• ベストアンサー

原料の価格の調べ方

こんにちは。 社会人1年目の営業マンです。マーケティング営業を担当しています。 ある営業マンの方に、営業であれば、モノの価格の変化は常に観察しておけといわれます。 例えばそれにより、商品の価格交渉を有利に進めることができるようになるからだそうです。「鉄の価格があがったので、この価格でうらなければいけなくなった」など。。。 どこか原料(鉄など。。)の値段の変化がわかり、チャートとしてあらわしてあるようなサイトがあれば、便利だと思うのですが、そのようなページはないのでしょうか?あってもやはり有料なのでしょうか? どなたか知っていえれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60420
noname#60420
回答No.1

例えば日刊鉄鋼新聞のHPに「市中相場」というところがあります。 http://www.japanmetaldaily.com/ 過去のデータもエクセルでダウンロードできるようです。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.japanmetaldaily.com/

関連するQ&A

  • 法人向けOA機器販売価格

    法人で特殊プリンターを購入します。値段交渉する予定なのですが、見積額の一営業マンによる裁量での値引き幅や、会社としてのボーダー価格についてご存知の方、ある程度のライン(%)について教えてください。

  • 価格が知りたい

    田舎のクリーニング工場に勤めていますが、業務用アイロンの値段が知りたいのです。 業務用スチームアイロン NAOMOTO(直本?)の種類と価格 をご存じの方に教えていただきたいのです。 代理店販売らしいのですが、今取引のある代理店営業マン以外の方から もお値段を聞いておきたいのです。 もちろん代理店を通さない購入は考えておりませんが、比較・交渉 の材料が全くない状態ですし、何分業績も厳しい折、購入費用捻出に 頭を痛めております。

  • 新築の値引き率

    現在新築の値引き交渉を行っています。 先日、担当の営業マンから、「これ以上の値引きは・・・」とのはうtげんがあり、 さらに、「通常は本体価格に対して12%~13%の値引きが普通です」 と続けました。 これは実際のところはどの程度(○%程度)までの値引きが可能なんでしょう?

  • 自動車購入:値下げ交渉が不得意で・・・

    プリウス10周年記念車の購入を検討しています。 今までは親族割引でしか自動車購入をしたことがないのですが、 今回は親族と関係なく、初めて価格交渉した上での購入になります。 私自身は自動車には200万強程度しか払えないという気持ちがありましたが 夫との話し合いでプリウスに決まりそうです。 ただ、夫も私も価格交渉は苦手で、下見に行った際も、若い営業マンに 気を遣った態度をしてしまう始末です(だいたい若い営業マンを担当に付けられているあたりナメられている?) そこで、目安として具体的にどれくらいまで値下げできるものなのか、 また親族からも別の車を勧められているので、その見積りを交渉に使っていいものなのか 教えていただけないでしょうか。 また、ちょっとムリしてますが一括で買おうと思っているのですが、 ローンを組んだ方が値引きしてもらえるって本当ですか?現金でポーンと払うのが一番安く済むと思っていたので。 宜しくお願いします。

  • HM清算時の価格交渉

    お世話になります。 新築住宅も順調に進んでおりますが,順調でないのは追加金のことです。 最近,現在までの精算金の合計金額を出していただきました。 そこで経験者の方からのアドバイスをいただきたいのですが, 清算時に,営業担当者へ価格交渉ってできるものでしょうか? これから高尚に入ってみようかと思っているのですが, 正直値切ってもらえるものなのかそうではないのかわかりません。 どなたか清算時に値切ったことありますか???

  • 車の新車購入時に他ディーラーで交渉

    車の新車購入時にディーラー(トヨタやホンダ)で営業マンの対応や値引きがあまりよくない場合に 同じディーラーのほかの支店で交渉を行うのはいいのでしょうか? 担当に当たった営業マンの力量によって、値引き率は違ってくると思うので。

  • 3月と4月で価格はどのくらいあがるのか?(新築)

    新築2世帯を検討中のものです。 地元ハウスメーカーと打ち合わせ中です。 営業マンが、 「家を買うなら3月が一番安いですよ。さらに4月以降は、建築資材の価格も上昇するでしょうし。 でも、無理して3月中に契約する必要はありませんよ。上司は3月中に契約とれとは言うでしょうけど。(笑)」 と言いました。 おそらく3月決算で安くなる(できる)ということでしょうけど、4月以降の建築資材の価格上昇も含めて、 いったいどのくらい差がでるものなのでしょうか? 建築資材については、既に上がっているものもあるそうですが。 おおまかでいいので、わかる方お願いします。 ちなみに、建物・工事費・諸経費全て含めて3000万以内で交渉しています。

  • 引越し祝い

    私は営業アシスタントの仕事をしているのですが、営業所の移転が決まり、私の担当営業マン(27歳)が一人暮らしすることになりました。 引越し祝いをあげようと思うのですが、私の方が後輩なので高価なものではなく『面白くて便利なもの』をプレゼントしようかと思っています。 なかなかイイものが思いつかないので皆さんの意見をお聞かせ下さい!

  • 家賃交渉

    今まで何度か引越しを経験していますが、 家賃交渉をした事がありません。 周りの友人は交渉で1万円値引きしてもらった等、良く話を聞きます。 家賃交渉は担当の不動産仲介会社の担当営業マンの方にお願いすればよいのでしょうか? 交渉次第では値下げ可能な物件もあるはずですので、そのへんの交渉術をご存知の方、是非アドバイスいただけると助かります。

  • 購買価格>請求可能価格 の理由

    地方製造業、設計です。 会社、大きく傾いています。 その傾きそうな会社で今年度から突然設計担当による「着地予算管理」が始められ、 資材部の書類が月々Excelファイルで送付されるようになりました。 顧客要望の追加仕様について 「購買価格」と「請求可能金額」の欄があり、 例えば、 仕様:○○装置稼働用追加レセプタクル追加 購買金額:1,570,000円 請求可能金額:900,000円 過不足金額:-670,000円 発生原因部署:営業 何で請求可能金額が購買価格を下回るわけ?と資材部の担当者に訊ねたところ、 「重要なのは金額ではなく支払い条件です」と答えました。 これは即ち、追加仕様について顧客との価格交渉の場で、 例えば顧客に、 「○○○(157万円より大きな金額)円の支払いだと決済は3か月後になるが、 90万円であれば今月末には入金できる」 と言われ、こちらの営業部が、 「では90万円支払いで結構です」と答えた、 即ち、3か月先のTOTAL○○○万円の入金を会社が待つことができずに、 今月末の90万円の入金を優先させた、 それくらいのレベルで会社が自転車操業状態になっている、 そう理解してよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう