• ベストアンサー

相撲の土俵について

土俵には直径4.55mの円形に俵が埋めてあり、その外側にも土俵の縁に沿うように四角形(正確には八角形)に俵が埋めてありますが、この外側の俵は何のためにあるのか、意味を教えてください。相撲協会に電話で聞いたところ、特に意味はないとのことでしたが、納得できません。 私の考えでは、かつて土俵は2重の円でできていたので、その名残では・・・? という気もするのですが。 勝手なお願いですが、答えてくださる方はその答えの根拠(『~』という本でみた、等)も教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小学館の百科事典には「土俵」という項目があります。そこには「土止めのため」と書いてあります。平凡社の百科事典でも同じようなことが書いてあります。 ところで、昔土俵は確かに二重の円でしたが、それは現在土俵の外側に砂がおいてあるところにありました。この砂のことを「蛇の目の砂」といいますが、これは二重円のことを蛇の目という言い方があることからきています。このときでも、土俵の四囲には俵がありましたから、直接関係は無いと思います。 なお、相撲全般についての簡単な知識は日本相撲協会のページの「相撲博物館」というリンクに記されています。

参考URL:
http://www.sumo.or.jp/
laurier
質問者

お礼

ありがとうございます。 相撲大鑑やルールブックを見てもわからなかったのですが、百科事典にあったのですね。 これですっきりしました♪

関連するQ&A

  • なぜ奉納土俵入りは明治神宮?

    突然疑問に思ったのですが、 相撲というものは、元々は神事だったわけですよね。 そして、古代からずっと行われてきたという記録もある。 ではなぜ横綱昇進直後の奉納土俵入りを、大正期に出来た明治神宮で行うのでしょうか? 祭神は明治天皇とその皇后です。神道でいう「八百万の神」ではない。 悪いとは思いませんが、どうしてだろう?と思いました。 ちなみに墨田区には野見宿禰神社というのがあって、相撲協会が管理しているらしいです。 ここは相撲の神様を奉っていて、例大祭のときに新横綱がいれば土俵入りを奉納するらしいですが あまり話題にはなりませんよね。 場所が広くて目立つような神社が他にないから明治神宮でやるんでしょうか。 それとも明治天皇と相撲に浅からぬ縁でもあるんでしょうか。 いつから明治神宮でやるようになったんでしょうか……?

  • 大相撲千秋楽

    九州場所千秋楽観戦予定です。 以前から相撲はすきなのですが、本場所に行く機会がなかなかなく今回初めてです。 そこでいくつか質問です。 1.千秋楽以外は18時ごろに通常すべての取り組みを含む行事が終了すると思いますが、表彰式やインタビューがある千秋楽では何時ごろにすべて終了となりますか?当然、優勝決定戦までもつれこむかどうかなどにもよって変わってくるかと思いますので、表彰式とインタビューの所要時間を教えていただいてもいいかと思います。 2.千秋楽のみに行われるものとして、協会挨拶(初日もですよね?)や三役そろい踏みがあると思いますが、これらはどのタイミングで行われるのでしょうか?大体の時間ももし教えていただければ助かります。 3.三役そろい踏みは、その呼び名どおり大関・関脇・小結が登場するんですよね?ですが、たぶん以前に横綱もいたような気がするのですが。。どういうしきたりになっているのでしょうか? また力士が扇型になるようですが、その意味はなんでしょうか?東西で扇を返す、とのことですがその意味も含めて教えてください。 4.十両と幕内の土俵入りの大体の時間はどのくらいでしょうか? 5.千秋楽だけ呼び出しが土俵にあがり、”にぃしぃ~XX”とやったり行司もなにか言ったりしますよね?あれはなぜ千秋楽のみ行われるのでしょうか? たくさんあって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 太田知事のイヤガラセは今年も続くの?

    大相撲初場所が始まりましたが、 この3月には春場所が大阪で行なわれる予定になっていますね。 ところで毎年大阪で大相撲が開催されるたびに、女性である太田知事を土俵に上げる、上げないで次元の低い論争がまき起こっています。 相撲ファンのアンケートをとって認めるどうか調査しているとの報道もあります。 太田知事が一体何の目的で自分を土俵に自分を上げろと日本相撲協会に知事の立場で圧力をかけているのか理解できませんが、今年もまた同じように相撲協会にイヤガラセ同様の圧力をかける予定になっているのでしょうか? 解説では土俵に上げないのは女性蔑視を意味するものだから、相撲協会を相手どって断固戦うのだ、というものでした。 もしそれが本心ならば、太田知事自身が管轄する大阪府岸和田市で毎年 「ダンジリ祭り」 が行なわれますが、この 「ダンジリ」 には不浄の生き物という理由で女性はダンジリに乗れない、従って、祭り当日にダンジリに乗る慣習になっている 「自治会の会長」 には女性はなれない事になっている事実がありますが、どうしてこれには手をつけないのか、とても不思議に感じています。 これこそ女性 = 不浄と公言してはばからないのに、なぜ太田知事は黙認しているのでしょうか? 質問ですが、今年も相撲協会に対する知事の立場を悪用したイヤガラセはまた行なわれるのか、またダンジリ祭りでの女性蔑視に関する太田知事の見解など、ご存知でしたらお教え下さい。

  • 現役(特に横綱・大関&日本人)に甘い相撲協会は隠蔽と事なかれ体質では?

    現役(特に横綱・大関&日本人)に甘い相撲協会は隠蔽と事なかれ体質では? <質問の意図&背景> ◇暴力団への維持員席の斡旋容疑で2人の親方への処分が課せられた。 黒い繋がりを絶つ為、暴力団撲滅への当然の対応であり、両親方への妥当な処置処分だと思います。 ◇一方、琴光喜関への対応には、私も相撲ファンの一人だが(日本人大関への期待・応援の気持ちも強いが)腫れ物に触るような甘さ・庇いあい・特別扱いではとの思い、違和感を持つ。 それは、真実は週刊誌の記事よりも、今後の警察の取調べで明らかになるだろうが・・・ 罪を犯せば、身分(地位が大関でも幕下でも、日本人or外人、一般人でも)に関わらず、追求・説明責任・罰則は、影響力や関心の高さは異なっても、裁かれる事は同じだと思う。 それなのに、先のドーピング検査での日本人力士(忌避や即刻再検査逃れ)と外国人力士の再検査の内容での徹底問題、今回の琴光喜関の会見については大いに疑問を感じる所があります。 警察の事情聴取が2時間余(黙秘?)、それが相撲協会では数分の内部への説明だけで済ませ、それで「やってません」との本人の弁を信じたいという相撲協会のコメント&対応にはガッカリ、失望しました。 下種の勘ぐり、竹薮に棒かもしれないが・・・ 何か、現役・大関・大部屋(名門)・人気・日本人と言うキーワードに当て嵌めると、ドル箱スター(収益・観客動員)への遠慮、優遇、事なかれ主義が疑われ気になる。 琴光喜関よ、相撲協会よ、やましい所無ければ堂々と記者会見(公開)で、本人が説明責任を果たせ! 疑念を持たれたまま、髷を結い土俵に上がるな! 信頼を得、納得の行く説明をせずして、ファンの前で相撲を取るな! 身に寸鉄を隠さず持たず、正々堂々と我が身だけが頼りと死力を尽くして闘うのが相撲ではないのか!

  • 大相撲の土俵

    先日テレビで相撲の土俵に埋まっているものを放送していましてが何が埋まってるか覚えている方、ご存知の方教えてください。またその意味もおねがいします。

  • 大相撲の土俵について

    TVを見ていてふと思ったのですが・・・・ 土俵上 俵の内外の堺が分かりずらい・・気がしてます。 特に 取り組みが進むと砂や塩が被り白くなり・・・。 せめて 中入りや横綱の取り組みの前など 取り組みのメリハリをつけるために 土俵内に 水でも撒いてみると 堺がハッキリして 見ている方も 審判の方も  判りやすいと思うのですが・・・ 丁度野球で5回にグランドに水を撒く様に・・。 ただほうきで掃くだけでは見ずらいと思うのですが・・ 何か決まりがあるのでしょうか?

  • 大相撲の土俵周り

    大相撲中継を見ていて判らないことがあります。力士が口をゆすいだりテッシュをほり込むところはバケツで受けているのでしょうか、もしバケツであればもつれて倒れこむと、怪我の可能性もありますが、土俵係りが水の入った手桶を、さげて逃げるのを何度も見ますが、汚物入れは移動さす事はないのでしょうか。あまりそんなところはTVで写さないだけに、いつも気になります。ご存知の方は教えていただけませんか

  • 相撲の土俵は何故丸いの・・?

    四角い土俵って無いのですか?

  • 大相撲の土俵

    大相撲の土俵は地面から盛り上がっていますが、なぜですか。相撲部屋の土俵は地面と同じ高さにあります。

  • 黒人力士

    朝青龍、琴欧州、旭天鵬、露鵬、朝赤龍、黒海……最近は外国人力士が増えましたね(書き漏らした力士がいるかもしれませんが)。かつては曙、武蔵丸、小錦、高見山といった外国人力士もいました。 ところで、なぜか黒人力士はいません。例えばサッカー・ワールドカップで見せてくれたアフリカ勢の運動能力の高さ、あるいはオリンピックの陸上の短距離走でも、黒人選手達の運動能力の高さを見ることができます。相撲の世界にも黒人力士がいればきっと強いんじゃないか……そんなことをふと思っていました。 そんな折も折、角界関係者の方(お名前はこの際控えさせて頂きます)がおっしゃるには、土俵には黒人を上げないんだとか。そう言えば以前、大阪府の太田知事が土俵に上がって表彰しようとしたら相撲協会から断れましたね。今活躍している力士達も黄色人種か白色人種で(ハワイ出身勢はちょっと浅黒いですが)、「女と黒人は土俵に上げない」ことになっているんだそうです。 確かに相撲は日本の国技であり、その起源は神様達の力比べだということは承知しています。でも、スポーツとして相撲をみるなら、私は黒人力士がいた方が迫力があるし面白いんじゃないかと思いますけれど、皆さんはどう思われますか? やっぱり相撲の伝統性を重視して、日本の国技としてそうしたしきたりは守っていくべきだと思われますか? それともスポーツとして、あるいは海外へ相撲を普及させていく意味でも、そうしたしきたりを捨てて門戸を開いた方がいいと思われますか?

専門家に質問してみよう