• ベストアンサー

個人事務所の税務補助

43歳の主婦です。もうすぐ離婚するので仕事を探しています。 今日ハローワークで個人の是利子事務所の事務補助の求人を見つけました。 仕事の内容は関与先への月々の巡回監査とあります。 30歳まで公務員で事務職をその後4年間特養老人ホームで事務をしました。 結婚後主人の自営業の経理として帳簿記帳、会計ソフト、青色申告税無関係などをしてまいりました。 独学で日商簿記、建設業経理事務士1級などを取得しております。 個人の税理士の補助ってどんなことをするのでしょうか。 また巡回監査ってどのようなものなのか教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

顧問契約先に出向いて帳簿の作成、チェック、申告書の作成を行います。あなたのスキルで十分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士事務所の職員になる

    急遽税理士事務所の職員になって、 顧問先20件ほどの顧問先を引き継がなくてはいけなくなりました。 引継ぎ期間は2-3ヶ月しかありません。 巡回監査をやってほしいそうです。 といっても私は税理士事務所につとめたこともありませんし、 金融関係ででファイナンスの仕事を5年程 あと、法人営業を5年ほど経験しましたが、 「税務」や「経理」の経験はほとんどありません。 巡回監査といわれても、どのような知識がもとめらているのかわからないのです。巡回先は社員3名から10名程度の中小企業ばかりで、記帳代行とアドバイスがメインの仕事らしいです。 5月からそこの税理士事務所に入り、3ヶ月くらいで前任者から引継ぎをするとのことですが、果たしてそんなに簡単にできるものなのでしょうか?もし明日から4月の末までに勉強しておくとすれば、 どのようなことを勉強しておけばよいでしょうか? とりあえずOKWABEのこのトピックを注意深く見て、どのような質問が多くよせられているか勉強させていただこうと思っているのですが・・・

  • 税理士事務所で働くにあたって

    こんにちは。 今度、税理士事務所での入力業務の仕事に応募して面接することになりました。 1年前、一生できる仕事をしたいと思い経理職に転職しました。 日商簿記2級と、5ヶ月だけ経理の経験があり、月次決算までを担当していました。 資金繰りの悪化で転職することになり、今求職中なのですが、漠然とですが税理士の業務にも興味があり、今回一般企業の経理ではなく税理士事務所を選びました。 そこで、周りに経験者がいない為、税理士事務所での仕事の詳細がいまいちわからないので教えてください。 仕訳入力から始めるというお話なのですが、仕訳の知識はかなり必要ですか?(経験が5ヶ月のため、まだまだ未熟という感じがしています。) また、税理士に興味があるといっても今は漠然とです。 税理士になりたいというより、税のことに詳しくなりたいという感じです。 基本的に経理というものを勉強するのが当面の目的ですが、税に詳しくなりたいと思うなら、やはり税理士事務所での勤務を考えていて問題ないのでしょうか?それとも、補助では税に関しての知識はまったくつかないでしょうか? 頼りない質問ではあるのですが、接点がないとなかなか分からない世界なので質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会計事務所の起業についての質問です

    かなり無謀ですが、私は現在29才で今から税理士を目指そうとしています。経理経験もなく、日商簿記の資格も持っていません。今現在、無職なので会計事務所で働きたかったのですがどこも面接すらしてくれません(資格、経験ともになしなのであたりまえですが)。経理の仕事に就職しながら勉強して、日商簿記1級をとり、税理士の試験を受けて、税理士に合格したら会計事務所を起業してやっていけるものでしょうか?やはり会計事務所で働いて仕事を覚えないと無理でしょうか?(税理士の仕事内容やノウハウを覚えるために)

  • 経理事務補助への転職

    いつもお世話になっております。38歳男です。 現在零細企業で経理事務を主に総務関係全般をしておりますが 仕事が無いというのは大袈裟ですが1日の大半は他の事をして おります。時にこの不況の中転職活動をしております。 先日ハロ-ワ-クへ行った時に経理事務補助募集の企業があり 応募したところ面接をして頂ける事になりました。 しかし年齢等から考えてその企業が私を採る確立はかなり低い のではないかと思って面接を辞退しようかと悩んでおります。 資格は日商簿記2級だけです。 今まで経理事務をしていて何故補助の仕事に応募したのかを聞かれ ると答えるのに窮するとも思っております。 ただ、このままダラダラと中身の無い今の職場からやり甲斐のある 職場に移りたい思いでの転職活動です。 面接は明後日の午後からなのですが。 アドバイス等頂けましたら幸甚です。

  • 税理士補助って・・・

    税理士事務所の面接を受けようと思っていますが・・・税理士補助業務ってどこまでの税に関して知識が要るのでしょうか?会社からどのぐらいの知識を求められますか? 現在、日商簿記1級を勉強中ですが(2級は取得しています)自信がありません。採用されるかとか、採用されても仕事が出来るかとか。 また面接でどのようなことを聞かれたか、経験のある方教えてください。

  • 税理士事務所の仕事

    日商簿記2級しかもってません。 今まで支店での簡単な経理しか経験はありません。 税理士事務所での仕事がきまりました。 働く前の準備は何をしてたらいいでしょうか?

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 「税理士業務補助」の求人

    税理士事務所で働きたいと思っているのですが、先日、パートの求人で「税理士業務補助」の募集がありました。 高卒以上、普通免許 が条件のようですが、 仕事の内容は「税理士業務補助」としか書いてありません。 普通に考えて、どの程度の仕事内容だと思われますか? 私が、税務会計の仕事をしたいのですが、補助といっても 簿記・経理をする補助なのか、それとも雑用をするのか・・・。 雑用はもちろんやりますが、雑用だけならばやめておこう と思っているのですが・・・ 募集している事務所は14人くらいのところです。 電話で確認すればいいことではあるのですが・・・・。 よろしくおねがいします。

  • 税務監査と帳簿の記載事項について

    教えて下さい。 かなり以前に5年程税理士事務所に勤めていました。 担当先の帳簿作成から納付書、決算申告書の作成まで全般を税理士の補助をしていました。 最近になり一般企業から会計事務所に勤めるようになり税務監査をする事になりました。 会計事務所で勤めていたことも有り経験が生かせると考えていたのですが、以前の税理士事務所、一般企業で行っていた経理的な作業が全くされていない現状でとても悩んでいます。 そこで質問させて頂きたいのです。 税務監査とは主に何をするのでしょうか? 私は貸借対照表上に載る勘定を正確に把握し、損益計算表上の科目は科目が適正か、課税・非課税・不課税等の消費税が合っているか等を監査して行くものだと考えていましたが違うのでしょうか? 今現在、引継ぎとして他の方と同行していますが、帳簿残高と実質の残高を合わせようとしない事に疑問を感じているのです。自計化を進めて弥生会計のソフトを使用していますが、弥生会計上の現金残高と実際の現金残高が違っていてもサラっと流してしまうのにも不信感を感じるのです。ですので、理論上の数字と実際の数字が合わない、合わないだけなら合わせるようにすれば良いのですが、実際の数字自体の把握が出来ない状況です。 なんの根拠がある数字なの?と考えてしまう毎日を過ごしています。 税務監査には帳簿を見る事が必須だと考えますが、帳簿とは何の為にどのように記帳するべきものなのでしょうか? 私は今まで帳簿を作成する際に、領収書が存在するものを支払先ごとにまとめる事はありましたが、支払先が違うところをまとめて記載する事はありませんでした。それと免税事業者、簡易課税事業者であっても伝票を作成している会社には伝票に、伝票を作成していない会社には領収書に必要事項を書いて頂き支払先ごとにどんな内容の支払かが解るように簡潔に帳簿に記載するようにしていました。が、今現在勤めている会計事務所の顧客の帳簿に記載されている内容は支払先の名前だけです。しかも支払先の名前○○他と科目ごとに領収書を合計してしまっていたり、適用が全く記載されていない空欄状態です。 本則課税を選択している事業所は法定記載事項が有るはずですが、免税業者、簡易課税選択業者は必要ないのでしょうか? 帳簿に記載させれているものが支払先名だけで何を監査するのでしょうか? 正しい、税務監査と帳簿の記載事項についてご存知の方がいらしたら、お教え下さい。 自分が考えている事が合っているのか間違っているのか、正しい状態に今の現状をする事が出来るのかの判断材料にさせて頂きたいのです。 今後続けて行っていいものか悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • せっかく就職できたのですが、

    30代前半、既婚子どもなしです。 以前、経理事務で帳簿記帳業務、決算業務補助として働いていたんですが、税理士事務所で働きたいと思い、思い切って退職して、運良く税理士事務所で採用されました。 自分では、帳簿記帳業務や決算業務を1から学びたいと思って志望したのですが、実際採用され、配属された先は、経理事務とはほど遠い、受付、電話、お茶くみ、雑用という仕事の合間に、記帳業務の補助といいつつ、ただ入力するだけで、勘定科目を入れるわけでもなく、仕訳をするでもなく・・・という毎日単調な仕事内容です。 就職難なので、採用されたときには、泣くほどうれしかったんですが、現実は厳しく、実際の所、女性は採用するケースは少なく、今後、頑張りをみせてアピールしたとしても、配属をかえてもらえる確立はほとんどないそうです。 辞めても次がみつかる保証はないし、難しいとは思います。でもやりたい仕事だったのでこのままお金の為だけに働くというのも後で後悔しそうだし・・・といろいろ考えています。 今の時代に、好きなことを仕事にできるひとは一握りかもしれないとも思います。 客観的にみて、または同じような経験がある方、何でも結構です。このもやもやから抜け出せるきっかけがほしいのでアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。