• ベストアンサー

世界一安く旅行できる国・地域

先日初めてインドに行ってきたのですが、月2万円ほどで生活できました。(かなり貧乏旅行) 例をあげると一泊60円の宿や40円ほどの定食で腹いっぱいという感じでした。 そこでふと思ったことを質問させていただきます。 飛行機代など目的とするエリアまでの交通費は別として、 世界で一番安く旅行(食事・ホテル代・電車等交通費など現地でかかる費用すべて込み)の できる国や地域を教えてください。 長期旅行を前提として現実に旅行できる場所でお願いします。 あと、民家に泊めてもらうとかホームステイとかナシでホテル等の施設に泊まるとしてです。 ただ単純にGDPや一人当たりGDPに比例してもいない気がして質問いたしました。 (旅行者が多いかどうかなども関係してくるだろうかと思いました) 放浪旅行経験豊富の方だとありがたいですが、予想などでも結構ですのでご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.2

そーなればやはりインドでしょう。 貧しいだけならラオス、ミャンマー、ネパール、バングラディッシュのほうが貧しいのですがこれらの国々は貧しすぎて現地人向けの安宿も少なくや外人向けの安宿でも競争が少なので物価に比して高い物が中心ですね。 食料も国が貧しすぎると高めで特にアフリカや南米の貧しい国はこの傾向が顕著ですね。 最後に長距離バスやバイタク、サムロー、乗り合いトラックに乗らないと動ける範囲が極端にせばまりますよ。 例えばシェムリアプ行けてもアンコールワットにはいけなくなりますよ。 市バスや鉄道すらないところはいっぱいあります。

mushizo
質問者

お礼

なるほど。再度回答いただきありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukti
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

私もやはりインドだと思います。理由として、ツーリストにかなりオープンなところがあげられると思います。あやしげな貧乏旅行者でも、あまり気にされない(というか、かえって下々のカーストとみられたりして)ので、庶民の生活そのものが体験できますから、食費や交通費、宿泊代まで、人としての尊厳の問題はともかく(列車のなかの、トイレの前で寝たりとか、おばちゃんたちにけられながら、みのむしのように丸まって寝たり、とか。はは。いや、そこまでしなくても)かなり安くあげられますよね。別に路上で立ち食いしてても、みんな慣れたものですしね。これがバングラデシュなどになると、物価はやすくても、宿泊費はたかいわ、行動の自由もきかないわ(女の子はじろじろみられたり、めずらしがられる)、、、。というかんじになりますしね。ついつい、いい宿をとりたくなっちゃう。ツーリストに慣れてないんです。ネパールなんて、まさに天国!ですけど物価はたかいですし。貧乏旅行者がもっとも大手をふって貧乏できるところは、インドしかない!!!と思います。私も若かった、、、。

mushizo
質問者

お礼

なるほど。 やはりそうですか。 カーストの影響で上から下までいろいろなものが幅広くそろっているからというのもあるんでしょうかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.1

>世界で一番安く旅行(食事・ホテル代・電車等交通費など現地でかかる費用すべて込み)のできる国や地域を教えてください。 と言っても食事(屋台、現地食、洋食、中華、日本食、カフェ、、高級レストラン、?)ホテル代(GH、ロスメン、YH、YMCA、旅社、S,T,W,D、クーラー、シャワーH,C、共同、テレビ?)電車等交通費(バス、バイタク、トゥクトゥク、サムロー、ソンテウ、タクシー?)どのようなスタイルなのかで変わってきますよ。 漠然と安ければいいのだとやはりGDPや1人あたりGDPの低い国になりますが、コストパフォーマンスを考慮すればタイ、ヴェトナム、インドネシアあたりでしょう。 これより明らかに貧しい国は食事の貧しさや、アコモや交通機関のぼろさ加減、コンビニや物販店の少なさなど不便すぎるし、明らかに裕福な国は当然高すぎます。 タイ、ヴェトナム、インドネシアなら時と場合と財布加減で色々出費の強弱が付けれ上安く旅が出来ますよ

mushizo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん現地での生活スタイルによって変わってくるのはわかりますが、それでも最低限度があります。 その最低限のレベルでの生活で安く放浪生活できる国・地域はどこかなと思ったわけです。 (食事は現地食や屋台中心、ホテルは最低レベルのゲストハウス中心、交通手段は市バスと徒歩、列車は最低料金の席) それに国・地域によって最低レベルというものにも差があるようにも感じます。 例えばマレーシアとインドでは1泊600円の宿だとマレーシアの宿の方が格段にいい部屋だと思いました。 (コストパフォーマンスという観点においてはかなりポイント高い) しかし、インドでは一泊60円の部屋も存在するがマレーシアでは一泊300円の部屋が最低限で60円など存在しませんでした。 私個人では本格的に最低レベルの生活が結構好きなので コストパフォーマンスは無視して一番安く旅行できるのはどこかなと思ったわけでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道に貧乏旅行

    この夏に北海道に貧乏旅行しようと思っています。 道南エリア中心にできるだけお金を使わずに旅行してみたいです。 予算は一週間ホテル代込みで5万円ほどで(交通費は別ですが) 凄く安い民宿、ホテルなどを教えてください、又は、テントを張ってもよい場所などを教えてください。

