• ベストアンサー

vista対応のUSB無線LANアダプタを探してます

tarokunの回答

  • tarokun
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.4

プラネックスのウェブサイトにて、対応状況とドライバファイルを確認してみました。 GW-US54Mini-Gは、たしかにVista対応と書いてあるものの、製品情報のページにある[ダウンロード]のリンクがクリックできないようですね。 また、各種ダウンロードのページから探すと、GW-US54Mini-Gという製品が一覧の中にありません。 質問者様は、どのドライバをインストールしようと試みたのでしょう…。 とりあえず、現状、この製品をVistaにインストールするドライバ情報そのものが見当たらないので、インストール方法をご案内するのは無理なのですが、インストーラを解凍してドライバ情報を抜き出す方法をご案内すると… exe形式の圧縮ファイルには色々あって、プラネックスの場合には、exeファイルをダブルクリックすると、単純に解凍されるだけのようです。 なので、この場合は、解凍したフォルダの中の「driver」フォルダが抜き出したドライバファイルになります。 その他、ダブルクリックするとインストーラが起動するものもあります。 こういったファイルからドライバファイルを抜き出す場合は、explzhのような解凍ツールを使うと、インストーラを実行せずに、圧縮されたフォルダやファイルに直接アクセスできます。 インストーラを使わずに、デバイスマネージャなどからドライバファイルを直接していしたい場合などは、こういった方法をとります。 ひとまず、GW-US54Mini-Gを利用するのであれば、メーカーへ問い合わせるしかないようです。 WLI-U2-KG54LTは、製品に付属のドライバCDのバージョンが9.0以降であれば問題ないはずです。 8.9以前のものですと、Vistaドライバは付属してないため、予めサイトからダウンロードが必要です。 製品に付属しているCDは最近仕入れたものであれば、大抵9.0以降ですが、在庫がだぶついているようなショップで購入すると古いものが入っています。

関連するQ&A

  • 無線LAN USBアダプタ

    よろしくお願いします プラネックスコミュニケーションズ社の無線LAN USBアダプタGW-US300MiniWを購入しました。  XPパソコンには、ドライバーを無事インストールできましたが、Vistaパソコン東芝dynabook MX/25AEにはどうしてもできません。  メーカーのサイトからドライバーを入手後にインストーラー起動すると、無事に終了するのですが、USBアダプタをパソコンに差すとパソコンが認識しますから、ドライバーをセットさせようとしても、ドライバーが見つかりませんとして終了してしまいます。  ウィルスソフトはマカフィーが入っていましたがアンインストールしています。  なお、11nのスピードは快適で、XPではLANケーブルでつないでいるのと同程度のスピードが出ています。  なにか、ヒントがありましたら教えてください。

  • USB無線LANアダプタについて

    USB無線LANアダプタについて 明日発売の「ポケモンブラック・ホワイト」のためにwi-fiをつなげようと 思っています。 USB無線LANアダプタを使ってwi-fiをつなごうと考えているのですがどんなUSBアダプタを使えばいいかよくわかりません。 初心者でも分かりやすく使えるお勧めのUSBアダプタを教えてほしいです。 色々調べましたがあまりわかりませんでした・・・。 PCはWindows Vistaを使っています。

  • Wifiの無線LAN USBアダプターについて

    Wifiの無線LAN USBアダプターについて質問です。今中米にいて、PC内臓の無線LANが壊れてしまい。 現地でWifiの無線LAN USBアダプターを購入したのですが。ネットに繋がりません。 今中米にいるのですが、PC内臓の無線LANが壊れてしまい。 現地でWifiの無線LAN USBアダプターを購入して、 マニュアル通りに付属のCDからドライバーをインストールしたのですが。 インターネットに繋がりません。 PC【PanasonicのCF-T2】 Wifiアダプター【NEXXT Lynx150】 デバイスマネージャーで確認すると。 802.11 n WLANに!マークが表示せれています。 ○デバイス状態 このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、 [ドライバの再インストール] をクリックしてください。 何度も再インストールしても症状は変わりません。 他のPCは問題なくWifiでインターネットに繋がっています。 ご教授お願い致します。

  • 無線LAN USBアダプタ

    ウィンドウズ7のノートパソコンにある無線LANの調子が良くないので、無線LAN USBアダプタを買って挿そうと思います。 2つ無線LANアダプタがあると、どうなりますか? パソコンが自動で電波を強く拾っている方を使ってくれるといいのですが、、、

  • USB LANアダプターのインストールについて

    昨日Xlink kaiでOSがvistaに対応している無線LANアダプタを購入したのですが インストールの際に誤って無線LANアダプタを抜いてしまいました それ以降何度インストールしてみてもドライバはインストールできなくなってしまいました 音声ガイダンスにそってインストールしているんですが途中でドライバのインストールが出来ませんという表示が出てそこでストップしてしまいます どうにかインストールできるようには出来ないでしょうか よろしくお願いします

  • 無線LAN USBアダプタについて

    最近までパソコンに電源を入れてもセーフモードなどの選択肢が出てきて起動しなかったのですが本体に挿していた無線LANのUSBアダプタを抜いてみたら普通に起動することができました。 なのでUSBアダプタが原因だと思い新しいものを購入してみたのですが前の物と同じく普通にパソコンを起動しているときに挿すとパソコンの画面がフリーズしてしまいインストールすらできません、どうすれば良いのでしょうか。教えてください。

  • USB無線LANアダプタが検出されません

    今日インターネットでPlanexのUSB無線LANアダプタ(GW-US54GXS) が届いてドライバ&ユーティリティのインストールを終え、 アダプタをコンピュータに差し込んだのですが、「新しいハードウェアの検出ウィザード」が開始されなく次の作業に行けません。 マニュアルに書いてある通り、ちゃんとUSBに差し込んだり、一度取り外し他のUSBに差し込んだり、延長ケーブルを使ってみても検出されませんでした。 パソコンはXPを使っています。 どなたか解ることがありましたらお願いします。

  • Planex GW-US MicroN(無線LAN USBアダプタ)

    Planex GW-US MicroN(無線LAN USBアダプタ) 昨日、アマゾンでPlanex GW-US MicroN(無線LAN USBアダプタ)を購入し、wifiができるようしようとしたが、うまくできないです。 おまけのcdには「通常版ドライバのインストール」と「vista Xlink Kai版ドライバのインストール」という内容です。 最初「通常版」をインストールしましたが、これは親機がある時、子機として使えるそうです。 設置は全く分からないです。どうせ親機がないんでどうでもいいですと また、「Xlink Kai版」をインストールすると、そのなりにパソコンにも携帯にも無線LANがあるよっと現れましたが、wifi対応の携帯をつなごうとすると「タイムアウト」になるか「接続できません」とかになります。 こうやって無線LANが現れるとパソコンのインターネットも使えなくなります。 商品の表では「ゲーム機、iPhone 3GをかんたんWIーFI接続!」って書いてありますけど、そうかんたんには接続できなさそうです。 どうか、誰が助けてください。

  • 無線LAN USBアダプタ

    無線LAN USBアダプタをパソコンにつけていろいろ設定すればPSPでアクセスポイントが見つかりますか?

  • 無線LAN USBアダプタ

    現在IbookG3でインターネット接続の際はLANケーブルタイプのルータで使用しています。ですので移動は出来ずがまんしております。不便さを解消したいとおもい無線タイプにしたいのですが、よく理解が出来ず・・・。無線USBアダプタというものをノートパソコンUSBに差し込むだけですぐ使用出来るのでしょうか?無線LANルータというのがあってこそ使用出来るのでしょうか?簡単に無線利用できる方法を教えてください。