• ベストアンサー

インパクトドライバなどの蓄電池

日立wh12dmrとwh12dm2を使ってますが, 一般的にばってりーを長持ちさせるにはなんかいい方法があるんでしょうか? 例えば、  空になってから充電する。  作業後に充電する。  寒冷地では屋外に放置しない。  定期的に充電する。 など、諸先輩方はよく言うのですが、実際はどうなんでしょうか?

noname#77842
noname#77842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.6

#4です。 >よろしかったらメモリー効果とトリクル充電について簡単に教えてください。 ●いずれもネット検索すれば詳細はわかりますが、簡単に説明します。 メモリー効果というのは、電池を全部使い切らないうちに充電(いわゆる継ぎ足し充電)すると、次回使用時に前回の放電量を使ったあたりで電圧が低くなる現象で、見かけ上電池容量が減ってしまう現象です。 しかしながら、電動工具の場合は多少電圧が下がっても使い続けることは出来ますので、その時点でメモリーはなくなると考えていいでしょう。 http://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq2.html トリクル充電というのは、微少充電電流を8時間以上というような長時間流し続ける充電方式で、過放電のリスクが少なく、メモリー効果もリフレッシュされます。 日立の充電器ですと、通常充電の後、そのままにしておけばトリクル充電に移行するようになっていますが、お持ちの充電器がそのタイプかどうかは存じません。 http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%85%85%E9%9B%BB

その他の回答 (5)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>ニッケル水素の場合、要するに空になる前に充電が必要で間違ってなかったですか? はい。そうです。 たいていの場合は充電電池は過放電は電池を傷めます。 Ni-H、リチウムイオン、鉛蓄電池などどれも同じです。

noname#59315
noname#59315
回答No.4

お使いの機種ですと、ニッケル水素電池だと思われます。 基本的には#1さん、#2さんの言われるとおり、空にしないように使えばいいです。長期保存は満充電で、かつ温度の高くないところで。 メモリー効果もニッカド程ではないにしてもありますので、たまにはトリクル充電してあげればいいでしょう。 なお、空にしてはいけない根拠ですが、ニッケル水素電池にしろ、リチウムイオン電池にしろ、過放電になると著しく寿命を縮めることになるからです。 蛇足ながら、リチウムイオン電池は過充電や過放電から電池を守るために電池側に保護回路が付いています。

noname#77842
質問者

お礼

率直な回答に感謝します。確かにニッケル水素電池です。よろしかったらメモリー効果とトリクル充電について簡単に教えてください。

noname#182251
noname#182251
回答No.3

メモリー効果に関しては下記URLが参考になります。 http://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq1.html さらに http://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq2.html をみると、「電動工具」は「注意を要さない機器」に分類されています。 ちなみにニッケル水素、リチュウムイオン電池に関し「カラにしてはいけない」根拠をネットで探しましたが、見つかりませんでした。ご存じの方が根拠を示してくださると有り難い。蛇足でした(^^;

noname#77842
質問者

補足

ありがとうございます。メモリー効果は難しいです。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

電池の種類で違います。 1.Ni-Cd 基本は使い終わったらカラの状態で保管 充電もカラの状態で行う。継ぎ足し充電不可。 2.Ni-H カラの状態にはしてはいけません。 保管は満充電の状態。 電池がかなりなくなったら満充電。 3.Liイオン 保管は満充電。 カラの状態にしないこと。 継ぎ足し充電OK。 一番扱いやすいのはLiイオンで、電池がなくなってきたら、あるいは次にヘビーな使用予定があるのであれば、充電して使用するだけです。 Ni-H(ニッケル水素)はメモリー効果はあるためあまり継ぎ足しはよくありませんが、基本的には満充電して保管して、使用がすんだらまた充電する形になります。ただリフレッシュしてあげないと段々使える容量が少なくなります。 Ni-Cdは普段はカラで保管して、使用する前に充電して使って、使用後はカラにして保管することになりますので、少々扱いずらいです。 では。

noname#77842
質問者

お礼

ありがとうございます。ニッケル水素の場合、要するに空になる前に充電が必要で間違ってなかったですか?

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.1

見習い大工のマサルです。 ニカド電池はすっからかんにしてから充電します。 (トリガー引いても動かなくなる位まで使う) ニッケル水素電池は使っていてインパクトのパワーが下がって来たら 充電する。余り電池が無いのに使ってるとモーター焼けの原因 ですし電池寿命を縮める原因になります。 最新リチウムイオン電池は継ぎ足し充電可で使用注意としては 長期使用しない場合は満充電で保管すると言う事位です。 これが今の電池の使い方の私の守っている使用方法です。 日立のその機種は確かニッケル水素ですよね? なので余り過放電しないようにビスが留め辛くなったら (そこそこパワーが落ちてきたら) 充電するようにしましょう。 一応メーカーに問い合わせてみても良いと思われます。 あくまで参考までに聞いてください。 この方法で失敗しても保証は出来ませんので・・・。 ちなみに電池にも最初から当たりはずれが有る様です・・・。

noname#77842
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 日立インパクトドライバーについて

    日立のインパクトドライバーWH12DMを5年ほど前に購入しました。 DIYのみの使用で、使用頻度は月に1回程度にも関わらず、電池が充電できなくなってしまいました。 一分ほどで充電完了してしまい、実際は充電していない状況。 しかも付属の電池2個とも同じような症状です。 電池は毎回、使い切ってからの充電を心がけてました。 トータル充電回数は20回もしてないとおもいます。 修理や解決法がわかるかた、いらっしゃいませんか?

