• 締切済み

軍拡

merlionXXの回答

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.8

#2です。 > 実際中国や北朝鮮が日本を攻撃しないのは、中国は国際的評価の低下と北朝鮮は全世界からの軍事攻撃を恐れて「割りに合わない」と判断してるのでは? 北朝鮮は日本にミサイルを撃ち込むことは出来ても陸上部隊を上陸させるだけの海軍力がありませんし、将来的にも増強する国力もありません。 中国も今のところは海軍力では日本に劣りますが、しかしこれは近々逆転します。 今、中国はしきりにアメリカで、いわゆる「従軍慰安婦問題」や「南京大虐殺」を多額の金と労力を費やして喧伝しています。 なぜだと思います? これまでは日本から多額の経済援助を引っ張り出す口実でした。それで何兆円もの金が日本から中国に消えて行きました(その金が中国の軍事力増強の一助にもなったと思いますが)。 今は違います。アメリカが嫌う日本の「不道徳」をでっち上げ、アメリカ国民に日本防衛の気持ちを失わせることが目的でしょう。何のために?これは私たちは好むと好まざるにかかわらず来るべき中国との衝突に備える必要がありそうです。 > またイザ有事の時に国連軍の到着まで持ち応える事が出来る現有戦力程度を持つのはしょうがないと思いますが。 国連軍?拒否権を持つ常任理事国の中国との衝突で、国連軍を期待するのですか?

mk2b
質問者

補足

回答ありがとうございます。 中国との衝突に備えなければならないと自分も思います。 問題はその備える方法で、自分は欧米に頼ろうって事です。 第1の問題として、10倍の人口を持つ中国と日本がまともにやりあって勝てる気がしません。 近々どころか今後数十年は自衛隊の方が強いと思いますが、当然自衛隊の方が強い間は戦争してこないでしょう。 いざ衝突してくる事があれば中国が日本以上の戦力を整えた時で、一度日本の軍事力を超えれば、もう日本は追いつけないと思います。 先の人口の差からです。 なので日本が防衛を考えるなら欧米との共闘しかないと思います。 その欧米との仲を引き裂こうとしていると言う懸念だと思いますが、それを外交や政治で防ぐのが日本のするべき事で、欧米を諦めて独自で頑張るというのは国力を考えると暴挙だと思うのです。 中国は明らかにEUもアメリカも飲み込む気があるでしょうが、日本は所詮欧米のコバンザメで野心がない国ですから脅威にもなりません。 しかし経済面で見れば沢山金をくれる大国で、自衛隊の戦力は強い味方になり、地理的に日本は中国の壁で重要最前線基地になる事を考えれば、いざ戦争になって欧米がみすみす日本を中国に渡すとは考えられず、絶対日本の味方をせざる得ないと思います。 それならその時は思いっきり欧米に頼ればいいので、平時から強大な軍を高い税金使って整える必要はないと思うのです。 内政に使って経済の繁栄を目指す方が幸せになると思います。 極端な言い方をしてアメリカの下で銭勘定です。 自分は中国が侵略を行うなら国連も中国を無視して動くと思いますが、もしそれが出来ないなら米英を中心とするNATO軍などが来ればいいことだと思います。 国連軍といっても中身は各国の軍隊なわけですからね。 実際国連を無視してイラク戦争にいったし、中国が台湾に攻め込めばアメリカは対抗姿勢を見せるはずです。

関連するQ&A

  • 日本が普通の国になることを右傾化というのはなぜ?

    中国は核ミサイルや爆弾を保有し強大な軍を持っています。韓国は軍隊を持っており外国にも派遣しています。 さて、これらの国の政府や、これらの国から日本にやってきた子孫たちが、日本が普通の国になることをなぜ右傾化として揶揄するでしょうか?

  • 北朝鮮が核保有国となりました。日本のとるべき道は?

    報道では北朝鮮は核実験に成功し核保有国となりました。アメリカ、中国、ロシア等は自国は核武装までしているのに金正日に核は持ってはならぬと言っていました。日本や韓国も同じことを言っていました。核を持てば、それなりに政治的効果があるのですから、金正日ならずとも核を持とうとする国が増えるのは当然です。アメリカ、中国、ロシア等が核は廃棄するから、北朝鮮も核を持つなというなら金正日も応じたかも知れないが、自国は大量に核兵器を持っているのに他国は持ってはならぬというのがおかしい。藤原先生も同じ意味のことを書いています。 今北朝鮮が核を持ったのですから、日本も防衛のために核を持つべきだと思うのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。ここまできてもアメリカに防衛してもらいますか。多分台湾、韓国も核保有の動きをはじめるでしょう。国連の核実験反対決議は役に立ちませんでした。この際日本の防衛をどうすべきか考えてみる必要があると思います。皆さんのご意見をお聞かせください。同じような質問が多数出ると思いますが、よろしくお願いします。

  • 日本核保有で解決…!?

    日本核保有で解決…!? 中国・韓国・北朝鮮等日本は外交問題をたくさんかかえていますが、 「日本が核保有すれば解決するのに」と言っていたひとがいました。 私も9条改正して核保有してもう少し強気で出れば日本も良くなりそうだと思いました。 昨日たかじんのTVで軍は外交に欠かせないカードだと言っていました。 日本防衛のための核保有や軍事力強化の良い点悪い点問題点をわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 米朝協議。

    現在、米朝協議なるものが行われているそうですね。 これはいったい何のために必要なのですか。 ニュースの内容を聞く限りでは、 北朝鮮の核のカードで、 食い物を恐喝されている米国。 そのような図式のようですけど、 米国は北朝鮮より核のカードにかけては上をいくんですから、 何も食い物を上げなくてもいいじゃないか、と思ってしまうのですが、 たぶん世界には僕より何十倍も頭のいい人たちが居て、 そういう人たちが国を動かしてると思うので、 きっと何らかの目的があってのことだと思うのですが、 それを教えてください。 あと、日本の立場としては、 北朝鮮に食い物を援助してしまうことはよろしくないと思うのですが、 そう思うのは間違いですか。 僕はたぶん北朝鮮が、 「核開発の凍結とか放棄」 をいったとしても、 またしばらくすると、 こっそり核開発したりすると思うのですよ。 それにもう核兵器の開発に成功してると考えられてるのですから、 今更核の凍結とか放棄なんかするわけないじゃないですか。 いったい米朝協議、 何の意味があって行われてるんですか。

  • 国連の安心にすがりますか。核兵器を持ちますか

    8ktの実験をした北朝鮮にたじたじの世界の国。 国際連盟を日本がぶっ壊して、作られた国際連合 国連は信頼に足りるのか。 北朝鮮が1950年に南下したときに、国連では国連軍が審議されていたが、反対するロシアが たまたまサボっていたために、拒否権を使えずに、マッカーサー国連軍総司令官がなり、 青い色の国連旗の下で戦った。 トルーマンに解任されたが国連総会が解任したのかな。 それ以降はロシア 中国の拒否権を考慮して 根回しでロシア中国に棄権するように してから、多国籍軍 ロシア中国は何かで利益を得て 反多国籍軍は元首まで死刑。 核を持っている国には、何十年でも話し合い。 今又シリアにーーー。 リビアは国民の意向らしいけれども、日本では82%が否定した菅内閣を多国籍軍は攻撃しないのだ。 だけど いつかはNATOや多国籍軍に苦しめられるだろう。 三国干渉ーー 核を持てば一人前の国家としてみてくれるが、気づいたら遊ばれていたでは情けない。 第三次中東戦争でイスラエルが通常戦闘でアラブ連合に負けて、核を使用するとアメリカに通告。 通常兵器の大量貸与で負けずに済んだ。 通常兵器はお金がかかりすぎる。 核で自衛ならば、防衛予算は 4兆円から4千億円でも大丈夫。 さあ みんな かくを つくろう  平和が良いよ。

  • 憲法9条は日本を守れるのか?どうして守るというのか?

    憲法9条を美化する人がたくさんいますが、実際専守防衛のこの憲法は、日本の領域に入ってきた外国の軍に防衛のための出動はできますが、今の憲法でどうやって、日本を守るのでしょうか?特に、北朝鮮や中国からミサイルが飛んできたら、憲法9条支持派の人は、どうやって日本国民をミサイルから守ってくれるんでしょうか?実際そういうことがおこったら、まず、日本を照準にした、ミサイル基地を破壊して日本をミサイル攻撃する能力を奪うしかないと思うんですが。実際、北朝鮮からのミサイルはわずか約10分で日本に到達するといわれます。そんな状況が無かった時代にできた9条でどうやって日本を守るんでしょう。また核保有国からしたら、核を持たない国のほうが核による攻撃を決断しやすくなると思うんですが。 実際今の憲法でミサイルによる攻撃から日本を守れるという9条支持派の人、また改正派の人も回答ください。

  • 防衛費と言うのは相手の有る事なので、近隣の国家が軍拡を

    防衛費と言うのは相手の有る事なので、近隣の国家が軍拡を 進めて居る時に、自国の防衛費を一方的に減額するのは無理が 有るのでは無いでしょうか? ましてや北朝鮮の様なテロ国家が東京を火の海にしてやると 公言して核武装に邁進して居るのに、確実な対応が出来ていない うちに防衛費を削減するのは、国民の生命と財産を守る国家と しての最低限の義務を、つまり主権を放棄するのに等しい無責任な 行動だと思うのです。 このまま、防衛費を減らしていって大丈夫でしょうか? 結局は、膨大な人数の日本人の命と血で代償を払う結果に成って しまうので有りませんか?

  • 「大軍拡NO!」の声をあげよう』とのチラシ

    「大軍拡NO!」の声をあげよう』とのチラシ 玄関の清掃中、下駄箱の下に潜っていたチラシを発見、 『「大軍拡NO!」の声をあげよう』と表紙である 日本共産党の選挙関連チラシです。 内容は以下の通りですが、よくここまで平気で「思い込み」を書き込むのだなと逆に感心しました。   ①【他国に攻め込む】 『「敵基地攻撃能力」の名を導入されるのは、他国の領土の奥深くまで攻め込む長射程のミサイルです。 「専守防衛」を投げ捨て、他国に脅威を与える軍事大国になってしまいます。憲法9条を踏みにじる暴挙は許しません。』 ↑ 「攻め込む」とありますが、辞書によると、 せめ‐こ・む【攻(め)込む】 読み方:せめこむ 攻めて敵の中に入り込む。 攻め入る。 と解釈してます。 相手をミサイルで攻撃し弱体させ後、相手国に自衛隊が一気に上陸し攻め込むと言う事ですか? 〈質問①〉 ★ミサイル攻撃は我の窮地を一時的に交わす手段として有効かもしれませんが、今日の戦争では、ミサイル攻撃だけで敵を追い込み我を優位にさせることは非常に困難です。 最後は陸上部隊による攻略が必要だが、現憲法下では自衛隊を敵地に向かわせることは不可能ではないか? つまり、自衛隊だけで敵陣に攻め込み敵軍を降伏させる事は出来ない上、日本が断然優勢も相手の戦意を失わせることがあっても、戦争の勝敗で日本が勝利することは到底無理な話です。 日本共産党は、軍事常識全くゼロだと思います。 ②【先制攻撃】 自衛隊が参加する「米統合防空ミサイル防衛」は先制攻撃をおこなうことを基本方針としています。 アメリカの違法な戦争に、米軍指揮下で参戦―二度と浅層しないと誓った国のやることではありません。 ↑ 「米軍の指揮下で参戦」とありますが、日本共産党は「日米軍事同盟」を「米韓軍事同盟」と全く同様に考え、勘違いしているようですね? 現憲法下では日米両部隊が統合する事は有り得ません。 日本共産党は勝手に憲法9条を独自に解釈してませんか?〈質問②〉 防衛省のホームページ(日米防衛ガイドライン)では、日本防衛は自衛隊の任務であり、米軍は自衛隊の補佐や支援と記してますが、日本共産党は日米共同訓練の実態を把握していないのか? ★日米訓練では、自衛隊の指示が無いと米軍は動かないのです。 ➂【日本が焦土に】 政府は"核兵器による報復"も想定し、全国の自衛基地に「核シャルター」をつくろうとしています。 日本への報復攻撃で、愛する人の命が奪われ、国土は廃墟に ―「日本を守る」どころか亡国への道です。 ↑ 今まで政府や国会で核武装の議論などやってましたか?〈質問➂〉 自衛隊基地に核シャルターなど建設とは、何を根拠に言っているのだろうか? ④【くらし犠牲】 軍事費をムリヤリ5兆円ふやし、2倍にしたら?国民の命と暮らしが犠牲になってしまいます。逆に5兆円あれば医療費の窓口負担がゼロに ―「軍事栄え、民滅ぶ国」の愚は繰り返させません。 ↑ 備え不要で国が滅んだら、医療費も何も失いますよね?〈質問④〉 車購入する際に、強制保険や任意保険の加入を拒否するようなものでしょ? 軍事は「栄える」のではなく、万全に「備える」ではないのか?

  • 大臣の命令が無いとミサイル防衛システムは無効ですか

    北朝鮮の衛星打上げ成功を受け森本敏防衛相は12日、自衛隊に出していた北朝鮮の弾道ミサイルに対する破壊措置命令を解除するよう命じた。とのことです。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000136-jij-pol ミサイル防衛システムは日本を核ミサイル攻撃から防衛する為、莫大な税金で開発したものです。核ミサイルは何時なんどき、日本に飛来するかわかりません。このようにいちいち大臣が命令しないとミサイル防衛システムは稼働ないのですか?それなら宝の持ち腐れでは?

  • 安倍元首相の核共有論について

    「サンデーモーニング」で安倍元首相が提唱した「核共同保有論」について、出演者が口々にボロクソに批判のコメントを並べるのを見て思いました。 ・ウクライナ人が圧倒的な戦力を持つロシア軍に対して命がけで抵抗を続けるのは、この国がロシア軍に占領されたらどんな悲惨な未来が待っているかを歴史の中でイヤと言うほど学んだからなのではないか? ・GHQの占領しか知らない日本人は、「占領軍」がどんなものか、全然知らないから、こんな平和ボケなセリフをならべてしまうのではないか?「敵国軍に国を明け渡す」という事の意味を、日本人は全然わかっていないのではないか? ・日本がロシア軍に占領され、ロシア軍の戦車が東京を我が物顔に走り回るようになったら、虐殺、略奪、暴行が横行する。その有様は、GHQが日本を占領した頃とは比較にならないほどの惨状になる。それを思えば、核を持ちロシア軍の侵攻をためらわせることは、必要なのではないか?圧倒的な独裁者が核をちらつかせて一方的な侵略を行うことを実質誰も止められない状況が明らかになる中で、「非核三原則」なんて、ただの日本人の平和ボケマスターベーションにすぎないのではないか? 皆様、ご意見お聞かせ下さい。 私は、核共同保有どころか、自衛隊が独自に核兵器を持ってもよいくらいだと思います。被爆国として本当に残念ですが、持たざるを得ないと思います。