• 締切済み

初盆なので部活休みます

僕は地方の進学校に通っている二年です。 運動部で、毎日16:00~18:30まで活動しているのですが、 この前(10日か11日くらいだったかな?)、 一人の後輩が、部長(僕とはタメ)に、 「初盆だから17日まで部活を休みます。」と言って帰ってしまいました。 基本的にウチは理由を言えば休んでも良いという事になっているのですが、 部長や副部長、僕は「はあ・・・分かった」 他の二年は「そうかい。まあいいや。帰んな」←ややきつい口調で と意見が飛び交っています。 部員の中には初盆を知らない者もいましたけど。 この「初盆のため部活を休む」というのはどう思われますか? 確かにウチは「目指せ県大会!」って感じで あまり運動部には力を入れてません。 その後輩は初心者なので、別に休んでも僕らに影響はないのです。 でもやっぱりみんな一生懸命頑張ってます。 できれば私用で休んで欲しくないんです。(サボりは許しませんけど) 初盆というのは部活の二時間半を削ってまで参加するものでしょうか? 一日二日ならともかく、数日に渡って。 でも頭ごなしに「休むんじゃない!」とか言うのもどうかと思うんです。 あらかじめ計画していた家族旅行とかは肯定している傾向なので。 今のところ認めてる方針ですが、やはり部員のみんなは複雑な思いです。 みなさんの意見をください。お願いします。 ちなみに顧問の先生は飾りみたいなもので、(先生本人がそう言ってた) 部長を中心に部員だけで活動しているので、 顧問の先生がどうこうという意見は遠慮願います。

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • sodawater
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.8

初盆は家族が集まったり、お坊さんを呼んでお経をあげてもらったりすると思うので部活は休んで出席した方がいいと思います。 お盆は13日~16日くらいまでが多いみたいです。 もっと早くからというのもあるみたいですが。 それに初盆は亡くなられた方が家に帰ってくると言われていますよね。 長く休むのは一緒にいたいからじゃないでしょうか? その他、その関係の用事があるのかも知れませんが。 自分も初盆に一緒にいたいのもあって、仕事を辞めました。(もちろんそれ以外の理由があったんですが) その他家族もみんな仕事を休んだりして来る予定です。 家族旅行がいいなら、初盆は大事な儀式?なのでもちろんいいんじゃないですか?というか仕方ない気がします。 すみません。何か偉そうに。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.7

たぶん質問者が「初盆で休むなよなー」という立場で書いているのでそういう雰囲気に感じられるんだと思いますが、 私には、後輩本人にもあなたを含めて他の部員にも問題があったと思います。 まず「初盆」てどういうものなのか、みんなで考えたでしょうか。 そして「そのために部活動を休むこと」についても話し合ったでしょうか。 みんなが普段の練習をどう考えているかがわかれば、後輩のその人もきっともっと考えたと思います。 たとえ、部活動を休むことになっても、もっと違う言い方をしたのではないでしょうか。 みんなで頑張っているわりには、お互いの思いやりがないように思いますよ。 顧問に頼らず・・・という部であればこそ、もっと意思の疎通をはかってほしいなーと思いました。

回答No.6

こんばんわ、nightangelです 私は吹奏楽部でした 副部長をやっていて、コンクールの指揮をしていました コンクールでは、小編成というグループで、関西大会まで行く事ができました 実はその、大切な地区大会の前に後輩が父親を亡くし、田舎へ帰っていました。そして、初盆の時も同様です 私達の部活…少なくとも私と部長は諸事情をしっていたので何とも思いませんでしたが… 初盆の大切さをわかっているのであれば、貴方が部長等に話してみてはいかがでしょうか? そうする事によって、後輩が帰ってきた時にわだかまりもなくなるし、後輩が部活にきにくくなくなる事もあるでしょうし… どうでしょうか? それでは^ー^

  • pockyhome
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.5

お若いと、法事関係のことは あまり現実的ではないだろうなぁと思います。 私自身そうでしたから。 でも、トシを重ねるにしたがって、 そういうことも大切だと思うようになりました。 新盆でも 休む人もいれば、休まない人もいるのでしょうね。 それは、そのご家庭によってもかなり違うと思います。 うちは 亡くなった姑の法事と(亡くなってまだ間もなかった) 子供の運動会が 重なったことがあります。 休ませるのはかわいそうに思って 子供には 運動会に出席させました。 親の私は 見に行くことは出来ませんでしたが、 代わりに私の母に行って貰って、 法事が終わってすぐに駆けつけ、少しだけ見ることが出来ました。 でも、すぐご近所に住む家柄のよさそうなお家は 50回忌のときに 孫娘の運動会を 欠席させて 法事のほうに出席させていらっしゃいました。 どちらが正しいなんて 答えは出ないと思いますが 遊びに行くので休むという人よりは まじめな感じを受けます。 親に言われて、仕方なくなのかもしれませんし。 部員の皆さんの士気が下がるということもあるのかもしれませんが、 大事な人の新盆なら 仕方ないかなという気もします。

回答No.4

どちらの立場もわかりますが、やはり初盆ともなると親戚一同が集まると思いますので、「クラブ活動があるので・・・」という理由で親戚の集まりを欠席するほうが、彼にとっとは大変なのではないかと思います。 彼が何日にも亘って休むというのは帰省するからではないのでしょうか?特に、都市圏から離れれば離れるほど、親戚づきあいは重要視されます。普段のお盆行事であれば、部活を理由に欠席することはさほど顰蹙にはあたらないと思いますが、「初盆」は1度しかない行事ですから、やはり出席するべきではないかと思います。 学生のうちはまだ、親戚づきあいの煩わしさや大変さは感じたことがない方も多いと思いますが、家によっては、家族行事が「何においても優先されなければならない」という雰囲気のところもありますので・・・。 ただ、彼が休むにあたって言った言葉が、書いてあるとおりであるならば、彼の言い方にも多少の問題はあるかと思います。休むことは仕方がないとしても、もっとうまく、もう少し遠慮した言い方であればそれほど怒りを買うこともなかったのでは?

回答No.3

基本的には お葬式 とか 初盆も長い人生の上では 重要な行事と思いますょ もしそのお家の将来の跡取りなら さらに重要な行事と思います 親戚とか故人の親しい友人たちがお参りに来てくれます 新盆はお盆より1日早くから お参りに来てくれますね サボリとかでは許さない そうでしょうね 運動部で クラブにまじめに取り組んでいるなら 身体維持のためには 離れていても 時間を見て多少の運動するでしょう

  • Good-S15
  • ベストアンサー率33% (149/439)
回答No.2

こんばんわ。 私は32歳です。 関係ないですが、私も進学校に通い、 ラグビー部でした。 しかも、県北1位でした。 私用にもいろいろあると思いますよ。 特に、初盆とかは、その(部活を休む)方や そのご家族にとっては、考えられないぐらい 大事なものだったりします。 私なんか、右手の小指にヒビが入った状態でも レギュラー取りのために、熱心に部活をやりました。 (熱心さがウケたのか、以後、レギュラーでした) 要は、「みんなで頑張る」というよりも、 1人1人の考え方に任せるのも一考だと私は思います。 (部活を休む方は)そこで、みんなから遅れを 取るわけですから、レギュラーから少し遠ざかる という風に考えてみては、どうでしょうか?

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

体育会系の倶楽部はとにかく休む事=サボりとらえるところも多いようですが、家族旅行を肯定している様であれば、よろしいのでは無いでしょうか。 初盆がどなたのかはわかりませんが、家族でそろってなされるものであれば、家族旅行より余程重要かと思います。 (特に近親者の場合は特にそうかと思います) どちらかというと、家族旅行のほうが遊びですので、こちらの方がサボり(ではないですが)に近い感覚かとは思いますがいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 部活で年賀状を送る相手・・・

    私は運動部の部長を務めているのですが、やはり、部員全員に年賀状を送るべきでしょうか〔顧問やその他の先生にも、もちろん出します〕。数人、全然部活に顔を出さない幽霊部員がいるのですが、その人たちにも送ったほうが良いですか?ご意見よろしくお願いします。

  • 部活の顧問のやる気について

    娘の中学の部活動について質問します。 娘は運動部の部長なのですが、顧問がやる気がない先生だそうです。 学校の行事(合唱コンクールなど)の前になると、他の部は活動していても 娘の部活は、行事に集中するため、という理由で1カ月ほどお休みにしてしまうそうです。 せめて朝練だけでもさせて下さい、とお願いしに行けば 先生は、朝起きるのが辛い、生活リズムが狂うから嫌だ、とはっきり公言したそうです。 部員たちは1カ月も運動が出来ず、自主練だけでもしたいと話し合い 顧問にその旨を報告に行けば、自主練も顧問が許可しないとダメだ、と言って許してくれないとのこと。 出来れば、部員と顧問とで話し合って、譲歩し合うべきだと思うのですが、顧問は部活をお休みにすることを譲らないようです。 こういうことは、親が出て、顧問と話し合うべきなのでしょうか? 学校に(校長先生に)相談してもいいものなのでしょうか? そうすることで、顧問と部員との関係は悪化してしまうことも心配です。 もし、このような顧問と関わった方がいらっしゃったら、経験談など教えていただければと思います。 教育関係にいらっしゃる方がいらっしゃったら、ご指導願います。

  • 長文です。部活をどう運営していけばよいのでしょうか

    私は現在文化部の部長をしています。 そのことについてご相談したいことがあり、相談させていただきます。 中高一貫校に通っているものです。 文化部なため、大会やコンクールを目指しているわけもなく、いつも和気藹々と楽しく部活動をしています。 しかし外部から専門の先生にご指導していただく機会がありますので、そのときはまじめに取り組むように部員にも指導してきました。 しかし…やはり後輩(中2)はそのメリハリがつけられないというか、先生がいらしてもまじめにやりません。 何度か呼び出しをし、顧問の先生を含めてお話することもありました。 結構ガッツリ言うので、多分後輩から怖い先輩だと思われていると思います。 私とは別に嫌われても、部活動がよりよいものになればよいと思っていました。 問題の後輩はというと、やはりふざける人も多いのですが、メールで休みの報告をしてくれたり、指示したことはしっかりとやってくれたりします。 欲を言えばさりげなく気づいてほしいと思うのですが…。 しかし…やっぱり違ったのです。 先日部活動終わりに後輩(高1・中1)と今後の部活についてどう進めていくか話をしてました。 その時に中1の後輩に言われた一言があります。 「いつも部長が指導なさっても『また呼び出しされたよ…』とか言ってますよ。私も『部長とあまり仲良くしないほうがいいよ』って言われたんです。」 この言葉を聞いてすごくショックでした。 部長というのは、きっと部活の中で1番嫌われる存在なんだと思います。 女同士である私たちの部活ではなおさら。私がガミガミうるさく言っているからだということも理解しているつもりです。 ですが、私がいろいろ考え、提案しても結局後輩の心には伝わっていないのかと悲しくなったのです。 私の前では良い後輩を演じ、「本当にすみませんでした」というのにも関わらず、裏では後輩に「仲良くしない方がいいよ」と言うなんて…。 私は引退まであと1年あります。 これからどう後輩たちと接していけばよいのでしょうか。 後輩にとって「良い部長」、部活動にとって「良い部長」とは何なのでしょうか? また私が引退したら後輩(中2)が副部長になると仮決定しています。 今のままだと安心して部活動を任せることはできないし、次期部長の後輩も不安がっています。

  • 部活を辞めたい

    あと6ヶ月で部活が終わりますが、やる気がなくサボってばかりなので、さぼりに近い部活に転部しようと思います。 それで、質問があるのですが。 ①顧問の先生にはどう言えばいいのでしょうか? ②新しい部活に馴染めるか③前の部活の部員の目 これらについて教えてください!

  • 高校生です。部活の事で疲れきっています。

    通信制高校に通う3年生です。 イラスト系の部活に所属していて、部長をやっています。 最近部員に対しての不満が募ってしまい、気がおかしくなりそうです。 元々気が小さく、部長に向く性格ではなかったのですが、 私以外に部長を出来る人が居なく、部長になる事を引き受けました。 それから自分なりに精一杯頑張り、部長としての仕事をしていました。 しかし、部活で多々トラブルがあったりして、精神的に疲れてしまい 夏ごろから心療内科の治療を受けている状態です。 最近は学校や部活に行くのさえしんどく、でも無理をして行っていました。 そしてここ数日、文化祭の作品展示に向けて色々な準備を、 部活で行っていたのですが・・・。 準備の日、顧問に「今日は部室を他の先生が後で使うから、 無駄におしゃべりや遊んだりせず、作業を出来る限り早めに終わらせてね」 と言われ、部員全員が聞いていました。 しかし、部員Aはスピーカーをわざわざ持参し、勝手に部室で音楽を流そうして。 「顧問に部活は静かに、と言われてる。流さないで」と言って注意しました。 すると部員B(Aの友人)が「怒られるのは部長だもんな」と冗談交じりに言って来て。 (まるで責任は私が全部取ってくれるというような言い方で) その言葉は流して、音楽も止めさせたのですが。 その後お昼を食べて残りの作業をしよう、と思ったら。 今度は副部長(私の友人)が携帯ゲームをし始めて。 そしてそれにつられ、後輩の子まで同じゲームをし始めてしまい。 まだ作業は残っていたので、「これをやって」と言って仕事を出し、 しぶしぶ作業はしたのですが・・・ゲームをやりつつで。 他の部員も何も作業しないでしゃべるばかりで、 「あなたはこれをやって」と言うまで動かず・・・。 それも口を動かすばかりで手は動かず、最後はほとんどの片づけを自分がやる羽目に。 この日は特にひどかったのですが、何よりショックだったのが、副部長がゲームをしたことで。 以前から疲れていた私は、友人である副部長に「しんどい、学校に来るのもつらい」 とほんの数日前に泣きながら言っていました。 その時は副部長も気持ちをわかってくれた・・・ように思ってたんですが。 作業をやるどころか、ゲームで遊んで。 こっちが必死に作業しているのが、バカみたいに思えてきて・・・。 この日以外も以前から副部長・部員が動かない、話を聞かないと言う事が続き、 どんどん不満が募り、今日顧問に全て報告して来ました。 顧問は「それは部員がおかしい。あなた(私)が苦労する事はない。 もう全部放り出して、部員にやらせればいい、 あなたがどれだけ動いていたかわからせればいい」と言ってくれたのですが、 それだけでは、副部長・部員への怒りがおさまらなくて・・・ 神経が過敏になっている事もあり、思い出すとイラついてばかりで。 もう、部活に居づらくなるのは承知で、副部長・部員に直接全て不満を 言ってしまった方がいいのでしょうか。 しかし部員達は私に嫌がらせをしよう、といった態度ではなく、 ただ「音楽を聞きたいから」「ゲームをしたいから」 「おしゃべりしたいから」と、いった調子で、何がいけないのか わかっていない様子で(幼い子どものような感じです) どういった注意をすればわかってもらえるのか、正直わからないのです。 心情的に疲れきってる今、行動できるかわからないのですが、 どのように今後私は動けばいいのか、皆さんのご意見が聞きたいです。 よろしければ、お願いします。

  • 部活廃部寸前

    こんにちは 部活のことで悩んでいます僕は今高校2年生でソフトテニス部に入っています。ですが、今辞めたい気持ちと続ける気持ちと2つの気持ちで自分の中で葛藤しています。その理由として、まず部員の人数が5人しかいないということ、顧問(今年入ったばかりの先生で前の高校では硬式テニス部で教えていた)がペアのいない後輩1人とソフトテニス部の顧問なのにも関わらず硬式テニスを教えていること(ソフトテニス部と名乗っておいて硬式テニスをやっていること)、その影響で部内の雰囲気もすごく暗くて部活としては非常に深刻で危機的状況なことが挙げられます。そして僕はその部の部長です。正直本気で辞めたいです。ですがあと半年ということもあってか、もう少し頑張ろうと思う自分もいます。どうしたらいいのでしょうか? 僕がこの部の部長になってからこんな状況になってしまいました。それはメニューの考え方がみんなに向いていなかったようで、厳しい(一般の運動部にとっては普通)メニューにしたのと自分も含め部員の欠席が多かったのがあり、最初は7人いたのが、後輩2人やめてしまいました。それだけでも辛いのに、今はこの状況。ここで辞めたら逃げなのか?将来的には仕事などでもっと辛い出来事があってそれを乗り越えられるのか?色々考え過ぎて鬱状態です。僕が入部したころはもっと人数がいて明るい部活だったのに…今と比べると天国と地獄のようなものです。文章がまとまらずしかも長文で申し訳ないですが回答をよろしくお願いします

  • 部活をやめたいです

    高校2年生で部活の部長をしています。 と言っても現在部員数は私を含めて2名、活動は他の高校に行って 合同練習をしています。 1年生が入ってくる直前になって3年生の先輩がみんな辞めてしまい、 私が部長になってしまいました。 正直、部長としての自信もないし、部活と勉強の両立が難しい状態です。 中学校の頃は毎日部活をやってても楽しかったのに、 今は全然楽しくありません。どうしてやりたくないのにやってるんだろう とか3年生の先輩達がやめたときに自分も一緒に辞めれば良かったなどと 今頃になって後悔しています。 こんな気持ちで部活をしてても辛いだけで、部活も勉強も中途半端になっている気がします。 成績も良い方ではなく、本当はもっと早く部活を辞めて勉強したいのですが 遠征や大会などで勉強時間が減ってしまいます。 もともと2つのことを同時にやるのは苦手なので、本当に辛いです。 でも、私が辞めてしまったら部員数は1人で、 せっかく入ってくれた後輩や先生方にも迷惑をかけてしまいます。 辞めるべきではない、と思うのですが辛くて何をしてても心から楽しめなくなってきています。 顧問の先生にも相談したのですが、 とりあえず次の大会までは頑張ってまたその後考えようと言われました。 私としては、次の大会が終ったら辞めようと思っています。 本当に自分勝手なことを言ってるのは分かっているのですが 将来のこととか、今の自分の気持ちを考えるとこのままで良いんだろうか? と思います。 私は、部活を辞めない方が良いのでしょうか?

  • 部活をやめたい。だけど・・・

    私は高1で、卓球部に所属しています。中学の時は吹奏楽をやっていたのですが、高校では何か新しい事にチャレンジしたいと思い、卓球部を選びました。 だけど今、部活をやめたいと思っています。 私は電車通学をしています。しかし、電車の本数がとても少ない(2時間に1本くらい)&片道30分かかるような遠い場所からの通学なのです。毎朝5時半に起きて6時ごろの電車に乗り、帰ってきてから次の日の予習などをすると、睡眠時間が5時間、最悪だと5時間未満の時もあります。授業中もダメだとわかっていても眠ってしまい、体調も少し崩れてしまいました。 部活に入ったばかりの頃は、こんな風になるとは考えていませんでした。また、入部してから感じたのですが、私には運動系は合っていないような気がするのです。 だから卓球部をやめて、活動が週1くらいの文化系の部に入ろうと思っているのですが、先輩にその事が言えないのです。(私の部には一応顧問の先生がいますが、卓球の事など全く知らない先生で、部活を見に来る事も滅多にありません。だからやめる時、普通は顧問の先生に報告しますが、私の部は先輩に言えばいいのです) 女子卓球部は部員がたった5名で、先輩はたった1人しかいません(男子はもっといます)先輩は初心者の私に、色々な事を詳しく教えてくれる優しい人です。 少人数の部なので、私がやめたら先輩がどう思うか。今までこんなにお世話になってきたのに、いきなりやめたらどう思うか。そんな風に深刻に考えてしまい、しっかりと言うことが出来ずにいます。 もし皆さんがその先輩だとしたら、後輩に突然「やめます」と言われた時どう思いますか?

  • 中学校部活 住所録公開について

    息子が中学で部活の部長を勤めております。 先日部活の保護者会があり、顧問の先生と保護者が集まりました。 私も子が部長ということもあり、出席しましたが、部員15名中、集まった保護者は5名ほど。 その中で、先生が「住所録」というのを作って、来た保護者に配布致しました。 中学校は、電話連絡網というものも、なく、一斉メール送信でまかなっております。 部員15名の住所と電話番号が記載されているプリントを見た時、とまどいました。 ・・・が、我が家は、学校の近くにあり、誰もがうちを知っているということもあったので 黙っていました。 その後、欠席しているお母さんから連絡があり、「顧問の先生が勝手に住所録作ったんだって?」 「個人情報じゃない」と言われ、とまどっております。 先生に直接言ってほしいのですが、私が部長の母ということもあり、言われたのでしょう。 文句を言ってきたお母さんは、越境(校区外からきている家庭)で、子供さんは幽霊部員です。 たぶん、部活にもきていないし、越境で自分の住所等を他の方に知られたくなかったのだと 思います。 他の部活では、このような住所録を作っているのか聞いてもいいのですが、 そこまですると、私がトラブルの深みにはまりそうな、そんな気もして悩んでおります。 顧問の先生は若くてやる気まんまんの先生なので、このことを言うと、たぶん事が大きくなるかな、 とも思ってます。(顧問の先生はその幽霊部員の子達をやめさせたがっています) 御意見お聞かせください。

  • 部活を妨害してくる荒らしに困っています。

    こんにちは。 僕は高校二年なのですが、OBですがいまだに通っている美術部に部外者の荒らしが来てしまっています。 一学期の末からだったのでなかなか対応もできませんでした。なので、遅いかもしれませんが2学期から何とかできればと思います。 美術部は中学の部活ですが、OBもそのまま来ているといった感じです。 しかしOBはあまり部内の揉め事には干渉しません。 僕の学校の美術部はどちらかというと温厚で、部員でなくとも入室を許可(というよりは勝手に入ってくる)しています。 しかし、温厚すぎるというのか、顧問や、僕たち先輩の教育が間違ったのか徐々に荒らしが来るようになってしまいました。しかも部長、副部長(どちらも中3)は追い返さずに黙認してしまっています。 まだ中学生なんだから仕方が無いのかなと思いつつ注意しましたが全く効果がありません。 顧問はというと金曜日にしか来られないし、金曜日には荒らしが来ないので事実を把握できていないようです。 また、金曜以外の指導は僕たちOBに任せています。 その荒らしというのが厄介なもので中学1年なんです。 絵を描いているときに電気を消したり、机の上に寝転がったり、走り回ったり、勝手に部活の用具室に 入って漁るなどかなりたちの悪いことをします。 部長はというとただおろおろするだけで副部長、少数の部員はそれに悪乗りしてしまいます。 僕は絵の期限が迫っていてイライラしていたせいか、普段はあまり干渉しないのにとうとうその後輩を怒鳴りつけ、絞め技で固めてしまいました。 そうして何とか追い出したもののまた来るとか言っていました。 そして、委員会で僕がいない間にまた来たそうです。 部員も、現状に不満なようです。 引退した身とはいえ美術部の将来が気がかりです。 また、作品とかも用具質に入っていたりするので被害が無いか心配です。 部長、副部長をどう指導すればいいですか? 顧問にどういえばいいのでしょうか。 部員も顧問に相談したいようなのですがどのような後押しをしてやれるのでしょうか。 まだ夏休みも終わりませんが、しっかりと考えておきたいのです。 みなさんどうかご回答をよろしくお願いします。