• ベストアンサー

NPO法人への謝礼について

NPO法人の方からサービスを受けた場合、決められた料金+αの謝礼金もお支払いした方がよいのでしょうか? 来月、身体の不自由な父との温泉旅行を計画しております。 私は車の運転をすることができないので、自宅~宿泊先までNPO法人の移送サービスを利用する予定です。 もともと利用時間1時間ごとの課金システムが決まっているのですが…。 以前利用した際に、近距離?(往復で2時間程度)だった為か運転中にずーっと営業的な話をされて 少し気まずい思いをしてしまいました。 具体的には、往復の移送だけでは儲けがでないので滞在先でも行動を一緒にさせて欲しい等です。 また、収入が少なくて困っているからドンドン長時間で利用して欲しい!と何度も言われました。 このことを除けば、とても丁寧な対応をしてくれる職員さんでしたし、なによりも移送サービス自体に とても助けられていますので感謝の気持ちもあります。 ただ、私も父もあまり社交的なタイプではないので、旅先で一日中他の方が 一緒に行動されるというのは正直気を使ってしまうので避けたいと考えています。 (一泊するので宿泊費や食費もかかってしまいますし…) 今回は片道3時間くらいかかる温泉地への移送ですので、請求額は往復の6時間分となりますが、 さすがに申し訳ないので少し多めにお支払いするべきかと考えています。 同じ様なサービスを受けられている方は普段どのようにされているのでしょうか? また、このケースの場合職員さんは1日目2日目と2往復されるのですから、 単純に片道3時間×4の金額が妥当なところなのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 常識的な判断が自分ではできないので、皆様のお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37696
noname#37696
回答No.2

来月に旅行ですか?天気に恵まれた素晴らしい旅行になると良いですね?楽しんできてください。 ところでご質問に対する私の考えですが >NPO法人の方からサービスを受けた場合、決められた料金+αの謝礼金もお支払いした方がよいのでしょうか? 支払う必要は全くありません。有料の移送サービスであり料金体系も決まっているのですからそれ以上に貴方様が気を使う必要は無いと思います。まー缶コーヒーやお茶などを差し上げる程度の事はしても良いとは思いますが・・・。 私が一番気になるのは、この法人が儲けることだけを考えているのではないかと言うことです。確かに慈善事業で仕事をしているわけではないでしょうから当然なのかもしれませんが、心が入っていないなと寂しくなる発言ですよね? 最近では色々な移送サービスがあるようですが、貴方様はこの移送サービスしか利用できないのでしょうか?他にもあるのであれば検討したほうがいいかもしれませんね。貴方様方の楽しみな旅行に同行させてもらえないと利益が出ないなどと言うような事では何となく心配です。せっかくの旅行なのですから楽しく過ごしたいものですよね? 検討の余地が有るようでしたらご検討下さい。

star777005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年会費を支払ってあるので、とりあえず来月は同じところにお願いしようかと考えております。 実はこういったサービス自体を受けたのが前回の時が初めてでしたので、他の団体に変えても同じなのかなぁーと思っていました。…マイナス思考ですね(^^;) 相手の方の事情もわかるのですが、やはり楽しい気分で旅行をしたいので、また延々と営業トークをされるようでしたら、来年以降は検討したいと思います。 >支払う必要は全くありません。 きっぱりと断言していただいたので自信が持てました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#37696
noname#37696
回答No.3

ANO2回答者です。早速のお礼ありがとうございます。少し補足したいのですが・・・ 私個人は、このようなサービスはどんどん増えていって欲しいと考えています。しかし、心のこもったサービスを出来ない法人や職員は退場すべきと思います。課金システム以外に目に見えない、サービスや心遣いをできて初めて職責を果たせるのだと思います。そして、その心遣いに利用者が気付きそこに謝礼金ではなく、一杯のコーヒーでもお茶でも出せる。そこにこのようなサービスの社会的地位を気づけるのだと考えています。 お気をつけて旅行にお出かけ下さい。

star777005
質問者

お礼

そうですね、回答者様のようなお考えをもった団体が増えれば気軽に利用しやすくなるのでいいですね。また、心からのサービスを受ければこちらも自然とお茶を差し上げたり労いの言葉も掛けたくなると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106007
noname#106007
回答No.1

非営利組織といえどお金が無ければ成り立ちませんから、そういう営業をされるのは当然の事かと。 私個人としては定められた料金を支払えはよいという考えです。必要なら料金の値上げなどを行いますよね? 別途感謝の気持ちを包みたいのであれば、正式に寄付金を申し込んで領収証を貰うようにしてはいかがでしょうか?(考えたくは有りませんが、職員の着服事例を職場で経験したもので・・・)

star777005
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど!寄付金としてお支払いする方が確実ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NPO法人公用車が一般人が自家用車だと思われる確率

    NPO法人の公用車は白色だけではなく色々なカラーであり、公用車の助手席ドア・運転席ドア及び後部座席右側・後部座席左側のすべてのドアにNPO法人の法人名は貼ってないとのことです。NPO法人の公用車は、職員の運転士と利用者1名(助手席)がいます。職員の運転士がNPO法人の本会社以外の場所でエンジンがついたまま車から離れて、用事で中に入りました。職員は中に入った後、NPO法人の本会社と面識は全くない一般人が自家用車だと思われ、利用者1名(助手席)だけが乗っているNPO法人の公用車に一般人が運転席に乗り込んで、出発して走り去りました。これを受けて職員の運転士が置いてきぼりになってしまいました。こんな事案は何%確率はあるのでしょうか?

  • NPO法人について

    NPO法人についてご教授下さい。 現在株式会社での起業を考えているのですが、どうしても利益度外視でインターネットを利用したサービスを提供したいと思っております。 そこでインターネットのサービスをNPO法人で提供したいのですが株式会社の代表とNPO法人の代表を兼ねる事は出来るのでしょうか? 事業として行う予定の業種と全く違う領域なので営業母体を分けたいと思っています。 そもそも上記の理由でNPO法人を設立する事自体できるのでしょうか? 内閣府のHP見たのですがいまいちどういった種類のものNPO法人として認可されるのかがわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • NPO法人について

    ある事がきっかけでNPO法人の方に引っ越しのお世話になりました。その後も色々とお世話になるつもりですが、全て信用して大丈夫なのでしょうか?NPO法人の方はボランティア活動や非営利目的で行動する様ですが、自分の場合も金銭の要求や疑わしい事もなく、親身に話しにのってくれます。詳しい方、全て信用して大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • NPO法人について

    カテゴリーが間違っていたらすいません。 あと、すでに過去に同じような質問があったらすいません。 僕は京都で日本伝統を新たな形へと進化させた新しい文化を提案し 観光のさらなる発展や地域の活性、伝統文化産業の発展 そういった仕事をしたいと思っています。 そこで、NPOについて質問なのですが 過去の質問や他にもいろいろ調べていて NPO法人は一部の役員、職員に給料を支払うことができる というのはわかりました。 その一部というところに疑問なんですが 例えば僕がNPO法人を立ち上げた場合 僕が収入を得ることは可能なのでしょうか? 一部というのは組織を立ち上げた本人も含まれるのでしょうか? 分かる方おられましたらよろしくお願いします。

  • NPO法人職員の労働問題

    NPO法人なのですが、社員で職員の方が労働組合に加入されました。とてもよいことだと思うのですが、少し矛盾を感じます。そもそもこの場合、労働基準法の適用を受けるのでしょうか? 社員で法人理事である方が職員を兼務している場合はどうでしょうか?

  • NPO法人でのサービス残業について

    NPO法人で就職している人(正社員)への残業代というのは発生しないものなのでしょうか? NPO法人で福祉の業務に携わる人から聞いたのですが、基本的な業務時間は決まっているにもかかわらず、早朝早く出勤して作業を行い、就業時間後も別の業務の手伝いで作業し、その日の夜に業務が入って、帰るのも午後10時を過ぎるにも関わらず、残業代は全く支給されないとのことです。 普通の会社であれば、残業代は支給されて当然だと思いますが(ブラックを除く) NPO法人だと「団体の構成員に収益を分配せず」という既定がある以上、残業が発生しても支給されないものなのでしょうか。 NPO法人について分からないことが多いので 是非詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • NPO法人が県立施設に事務所を置くことはできますか?

     私は、市職員として青少年担当局から財団法人に派遣され、その財団が市から管理委託をされている青少年活動関係の市立施設で勤務しています。  財団でこれまでサポートしてきた青少年活動関係のグループがNPO法人格を取得しようとしており、何とか応援したいのですが、事務所をどこに置くかが問題になっています。  長い間私どもの施設を活動の拠点としてきたグループですので、何とか事務所を置かせてあげたいのですが、市になかなか理解してもらえません。  グループの他のメンバーは皆仕事を持っており、普段は、私達財団職員が本来業務の一環として、電話応対なども行っており、これは市も認知しています。  このため、事務所所在地として、私達の施設を所在地として定款に定め、登記することになりますが、施設のどこかを占有するといったことはありません。  市には次のように言われました。 ・公の施設(行政財産)にNPO法人が事務所を置くということになると、それは、施設利用の承認若しくは、行政財産の目的外使用許可になるが、利用承認の場合、事務所貸しの使用料が条例に定められていないのでダメ。使用許可の場合でも、事務所として占有する訳ではないのだから、許可面積を算出できない。(⇒これは、例え、施設が普通財産であっても同じこと)  そもそも、NPO法人の事務所といえば、メンバーの自宅に置いていることも多々ある位なのに・・。  やはり、NPO法人でも役所の施設を使うといった場合は、こういったややこしい手続きがされていないと、認証っておりないものでしょうか?また、認証の申請手続きの時に、役所の許可文書を添付したりしないといけないものなのでしょうか?  私も同じ公務員ながら、ほとほと困っています。論点が色々飛んでしまいましたが、どなたかアドバイスをお願いします。  

  • NPO法人の事務局の事について教えてください。

    NPO法人の事務局の事について教えてください。 NPO法人ですが、現在は実務作業量が少ないです。業務量が安定するまでの期間、理事長が実務を全て行う予定です。 (定款には事務局の設置について以下のようにあります  この法人の事務を処理するため、事務局を設置する。  2 事務局には、事務局長及び所要の職員を置く。  3 事務局長及び職員は、理事長が任免する。  4 理事は、事務局長及び職員と兼職することができる。  5 事務局の組織及び運営に関し必要な事項は、総会の議決を経て、理事長が別に定める) ここから質問になります 事務局を設置すると記載してありますが、必ず設置する必要があるのでしょうか?(実際、事務局はまだ何も設置していません。) 理事長が事務局長と事務局職員も兼務し、職員として給与を払うのは問題ないのでしょうか 支払いが可能であれば、事務局の設置をしてから、総会の議決が必要なのでしょうか。 詳しいことを知っている方がいらっしゃいましたら是非ご教授お願いします 

  • NPO法人の運営と役員構成・報酬についての疑問

    NPO法人について、詳しい方お願いします。 NPO法人に現職の公務員が利益を得られる理事になれるのでしょうか? また、地方公共施設の体育館やプールをNPO法人が指定管理者制度を利用し、運営等を行い成功した例・失敗した例をご存知の方は、教えて頂きたいと思います。 またNPO法人が隠れみのになり一部の理事が利益を得る温床となることもあるのでしょうか? なんぶん無知なので、質問内容に矛盾がある場合は、指摘をお願いします。また質問が多くて恐縮ですが、一つでも分かる事があれば、回答して頂ければ大変ありがたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 公共施設の駐車場を管理するNPO法人に疑問

    市川市妙典にある江戸川河川敷の公園にある駐車場が突然有料になり戸惑っています。 以前は無料で開放されていましたが、今年の8月から有料になり、それを管理しているのがそのために設立されたNPO法人とのこと、 公園を管理する上で市の財政を考えれば駐車場が有料になること事態は仕方ないと思います。 それにしても、散歩やジョギングなど30分~1時間程度の利用者もバーベキューや釣りなど半日から1日利用する人も同じ金額っておかしくないですか? 徒歩で行かれる近隣の人は良いとして、車で行きたい私にとって同じ市民として不公平感を感じてしまいます。 他の自治体の公共施設を調べても、90分まで無料とか、利用時間に応じて徴収する料金バーを設置するなどしています。 市に問い合わせたところ、NPO法人に委託した経緯はバーベキュー広場を利用している人の残したゴミが酷かったためとのこと、 あくまでも河川敷にある遊歩道や桜並木などがある公共の公園で「バーベキューも出来る」であって、バーベキューのための施設では無いはず。 しかも、140台駐車出来るスペースで、その駐車料金は市に入るのではなく、すべてそのNPO法人の収入だとのこと ますます疑問が湧いてきました。 河川敷ですから、かなり広大な土地で、開放感があって、休日など車で行って散歩をしていたのですが、1時間も居ないのに、そのたびに1000円は負担です。 公園の維持管理の為なら駐車場の有料化に反対ではありません。 NPO法人のあり方、市の公園管理のあり方を見なおしてもらいたいのですが、何か良い方法がないでしょうか?