高校3年生の模試結果と今後の勉強計画についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の男子生徒が受けた2007年度第一回のゼントウ記述模試の結果が返され、教科ごとの偏差値が公開されました。
  • 模試の結果、英語の偏差値は64.6、数学は54.3、物理は59.9、化学は47.2であり、特に化学の成績が他の教科と比べて低い傾向にあります。
  • 質問者は大阪大学工学部応用理工学科を第一志望としており、模試の結果がDであったことから不安を抱えています。難関大学に合格された方に相談し、勉強時間や夏休みの過ごし方についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

模試の結果が返ってきました。

高校3年♂です。 先日、2007年度第一回のゼントウ記述模試が返却されました。出来が良かった教科と微妙な教科の差がそれなりにあります。偏差値を並べてみますと(国公立:理系)、 英 64,6 数 54,3 物 59,9 化 47,2  4教科 56,5 3教科 59,6 でした。   化学が他に比べて酷いですが、未修範囲もまだ多く挽回の余地はあるかと思います。 第一志望は、大阪大学工学部応用理工学科なのですが判定は見事にDでした。そこで質問なんですが、難関大学に合格された方からすると現時点でこの状況はまずいのでしょうか?? また、夏休みは毎日8:30~11:00まで勉強するとこの掲示板に誓います。一日の勉強時間の目安や夏休みの過ごし方のアドバイスなど、些細なことでも構いませんので回答よろしくお願いします。

  • fly35
  • お礼率3% (5/155)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JET-LUCK
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.3

>第一志望は、大阪大学工学部応用理工学科なのですが判定は見事にDでした。そこで質問なんですが、難関大学に合格された方からすると現時点でこの状況はまずいのでしょうか?? 大阪大学工学部応用理工学科の入試でセンター試験に重点を置くか、二次試験に重点を置くかで、記述模試のD判定が「マズイ」のか「別に大丈夫」なのかが変わってくると思いますよ。 私は東北大学薬学部に現役合格しましたが、センター試験1カ月前の「センタープレテスト(?)」でE判定でした。(ちなみに本番ではB判定でした。)でも別に気にしてませんでしたよ。なぜならば、東北大学薬学部は、センター試験:二次試験=2:9くらい?だったはずです。私は記述模試ではA~C判定で、大体がB判定だったので、マークよりも記述の方が得意でしたから。 だから、もしも大阪大学工学部応用理工学科がセンター試験重視ならば別に記述模試がD判定だろうと気にすることはありません。しかし、もしも二次試験重視ならば少し気にしてみた方が良いと思います。 >また、夏休みは毎日8:30~11:00まで勉強するとこの掲示板に誓います。一日の勉強時間の目安や夏休みの過ごし方のアドバイスなど、些細なことでも構いませんので回答よろしくお願いします。 実際に難関大学の受験経験者という立場からいくつかアドバイスしたいと思います。 (1)先程も書きましたが、とりあえず志望校にあった受験勉強をすることをお勧めします。センター試験重視ならばマーク中心の勉強(マーク中心だからといって記述を勉強しないというわけではないですよ。)二次試験重視ならば記述中心の勉強をしてみる。 (2)私の高校の数学の先生が言っていたことで、私も「その通りだ」と思ったことがあるのですが、数学はセンター試験(マーク)の勉強をしてはいけません。マーク式の問題では、記述式の問題を解くのに必要な思考力が鈍ります。だから、数学はセンター試験の勉強は試験1週間前くらいからでも大丈夫ですよ。(私は2,3日前からでしたが・・・) (3)難関大学を受験しようと思ったことがある人なら「ダメだ。俺なんて合格できるわけがない。」と、一度くらい受験勉強中に考えてしまうことがあります。(現に私もそうでした。)私は大学の講義で「心理学」の授業を一般教養で学んでいるのですが、先生が「プラス思考で物事を考える人は、必ず上手くいく」といっていました。私も試験が近づいてくると、やはり「自分は受かるのかなぁ」なんて思っていました。 しかし、そこで「不安に思っているのは自分だけじゃない。みんな不安なんだ」とプラス思考?で物事を考えてみると、なんだか合格できるような気分になり、勉強がはかどりました。だからfly35さんも不安になったらプラス思考で物事を考えてみてください。 (4)周りの人たちは「夏休みは河○塾の夏期講習に行く」とか、「○々木ゼミナールの夏期講習に行く」とか言っていると思いますが、fly35さんが行きたいのならいけばいいし、いきたくないのなら無理に行かなくてもいいと思いますよ。実際私は面倒くさくていってないですし。「夏期講習を受講して偏差値が20上がったよ」なんてことはまずないと思っていたので。自分のペースで勉強するのが一番だと思います。私は夏休みは10時間~12時間程度勉強していたと思います。とりあえず受験勉強は「マイペース」でやるのが一番ですよ。 (5)D判定でも合格率は20%以上はあります。だから、20%以上の確率で合格できるわけです。しかし逆にA判定の合格率は80%以上です。だから、20%以下の確率で不合格になるわけです。つまり、判定なんて、たかが「何%の確率で合格できますよ」って言ってるだけで、合否にはまったく関係ないのです。合格通知書をもらった人が合格者であって、A判定をもらっている人が合格者ではありません。だから、これから山ほどの模試を受けていくと思いますが、その度に判定で一喜一憂せず、「今回の模試ではここがダメだったのか。じゃあ次の模試までにこの分野を完璧にしよう」みたいな感じで模試を上手く利用することもいいと思いますよ。 ファイト!!

その他の回答 (2)

noname#36252
noname#36252
回答No.2

全統記述模試のことですね。 夏休み前で、これぐらいなら悪くないと思います。 英語を→70、数学→60、化学→56ぐらいまで、この夏休みに偏差値アップをはかりましょう。だいぶ、射程に見える学校も違ってきます。 有名大学を目標なら、英語は70はほしいのが本音です。あと凹んでいる化学を何とかするのも、休みの課題。 夏休みは、時間何時間とカウントする事無く、ひたすら机に向うことです。 そうすれば、九月の模試はかなりの成績を上げられるでしょう。 この予備校の模試は、平均偏差値六十以上で、成績優秀者だったと思いますので、あと少しだと思います。 私学の方が、成績が良いように感じますが、私大対策は万全ですか。 私大三科目は、偏差値六十をコンスタントに越えますように、工夫して、あとは他の科目にも目を配りましょう。

  • andybell
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

>夏休みは毎日8:30~11:00まで勉強する 8:30~23:00の間違いですよね?? 夏休みに限らず、『睡眠時間=勉強時間』を実行していました。 ただし、学校での授業、塾での授業時間は1/2していました。学校や塾では自分で考えるというよりも教わっている部分が強いので。でも全く頭を使わないということもないので妥当なところで1/2するわけです。 例えば、7時間寝たとします。次の日、50分授業で6限まであり、塾で90分×2コマあった日は (50分×6コマ+90分×2コマ)÷2=240分、 つまり4時間勉強したことにします。だから、あと3時間を自分の勉強時間に当てるというわけです。少ないと思うかもしれませんが、現役生は学校、人によっては塾・予備校があるので忙しいはずです。だからこれでも結構大変だと思います。 夏休みは学校がないので予備校などに通わなければ、丸々自分の勉強時間に当てられますね。 受験勉強に限らず、勉強は自分が納得しなければ意味がないものです。ヘタに予備校に通って安心するよりも自分で勉強して、分からなかったら学校の先生や周りの友人に聞くのがいいと思います。何も分からず教えられるよりも、自ら抱いた疑問を教えてもらうほうが身につきますから。

関連するQ&A

  • 模試の数学ができません

    模試の数学が出来るようになるにはどうすればいいでしょうか? わたしはこの春から高3です。 大学は理工系を目指していてます。 今年でIIICまでの教科書全範囲が終わりました。 普段数学の授業の勉強は予復習をして、 クリアーという教科書傍用問題集も毎日やってきて、定期テストでは90点をきったことがありません。 しかし、河合塾や駿台などの予備校の模試を受けるとあんまり出来がよくないです。 数学の偏差値が50を切ってしまいます。 やはり応用力がないんでしょうか? 学校の勉強以外に模試などの対策にもなるようなおすすめの問題集ってありますか? なにかアドバイスがあればお願いします!! (>_<)

  • 模試の数学ができません

    模試の数学が出来るようになるにはどうすればいいでしょうか? わたしはこの春から高3です。 大学は理工系を目指していてます。 今年でIIICまでの教科書全範囲が終わりました。 普段数学の授業の勉強は予復習をして、クリアーという教科書傍用問題集も毎日やってきて、定期テストでは90点をきったことがありません。 しかし、河合塾や駿台などの予備校の模試を受けるとあんまり出来がよくないです。 数学の偏差値が50を切ってしまいます。 やはり応用力がないんでしょうか? 学校の勉強以外に模試などの対策にもなるようなおすすめの問題集ってありますか? なにかアドバイスがあればお願いします!!(>_<)

  • 模試の結果

    今日 関関同立模試を受けてきて、自己採点してみて、結構自信はあったんですけど、国、英、日本史 三教科とも全部6割ぐらいでした。 僕は国公立を目指して5教科7科目勉強しているんですが、あさってまたセンタープレ何ですけど数学と生物が壊滅的です。勉強はしてます で、そんな感じなんですが、今の僕の状況どうですか? なんでも言ってください。できれば励ましで(笑) 漠然ですいません。

