanonPixusIP3100です。 色調整でマゼンタを弱く、シアンを強くしたりしましたが、ほとんど変わりません。 対策ご存知の方があれば、お知恵をお貸しください。 ちなみに PhotoShop5.0、WindowsXP

  • CMYKモードで作成してK100の色が出力されない。

    お世話なっております。 PhotoShopCSにてCMYKモード8ビットの画像を作成しているのですが、 ピッカーでK100%、CMYは0%にして塗ると黒と言うか茶色がかった黒に モニタ上でも印刷してもなってしまいます。チャンネルでCMYを不可視にすると綺麗な黒に(モニタ上では)見えます。 CMYK全てを100%にするということも考えましたが、印刷の際に4色全部載せるので乾燥に時間がかかるという話を聞いたことがあるので戸惑っています。 イラストレーターCSで黒ベタを同じようにK100%でCMYは0%で塗ると綺麗に(モニタ上で)黒くなります。PhotoShopの画像をEPSにして貼りこんでレーザープリンタで出力するとイラレの黒ベタはきちんと黒く出力されますが、EPSのK100%にした部分は茶色がかってしまいます。 画像作成の基本がわかっていないのか見落としがあるのかも判断できずにアタフタしています。 ご教授をいただければ幸いです。 *貼りこんだ画像をイラレでPDF出力するとモニタ上では黒はでますが、やはりそのPDFをレーザーで印刷するとEPSの黒(にしたつもり)の塗りは茶色がかります。

  • 綺麗なKが出ない?

    Canon PIXUS iP7100という プリンタを使用しています。 CMYKと特色(かな?)2色の計6色のインクを 使うものです。 この度長く使っていたため6色全てのインクを 使い切ってしまったのですが文章をどうしても印刷しないといけなくなりました。 しかし手持ちが無いためどうせ文章のみの印刷だしと思い、 Kのみインクを購入・交換しました。 これでグレースケール印刷にチェックを入れて 印刷をすると黄色っぽい黒になって綺麗な黒で 印刷をしてくれません。 これはCMYを混ぜた黒でないと綺麗な黒はだせないよ ということなのでしょうか? ちなみに紙は普通紙を使用しています。 何か解決方法等をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • グレースケール入稿について

    同人誌の入稿についてです。 私は今までWEB公開中心で活動していたのですが、先日ある印刷所にグレースケールで原稿を作成して印刷して貰いました(オフセットです)。 私はもともとグレーで影などを表現していて、グレースケール入稿ならば、そのデータは一番細かく網点化されるだけで、大体制作したものと同じような印象で印刷されると聞いていたので、自分で二値化せずにそのまま入稿しました。 しかし、いざ出来あがったものを見てみると、主線に問題はなかったのですが、K値100%以外のグレーがかなり濃く印刷されていました。 k値15%で塗った所が実際には55%ぐらいの濃さになってしまっていました。 もちろんモニタで見た印象と実際に印刷したものが違ってくるというのは承知しているのですが、それは出力見本としてプリンターで印刷したものと比べてもあまりに違いすぎると思いました。 (印刷所の方にも問い合わせたのですが、現物を見ないことには何とも言えないといわれまして、先日送った所です。) 線が太ってしまうということはよく聞いていたのですが、グレーの部分が濃くなってしまうということはよくあるのでしょうか? グレーを綺麗に出すためにオフセット印刷にしたので余計にショックです。 同人誌印刷のグレースケールの表現について、皆さんの経験などお聞かせいただけたら嬉しいです。 印刷所のお名前も、今後の参考にしたいので、伏せ字で差し支えなければ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • イラレとフォトショの色の違い

    質問させていただきます。 私は仕事でイラレで作ったものをフォトショに持ってきて加工して印刷、という作業をしています。 例えばイラレでCMY=0%、K=100%の黒いベタの背景を作ったとします。 それを保存してフォトショでRGBモードで開くと、CMYKスライダで見た時に C=78% M=75% Y=71% K=76% になってしまいます。 始めからCMYKモードで開いても、RGBモードに変換すると同様の色になってしまい、「K=100%の黒」もしくは「RGB=0%の黒」になってくれません。 イラレとフォトショの色を同じにするにはどうしたらいいでしょうか? 何か方法があるんでしょうか? (フォトショではフィルタ等を使いたいのでRGBで作業し、印刷する際にCMYKに直したいのですが…。) ちなみにスペックは、 Mac(os9.2) Illustrator8.0 Photoshop6.0 です。 どうかよろしくお願いします。