• 締切済み

クラシック音楽

クラシック音楽には、定義が厳密にはないと言いますが作曲家はどうやって曲を作っているのでしょうか?リズムだったり、形式だったり、使う音階だったり、ある程度の定義はあるのではないでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

某音大で作曲を専攻している学生です。 参考意見として私の作曲法を 特徴あるモティーフを考えてあとは自由に発展させること。 もっとアカデミックな方法によると、和声進行の型を決めて発展していく。など 家を建てるように、視覚的に音楽を捉えています。 全体のバランスとか、転調の仕方とかを総合的に捉えます 歌詞のある曲なら、その歌詞のイメージで調性やイメージを膨らませてから、やはり言葉を聞かせることを重要視して書きます。 詩の発展とともに音楽も転調など様々な発展をしていきます。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.4

クラシック音楽って、別に特別なものではありません。 現代の、歌謡曲も、数百年後には、クラシック音楽・・・って、呼ばれるんでしょう。 なので、クラシック音楽って、当時の人にとっては、現代曲なんですよ。 だから、もし、クラシック音楽を作曲したいのであれば、 あんな感じの曲感の作曲すればいいだけです。 なにも、「ソナタ形式」や「複合3部形式」にする決まりはありません。 それ自体、選択は「好み」です。 「自由形式」でも、いいんです。 「ワルツ」でも、「メヌエット」でも、昔風なら・・・(^^;

ssd3111222
質問者

お礼

参考になりました 。 作曲は形式にそこまでとらわれない所もあるのですね。回答ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

私もたまに作曲しますが、あくまでも「モチーフ」や「旋律」から入ります。リズムから入ることはまずないです。 例えば、ボレロなんかのはっきりリズムが決まっているような曲を作る場合は別です。 形式は自由のものが多いです。

  • AYSM
  • ベストアンサー率37% (47/125)
回答No.2

クラシックについてはあまりきいたことがないのですが、合唱曲のような歌詞のある曲についてはきいたことがあります。 例として、 「確と」 これはご存知の通り「しかと」と読みます。『しかと心得た』のしかとです。 「しかと」を発音する時って、→↑→のように「か」にアクセントをつけますよね?そのため、作曲家が音程をつけるときには「し」と「と」は同じ音、「か」はそれよりも高い音にするそうです。 でも、もし「確と」を「かくと」と読む場合(「確」が名詞のときなど)は→→→のようにすべて同じように発音するので音程もすべて同じにするそうです。 このように、作曲家は言葉の一つ一つを大切にしてアクセントなどを考えながら曲を作るそうですよ。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 その人それぞれじゃないでしょうか。 それぞれが得意な方法でやったと思います。 今だって、曲を作る時、歌詞に曲をつけるのが得意な人とか、メロディーがさっさと浮かぶ人とか、コードが得意な人とか…いるでしょ。

関連するQ&A

  • クラシック音楽のリズムの取り方について

    クラシックの作曲を学んでいます。 様々な曲の、テンポのとり方に今着目しています。 まず、大半のポップスはテンポ100で始まったら大抵最後までテンポ100ですよね。 でもクラシックにおいてのリズムの取り方は全く別ですよね。 ショパンの「別れの曲」やラフマニノフのピアノ協奏曲第二番第一楽章なんか、コンピューターに打ち込んでテンポ一定にしてしまったらもう馬鹿みたいな曲になりますよね。ここまではわかって頂けると思います。 しかしここで問題です。 ショスタコーヴィチという作曲家に出会いました。 ショスタコーヴィチの交響曲第12番第一楽章は、(序奏は除いて提示部から)リズムの取り方がロック的!つまり変にためたりしません。 まるでメタルのようですね。 これらの問題をうまく処理できずにいます。 どういうクラシック音楽はリズムを一拍だけためたりだんだん速くして、どーんとテンポが落ちたりするのか? 逆にどういうクラシック音楽はためたりしたらおかしいのか? うまくまとめて頂ける方いらっしゃいませんか?

  • 音楽形式

    ソナタ形式やロンド形式、三部形式などのクラシック音楽によく見られる楽式はクラシック音楽だけの形式なのですか?また、クラシック音楽だけの音楽形式やリズムや音階はないのでしょうか?