  • 進研マーク模試を終えて

    進研マーク模試を終えました、高3文系の者です。 質問は大きく2つ、(1)志望大学について(2)苦手教科の勉強方法について、です。 (0)模試の自己採点 英語筆記179 リスニング26 現代文58 古文38 漢文32 数学IA50 数学IIB61 世界史B94 倫理政経66 化学基礎30 生物基礎33 (1)私は同志社大学文化情報学部を志望しています。オープンキャンパスにも足を運び、心から行きたいと思える大学です。しかし、私の高校の教育方針上、担任の先生は国公立大学を勧めてきます。それも、京大、阪大、名大。上記の通り現実的に無理がありすぎます。志望大学は変わりません。しかし、国公立大学も受験することを考えているので(私立に逃げたと思われたくないというのもあり)、どこの大学がよいか模索中です。オススメはありますか。 (2)今回、リスニング、現代文、数学がひどいですが、これは前回のマーク模試でとても出来が良かった教科です。安定しないということだとおもいます。この中の1つの教科でもいいので、効果的な勉強方法を教えてください。

  • 模試の勉強の仕方について

    私は高校2年生です。1年の時の模試では3教科とも40代後半でした。定期テストでの10教科の平均は90後半で、定期テストでは良い成績とれるのに模試となると勉強の仕方がわからなくて困り果てています。私の志望大は難関私立大ということもあり、このままの成績ではとても合格できません。模試の後にテスト直しをしろとかよく聞きますけれども、そのやり方さえよくわからないのです。どうにか60まではあげたいのですが、どのように勉強したらよいのでしょうか。

  • 大学進学について!

    今私は高校2年生なのですが、大学がまだほとんど決まっていません 2日後に三者懇談があるので志望校をしっかりと決めなければいけないのですが、調べてみてもどこに行けばいいのかわかりません そこで、できれば東海地区周辺の国公立で理系の工学部のある大学を教えてください。 将来の希望は宇宙に関わる仕事がしたいのですが、どの学科を選べばよいのかわかりません やはり人工衛星やパソコン関係の仕事にも応用できる応用情報などがよいのでしょうか・・・ ほとんど学科などについて詳しく知らないので教えてください ちなみに10月にあった代ゼミ模試では3教科の偏差値が57.4でした、これよりもランクが上の大学でもいいです、必死に勉強する覚悟はあります

  • 大学受験で、基本はいつまでにやっとくべき?

    私は私立の難関大(立命館なんですケド・・)を目指しています。でも現在恥ずかしながら、模試の成績は50ないかそれぐらいです・・・。けれど、決して諦めたくないので、猛勉強しよう!と決心しました。 質問ですが、基本を完璧にしてから応用をしようと思っているのですが、普通いつぐらいまでに基本を完全に定着させなければいけないのでしょうか?今高校2年生なので、3年の半ばぐらいまでには完璧にするべきですよね・・? 私の中の基本というのは、英語は単語・熟語覚えで、国語も古典・漢文の重要語句覚えで、日本史は教科書に出てくるもの全部覚える、です。 でも難関大だし、国語・英語・日本史の三教科だけなので、教科が少ない分、国公立よりも難しいですよね?なので応用もちゃんと時間をやらなければいけないのでは?と考えてしまうのですが、一体いつまでに基本をやっとかなければいけないのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、すみませんがお願いします;;

  • 工学部 化学系について

    工学部で化学を学びたいと思っています。 北海道大学 工学部 応用理工 筑波大学 理工学部 応用理工 どちらが良いでしょうか?

  • 模試の結果が最悪でした。。。助けてください

    自分は高3の受験生なんですが早慶目指してます。 今日模試があったのですが以前まではいい感じで成績も伸びてきていてこのままいけば大学も受かると言われていたのですが結果が奮わずとても落ち込んでいます。。。僕は6月いっぱい部活をやっていて部活生はなかなか夏に結果が出にくいとは聞いていたんですが、 それでも夏休みは結構勉強したつもりです。結果がでなく、とても不安になっています。 もちろん模試では一喜一憂してる場合じゃないのも十分わかっているのですが、どうしてもこの夏はなんだったのかと思ってしまって沈みます。。。。 もしこのサイトに自分と同じような経験をした方がいましたら今の自分になんらかの指針を示していただきたいです。。。 よろしくお願いします。

  • 【合格ライン】一般的な国公立大学 進研模試

    一般的な国公立大学(難関は除く)の合格するには進研模試ではどのくらいの偏差値とゾーン(例:B-1など)に入らなければなりませんか?