  • インパクトドライバーの充電器について教えて下さい。

    日立のインパクトドライバーのWH12DM2(ニッケル水素電池DC12V)を買い置きしていましたが、最近使い始めました。 しばらく使っていましたら、標準装備の充電器 (UC24YH ニッケル水素ニッカド用ファン内臓、トリクル充電機能付) が使えなくなりました。 そこで、このドライバーを使い始める前に使っていたドライバー用の充電器 (UC12YB) があったので、それで充電してみました。充電時の温度上昇が高いようですが、充電は出来ました。 このままUC12YBを使い続けても良いでしょうか?

  • ノートパソコンのバッテリー

    DELLのノートパソコンを使っています。バッテリーの寿命は携帯電話のバッテリー等と同じように定期的に全ての容量を使い果たしてから フル充電をすると長持ちすると聞いたことがあります。ある種のソフトではバッテリーをコンセントに指してある状態でも、電源をバッテリーから取り、バッテリーの充電が空になるとバッテリーを充電することが出来るようですがそのようなソフトを教えて下さい。 宜しく願いします。

  • 充電のタイミングについて教えてください

    充電器を使っている方。 どのようなタイミングで充電されていますか? 私は軽に乗っていますが、寒冷地でしかも毎冬のようにバッテリーあがりするほど車を運転する機会が少ない者です。 今後は充電器を使うようにするつもり(未購入)ですが、どのようなときに充電すればよいのかよくわかりません。 乗る機会が少ないとは言いましたが、結構乗る機会が多い月もありますし、逆に夏場でも上がることがありました。 ネットで少し調べてみると、定期的にという方もいらっしゃるようなのですが、面倒なので、なるべく効率の良い(=必要なときだけ)充電ができればと虫のいいことを考えています。 バッテリーの状態を知るためには、 ・バッテリーチェッカー ・電圧計 ・比重計 などがあるようですが(他にもあるのかもしれませんが)、ネットの説明を見ても目的とする用途が良くわかりません。 「充電タイミングを知って効率良く充電したい」 と思ったら、どういう製品をどのように使えば良いのか教えてください。 因みにシガーソケットの付いていない車です。  

  • オリンパスSP-550UZの電池のもちについて

    オリンパスのSP-550-UZを春頃に買いました。 それと同時にeneloopの単3電池を、4本このカメラのために買いました。 最初は何週間使っても充電せずに使うことができたのですが、7月頃から急に電池の減りが早くなり始めました。 1回短時間使い2日ほど放置してもう一度電源をつけると、もう使えなくなってしまうほどになってしまったので、充電池ではないアルカリ電池を使ってみたのですがeneloopよりは確かに長持ちするもののやはりすぐに電池がなくなってしまいました。 eneloopが悪いのか、カメラが悪いのかもわからないのですが 一般的にやはりすぐ電池がなくなってしまうものなのでしょうか?

  • このバッテリーは交換すべき?

    【現況】 寒冷地で軽に乗っていますが冬になると必ずといっていいほどバッテリーがあがります。 今使っているバッテリーは「40B19RL」という形式で、去年新品を買ったばかりです。 以前バッテリー上がりしたときは多少なりともセルの回りかける音がしたり、警告のパネル表示が数秒間は灯っていたように思いますが、今回は「クン」と一声泣くだけでパネル表示も一瞬で消えてしまい、相当消耗している感じです。 一週間ぐらい放置していたでしょうか。(デフロストのスイッチがオンになっていたのに気づきましたが、これは関係ありませんよね) 通常も週に1、2回往復6kmぐらいを走るだけです。 【質問1】 充電器を使えばある程度は復活するのかもしれませんが、その後も頻繁に充電しなければならないほど弱っている状態が予測されるので買い換えたほうが良いのか、それとも新品同様に復活するものなのか。 これをまず知りたいのです。 【質問2】 バッテリーの形式には色々あるようですが、頭の数字が大きいほど性能が良いと聞いたことがあります。 保証書の一覧表を見ると30~130ぐらいまであるようですが、寒冷地の軽自動車の場合、満足できる形式の頭数字はどのぐらいを目安にするのが良いのでしょうか。

  • ブレーキパッドの異常?エンジン部位の異常?

    寒冷地にて屋根の下でビニールシートを掛けてバイクを3ヶ月程放置していたのですが、エンジンを掛けてみようとしてみたのですが、チョークを使ってみてもかかりませんでした。そのため押しがけを試そうとしたところ、普段なら容易に押せるはずなのですが、とても重くてバイクを数メートル動かすだけでも重労働でした。 押した際にブレーキパッド周囲から音がしていたので、ブレーキパッドが原因ではないかとは思っているのですが、エンジンがかからないこともあり、エンジン部位の不具合によって押すことさえできなくなることはあるのでしょうか?バッテリーは2,3年使っているのですが、先日充電したばかりです。 車体を押すことができないと、バイクショップに持ち込むこともできないので、解決策がありましたらよろしくお願いします。

  • インパクトドライバーについて教えてください

    。ネジのサイズつまり太さや長さはインパクトの種類で決められているのですか?許容範囲ってないのですか??

  • インパクトドライバー

    お世話になります。 押し入れを改造して、ハンガーパイプの取り付けに釘を打ったり、アパートの鋼鉄(?) のドアにドアクローザ―やポストを取り付けたいので、インパクトドライバーの購入を 考えています。値段がいろいろあるので、使いやすさや値段がお得な商品を 是非教えて下さい!

  • インパクトドライバ

    充電式インパクトドライバー購入で迷っております。ずっとパナソニックの2万円前後の物ばかり使用してきましたが買い替えを予定しております。日立、マキタ、パナソニックどのメーカーがおすすめでしょうか。14.4V予算3万5千前後です。エアコン工事など電気施工関係の仕事に使用します。

専門家に質問してみよう