• 締切済み

Singer Song Writer Lite 5.0について

こんにちは、Singer Song writer Lite 5.0について質問させていただきます。 トーン選択ウインドウのモジュール選択のなかに自分の持っているシンセの名前を発見しました。 しかしそのトーンを選んでも音が出ません。 どうすればそのシンセの音をソフト上で使えるのでしょうか?

noname#56942
noname#56942

みんなの回答

  • -sin-
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

たぶんトーンマップがないからかな? シンセサイザーのメーカーのHPで、そのシンセのトーンマップがダウンロードできると思います。 と、その前に基本的なことを聞きますがシンセとその他の周辺機器の接続はどうなっているのでしょうか? インターフェイスでmidi接続している・・・などがわからないとアドバイスも難しいです。 できれば機材の詳細も書いたほうが皆さんからのアドバイスを受けやすいと思いますよ^^

noname#56942
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそく試してみたいと思います^^ 接続は資金や知識(のなさ)の都合から今のところは直接USBケーブルでシンセをPCに接続(と言ってもまだMIDIキーボードとして使ったことはありませんが)しています。 親切なご回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • XGworksとSinger Song Writer Lite

    XGworksとSinger Song Writer Liteで迷っています。 過去の質問・回答等を見させていただきましたが、今の所は、アカデミック版の金額面もあり(笑)SSWに傾いていますが、少し教えて下さい。 当方の状況 (1)ヤマハPSR630という外部MIDI音源(XG)があります。 (2)両者の付属の音源ソフトの質がそこそこなら、わざわざ(1)につなげ なくてもPC→ヘッドホン でも良いと今のところは考えています。 (3)キーボードの方は、私はコード弾き程度で子供はピアノ歴10年程有 そこで質問なのですが、 (1)やはり外部MIDI音源(XG)につなぐと音などは全然違う(あるのに 使わないのは勿体ない)のでしょうか?  (2)またその際は、やはりヤマハ同士ということで少し高いですが、 XGworksという選択がベストなのでしょうか? その他お気づきの点ありましたら、教えてください。

  • Singer Song Writer Lite 4.0のスコアエディタの幅が狭くなって音符がくっ付いた状態になる

    表記の通りですが、以前に買っていてほったらかしていた、音楽編集ソフトSinger Song Writer Lite 4.0をひっぱりだして使い出しました。 スコアエディタに音符を貼り付けて音が鳴るようになりましたが、どんな誤操作をしたのかわかりませんが、突然通常は1小節の幅が3~4センチくらいあるのが1センチくらいに縮まって、音符がくっ付いた様な状態の表示に変わってしました。 音は普通になるのですが、このままでは音符の貼り付けができません。 元の状態のスコアエディタに戻すのはどうしたらよいのでしょうか??

  • Singer Song Writer Lite 6.0にMagical 8bit Plugを入れて(?)使いたいのですが

    打ち込み系ソフトについての質問です。 Magical 8bit Plugというフリーソフトをダウンロードしました。 これはプラグイン形式のソフトです。 説明に『VSTi対応アプリケーションのVSTプラグインフォルダに「magical8bitPlug3.dll」をコピーして』とあったので、これはやりました。私の『VSTi対応アプリケーション』はSinger Song Writer Lite 6.0です。 次に、『ホストアプリケーションを起動し、Magical 8bit Plugを使用したいトラックに「Magical 8bit Plug」を割り当てます。(詳細はお使いのホストアプリケーションの説明書をご参照ください。) 』とあるのですが、「割り当て」の意味が分からない上に、説明書にもプラグイン形式のソフトについては書いていないようです。 どうしたら使えるようになるのでしょうか?

  • singer song writer7.0について

    DTMについてですが、、 自分はバンドでギターをやっております。 練習のため,ドラムをMIDIで作成したいと思っております。 singer song writer7.0というソフトを使用し,ドラム譜をマウスで入力し、作成したのですが、音源をドラムセットに設定したのにも関わらず、演奏させると、ピアノの音で演奏されてしまいます。 これは何か設定が悪いのでしょうか? それとも、まだ別に設定しなければならないところがあるのでしょうか? さっぱり分かりません。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 音源モジュールと作曲ソフトがセットになった製品

    Windows(ノート)でDTMを検討しています。 以前、Macとミュージ郎という音源モジュール・作曲ソフトがセットになったものを使っていたので、ローランドのホームページを見たのですが、そのような製品は今はないようです(私が探せていないだけなのか)。 Singer Song Writer Lite 5.0を購入したのですが、音が物足りなく感じます。そこで、音源モジュールの購入を考えています。 例えば、SC-20等の音源モジュールを購入し、先述のSSWで使用は可能なのでしょうか。それとも、作曲ソフトは買い換えなければならないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • DTM SSW

    今現在のSinger Song WriterってMIDIドライバついてきたりしませんか? もしくはソフトシンセならVSTiプラグインは使えるのですが? 私の持っております Singer Song Write Lite4.0にはありませんので・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 音源モジュールか、ソフトシンセか?

    質問がわかりにくいかもしれませんが、自分でもあまり理解できていないので大目に見てやっていただければ嬉しいです。 今、WinME に cakewalk "HOME STUDIO(以下HS)"をインストールして、EDIROL "PCR-M80"なるMIDIキーボードを使っています。他に別個の音源やソフトは使っていません。音源はHS付属のものです。 で、いくつか曲を作って、HS内の機能で、HS付属のソフトシンセで音を鳴らしてオーディオデータに変えて、エフェクトをかけたりしてそこそこの音質で作ったmidiを聴けるようになりました。 が、更なる音質を求めたいと思ったときに、音源モジュールを良いものにする、ソフトシンセをよいものにする、の2つの選択肢があるように思ったのですが、どちらにしようか迷っています。 で、質問なんですが… 音源モジュールを良いものにした場合、midiデータとして再生するだけでも音が良くなるのですか?もし音が良くなるとしたら、その音源モジュールで再生した物よりも、付属のソフトシンセで鳴らしたものの方が音質が低いこともありえますよね?その場合オーディオデータにする時はちゃんといい音質の方でできるのでしょうか? あと、音源モジュールを変えずに、ソフトシンセを変えるという方法で音質を向上させることはできますか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • SingerSongWriterとSoundBlasterの相性

    Singer Song Writer Lite 3.0 for Windows を買いました。 パソコンの音源はSound Blaster Live! valueです。 ソフトシンセサイザーでは鼻歌入力やリアルタイム入力が出来ない、とのことで、 SSWに付属のRolandのソフトシンセをアンインストールしました。 で、Sound Blasterをインストールし直しました。 でも何だか分からないことが出てきました。 鼻歌入力が出来るようにするための、SSW上での音源の設定をご存知の方、 アドバイスをお願いします。 逆に、Sound Blasterのソフトシンセのみを削除して、 Sound Blasterの音源と、Rolandのソフトシンセとを共存する事は出来ますでしょうか?

  • 音源モジュールとは

    音源モジュールについて聞きたいのですが これは鍵盤のないシンセ(キーボード) みたいなものでしょうか? それでは音源モジュールと安いシンセをつなげば そのシンセには出せない音をそのシンセで 出すことができるのでしょうか? また気に入ってる鍵盤やシンセを持っていて 買い換えたくないというときなどは モジュールだけを買って音源を足していくって 人は多いのでしょうか? いくつも質問してスイマセン よろしくお願いします。

  • 音律

    通奏低音をSinger Song Writer Lite 4.0 for Windowsを使って楽しんでいる管楽器愛好家です。Singer Song Writer Lite 4.0 for Windowsは半音単位でトランスポーズできるのでとても便利です。しかし近頃欲が出てきてどうにか音律もいじってみたいと言う思いが出てきました。 何をどうするのか皆目見当がつきません。できるのかできないかもわかりませんがひとつの糸口をつかめたらと思いご質問させていただきました。

専門家に質問してみよう