• 締切済み

経理職に向いているかどうか

経理の仕事をやっている40代です。 グループでやっているわけではなく、一人で伝票起票から入力、月次報告等を仕上げています。 最近、自分の方向性が、人とのコミュニケーションを求めていることに気付きました。 経理は黙々と仕事をするようなイメージがありますが、もっと他部署とコミュニケーションできる経理を目指したいと思っています。 それゆえ、あまり経理に向いていないのではないか、そしてルーチンワークが飽きてきているのかと感じます。 簿記一級を取得し、税理士講座にも通っていますが、何か充実感が少ないのは、会社のせいでしょうか。 会社の経理で働いている方で、コミュニケーションを必要と感じて仕事をされている方や、その他にもアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ChLatour
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.3

こんにちは。 私も経理財務で働いています。 私は経理職ってコミュニケーションは必須だと思っています。 部内は当然ですし、他部署とのコミュニケーションもとても大切です。 現場からはかなり雑な書類が回ってきます。それを上手に指導するのも経理の仕事だと思います。 確かに経理の仕事って毎月同じサイクルで仕事をするので単調になりがちかもしれませんね。ですが、かなりやりがいのある仕事だと思います。 質問者様は簿記1級を取得されていますし、経理職としての実務も経験されているので転職などは視野に入っていないのでしょうか? 他の企業を見てみるのも良い経験になると思います。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経理でもコミュニケーションは必要ですね。今の職場の社風もありますが、 なかなか自分の殻を破れないでいます。 他の会社での経理の現場を見たい気持ちもあります。自分が通用するかどうか試してみたいですね。

回答No.2

必要も何も、必須でしょう。 一人仕事で月次報告とありますが、察するに支社の方ですか? 本社勤務を希望されては?税理士資格取得の際なら叶い易いと思います。 支社は勝手な処理をするやら、仕事が増えてお願いをしなくてはならないやら、やれ法律が変わったので社内処理の方法を現場を知らない上司が引っ掻き回すやら、実務処理より調整が主な仕事かと思うくらい人間関係に携わりますよ。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 支社の無い小さな会社で働いています。 3年前にリストラがあり、ずっと同じメンバーでやっているので、 あまり業務内容が変わらないのも、寡黙になっている理由です。 もう少し大きな組織で働いていれば、コミュニケーションの 必要性もあるような気がしますね。

  • decoreona
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

自宅で一人で仕事をしています。 普段顔を合わせるのは、半同棲の彼氏だけです。 コミュニケーションが恋しくなり、精神的に不安定になった事もありましたが それが私の仕事なんだよなと思い、一人黙々と仕事をしています。 友人と遊ぶ機会を増やしたり、一人での食事は近所の居酒屋に行くようにしています。 60代のご夫婦と常連さんにかわいがられて、精神的に落ち着きます。 仕事以外の場でコミュニケーションをとるようにしたら、仕事面での"人恋しさ"が軽減されたように思います。 つまり、経理の職の目的はコミュニケーションをとる事ではないし 相談者さん自身がコミュニケーション不足なのかな、と思いました。 まずはプライベートでのコミュニケーションに目を向けてみてください。 仕事の充実感も、それによって変わる可能性はあると思います。 いずれにしても、コミュニケーションはとても大切ですよね。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事以外でコミュニケーションを取る、大事なことですね。 仕事は仕事、それ以外の時間はリラックスして自分を取り戻すようにしたいと思います。 なかなか新しい出会いも無いのですが、いろいろな場所へ行くなり、 趣味の場に出ていくなりして、コミュニケーションを取るように努めたいですね。

関連するQ&A

  • 経理職への転職

    10年以上前に簿記一級の仕事を取り、今はある公益法人の経理事務をしています。 経営状態がおもわしくなく、下に人が入ってこないので、今でも伝票起票や入力などをしています。 おまけに上司とは上手く行かずに、毎日が苦痛です。 転職へ向けて、もう一度経理知識を身につけようと、税理士講座の簿記論に通い始めました。簿記論自体は、あまり実務に役立つかどうかは疑問です。 経理の仕事に対して、以前よりもモチベーションが落ちてしまっていて、無難な仕事しか出来なくなってしまいました。 もっと自分を奮い立たせるようなものを見つけたいのでアドバイスをお願いします。 昨年は、悩んだ末に、産業カウンセラーの講座に通ったりもしました。 でも自分のキャリア的にやはり経理の仕事を続けていくほうが良いと思っています。何だか消極的ですが・・・