  • インドに旅行に行こうと考えています。

    こんにちは。 夏休みの期間を利用して数日間インド旅行に行こうと考えています。 女一人なので、ツアーで行く予定です。 でもせっかくの旅行なのに一日中団体行動はちょっと息苦しいかなと思いながらも、 よさそうなツアーを検討中です。 その中でも宿泊先がホテルではなくホームステイができるというものがあるらしいのですが、 体験されたことがある方はいらっしゃいますか? 私自身はアメリカでホームステイをさせてもらったこともありましたが、 英語力には全く自信がありません。 ですが、せっかくなら現地の方と触れ合いたいと思います。 どういった感じになるかがわからないのでそのへんが気にはなりますが。 英語が話せないのに無謀ですかね? インド自体あまり安全ではないとも聞きますが、やっぱり行きたいと思ってしまって。 体験談やアドバイスなど頂けたらと思います。

  • 岩手旅行

    4月27日に秋田県能代市から岩手県に旅行予定です。はっきり言って貧乏旅行です。宿は海の幸の美味しい、三陸海岸を予定しており、値段的に、たろう観光ホテルか龍泉洞愛山ホテルにしようと思いますが、料理はどうですか?行った方いたら教えてください。 他に、一万円以下で料理の美味しい宿があれば教えてください。 また、行く途中でランチを食べたいのですが盛岡辺りで安くて美味しいランチが食べれるところがあれば教えてください。座敷があれば最高です。

  • インドへ旅行

    来年の夏に数人で3週間ほどインド(デリー、アグラ、ジャンプールなど)へ旅行に行きたいのですが、費用がどのくらいかかるか分かりません。 貧乏旅行になると思いますが、一般にいくら程かかるものなのでしょうか?? 宿泊費、移動費、食費など細かく(このくらいの値段の宿では、共同部屋だとか、風呂が無いとか)教えてくださると有難いです。 漠然としてますが、初旅行なので右も左も分からず状態で・・・。 よろしく御願いします。

  • 旅行、安くするには?新幹線と宿

    2ヵ月後に東北に一泊の用事に行きます。 日付は100%変更ありません。 まず、自力でいろいろ検索してみました。 【自分でセッティング】 交通費は往復で2.4~2.5万円くらい。 新幹線は指定席がいいので千円プラス? 宿はビジネスホテルで5千円くらい(朝食付き)。 前日の夕食千円。 合計3万円台前半といったところでしょうか。 ところが、旅行会社のツアーというものがあることを知りました。 【ツアー】 交通費(指定席込み)、宿(飯無し)で2.5万円くらい。 あとは食費現地2回分2000円。 合計3万円を切っていました。 欠点は1ヶ月先までしか予約できないようなのです(楽天トラベル)。 ここで質問です。 もう少し安いプランを探したいのですが、他にどのような 選択肢がありますか?教えてください。 旅行をするのに慣れていないのでいろいろ知りたいです。

  • 中国旅行の費用

    こんにちは 中国に9月に20日くらい旅行しに行くのですが、費用はどのくらいを見込めばよいでしょうか? 北京着北京発ですが、できたらほかのところにもいくかもしれません。 宿は、主にゲストハウスのシングル部屋を取りたいなと思ってます。まあなんかいかはドミトリーも経験してみたいなとも思っています。高級ホテルみたいなのには泊まる気はありません。またお酒は飲みません。食事は普通の町の定食屋みたいなところで済ませようと思ってます。風俗とかキャバクラ系も行かないつもりです(中国にはないってはなしをきいたことがある気もしますが)移動はタクシーとかではなく、バス、電車などの安い交通機関を利用するつもりです。簡単に言うとお酒を飲まなくて宿はちょい贅沢なバックパッカーみたいな感じですかね?w  ほかに必要な情報があればすぐに追加します。 またなにか気をつけたほうがいいことなどあれば教えていただければ幸いです。

  • 金沢の安い宿を教えて

    来週金沢に旅行に行きますが、貧乏旅行なので、どこか観光スポットに交通便利(できれば、徒歩で行けるところが一番いい)、かつ安くて(4000円ちょっと超えてもいい)、安全(女性一人ですから)な宿を教えてください。

  • 横浜へ卒業旅行

    3月上旬に、宮城県から神奈川(横浜)へ卒業旅行をしようかと思います。 そこで、みなさんにアドバスをおねがいします。 2泊3日で、人数は4人。予算は仙台からの往復交通費、宿泊費含め1人3万円くらいまで(食費、お土産代含まず)に収めたいです。 交通費と、宿をどうするか悩んでいます。 高速バス利用+宿は自分で予約したらよいのか、びゅうのTYOなど、交通費と宿代がセットになっているパックに申し込んだらよいのか迷っています。 高速バスを使い、宿もネットでシティホテルなどを予約すればかなり予算が安くすむと思います。ただ、高速バスは深夜発の早朝着がほとんどなので、体力的にきつそう。。早朝に到着した場合、ホテルのチェックインまでの時間をどう過ごしたらよいかわからない。 びゅうのTYOとかだと、新幹線と宿代込みになっているので、自分で手配しなくて良い分、楽なのかな~とも思ったりしました。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • おばさん三人組ですが7月にソウル旅行を考えています。ソウル市内のホテル

    おばさん三人組ですが7月にソウル旅行を考えています。ソウル市内のホテルは泊まり飽きたので、今度は李朝時代の民家のような宿を探しています。どこかお薦めのところは無いでしょうか?ちなみに韓国語はほぼ完ぺきにしゃべることができます。

  • 旅行好きに質問。旅行のどんなところが好き?

    旅行好きに質問です。旅行のどんな部分が好きですか?例(1)宿に泊まるのが好き(2)地元の料理を食べるのが好き(3)景色を眺めるのが好きなど。ちなみに私は「交通機関を使って目的地に行く過程が好き」です。

個人輸入での関税について
このQ&Aのポイント
  • Etsyでの個人輸入で関税はかかるのか?
  • オーストラリアの出品者から10,000円の革製ギターストラップを購入した場合、関税はかかるのか?
  • 送料は1,700円程度
回答を見る