• 締切済み

パソコンなどを用いて世界で放浪して金も稼いでいる人はいますか?

oyanの回答

  • oyan
  • ベストアンサー率30% (51/168)
回答No.1

この人(夫婦)を紹介します。 スーパーカブで世界一周とかしてました。 2年ほどまえに日本一周している彼に出会いました。 パソコンとデジカメをもっていて、翌日その様子がホームページに載ってました。 スポンサーがつけばこんなこともできるのだ、と感心しました。

参考URL:
http://www.kanichi.com/
Evianus
質問者

お礼

スポンサーが必要ですか…。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1年以上の放浪旅行

    数年後に、2年ぐらいかけての世界旅行を計画しています。アメリカ、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、南半球…とにかく行きたい所を回りたいのです。 英語圏での長期貧乏放浪の経験はありますが、それ以外の国は何かと不慣れの為に出費もかさみそうで、予算の予測がつきません。この程度の情報では少なすぎますが、私の計画に対してアドバイスをお願いします。予算は100万~200万で荷物は20キロ程度を考えています。

  • 半年仕事、半年放浪生活.

    海外を旅していると半年仕事(バイト、派遣)、半年放浪生活をしている人と会うことが非常に多いと聞きます。 特に女性の放浪者が多いようです。 ぼくもそのような生活がしたいとは思うのですが。。 このような定職に就かない方々は30歳以後はどうやって食べていくつもりなのでしょうか? 経験のある方、周りにそのような人がいる方からのご回答を期待しています。

  • 1年程度、世界を放浪したい

    私は、現在、26歳のサラリーマン1年目です。 学生時代は旅行が好きで、世界を旅行していました。 そこで、お金を貯めて、世界一周に行きたいのですが、帰国後の就職が不安です。 現在、私は、インフラ系の総合職で働いているのですが、例えば、3年くらい、今の会社で働いて、キャリアを積んで、世界一周した場合、職にはすぐ就けるものでしょうか。 また、公務員試験を受験することも視野に入れています。合格は確か、9~10月だと思うので、合格後、働き出す4月まで、半年程度、世界を歩き回るということも考えています。 商社などで働くことも視野に入れたのですが、私はそこまで体が丈夫ではないため、断念しています。 激務ではないが、海外にいけるような職があれば、教えてもらえるとうれしいです。 皆が私のような境遇だったらどうしますか。

  • 世界一安く旅行できる国・地域

    先日初めてインドに行ってきたのですが、月2万円ほどで生活できました。(かなり貧乏旅行) 例をあげると一泊60円の宿や40円ほどの定食で腹いっぱいという感じでした。 そこでふと思ったことを質問させていただきます。 飛行機代など目的とするエリアまでの交通費は別として、 世界で一番安く旅行(食事・ホテル代・電車等交通費など現地でかかる費用すべて込み)の できる国や地域を教えてください。 長期旅行を前提として現実に旅行できる場所でお願いします。 あと、民家に泊めてもらうとかホームステイとかナシでホテル等の施設に泊まるとしてです。 ただ単純にGDPや一人当たりGDPに比例してもいない気がして質問いたしました。 (旅行者が多いかどうかなども関係してくるだろうかと思いました) 放浪旅行経験豊富の方だとありがたいですが、予想などでも結構ですのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 世界一周旅行の意義

    世界一周旅行をされた方、している方、しようと思ってる方は、何らかの動機づけがあったと思います。何故、何のために、世界一周旅行をしようと思ったのでしょうか?世界一周をすることにどのような意義があるとお考えですか? 世界一周旅行の定義ですが、広く考えましょう。 長期間かけて一気に世界中を回る。 何度か帰国しながら、世界中を回る。 年に○回の海外旅行、あるいは数年に一度の海外旅行をして、一生のうちで世界制覇を目指す クルーズで3か月で世界一周

