• ベストアンサー

初対面後に自分の容姿と相反する、相手の好みのタイプが分かった場合

Us-Timooの回答

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

女性でなくてすみません。男です(苦笑) 実際の話、自分が好きになるタイプと理想と思うタイプとは全く違うこともよくある話ですよ。 見た目が理想だったとしても、それは所詮見た目であって、人格や性格まで自分の思う理想と 一致していることなどほとんどないと思いますよ。 まぁ、世の中には「見た目が絶対条件だ!」という方もいらっしゃるでしょうが 恋愛に限らず人間にとっては見た目は、所詮きっかけにしかすぎません。 長くお付き合いしたなら、理想だけを追いかけていては誰ともお付き合いできませんよ。 むしろ、自分なりに自信を持って自分(の気持ち)を相手にアピールすることをせずに・しないうちに 相手の挙動を日和見して、変に勘繰りをしている男らしくない考えをしているあなたの方に 問題というか、相手に自分の本来の魅力を見えなくしてしまったり、相手の魅力を見逃して しまうような気がしますけれど… もしも、お気に障ったら済みません。 でも、自分の気持ちをアピールして、彼女がそれを魅力として見てくれたら 外見の理想なんて関係ないと思いますよ。

hikohoshi
質問者

お礼

有難う御座います! 自分に置き換えてみても、好みのタイプと好きになるタイプは 確かに一致するとはいえませんが、それは、男から見た女性に限らず 女性の理想にも同じことが言えるということですね。 「男らしくない考え」 これは、心底痛感してます。ここに質問するのもどうかと思ってました。でも、逆に言って頂き勇気がもらえた気がします。 勘ぐるのは、良くないということですね! 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。 容姿が好みではないのに好きになった事がありますか?

    男性は女性以上に容姿でお付き合いする人をきめる人 が多いと思いますが・・・。 美人ではない・若くない 女性とお付き合いしている人も 多いですよね。 そこで質問です。 1 そのように自分の好みではない人を好きになった事はありますか? それとも<ここらへん>でと妥協しているのでしょうか?? 2妥協と答えた人にさらに質問です。 自分も女性のほうから<妥協>と思われていたらどう感じますか? しょうもない質問ですが、あまり素敵ではない(失礼でゴメンナサイ)男性方の見た目至上主義を観察していてふと思い立ちました。

  • 「性格は良いけど、容姿が好みでない人」と付き合うことは、ありですか?

    「性格は良いけど、容姿が好みでない人」と付き合うことは、ありですか? おはようございます。 皆さんは、「性格は良いけど、容姿が好みでない人」と付き合ったことありますか? 付き合ってみた結果、どうでしたか? 男女問わず、そのとき感じたことなど教えていただければ幸いです。 私は20代の社会人男性です。 社内の同年代の女性から告白されましたが、「性格は良いけど、容姿が好みでない人」なんです。 好みでないといっても、生理的に難しいというレベルではありません。可愛さもあります。 過去にお付き合いしてきた女性は、性格はもちろん、スレンダーで顔もタイプでした。可愛くて仕方ないから自分からアプローチできたし、会いたい会いたいと積極的になれたと思います。 この女性と付き合った場合、そういう感じではないだろうなと思い、それでお互い満足いくのだろうか?と思うのです。 容姿って付き合って愛情が出てくれば、関係ないのでしょうか。 お互い結婚適齢期ですし、結婚を考えない付き合いはないと思うので、どうしたらよいか迷っています。

  • 好みのタイプ

    好みのタイプ 私の身長は148cmと かなり小さめなのですが、背の高い人から好かれる 事が多いです。ちなみに 私も背の高い人が好きです。 前聞いた話しによると 遺伝子を残す上で自分 とは違うタイプの人が 好きになるという話し でした。 みなさんはどうですか? 性格でも見た目でも、 自分と違うタイプの人 が好きだったりしますか?

  • 自分の容姿とタイプの女性

    主に女性に回答をお願いしたいと思います。 恋愛で容姿のことで2つ質問があります。 「人は中身」だと聞きますが、ある程度の外見をクリアしての中身だと思います。そこで質問ですが、 1) 僕は年齢よりも若く見られてしまいます。 幼く見られて…ときどきカワイイとも言われてます。(言われることに対して別にイヤではないんですけど。) 背も低くて顔も幼いので、ファッションでカバーと思ってもうまくいかなくて、やはり中性的になってしまいます。 年齢で言えば23歳が19歳くらいにみえてしまっているほどです。 このような男性でも恋愛対象となるのでしょうか? 2)僕の好みの女性は清楚な方なのですが、たまたまなのか、僕が「いいな」と 思った方には僕とは違う男性がいます。 やはり清楚な方はその様な方を好む傾向にあるのでしょうか? 友達にでも知り合いにでも僕のような男性はいて欲しくないのでしょうか? (これに関しては、僕のイメージがついてしまっていて、 清楚な女性の近くにいるととても不安になってしまっています・・・) 情けない質問ですが、教えてください。

  • 自分の好みとセクシー〈30代男性にお聞きしたいです〉

    自分の好みとセクシー〈30代男性にお聞きしたいです〉 身近にいる女性の中で「セクシーでドキドキするな」 と思う女性がいたとします。 ・別に容姿が自分好みでなくても、そう思えるものですか? ・「可愛い」「きれい」と思う女性と、どう違うのでしょうか? ルックスではなく、仕草や内面的なものを表現する際にも使われるとは思うのですが、極端に言えば「ルックスは全然タイプじゃないけどセクシーではある」と思えるのかな~ ??と思い、質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します♪

  • 恋愛って、ちょっと、好みのタイプじゃなくても、女性

    恋愛って、ちょっと、好みのタイプじゃなくても、女性から、男性に、付き合ってと、言われた場合、妥協して、付き合うべきですか??

