• ベストアンサー

英語が得意なんですが、さらに伸ばしたいんです。

sarusaru28の回答

回答No.3

使える英語を身につけて、しかも受験英語にも対応できるのは、私はNHKのラジオ講座が一番だと思います。 中学生向けだと「基礎英語1~2」、「レベルアップ英文法」ということになりますが、もしも中学英語はクリアできているようであれば、高校生以上向けの「徹底トレーニング」や「英会話入門」等々いろいろとあります。 聴くときのコツとしては、ただ聞くだけではなく、必ず音読することです。ラジオの放送と同じ速さでテキストを読む「オーバーラッピング」や、慣れてきたらテキストを見ないでラジオの英語をなぞるように音読する「シャドウイング」など、色々な音読を試してみてください。 難しい英文法は、現時点ではあまり深く考えず、「へえ、こんな言い方するんだ…」程度に考えておく方がよいと思います。(詳しい文法はやがて嫌でも学校で勉強しますので。) 書店に行けば番組CDも売ってますが、個人的にはCDよりもラジオ放送を聞く方をオススメします。はじめは面倒に思うかもしれませんが、慣れれば自分の生活の一部になりますし、ホントに楽しみになりますよ。 頑張ってくださいね!

参考URL:
http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/index.html
lily666
質問者

お礼

ありがとうございます。 前からしようと思っていた、NHKの基礎英語ですが・・・なかなか続かないです(汗 朝は苦手だし、塾などで夜は聞けない事が多かったんです。 夏休みからはじめてみようかと思います。 楽しんで続けたいと思います。

関連するQ&A

  • 英語が不得意を得意にしたいんですが・・・

    高校2年なんですが11月に模試がありました。その結果が、昨日返却されましてそしたら、英語がひどい成績でした。私は、数学・英語・物理・化学の4教科受けたのですが、英語がひどい成績でした。それは、今に始まったことでは、ありません。中学校のときから英語は、苦手教科で、どうしても得意には、なりません。どうしたら得意とまでは、いかなくとも模試が良い成績になれるのか勉強方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 得意科目と不得意科目の差が激しすぎる子の進路

    6年生の男の子のことです。 中学受験のために大手有名進学塾に通塾していますが、理科が塾内(約100人中)で5位(全国でありません) 算数は4クラスのうち、上から二番目のクラスで、国語が塾内でビリくらいです。 平均の偏差値でクラスを決めるので、真ん中くらいのクラスにはなれるのですが、とにかく国語ができません。 社会は受験科目でないですが、覚えることはできるのでやれば普通レベルかと思います。 国語ができないので、おそらく中学になったら英語もそれ以上に不得意科目になるとは思います。 小学校では国語はいつも80点くらいです。 興味のあること以外は苦手で、楽器や家庭科の裁縫なども嫌いなようです。 体育はできる方です。 こういう子供の中学は私立あるいは公立どちらが向いているでしょうか。 国立大学を目指す場合、教科に成績の差がある場合不利ですか? 得意な科目だけで受験できる私立の方がいいでしょうか。 私立大学の付属中学がいいのか、高校までの中高一貫進学校を受験する方がいいのかを 悩んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語塾探してます★都内私立 中1 ★中高一貫

    中1の娘の英語塾を探しています。 中高一貫校に通っています。 学校の教科書は「プログレス」を使用。 中2のうちに、高校生の範囲まで進んでしまうようで、授業についてゆくのが大変です。  このような学校の授業に対応していただける塾若しくは講師を探しております。 できれば、23区内の城東地区(荒川、足立、台東、文京など)で探せればと思っているのですが。

  • 受験前だけど塾をやめたい

    私は中3で、公立の偏差値63くらいの高校を目指しています。地区トップ校といわれるところです。 私は中1から中3になるまで、個別の定期テスト用塾に行っていました。 でも、受験があるので3年生になってから志望校の合格人数が多い集団塾に変えて通いはじめました。 塾の授業は、5教科を各80分と数学の特別コースをしています。 自分にとってこれからはもっと演習量を増やしていかなければいけないと感じていて、塾をやめるべきかなと考えています。 ですが、2つ不安な点があります。 1つ目は、これから塾ではスピードを上げて12月までに3年生の範囲を全部終わらせるのですが、学校では2月くらいまでかかると思うので、過去問とかが遅れると思います。 2つ目は、自習室を使えなくなるということです。私はあまり家で勉強するのが得意ではないので、塾の自習室を使うことが多いのですが、使えないと、困るかもしれません。なので、学校で放課後しようと思ったら、それはダメだと怒られました。 偏差値は、国語51.数学55.英語65.社会62.理科53.3教科58.5教科58です。

  • 面接での得意な教科と不得意な教科について

    今週の土曜日に大学推薦の面接試験があります。 まず、私は英語が苦手です。一応、中学2年の時から毎日単語の書き取りは続けていますが、数日もすると忘れてしまいます。 高校受験の時は2年間通っていた塾の先生から、 「おまえはもう・・・英語は捨てろ!他の教科で稼げ!」といわれるぐらい分かりません。 高校入学後も成績が上がるはずなく、自分でもなぜ分からないのかさえ分からないという状態です。 3年生1学期の成績も、ほぼ授業点のみで『2』でした。 面接ではおそらく、『得意な教科と不得意な教科はなんですか?』と聞かれると思うんです。 日本史や数学ならともかく英語は社会で必要な教科ですし、ただ『英語が苦手です』と答えるとマイナスになると思います。 そこで質問なのですが、どのような回答がよいでしょうか? 一応自分で考えてみました。 『得意な教科は国語です。古典や漢文などの昔の人々の生き方や行動を知ることができる上に、教訓を学ぶこともできるからです。 逆に苦手な教科は英語です。同じ読みなのに意味が違う単語などで混乱してしまいます。』

  • 国立高校の内申

    国立の学校の受験を考えている中一です。 国立のお茶の水女子大附属や学芸大附属、筑波大学附属などが進学実績も良く関心があります。 私立の学校に行きたい気持ちもありますが、学費が高い学校だし、 親は自営業ですが親曰く「上手く言ってない」と言っているしどうしても引っかかってきます。 国立だと授業料が安くで行けますが、内申の事が気になります。 主要5教科は問題ないですが、副教科の体育などが問題です。 取れたにしても3か4で、なかなか5は貰えません。 国立を受ける人は文武両道で何でもこなせる人が多いと思うのですが、 内申はどれぐらい必要なのでしょうか。

  • 一冊で教科が得意になる本(中学生です)

    僕は、中学一年生です。 勉強はとても苦手です。 勉強が嫌いなのです。 好きなことは読書です。 なので、読書でなんとか教科を得意にしたいと思います。もちろん、今は塾に通って必死に追いつこうとしていますが。 なにか、例えばこの一冊で英語が書けるようになる! とか、この一冊で中一の数学の内容が完璧!! 国語の文法が得意になる! みたいなおすすめの本があったら教えてください。 お願いします。

  • 得意「だった」科目について。

    既に学校を卒業し、そのまま学問とは関係の無い方面の仕事に就いた方に質問です。 (もしくはファッションやフード等学問とは関係の無い専門学校へ進んだ方) 自分が中学or高校で得意だった科目について覚えていますか? (英語とか 私は小学校と中学校時代、 公文式という塾に通っていてクラスの中で早く式を解ける事が自慢でしたし、 因数分解は大の得意でした。 因数分解を解いているときが、とても楽しかった事を覚えています。 しかし、私も22歳になりまして。 会社の社員試験の模擬問題で因数分解の公式を見たとき さっぱり解き方が浮かんで来ませんでした。 「たくさん解いて楽しかった」という思い出は思い出せるのに、 解き方がまるで思い出せないんです。 これっておかしいことなのでしょうか? よく得意だったことをしばらくやっていなかった人が 再びそれを始めると自然に思い出すという話を聞いたことがあるのですが・・・。

  • 塾の英語

    中1の息子が塾に4月から行っています。 数学と英語セットのコースなのですが、 数学は効果的に取り組めているのですが、 英語が面白くないらしく、 10名ほどの集団なのですが、他の子は 小学校から英語を習っていた子が多いのか、 自分が全然出来ないらしく、 毎回の単語小テストもさんざんで、 隣の子と交換して採点するのに、 隣は満点で自分は全然だそうで、 学校はまだ単語など簡単なところなのに、 塾は文章問題などに入っていて、宿題も文章の 並び替えや、和→英文 などです。 単語も身につかぬままなので、 とうとう拒否反応が出て来て、 まだ一か月しか通っていないので 英語の授業に行けなくなってしまいました。 先生に電話で相談したり、 会って話したりもしましたが、 今現在の進み方はけして難しいわけではなく、 周りのできる子に合わせているエア家ではないので、 テキストの基礎の進み方なのですがと言われました。 子供との話し合いの場や、サポート授業への出席を 言われましたが、 どうも、英語初心者にとってみて 授業の進め方がうまくないのではと疑問を感じます。 英語はそもそもコミュニケーションを取るためのもので、 文法や単語を詰め込んでも、面白くないと思うし、 周りの子供たちとの英語でのコミュニケーションを交えながら 進めるのではないかと思うのですが、 まだ、初めて一か月でこんなにも嫌になるものでしょうか? 教材費も一年分支払っているし、 英語に行かなくても2教科分の授業料は取られるので、 どうも納得いきません。 塾は進学系の塾で偏差値の高い高校の合格率を誇っています。 国語や算数は小学校でも通っていましたが、 とても楽しそうに通っていました。 中学になり、英語が始まってからつまらなくなったそうです。 塾の英語ってそんなにつまらないものですか? 先生の力量でどうにでもなるのではないですか?

  • 英語留学によい教科書を教えてください。

    ワーキングホリデーにてオーストラリアに友人が行ってます。現地の英語学校に通っているのですが、授業がわからないみたいです。中一の英語教科書を送っほしいと頼まれたのですが、もっとよい教科書があれば送ってあげたいんですが、詳しい方教えてください。友人は30歳になります。よろしくお願いします。