  • 実践的な経理について

    簿記資格は持っているのですが、実際の経理実務となるとどのような流れでやっているのかさっぱりわかりません。そこで経理実務関係の書籍を読んでみたのですが、やはり「やってみないとよく分からない」という結論に至りました。 そこで質問なのですが、簡単なものでも結構ですのでバーチャル的に経理実務をやってみることのできる教材をご存知ないでしょうか? 教材は書籍、PCソフト、DSなどゲームソフトなんでも構いません。 内容的には日々の仕訳業務や伝票起票、月次決算から決算書作成はては給与計算まで何でもかまいません。 自力では見つけることが出来なかったので、何か心当たりがあればよろしくお願いします。

  • 経理職に就くことができました。

    私は28歳の男性です。今回、念願の経理職に就くことができました。(今まで未経験) そこで、新たに資格をキャリアアップのために取ろうかと考えています。いまのところ、簿記2級の資格を持っています。今後は、簿記1級と税理士資格の数科目(科目は決めていません。)を目指そうかと考えています。 正直、新たにつけた会社は給料は安いほうだし、退職金もありません。ただ、経理としての経験は大きなメリットになると考えていますので少なくとも5年は働いていきたいと思っています。 そこで、何かお勧めの資格はありませんか?また、税理士試験の科目でこれは!と言うものもあれば教えてください。

  • 経理の勉強法

    会社の経営状態が知りたい理由から、簿記の勉強を始めて、簿記の1級の資格を15年前に取得しました。 その後、ある公益法人に就職しましたが、部署の人数が少なかったために入力作業から決算まで一通り行いましたが、会社が無くなってしまったために仕事を失いました。 経理の範囲以外もいろいろ勉強してきたのですが、やはり経理の道を進もうと思って、もう一度スキルアップを目指して行きたいと思っています。 そこで、今からでも目標に出来る経理の勉強法について教えていただければ幸いです。 税理士試験にもチャレンジしましたが、自分の勉強不足もあり、簿記論・財務諸表論は不合格でした。 これからまた税理士試験に挑むことも考えています。税理士としての免許を取得するよりは、経理のスキルアップのためです。 それとも、簿記学校の実務講座を受講したり、IT関連に強くなったほうがいいのか迷うところです。 自分自身の確固とした経理像が描くことが一番大切なのだと思いますが、今まで信頼がおける上司も居なかったこと、仕事のマンネリ感を打破できないこと等で、なかなか目標となるイメージがつかめませんでした。 すでに40代に差し掛かっているので、悠長に構えていることは出来ないと思っています。 他の会社で働いている経理マンの方のアドバイスも参考にさせていただけたらと思います。

  • パートから経理を始めたいのですが(その2)

    こんにちは。先日表題の質問をさせていただいた者です。 パートの経理事務の仕事をさがしていてます。職安でみつけた仕事で小さな貿易会社で、週4日1日4時間程度の仕事を見つけました。電話したところ、実際の経理業務はその中の2-3日が入力で、あとの2-3日が内容の確認ということでした。経理補助ですが、伝票起票から月次の締めまで一応関われるそうです。それ以外の時間は一般事務のお手伝で、実際の経理の時間が短いのが気になっています。経理の実務経験をどうしてもつけたいのですが、これくらいの時間(内容)の仕事でも、経理の経験がちゃんと身につくのでしょうか?

  • 税理士事務所と経理職

    こんにちは。 私は1年半ほど税理士事務所で経理補助として勤務をしていたのですが、今後一般企業の経理に就きたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)税理士事務所と一般企業の経理とは仕事内容が違うのでしょうか? (2)税理士事務所は小さなところで、お客様も従業員20名程度の所がほとんどでしたが、従業員の人数が多いと経理はやはり内容も変わってくるのでしょうか? (3)月次決算とはどの様な処理の事を言うのでしょうか? (税理士事務所では四半期がメインだったのですが、毎月試算表等を渡しているところもありました。 主に売・買掛金の残高確認・賞与・減価償却の引当等は反映させていましたが・・・これを月次決算と呼ぶのか自信がもてません。。。 ) ちなみに、税理士事務所で行っていた仕事内容は 会計のデータ入力(仕訳) 従業員10名以下の会社の四半期決算書作成 年次決算の補助(売・買掛金の確認・棚卸・減価償却費入力等) 年末調整 確定申告 その他庶務です。 一人で担当を持っていたわけではないのでどこまで経理ができるかと聞かれた時自信が持てません・・。 ぜひ皆さまのお知恵を貸していただければと思います。