  • 海外放浪の旅

    今日、ツイッターで海外放浪の旅を何回も繰り返している人のツイッターアカウントを見かけた。珍しい動画や写真が沢山アップしてあった。有名人の旅じゃあるまいしあんたの旅行記なんか興味ないわと、二度とその方のツイートが見られないようにブロックしてやった。 円安、物価が上昇する一方で海外放浪の旅、。のんきなものだ。どうせ親不孝(生活費を親に一切払わないで自分の収入は全て海外渡航に費やす)やっているに決まっている。 30年弱前、2,3ヶ月の短期派遣事務をしながら海外滞在(恐らく数ヶ月から半年)を繰り返している人が会社にいた。入社、契約期間満了、海外滞在、入社、契約期間満了、海外滞在を延々と繰り返していた。その会社では1年契約で彼女は少し負担に感じていた。どうせ束縛されるからでしょう。生活費は一切支払わないで全て海外滞在に費やした。 家はそんな親不孝は一切許されない。行くなら二度と家に帰ってくるなと言われた。今も同じ。 昔その彼女に何で親は許してくれるの、と聞いたら若いうちしかやれないから理解してくれていると言っていた。当時30歳前だった。 彼女がこの会社に入社して1ヶ月くらい経ってある日突然泣いた。上司に仕事が間に合っていないと言われた。その日以来彼女は会社に来なくなった。妬ましいと思ってきたのでちょうど良かった。 家の親が厳しく禁止する理由。現在の生活が成り立たない。老後の生活が成り立たないから。 いくら派遣で時給が良くても収入が安定しない。一人暮らしなら家賃、食費、公益費、水道光熱費、日用品費、トイレの浄化槽掃除代など生活費をあげたらキリない。短期で少々働いたぐらいでは生活が成り立たない。 彼女のような生き方を皆さんはどう思いますか? 甘やかして(生活費も取らないで)好き放題させておきますか? 自分たちの生活が苦しくても子供を甘やかしますか? それとも厳しく禁止しますか?

  • 継続的に長期間の旅行を好まれる社会人の方に伺いたい

    海外放浪や徒歩、自転車など数週間から数か月かける旅行に、時間的制限がある社会人の方々はどのようにして日数を確保しているのでしょうか? 有休をまとまって使用し時間を確保しているのでしょうか? 仕事を辞めたうえで出発するのでしょうか? 私も長期旅行に強い憧れをもっていて、会社を辞めて思いきり旅を楽しむことも選択肢に入っていますが・・・ 旅行後の生活資金、次回旅行資金の捻出方法を考えると踏ん切りがつきません。(再就職しても旅行が理由ですぐ辞めそうです) ご指導お願いします。

  • 世界放浪の為のビザ(体験者の意見希望)‏

    来年度から世界中を旅行するたにビザを取ります。それで、調べていたところ、南アジア、中近東、西・南アジアあたりで観光のためにビザが結構必要のようですね。それで、今悩んでいるのは、行く予定の国のビザを全て手に入れるのがよいのか、(すべての国の公館すら調べきれない現状です。)それとも、放浪先各国で入手するのがいいのか。。(場所によると日本からよりも安いケースもあるのですよね。) 私としては、安く、楽して、excitingにいきたいのですが。。。 どうするのがよろしいでしょうか。。。 体験者の方、宜しくお願いします。

  • 世界一周航空券による日本滞在

    仕事の長期休暇を利用し、一年以内に、2回に分けて世界一周航空券を使った旅行を考えています。 そこでスターアライアンスの世界一周航空券による日本滞在は、 (1)海外発で旅行を始める (2)中断して別の往復航空券で帰国・再開 以上2つの方法しかないと思っていたのですが、あるガイドブックにて ”スターアライアンス世界一周航空券では、同じエリア内(アジア&オセアニア)であれば、途中で日本に立ち寄るルートも組めるため、旅行中に一時帰国というルートもつくれます。”という記述を見つけました。 これは、別の往復航空券を使うことなく、一時帰国(日本滞在)が可能ということでしょうか。試しに公式HPのBook&Flyにて、 名古屋→フランクフルト→ロンドン→ニューヨーク→ハワイ→東京→マニラ→バンコク→名古屋 を試してみましたが、エラーはでませんでした。 ルールにお詳しい方ご回答お願いします。

  • 世界一周旅行

    世界一周旅行ご経験者の方いますか? ・旅行期間 ・費用 ・出発から帰国までのルート ・どんなところに泊まったか などなど、、 教えていただけるとうれしいです。