  • 好み・理想のタイプ

    男性にも女性にも、「好みのタイプ」というのがあると思います。スレンダー・ヒゲが好き・料理が出来る・スポーツ万能・いい香りがする・大きい車を持っている・おもしろい・笑顔がいい・髪形がかっこいいetc  私だったら、小柄で色白の子が好きです。そういう子が彼女にほしいですが、実際はそんなに簡単ではありません。  でも、しっかりと好みのタイプの方を見つけ、彼氏・彼女にゲットされた方もいると思います。妥協なんかせずに理想の人と付き合えた!という方のお話をお聞かせください。「誰でもいいや~」なんて考えを持たず、そういう人の話を聞いて、自分もしっかり恋をしたいです^^

  • 自分が相手のタイプではないとき

    例えば自分の好きな人は「お嬢様っぽくて清楚な感じで自己主張の稀なおとなしい女性」がタイプとします。 一方自分は「ハキハキ元気でフレンドリー、自分の意見は言う、たまに天然、ルックス的にはまあそこらへんにいるレベルの女性、老若男女問わず好かれる」タイプであるとします。もちろん清潔感やマナーはきっちり守っているという前提で、です。彼のタイプにあって私にないものは、ずばり「育ちのよさや醸し出される上品さ」です。 ファッションやメイクは彼好みに変えることは簡単ですが、性格や振る舞いは気をつけていても中々変える事は難しいと思います。うまくいって彼と付き合うことができてもいつかはボロが出るかなと思いますし。 もちろん、常日頃から品位を保つ心がけをすることは言うまでもありません。 そこで、質問です。相手のタイプと自分が違っている場合、相手のタイプに近づくように努力すべきなのか、それとも外見・性格共に自分らしくいていいのか、外見は彼好みにして性格は今のままでいいのか、皆さんどうされていますか? また外見も性格もタイプではなかったけど、気づいたら好きになっていたという体験談があれば聞かせてください。

  • 容姿がタイプではないから、って…

    お断りをすることって、人としていけないことでしょうか? (ちなみに当方、女性です。) とある結婚相談所でのことです。 メールのやりとりでは話しも合って、いい感じだったのに 写真を見せられて、もしくは直接会ってみたところ、どうにも 容姿が自分のタイプではなかった…。 (例1・身長165cmなのはOK。しかし体重90Kgで、私の中ではNG。  例2・容姿全て問題ないのだが、顔だけが私のタイプではない。)    そんな場合、自分の中での葛藤がものすごいのです。 「人を容姿で判断してはいけないのに…。でも、でも、どうしても 恋愛対象としては見れない…。」 そう思うことって、いけないことでしょうか…?

  • お見合い相手の容姿はどれくらい重要か

    私はアラフォー男性、首都近郊に住んでおり、メーカー勤務の正社員です。 長く婚活をしてきましたがなかなか成婚に至らず、自分を見つめ直したいと思い、首記の件について相談させて頂きたいと思います。 私自身の婚活歴は非常に長きに及んでおり、もう7年ほどにもなります。 その間、親族の紹介、お見合いパーティ、街コン、趣味コン、ネット婚活サービス等、様々なアプローチを行ってきましたがうまく行きませんでした。 そこで褌を締め直す気持ちで結婚相談所に入会し(といっても過去に大手の会社に入っていたのですが、水が合わずほとんど幽霊会員状態になってしまい、辞めたことがあります)、幸いにも何人もの女性とお見合いが組め、お見合いを進めております。 さて、ここで相談したいこととしては、お相手の女性の容姿はどのくらい重要なのかということです。 もちろん美人が良いというのは当たり前の話ですが、10人が10人美人と言うような容姿の方は相談所に赴かなくても相手が見つかるものです。相談所に登録されている女性はまあ普通の容姿の女性です。 当然その普通の容姿の中にも好みにマッチしている方やそうでない方がおられるわけですが、話がすごく合って楽しいと感じられる方でも、容姿だけはどうにも好みじゃないという場合があり、困っているのです。 言い換えるならば、自分にはどうやってもこの人の容姿は褒められない、褒める言葉が浮かばない、という方がいるわけです。 実は過去の婚活で、この人は好みじゃないけど話が合うしそのうち馴染むかなと思って付き合った方が何人かいたのですが、やっぱりどうしても好きになれないと思い別れたことがあります。 ただ、自分はひょっとして相手の容姿に多くを望みすぎなんじゃないかと悩んでいるのです。容姿はもう両目を瞑るつもりで考えない方が良いんじゃないか、人間一皮剥けば骨なんだし、相手が顔に大怪我を負ったとでも思っていればいいんじゃないかとすら思うのですが、どのように考えを整理すれば良いでしょうか。 なお、既にお見合いした方の中に写真をいじっている方がおられて、化粧でシワやニキビ痕を消したり色を白くするならばある程度許せるのですが、顔の輪郭まで変えてしまっている方もおられました(どのくらいの変化かというと、喫茶店の席を予約していたから良かったものの、待ち合わせだと本人を見つけられないレベルです)。 あまりにも違いすぎるためにお見合い中は目を合わせるのすら辛かったのですが、やはり私は容姿に対して評価が辛すぎるのではないか、多くを望みすぎているのではないかと思っているのです。