  • 経理職の能力給について

    職場で能力給が導入されそうになっています。 経理の仕事をしていますが、どのような所が評価対象になるのでしょうか。 毎日、伝票処理をして、月次決算をして、毎年監査を受けるという淡々とした状態なのでどこが評価されるのか疑問に思っています。

  • 経理事務を一人で

    転職活動中です。 以前は経理事務を8年していましたが、補助的な業務が多かったので、年次決算どころか月次処理もしたことがありません。 現金出納や売掛金の消し込み、伝票を起票して会計ソフトに入力するまでを担当していました。給与計算は年末調整まで一通りできます。 先日、経理事務で応募した会社から最終面接の連絡を頂きました。 求人票の仕事内容には、決算処理は書かれていませんでした。 面接時に確認すると、年次決算は会計士にお願いしていますが、月次表作成などの処理は担当してもらいますとの事でした。 減価償却など仕訳は理解できていますが、実際に処理したことはありません。 会計ソフトを使われていますが、私の経験してきた仕事内容で、頑張れば月次処理はできるものでしょうか? 弱気な発言ですが、正直ここまで面接に残れたのが不思議なくらいです。決算や月次表作成をしたことがないと言ってあります。 月次処理や年次決算処理をやってみたい気持ちはとてもありますが、一人で経理を担当しなければならないので、不安があります。 簿記2級位の知識があれば、できるものでしょうか?

  • 経理職への転職

    もうすぐ30代半ば、未婚です。 最初は「営業事務」ということで入社したのですが、 今気付けば「データ入力」屋さんです。 一応会社では「管理部」に所属、です。 社内では「経理担当」と言われています。 日々の仕事は売上、仕入伝票の入力、そして請求書発行です。 社内で「経理担当」と言われてるのに、簿記の知識もなかったので、 今回勉強して簿記2級を取得しました。 そこで初めて会社に「2級合格しました」ということを明かしました。 が、反応は「あっ、そう」だけでした。 今普通だと会計ソフトを使って経理業務を行ってると思うのですが、 今の会社はすべて手書きの入出金、振替伝票。 (それ以降の試算表などは税理士さんにお願いしています。) 社長や専務は小口現金を自分の小遣いのようにつかってるので、 会計ソフトを導入すると、すべて今までの現金をごまかしてたことがバレるので反対なのです。 今の会社は社員30名ちょっと。 経理担当と言われてるものの、仕事は伝票入力のみ。 その入力作業だけで徹夜になることまであります。 (残業代一切ありません) せっかく簿記2級まで頑張って取れたし、本当の経理職に就きたいと思っています。 しかし、今までの経歴は「実務経験あり」とはいえないと思うのです。 もし転職するならば、当然今までの職務経歴を聞かれると思います。 今の私の仕事は「経理事務」といえる仕事なのでしょうか? 今のこの職務経歴、そして年齢で経理職への転職が可能かどうか。 もちろん熱意次第だということはあると思います。 求人をみていても年齢にひっかかってしまうので、 転職に躊躇してしまいます。 どなたか同じような境遇にいらっしゃる方、 同じような経験がある方、もしくは採用担当の方、 などいらっしゃいましたらご意見伺いたいと思います。 甘ったれた質問だと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 転職に際して能力やスキル経験で悩んでます。ー経理関係

    当方28歳男 会計事務所に二年間正社員として勤めていました。 相手先は小さな会社や個人商店 証憑類から伝票の起票又は伝票が作成されていて照合作業 コンピューター入力 元帳・試算表の出力 と主に月次の処理をやっていました。 悩んでる点 上記の内容から多くの経験を積んでいない 古い事務所だったためパソコンスキルが低い 入力は半角入力は苦手ですが…文字入力は普通です。 税理士試験の勉強に時間をさいていたため 勉強科目以外の知識が乏しい…税法や常識。 (簿記論と財表の知識はある) 転職に際して 他の仕事も考えてみましたが やはり今までやっていたことを継続していった ほうが近道かと思い経理関係の仕事を続けて行こうと 思っています。 勤め先はあるでしょうか… 今何をすべきか迷ってます。 とにかく収入を得ないと心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう