• ベストアンサー

受注から販売までの流れ、教えて下さい。

大学の講義の課題で受注から販売までの流れが必要なんです。 大まかに言うと 受注→生産→販売 というような形で教えてくれると幸いです。 レベルの低い質問だとは思うのですができるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

受注してから生産に入るものは計画生産と言って、 大きな機器類など代理店からの発注予定数を提示させたり、ノルマを課している場合などです。  比較的小さく、 小額で、 かつ出荷頻度の高いものはその頻度に見合わせて生産し在庫を持ち、 受注を受けたら在庫から出荷していきます。 減った分を追加生産して増量させます。 出荷頻度の極端に低い場合などは在庫として持たず、 受注を受けてから生産ということもあるでしょう。 実際の最終販売先に行きつくまでには、 流通経路により多様になります。 大きなものは倉庫会社などと契約すれば、 搬入先と仕入先が別になります。 貿易会社などがそうです。 銀行などが介入する場合などもあります。 いずれにしても、 入庫票が来た時点で、 出荷処理または販売処理に入ります。 もっと別の経路をたどる場合もあるかもしれません。

musso1108
質問者

お礼

ありがとうございました。販売といってもいろいろなものがあるんですね。よく考えれば在庫を持ってそこから出荷というのは効率的でもあり当たり前のことだと気づきました。 ご回答に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事受注の流れ

    1月から個人でウェブ制作の仕事をやろうとしています。 今回お仕事の依頼をうけ、金額もそんなに高額ではないので、とくに契約書もかわさず、受注書のみでうけようと思っています。 初めてのことなので受注書の書き方や流れがよくわかりません。 こちらのサイトのテンプレートを参考に受注書を作成してお客様に郵送しようと思っています。 http://www.bizocean.jp/operating/business_form/guide/trouble/file/jyutyusyo.xls 1)  一番右下にある3つの枠が判を押す場所だと思うのですが  私の判はおす必要があるのでしょうか?  また、おす場合どこにおせばいいのでしょうか? 2)  郵送の際に返信用封筒を同封したほうがよいのでしょうか? 受注の流れや参考になるテンプレート等ありましたら教えてください。 初歩的な質問ですみません。よろしくおねがいします。

  • 受注販売って?

    受注販売って、注文を受けてから製造する販売のことなのでしょうか? 購入しようとしている商品がそうなのです。今ひとつ意味が分からなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 受注生産商品のグッズについて

    至急お願いします。アーティストのライブのグッズを買おうと思っているのですが、受注生産商品とは期間内に頼むと次のライブまでに届くということですよね?そのグッズは期間後も販売はするのでしょうか?受注生産のグッズはその期間だけしか販売しないんですか? 教えて頂けると嬉しいです🙇‍♂️

  • 赤字での受注について

    企業が赤字でも受注しなければならないことが よくあると思いますが、何故でしょうか? 商品の小売りだと在庫を持ってるよりも 薄利多売の方が...という考えが分からないわけでも ないのですが受注生産のものだとそういうわけでも ないでしょうし。 人件費、及び設備投資費などのお金の流れが 理解できればいいのでしょうか? こういったことを勉強できる経営企画などに関するサイトや本などがございましたらご紹介して頂きたいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • Amazonマーケットプレイスの受注販売は違法か

    Amazonマーケットプライスで 受注販売を考えています。 その是非についてアドバイスを下さい。 受注販売とは、従来の 仕入れ → 在庫 → 販売 → 納品 ではなく、 販売 → 仕入れ → 納品 という順番で商売をします。 つまり、 Amazonマーケットプレイスでは、 手元に商品がない状態で出品し 売れれば仕入れて納品する流れです。 どうでしょうか? 違法でしょうか? アドバイスお願いします!

  • 受注生産品の納期管理について

    受注生産品について、どのような納期管理またリードタイムの短縮を行っていますか? その手法?及び交渉術を教えていただきたいのですが? どの業界でも売上げを伸ばすために、サービスの一貫として短納期対応が必要不可欠になっていると思います。 私の業界では製造メーカー(製作材料調達も含め)で出来上がってきた商品をOEMブランドメーカとして販売しております。 よって、在庫を持つ事で短納期対応しています。→計画生産とでも言うのでしょうか? 受注生産品については、その製品の出来そうな製造メーカーを選定して、ひつこく連絡して納期短縮を依頼してもらうしかない現状です。 特に、こちらで材料を供給して外注に製作を依頼する生産品でのリートタイム短縮法について、良い管理及び交渉術を教えて頂ければ幸いです。 宜しく、お願い致します。

  • 有報 受注及び販売の状況について

    お世話になります。 受注及び販売の状況について根本的な質問です。 そもそも受注金額ってなんでしょうか? 売上は金額が決まってない場合は見積もりで売り上げ計上すると記載された規定があります。 では、お客さんから注文があるけど金額が確定していないものなんかがあった場合の受注については見積もりで受注額認識しなければならないというような規定は存在するのでしょうか? 理屈で考えれば売り上げが概算での計上を求めている以上、受注もそうすべきとなるのでしょうが、はっきりとした規定として見たことがありません。 仮に受注金額を金額の入った注文書なりが来るまでは0円とし、金額確定時に受注高として認識するとした場合問題になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 服を販売するまでの流れ

    現在、建設関連の会社を経営しているのですが 新たな挑戦として 自社ブランドの作業着販売を手掛けようと思っています。 しかし、理想とする作業着はイメージ出来ているものの それを形にし、販売までの段取りがわかりません。 その辺の流れをどうすればよいのか細かく教えて戴きたいのですが。

  • 販売管理の流れ

    こんにちは。以前も同様の質問をしたのですが、回答が得られなかったので、再度投稿します。 うちは小規模のメーカーです。 今まで販売管理で、伝票関係は全て事務コンで複写式のものを出していました。 納品書、請求書など、一回の注文ごとに全て控えをとっておき、月の終わりにそれらを綴って保存します。 今度、事務コンからパソコンの販売王というソフトに切り替えることになりました。 販売王に入っている伝票形式では、納品書や請求書の控えなどがほとんど存在しません。 たとえば一日の終わりに売上日報として一覧表で打ち出して(A4サイズ)それを保存しておくのか、紙保存自体をナシにして、過去のデータを見たい時は全てパソコンで見るようにするのか・・・ とにかく、伝票の処理の仕方自体を変えることになりそうです。 そこで、皆さんの会社での販売管理の流れを教えていただきたいのです。 受注から請求までの流れを、帳票などの処理の仕方も交えて、色々なやり方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 【弥生販売】受注伝票→売上伝票 について

    弥生販売16プロフェッショナルを使用しております。 弊社では、取引先より発注が来ると受注伝票に登録し、 納品期日に払い出しをして売上伝票を起こし、納品伝票を発行ております。 その為、納品期日が同じでも受注日が違うと納品伝票が別れてしまい、 6種類の納品に対し納品伝票が6枚などという場合も多くございます。 取引先からの要望もあり、納品伝票を集約して発行したいと考えているのですが、 弥生販売では、複数の受注伝票から1枚の納品書(売上伝票)を起こす事は可能でしょうか? 自分でもヘルプを読んでみたり致しましたが、解決できず質問致しました。 また、何か良い対策が御座いましたらお教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。