• ベストアンサー

盆以外の連続休暇

先日内定をもらった会社での悩みです。 私は、旅行が好きで、出来たら盆以外の時期(旅券が安い)に休みが欲しいのですが、今回内定を頂いた会社は、盆・正月に1週間の休暇が決められています。(ちなみに製造業です) 内定を頂いた際に、人事の方に尋ねたら、現状私の希望する”盆以外の連続休暇”を取得している人はいないそうです。但し、法律上許可されているものなので、時期を見て上司に相談してくださいと言われました。ただ私が思うに、会社の風潮として取得するのが容易ではないように見られます。 業務内容は希望する設計業務ですし、賃金等上記以外の内容で不服な事はありません。 しかし人事の方の言葉を信じて、事が臨機応変に話が進めば良いのですが、それも上司次第と思われ、今の状態ですと一か八かの賭けとなり、不安です。 設計業務はあきらめてでも製造業から離れ、第一条件の”盆以外の夏期休暇”を与えてくれる会社を見つけるべきでしょうか? アドバイスお願い致します。

noname#36061
noname#36061

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ack-nack
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.4

長い人生、やりたいこと(趣味)を一生我慢できますか? 仕事のために生まれてきたのではないのですから、それが実現できる会社にしたほうが良いですよ。 私も今のままでは一生、子供と海外旅行が出来ないので、転職しました。(もちろん旅行は主な理由ではありませんが^^;)。 最初に妥協して入社しても、後でそれが元で退職となると自分も会社も不幸です。

noname#36061
質問者

お礼

返答ありがとうございます。おっしゃる通りですね。 今後希望する会社を見つけられるまで、どのくらい時間を要するのか不安ですが頑張ってみます。 内定辞退というのは先々考えると怖いですが、お互いの為にも妥協は良くない事ですからね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.3

内定おめでとうございます。 あなたのおっしゃるとおり、製造業では決められた休み 以外に休暇を取るのは難しいでしょう。 確かに設計は、工場の機械とは関係ない時間で動いて いるかもしれませんが、製造部門との足並みを揃えないと (同じように働かないと)協力してもらえないという 事にもなりかねません。 どうしても、安価に旅行に行きたいという趣味を優先する のであれば、他業種を考えるしかないと思います。

noname#36061
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 様々な方から意見を頂き、私なりに考えた結果、やはり人生プライベートも充実させながら働きたく思いました。 ありがとうございます。

  • palaufish
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

今の時代、会社に一生かけるより個人の生活を重視する人も増えてきていますので、 上司に主張することは可能ですがやはり社風や部署によっては厳しいでしょう。 権利はあっても現実が伴っていない会社も多いです。逆に休みやすい会社もありますが。 メーカーの設計のお仕事とのこと。身近にそういった職の人がいますが確かに休みはとりにくいです。(大企業ですが) 納期に追われたり、勤務状況が厳しい職場もありますし。 それから、私の知っている限り女性は一年に一度くらい何日か休んで海外旅行に行く人も多くいます。 ですが男性では聞きません(一概には言えませんが。)いまだにいろいろな意味で男女格差はありますね。 現実には盆正月しか休めない社会人が多いからこそ、 その期間があれだけ高い料金設定になっているし、大混雑になっているのでしょうし。

noname#36061
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 様々な方から意見を頂き、私なりに考えた結果、やはり人生プライベートも充実させながら働きたく思いました。 ありがとうございます。

noname#70864
noname#70864
回答No.1

こればっかりは会社によります。 私が勤務している会社は連続休暇が取り易く、取得するかしないかは別として年に3回から4回は取れる環境です。ですが現場仕事の部署はなかなかそういう訳にはいきません。 また、休みは取りやすいですが、個人で仕事をやりくりするので休暇中の仕事は誰がしてくれるでもなく、帰ってきたら仕事が溜まりに溜まって1ヶ月位地獄の日々が続きます。 ただ、休みは取り易いですが女性の賃金はめちゃくちゃ安く、10年いても手取りが20万を超えることがありません。 でも休みが取り易いのと人間関係が良好なので女子社員の定着率はとてもいいです。 ただ男性社員はそうはいかないですね。 そんなにしょっちゅう休んでいたら誰からも相手にされないです(お給料が全く違うから) うちのような会社はなかなかないと思います。もしかしたら大企業なのでそういった社員の自由が認められているのかもしれません(長期休暇を取得するのが推奨されています) 確実なのは派遣で仕事をすることだと思います。ですがうちに来ている30歳過ぎの派遣さん、社員になりたいけどなれないっていつも言っています。自由を取ってフリーター生活をするか将来を取ってきちんと仕事をするか(両立は無理です)それは質問者さんが決めることです。

noname#36061
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 様々な方から意見を頂き、私なりに考えた結果、やはり人生プライベートも充実させながら働きたく思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お盆に一斉休暇を取る意味ってあるの?

    民間企業って、お盆になると一斉休暇を取りますけど、どうしてなんでしょう? みんながみんな、この時期に墓参りするわけでもないのに・・・。 私は国家公務員ですが、こちらでは夏季休暇は6月~9月の間の3日間を業務の進行状況を見ながら、みんなと調整して取ります。だから、お盆だからといって休んでいる人は、全体の1~2割くらいです。 郵便局も、銀行も、証券会社も、県庁も、市役所も、区役所も、デパートも、スーパーも、普段の平日と変わらない営業形態だし、JRも、私鉄も、地下鉄も、バスも、平日ダイヤで運行されています。(東京だけでしょうか・・・・?) なぜ企業だけが、お盆に一斉休暇を取るんでしょうね。 実はいつもこの時期、取引先がみんな休みになってしまうので、結構困ることが多いのです・・・。 まあ、通勤電車が空いていいんですが(^^;) 本当は、民間の方々も休みはずらして取りたいと思ってるのではないのでしょうか・・・・?

  • 有給休暇は取りやすいですか?

    一部上場の製造業の開発部門に勤める会社員です。 仕事は忙しいですが、ライン業務ではないので仕事の割り振りは比較的 自由に出来ます。 私の会社では有給休暇の取得を社員に呼びかけており、年間の取得率 も公表されています。 しかし、まわりの同僚を見ると「休暇を取らないのが偉いんだとか会 社に忠誠心があるんだ」というような風潮があるように見受けられ、 取りにくい環境であるように思えます。 要するに、会社は休暇取得の超えかけはするけど雰囲気は取りにくい のが現状で、事実部署における取得率は2割程度です。皆さんの会社 はいかがでしょうか?

  • 有給休暇の制約について

    会社の方針として、業務が繁忙期に入るため「長期の休暇は取得しないように」、と11月ごろお達しが出ました。 そのため2ヶ月以上前から申請していた年末年始に計画していた4日の有給休暇を取りやめ業務にあたり、現在10日以上残っている状態です。有給休暇は計画的に取得するように、と通常指導されておりますが年度末までの業務量が多すぎ、取得できる状態ではありません。 十分な事前期間を設け申請した有給休暇に対しても上記のような制約はかせるものなのでしょうか? そもそも、法律的に違反ではないのでしょうか? 有給休暇は会社側の業務都合やむをえない場合は休暇の取得時期をずらせることは知っていますが、申請前に制約をかす事は可能なのでしょうか? また、うちの会社は年度末が有給休暇日数の繰越で、それを超えている場合、切り捨てることになります。 有給の切り捨ては法律的な解釈はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有給休暇について

     人事担当の者です。来月退社する社員がおります。有給休暇が14日未取得で残っています。まとめて、退社前に取得すると申し出がありました。上司に相談した所、申し出があった以上、有給休暇で休ませるようにとの指示がありましたが、本当に有給休暇を全部消化させなくてはならないのでしょうか?

  • 長期連続休暇の導入について

    長期連続休暇の導入について  従業員数30名程度の中小企業です。  当社には福利厚生制度は、まったくありませんので有給休暇を利用した長期連続休暇制度の導入を考えています。  そこで皆様に質問です。  (1)長期連続休暇とは、どれくらいあればいいとおもいますか?   (希望する日数と希望するが仕事を考慮したら現実はこれくらいだろうという日数を教えてください)  (2)皆様の会社で業務効率化を進めれば、現在の人員で当該制度は、導入可能だと思いますか?また、当該制度のためなら、他の職員等と協力し業務効率化を図るよう努力しますか?  (3)長期連続休暇は、毎年あった方がいいと思いますか?  (4)長期連続期間中の活用によっては、職業能力の向上が図れると思いますか?もし、具体例があれば教えてください。  (5)長期連続休暇があれば、何をしますか?     その他、こうすればいいのでは、私の会社でも導入し、こんな風にやっているなど何でもいいんで意見ください。  

  • 有給休暇の変更要請をされた場合

    有給休暇(9月に3日間取得)を申請し、会社側(上司)から8月にはOKを口頭でもらっていました。 休暇の目的は友人と旅行するためで、いろんな手配はもう済ませています。 しかし、ある業務を理由に、有給休暇取得日を変更せよと要請されれています。 この業務は重要なものですが、複数者で遂行しており、前からわかっていたものです。 譲歩して取得日を変更することも考えないといけないですが、 すでに航空券などキャンセル料が発生します。 お聞きしたいポイントは ・有給休暇取得を前提に、業務分担等をあらかじめしておくことを理由に、変更要請を拒否できるものでしょうか? ・どうしても変更しないといけない場合、キャンセル料などは自己負担でしょうか? ・自己負担となった場合、どう気持ちの整理をつければいいのでしょうか? 仕事がイヤというわけではなく、自己負担もなければ時期も変更しますが、なんだか釈然としないため、質問させていただこうと思いました。ご助言やご叱咤いただければ幸いです。

  • 病気休暇と有給休暇の違いについて

    私の会社で、手術のために病気休暇を取得しようとしたのですが、 上司より、有給休暇を消化したら病気休暇とする旨言われました。 このようなことが、法律上・労働基準上あり得るのでしょうか? もし、このようなことが知れたら会社としては罰せられるのでしょうか? 私の仕事は看護師です。

  • 家庭の事情で「3週間連続して有給休暇をとりたい」という申し出は通りますか?

    熟年女性社員から「娘が二人目のお産で実家に戻ってくるので、来月3週間ばかり連続で有給休暇をとりたい。休暇は十分残っていますから大丈夫です」という申し出がありましたが、業務が比較的暇な時期とはいえ、そんな個人的な都合で長期間休まれると、職場の同僚の負担が必然的に重くなり不満がでます。非常識な申し出だと思うのですが、法的にはどうなのでしょうか、取得を黙って認めなければならないのでしょうか。家族が病気入院とかだったらまだ分かりますが、そのような場合でも会社になるべく迷惑をかけないように工夫するのが常識だと思うのですがね。

  • 盆期間中の殺生について

    会社が盆休暇に入ったら海釣りに行こうかと思っていますが、お盆に殺生は禁物と言うのを母から聞きました。 しかしお盆と言ってもいつからいつまでの期間殺生をしてはいけないのでしょうか? 私個人の考えでは魚を釣って殺す(勿論食べます)のと、この時期には付き物の"蚊"を殺すのとでは同じで、釣りに行くのはあまりお勧めできないと言う母の考えは矛盾しているように思えます。質問がグチャグチャになりましたが、よろしくお願いします。

  • 産前休暇と有給休暇

    はじめまして。 現在、妊娠7カ月のワーキングプレママです。 出産後は育児休暇(1年間予定)を取得し、職場復帰する予定です。 本日、直属の上司といつから産休に入るか相談をしたところ、一つの疑問が出てきました。 産前休暇は出産予定日の42日前から取得でき、 出産予定本人の希望があれば出産直前まで就業可能ということですが、 産前休暇を短縮して、その分有給休暇を消化することは可能でしょうか? 例えば産前休暇を35日間取ることを申請し、その産前休暇の前に有給休暇7日間消化することです。 (合計42日間休みを取得) 本日の上司との相談の中で、 有給休暇がけっこう残っているため、その有給休暇の消化をどうするかということになり・・・ 今回質問させて頂きました。 本来は総務部に聞くべきなのかも知れませんが、 担当者が男性のため聞きにくく、質問させて頂きました。 ご返答の程、よろしくお願いします。