• ベストアンサー

モンテッソーリ教育の幼稚園について

今年2歳になる娘を持つ、30代前半の主婦です。 モンテッソーリ教育の幼稚園に興味を持ち、娘を入園させたいと思っています。 お子様をそういった幼稚園に通わせていらっしゃる方に、長所や短所などを教えていただきたいので、よろしくお願いいたします。 3年保育希望なので、まだまだ時間はあるのですが、色々と考えたいので、よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77304
noname#77304
回答No.1

モンテッソーリスクールに1歳10ケ月から通わせています。 今4歳です。娘です。 長所は、集中力がついたこと、場所をわきまえることができること(電車のなかなどでは、大変に行儀がよく、公園などでは、元気に走り回ります)、ハサミなどをつかうのが上手になったことです。 卒園して、お子様が小学校に入った先輩ママは「勉強でのつまづきがない」と言っていました。 でも本当の効果は15歳すぎてからでるそうです。 (自分で選び、考え、実行し、責任をとること) 縦割りなので、大きなお兄さん、お姉さんとのふれあいが多いのも刺激になっているようです。 短所はうちの幼稚園の場合なんですけど、園庭がなく、近くの公園で外遊びはさせてくれるんですけど、どうしても運動不足で、帰ってきてからの外遊びなど、親のフォローが必要なことです。 ただし、モンテッソーリは体を動かすことも大切にしているので、 園庭がある幼稚園はこの点、問題ないかもしれません。 あと、モンテッソーリは一人で自分で選んだお仕事をすることが主体なので、お友達とのふれあいの時間が普通の幼稚園より少ないことです。 これも親のフォローが必要かもしれません。 あとは保育料が高いことかなーーー。 教材など、手がかかっているから仕方ないとは思うのですが。

sakurahotaru
質問者

お礼

opontoさん、早速のご回答、ありがとうございました。 縦割り、と言うところがまた気に入りました。 うちは一人っ子なので・・・。 お友達とのふれあいの時間が少ないのですか・・・。 娘は今、公園なので他のお友達と一緒に遊んだり出来ないので 幼稚園に多少期待していたので、少し考えるところですね。。。 実際に通わせていらっしゃる方のご回答、本当に参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モンテッソーリ教育の長所と短所について、あなたの考えを教えてください。

    【下記の方々からアンケートのお応えを希望します。】 ★モンテッソーリ教育の保育園、幼稚園にお子様を通わせた経験のある方。 ★自分自身がモンテッソーリ教育の保育園、幼稚園の卒業者であるという方。(特に希望します) 【質問内容】 (1)モンテッソーリ教育の良かったところ悪かったところ。 (2)あなたが思うモンテッソーリ教育への意見・感想・体験談。 たくさんの方々からご意見いただけたらと思います。 どうか宜しくお願いします。

  • モンテッソーリ教育方の取り入れ

    私は東京都に住む20代の主婦です。 今一歳半の息子がいます。 幼稚園にはモンテッソーリ教育を取り入れたところに いれたいとおもってたのですが、近くにありません。 家庭でできることは、私なりにやってるつもりですが やはり通わせたいのです・・・。 近くの幼稚園に問い合わせみたいにメールなどで モンテッソーリ教育法を取り入れることはできませんか?とお願いしても無理ですか? また、モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園は どういうきっかけで取り入れたのですが? 園長さん次第なのでしょうか?

  • 流山・松戸の幼稚園・モッテッソーリの教育

    H18年度3月生まれの娘がいます。 早生まれなこともあり、いまだに2年保育か3年保育か 決めかねています。 現在最寄駅は南流山駅。 できたらモンテッソーリ教育に興味があり、通わせたいと 思っているのですが、どなたか、 『東進幼稚舎 POP KIDS』をご存知のかたいませんか? 松戸校、新松戸校とあるみたいなのですが、保育過程もありますが 幼稚園過程もあるようで、モンテッソーリ教育も行っているみたいです。 もし詳しく知っている方、あるいはお子様が通われている方が いらっしゃいましたら是非おしえてください。 その他にも、(モンテッソーリ教育以外)、お勧めな幼稚園が ありましたら是非おしえてください、 宜しくお願い致します。

  • 教育理論について(シュタイナー、モンテッソーリなど)

    最近よく「シュタイナー教育」のことばを耳にするようになりました。非常に興味があります。また一緒に「モンテッソーリ教育」も同じです。そこで以下の3点いずれでも構いませんのでお答え頂けたら、と希望しております。 (1)ただ、それらは賛辞するものばかりです。個々の価値観に係わることとは思いますが、欠点を知りたいと思っています。ご存知の方、あるいは実体験した方のお話をお伺いしたいです。 (2)また、両者の比較を教えて頂けるならなお嬉しいです。 (3)その他にお勧めの教育理論があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 福岡市東区・古賀市近郊のモンテッソーリ教育の保育園をおしえてください

    先日、ネット検索していて、ヒットしたのですが、URLが保存できておらず、わからなくなってしまいました。 福岡市東区か古賀市だと思うのですが、ご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。 また、モンテッソーリ教育について、賛否両論あるようですが、長所と短所を教えていただけるとありがたいです。

  • 幼稚園選びで迷っています。(モンテッソーリ教育のA園と裸足保育のB園)

    幼稚園選びで迷っています。(モンテッソーリ教育のA園と裸足保育のB園) みなさんならどちらを選びますか?またその理由を教えてください!よろしくお願いします。 【私立A幼稚園】 自宅から8キロ。キリスト教系。モンテッソーリ教育。縦割り保育。100名で3クラスに分かれている。(年少30人、先生6名) 園は古いけど掃除が行き届いている。先生は20代から50代ぐらいまでまんべんなくいる感じ。 朝登園したら園庭での自由遊びではなくモンテッソーリ教具を使って教室内でお仕事をする。(園庭で自由に遊べる時間もある。) 園バスあり(自宅から徒歩7分ぐらいのところに停まる)、月曜以外弁当持参、延長保育、預かり保育はやっているが利用している人は少なそう。 (利用料は高め) 私の勝手なイメージでは教育熱心な家庭が多そうなイメージ。 母親はほとんど専業主婦だと思われる。 【私立B幼稚園】 自宅から4キロ。定員280名ほどの割と大きな園。 歴史はある園だが、最近立て替えたので綺麗。 園庭に藤棚、錦鯉のいる池、動物、昆虫、植物などいろいろあって楽しそう。 隣町だがうちの校区の子供も結構多いみたい。 『子供は元気良く』がモットー(裸足保育推奨)。なるべく外遊び、プールなどをするが英会話、体操などもやっていてバランスがいい感じ。 園バスあり(自宅のそばまでくる)、親の弁当と業者弁当が半々。(毎日業者弁当にもできる。) 延長、預かり保育充実。 (利用料も安い) 園児の親の8割は働いている。 【【悩んでいるポイント】】 A園は娘がモンテッソーリ教具が好きなのとこじんまりしてアットホームなところが魅力を感じるが、我が家の小学校の校区の生徒が少ない。(同じ校区の子がいても進学率の高い公立小学校や私立小学校に行く子が多い。) B園は裸足保育に魅力を感じるが人数が多いところと、鼓笛隊や運動会の練習が結構熱心で厳しいかなという印象。 A園に行きたい気持ちが強いです。でも、今は子供一人だけれどももしもう一人産まれたらA園はお弁当やバス停までの送迎が大変かなと思います。

  • 幼稚園と保育園

    今年3歳になる娘がいます。 最近同い年の子のママたちが未就園児保育の事を話していたのでふと思ったので質問させていただきたく投稿しました。 うちは収入もあまり高くなく旦那と私と娘の3人でギリギリの生活です。 そのため私もパートに出て働きたく保育園入園を希望していますが、2年連続人数に空きが無いためと断られてしまっています。 来年度も保育園希望の書類を出すつもりではいますが、娘と同じ年の子達はほとんど年少さんとして幼稚園に入園してしまいます。 もし、娘がまた保育園入園を断られてしまったとすると遊ぶお友達がいなくなってしまいます。 近くの幼稚園の入園希望は毎年11月頃締め切られてしまいます。 保育園へ入園出来るかどうかわかるのは2月末から3月のはじめです。 このような状況から、保育園をあきらめ幼稚園に入れるか、保育園に外れたらまた1年家で面倒みるか、どうしたらいいのかと悩んでいます。 主人はほとんど私にお任せ状態なのですができれば保育園にと思っているようです。 もし、同じような状況になったことのある方、その他でもなにかいい考えがある方など、もしよければ知恵をお貸し下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • 幼稚園まよっています。

    今私が働いているため、現在保育園に通っている 3歳の息子がいます。 来年3月いっぱいで退職するに伴い、幼稚園入園を 考えています。 近くにある幼稚園で2つ、いいところがあり どちらにするか迷っています。 A幼稚園は教会併設のキリスト教に基づく幼稚園。 週一で礼拝あり。自由教育で、行事も敢えて少なくし、日々の遊びを大切にするところ。クラス数も少なく、アットホームなかんじ。 B幼稚園は、モンテッソーリ教育に基づく教育方針。 遊びの中でも数の教育や、体育の授業があるなど 内容てんこもりの教育内容。縦割りクラス編成。 クラス数も多く、体育、数合わせなど、授業といった 時間もある。 ちなみに、うちから近いA幼稚園には園バスはなし。 B幼稚園はバスありで、少し離れてるので自転車ではむり。 一日の様子などは今通っている保育園がA幼稚園に近いかんじなので、A幼稚園がいいかと思っているんですがバスが無い上に駐車場もないので、雨の日は歩いていくしかないんです。B幼稚園はバスがありますが、学校法人で、あまりにも教育的なのが少しきになります。あと、縦割りクラス編成ってどうなんでしょう?いいことばかり書いてありますが、大きな子にいじめられたりってことはないでしょうか? 私としては、男の子なので毎日元気に遊んでほしいと 思っています。読み書きなどは日本にいれば 自然に覚えると思っています。ただ、数の感性は このころに身に着けたほうがいいのか・・・など 両方のいいところと悪いところを比較してはわかんなくなり・・・と堂々巡りです。 皆さんは幼稚園をどのような基準で選びましたか? また、モンテッソーリ教育と自由教育の長所短所、 ご存知の方いましたら教えてください。

  • モンテッソーリ用玩具について

    少し前流行っていました、モンテッソーリ用玩具について伺いたいです。あのモンテッソーリ用玩具導入のメリットや目的が分りません。 1人遊び用として使ってらした方はそれはそれで良いのですが、手作り積み木や布・木製のおままごとセットやママの手作り絵本(数年前、布製刺繍絵本が流行りましたが、紙でも良いので、母の会などで塗り絵感覚で作って、登場人物に子供の名前を入れてあげるとか)など、もっと感性を育むようなおもちゃはありますし、知育を謳った謎の玩具より、幼稚園ではみんなで何か(お団子をこねる、ぬる目のお抹茶、オーブンを使ってママや先生とケーキを焼く)を手作りさせた方が、ずっと教育的である気がするんですよね。私も特にあの玩具が良いという話は聞いたことが(お茶の水女子大学・奈良女子大学 経由では)ありません。紋白蝶や揚羽蝶の写真合わせだって、庭に(どんな都心でもバッタ・蝶・蜻蛉・トカゲなんかは)ちょっと園庭に芝生や花を植えたら寄ってくるものなんですけどね。みんなで蝶の模様を観察して図鑑で名前を調べるなり、蝶が蜜を吸うところを観察するなり、トカゲを遠巻きに見るなり、そういうことが体験教育であり、幼稚園教育の本質なんじゃないかと思うんですよね。 喧嘩をして仲直りして、自分の要求が通らなくて、遊びたいおもちゃが回ってこないから「貸して」って言ってみよう、少し早く登園して自由時間に遊んでみよう、そういう、家庭で子供が少人数の生活の中では出来ない教育、「どうしよう??」ということが起こったときどうやって自分の意見を通す(我慢する)か、あの子が欲しそうだから貸してあげよう、あの子が寂しそうだから声をかけてあげよう。幼稚園とはそういった社会性を育む機関であると思うんですよね。 小学校入試用知能開発教材(ペーパー)ならイマドキいくらでもありますし、あの玩具にこだわる必要はないと思います。各受験小学校は知能も勿論ですが、それ以上に躾(しつけ)や社会性を重視する気がするんですよね。みなさんの子供さんはあのモンテッソーリ1人遊び用玩具(動物の絵合わせ、ピンクの塔組立、日本地図パズル)を使ったことがありますか、またどの程度の時間使いましたか??みなさまの意見はどうですか??(どのくらい普及していたのでしょうか??)教えてください。

  • 子供にどの教育を?

    はじめまして わたしはまだ子供がいないのですが、子供(幼児)の教育にたいする考えについて数点教えていただきたいです。たくさんのあ母さん、お父さん、よろしくお願いします! 幼児教育について興味があるのですが、実際どんなことをされているのか教えていただけますか? 1、就学前のお子さんにどんな教育をしようと、また現在されているのでしょうか?基本的な柱になる教育を取り入れていらっしゃるのか?(モンテッソーリとか、yokomine式や、久保田おばあちゃんなど) それとも、雑誌などで知った教育法で、自分がいいと思うものを、部分的に取り入れていらっしゃるのでしょうか? *勉強はさせないで、遊ばせるというようなご両親独自の考えをお持ちであれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。