• 締切済み

バイオ技術者、化学技術者について教えてください。

どうもこんにちは高1の者です。 最近真剣に将来のことについて考えていて 新しい物を開発したり、それに携わる仕事につきたいとおもってます そこでバイオ技術者や化学技術者に興味を持ちました。 と言ってもまだあまり詳しくどういう事をするのかもわからなく、しらべても具体的な事がわかりません。↓↓ http://shingakunet.com/job/shosai/k1210.html http://shingakunet.com/job/shosai/n1010.html なので皆さんにお尋ねさせてください これらの仕事はどういった仕事でどのような場所で働くことになるのでしょうか。 これらの仕事につくには大学で具体的にどのような事を学べばいいのでしょうか。 そして自分は小学校からインターナショナルスクールで今の高校もアメリカの通信教育をしています。なので英語は将来の仕事に生かしたいと思っているのですがこれらの仕事で英語は生かせるのでしょうか。 長くなって申し訳ありません。。 わかる質問だけでいいのでどうか回答の方よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.2

化学企業でバイオ技術者をやっているものです。あまりネガティブになりたくはないのですが、現実を書きます。 バイオ研究で仕事につくとしたら、企業でいえば医療(製薬)・化学・農業・食品・環境でしょうか。日本企業を前提に記載すると、このうち、環境は従事者は少ないです。環境浄化の会社がいくつかありますが。農業は遺伝子組み換え食品(GMO)が悪玉とされてしまったので、ほとんどバイオが活用できるところがありません。また食品会社については、ビール(清酒)会社以外は採用人数が非常に少なく大学のバイオ系研究室との数から言うとかなり狭き門となります。従って、現状では化学・医療関係の企業がほぼターゲットとなりますが、このうちバイオをまじめにやっているのは製薬会社がほとんどで、化学系の企業においてはバイオ従事者はかなりのマイノリティです。私自身もバイオをやっているといっても、高度な技術を要求されるものは無く、現状の経営哲学は既存事業の応用を唄うので最先端の異分野技術というのは活躍の場が少ないです。英語も論文を読むくらいしか使えません。また、大学等の研究機関については、文部科学省が博士課程1万人計画を立てて博士を増やしたのに、ポスト増やさず少ないので、人が余り多くがワーキングプア状態です。 化学について、有機合成はほぼ技術が完成してしまい、今後は余り開発の場が限られてくるかもしれません。 ご存知かもしれませんが、技術系の平均年収は事務系より100万円少なく、今は投資をする立場にいる人間が最も儲かります。儲け話だけではないですが。儲かるという観点だけではなく、投資は間接的に人を幸せにする仕事ですから、私が高1に戻れるなら迷わず文系を選択します。 夢がない話になってしまって申し訳ないですが、アメリカだと事情が異なると思います。GMOも盛んだし、バイオは日本の100歩ぐらい先を行ってると思います。英語ができるのであれば、アメリカに行って技術者になるというのが最も良い選択だと思います。質問者さんが働き始める10年後ぐらいには環境ビジネス等の発達などで日本も変わっているといいのですが・・・・。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

ちょっと質問が漠然としていますが、高1なら仕方ないかもしれませんね。 研究者といっても、大雑把に分けても大学に所属している研究者と、企業に所属している研究者がいます。 例えば『A+B→C』という反応があったとき、『何故この反応が起こるのか?』を研究するのが大学の研究者(理学部系)で、『Cは何に使えるか?』を研究するのが企業の研究者(と工学部系の研究者)です。 化学系はとても範囲が広く、有機化学(薬など)と無機化学(セラミックなど)を筆頭に、生物化学、物理化学、分析化学など様々な分野があります。ちなみに僕は高分子化学を専攻していました。 化学がどういうものか、自分がどの分野に向いているかは高校-大学と化学を勉強するうちにハッキリするでしょう。 バイオ系はイメージ的には遺伝子組換えがあるでしょうが、高度な遺伝子組換えは一部の施設しかできず、花形研究なのでとても人気があります。それ以外にも醸造・発酵などもバイオの分野で、こちらの方が食品関係などで実益につながりそうですね。 森に出かけて菌を集めるなど、地味な作業もありそうです。 英語力があることは武器になりますが、論文などで遭遇する英文は日常会話とは違うと思います。文法を知っているだけでも有利だとは思いますが、専門用語を覚えないといけないので、はじめは苦労するでしょうね。

futurevet
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 漠然としてましたね。すみません。。 わかりやすくて凄く参考になりました ますます興味がわくいっぽうです! 本当に詳しい回答どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 技術系公務員(化学)の仕事について

    地方の市役所や県庁では、技術系公務員として化学の分野で募集していますが、実際、化学で採用された人はどんな仕事をしているのでしょうか?具体的に教えてください。

  • 技術系の公務員って…

    初めて質問させてもらいます。 地方上級で関西・中国・四国地方のどこかで、技術系化学で受験しようと考えています。 化学職って具体的にどのような仕事に携わるのでしょうか?自分自身調べてみたら、水質やごみ等の環境関係の仕事があり、例えば産廃業者に査察に行って問題があれば指導するといった事がありました。 他にはどんなことをやっているのか、研究機関のようなものって無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 技術力について

    お世話になります。 私は現在、化学・物理系の技術者として働いております。 最近、もっと自身の実力を高めたい、と感じています。 仕事に真摯に取り組むのは当然として、その際に留意すべきポイントをご教示いただけると幸いです。 「技術者の必須能力」と「それを高めるトレーニングの考え方」をセットでアドバイスいただけると具体的で頭に入りやすいかと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 有機化学について・・・・。

    現在大学2年で化学を専攻しています。 研究室では有機化学を学び、将来は有機化学に関係する仕事に就きたいと思っています。 しかし、具体的にどんな内容の研究をして、どんな職業に就きたいかなどは全く決まっておりません。 そこで今回質問したいことは、 有機化学と密接に関係する職業にはどのようなものがあるのでしょうか?? です。漠然とした質問だということは十分承知しております。 しかし、将来について本気で考えようと思っています。 そのための参考にしたいので、ぜひ皆さん回答よろしくおねがいします。

  • 化学勉強法

    すいません、これは僕の話ではなく弟が化学の勉強方法で悩んでいるようなので質問させていただきます。 今弟は高2(春から高3です)なのですが、化学が高1のころからまったくできず何とか留年を逃れている程度です。 弟は大学で薬学部を希望していて英語数学は記述模試でもまぁまぁ取れるのに化学だけ模試では全然取れないようなレベルです。具体的偏差値は英語数学は60~63前後ですが、化学は45ほどです。 僕は化学に苦手意識がなかったので普通に勉強でき教えてもわからないと言われて困っています。 とりあえず夏までにセンターレベルまでの化学の勉強をさせてあげたいと思うのですが、よい参考書もしくは問題集はないでしょうか? 予備校には経済的に少々厳しいので長期休暇の時の講習のみを考えています。 自分の事ではないですが、アドバイスお願いします。

  • バイオ系弁理士になるには何学部が適切ですか

     現在高1です。将来はバイオ関連の特許技術者より弁理士を目指そうと思っています。現在、志望校を選択中ですがいろいろ迷っています。  よろしければご経験者を含めアドバイスをお願いします。  (1) バイオ系の弁理士を目指す場合、農学部がいいのか、理学部    それとも工学部が良いのか判断がつきません。どの学部が    適切なのでしょうか。  (2) 弁理士試験を受けるにあたり国公立大学でふさわしい大学は    ありますか?単純に合格者数で判断ではなく例えば試験対策    を行なっている大学があればお教え下さい。

  • コンピュータの技術者になりたい!!

    24歳の高卒です。IT関係の仕事はそれほど学歴や年齢を気にしないといわれてるし、何か手に職をつける仕事に興味があったので、技術者を目指してがんばろうと思っているんですが、今自分のスキルはWORD、EXCELができるレベルです………ただ本気で技術者になりたいと思っているんですけど、何をすればいいのか全然分りません。やっぱり専門に行くべきなのか?それとも独学か?具体的に何をすればいいのか?また英語がそこそこ喋れるので、英語を使う機会はあるのか?大雑把な質問ですけど、よろしくお願いします。

  • 海外で習得するネイル技術は日本ではどれ位使えますか?

    これからネイルについて学ぼうと思っているものです。 初心者です。少し長いですが、すみません。 夢は今のところは仕事をしているため休日などに友人などを可愛くしてあげられればと思っています。(2級位の技術は持っていたほうがよいのでしょうか?) 今は独身ですが、もし将来結婚をしたらネイルで少しでもおこずかい程度でも収入を得られたらいいなと思っています。 そこで、仕事をしながらネイルスクールに通うか、英語の勉強に海外に行こうかとも思っていたので、それと一緒に1ヶ月位ネイルスクールに通おうかとも考えております。海外では毎日通って、1ヶ月で日本の2級位に該当する技術を習得することはできるようなのですが・・・。ただ、海外で習得する技術は日本でいうネイリスト協会の級には該当しない技術なのでしょうか?海外で学んできて、その国またはスクールのライセンスや修了証では使えないのでしょうか?今はサロンなどに勤めたいと思っている訳ではないのですが、もしサロンで働きたいときはやはり日本で学んだ技術のほうがよいのでしょうか?どなたか経験者の方、または詳しい方おりましたらアドバイスをお願いします。

  • バイオ系の就職

    バイオ系の就職 現在大学一年です。 私は大学で自分の好きな生物(生物化学系)について大学院の後期課程まで学び、将来は製薬・食品化学・酵素・化粧品化学など大学で研究したことでなくても、生物・化学に関係ある仕事もしくは研究職に就きたいと思っています。そこで、 (1)バイオ系は就職に苦労するとよく聴きますが、就活をしたことがなく良くわからないので、実態はどうなのかわかりやすく教えてほしいです。 (2)企業ならば、普通に生活していけるだけの年収があればいいのですが、安定しているのでしょうか? (3)研究職は派遣社員が多く不安定だとか、狭き門だとかと聴くのですがどうなのでしょう? (4)生物系の卒業生には公務員が多い気がするのですが、生物に関係した仕事をしているのでしょうか? (5)筑波・東京工業・東京大学院卒では就職はかなり違うのでしょうか? 一つでもいいので教えて欲しいですm(__)m 実際に上の大学院を卒業した方に教えてもらえると嬉しいです。

  • 生化学と環境の仕事

    現在、大学院で生物学、特にPCRなど用いた生化学(遺伝子)を用いた研究を行っています。 将来は、生物が安全安心な生活をするためにはまず環境が大事だと考え、公害や大気汚染、水質汚染などを防止する仕事に携わりたいと考えています。 しかし、水質及び大気の物質を調べるには有機化学、特にガスクロなど分析技術が多いのです。 生化学(分子生物学)で学んだ技術を活かせるような、環境に関する仕事(分析)は有りますでしょうか? やはりガスクロなどの化学の知識がないと無理でしょうか? 環境汚染物質を生化学的な方法で調べるものがありましたら、教えてください。 お願いします。