  • 好きなクラシック音楽をおしえてください

    好きなクラシック音楽をおしえてください この質問では、ベストアンサーを選ぶのはむずかしいので無しでお願いします。 アナタの大好きなクラシック1曲を教えてください。 私はクラシック聴きますが、どうしても知ってる曲がすくなくて、 他のクラシック音楽に出会うことがなくて。 きっかけとして教えていただきたく思います 詳しいかたがいらっしゃいましたら、その選んだ好きな曲の内容と言うか、 曲名や作曲者、思い出のある曲だとか、聴いてると落ち着くとか、こういう心境の時によく聴いてる・・・などなど。 作曲者の伝説(こういう思いで作曲したらしい)など、教えていただけると 私も聴きやすく思います。 アンケートのような質問ですので、 ベストアンサーはできません、ご了承願います。

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • クラシック音楽についての質問

    1.あなたの好きなピアニストは? 2.あなたの好きな作曲家は? 3.あなたの好きなクラシック音楽は? 4.あなたは音楽を聴いていてジーンとくる部分やここの部分が良いなどとおもった時、鳥肌がたつことがありますか? 5.あなたのクラシック音楽との出会いはいつですか? また、その時聴いた曲は何ですか?

  • クラシック音楽は現在なぜ新曲や作曲家が出ないのか?

    素晴らしいクラシック音楽、ピアノ、バイオリン、チェロ 名曲 大昔の曲ばかりですね。 なぜ今の作曲家はクラシック音楽を作曲しないのでしょうか? それとも現在の紅白などで親しまれている曲は100年もすれば、クラシック音楽と言われるのですか?

  • クラシック音楽

    最近、クラシック音楽に興味が出てきて、色々と聞いてみたいと思っています。 ですが、作曲者の特徴などがまだあまり理解出来ていないため、なにを買ったらいいのか、かなり迷っています。 自分自身の音楽の好みとしては、静かな感じで、気持ちが落ち着くようなものが好みです。 今まで聞いた限りでは、ショパンなどが自分には合っているのかなと感じています。 他にお勧めの作曲者または、曲がありましたら、教えて頂けないでしょうか?

  • クラシック音楽を探しています

    中学生の頃、音楽の先生に教えてもらったクラシック音楽を探しています。 非常に良い曲だったのが記憶に残っているのですが、 曲名がどうしても思い出せなく、 ネットで検索しても中々思い通りの曲が見つからなくて困っています。 記憶としてあるのが、 ・日本人が作曲したもの(交響曲?) ・西洋のクラシックと日本の音楽が上手く調和されたもの ・クラシックの綺麗な音程と尺八の力強い音色の比較が印象的 ・西洋→和→西洋→和 のように、パートがはっきりと分かれていた ・中学校で使う音楽の教科書で確か載っていた です。 実際は違う部分があるかもしれません。 10年以上前の記憶で、非常に曖昧で申し訳ないのですが もし分かる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • クラシック音楽のよさ

    職場でいろいろあってちょっと落ち込んでいます 久しぶりでカラヤン、ベルリンフィルの「モルダウ」とか 「チャイコフスキーバイオリン協奏曲2番」をきいたらなんとなく 気分がかわってきました 交響楽団によるクラシック音楽というのは 作曲家、演奏家、楽団員こめられているエネルギーが半端ないので そこからなにかエネルギーが届いた気がします 曲のことや音楽のことは全然わからないしその辺は興味ないんですけど こんな感じで聴くのでもいいのでしょうかね? 今まではクラシック音楽って時間が長いし 退屈、これにわざわざお金はらう? と思ってたのですけど

  • 最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。

    最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。 そこで質問なのですが、クラシック音楽には題名のある曲(例えばベートーベンの運命)と題名のない曲(例えばベートーベンピアノソナタ1番)があちますが、題名のない曲に込めた作曲者の思いって何なのでしょうか?響き?物語り?またそのようなのはどのように判断しているんですか? これがわかればより一層クラシック音楽が面白く感じられると思うのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう