• ベストアンサー

みなさん、教えてください。野球クイズ!!

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.3

limphartさんの言う通り、何が正解なのか、を判断していない問題もあると思いますが、面白そうなので答えておきます。 問1 1点勝っている、という事は3塁ランナーがホームインしても同点で試合が続きます。敬遠のランナーが逆転のランナーになるので(1)はそれほど得策とは思えません。しかし、次打者が全然打っていない(+長打力がないとさらによし)なら(1)です。他に色んな状況があるので(1)を選択する事もありますが、次の場合だと必ず(3)です。 ・自軍の投手がリリーフエースである  リリーフエースは勝ちゲームで試合を勝ちで終わらせる為の投手です。同じような1点差の経験も多くするでしょう。という事はこの場面で逃げてばかりだといつまでも成長しません。同点にされたとしてもその後を抑えきり勝利を呼び込めるぐらいの力と運を試しますね。 ・自軍の投手がエースであり、今後何度も対戦するチームである  エースもリリーフエースと同じように経験を積んだりするために勝負を心がけると良いと思います。さらに何度も対戦するチームにある相手では敬遠などの消極的な戦法はなめられる原因になりますので、強気で攻めましょう。 ・相手の打者はヒットをたくさん打っててもチャンスに弱い状態である  たくさんヒットを打ててもチャンスになると急に固くなり、いつものバッティングができない選手もいます。そんな選手を4番におく事は少ないですが、ヒットを打ってなくてもチャンスに強い5番打者よりは料理しやすい事が多いです。 後、(2)のトリックプレーですがトリックプレーは勝っているチームが使う戦法ではない上にトリックが失敗に終わると即得点に結びつく状態です。絶対に駄目です。 問2 (4)でいいと思いますが、場合によっては(1)も、といったところでしょうか。ただ、遊撃手が大遠投と書いていますので、(1)を選ばせようとしていると思います。打球が左翼線に飛んだ時に考えられる動きは 投手→捕手のカバー 捕手→本塁のカバー 一塁手→カットに行くか、一塁のカバー(打者走者が一塁を踏んだかどうかを見る) 二塁手→二塁のカバー 三塁手→三塁のカバー 遊撃手→左翼手からの送球のカット役 左翼手→打球の処理 中堅手→打球の処理のカバー 右翼手→一塁手がカットに行った場合、一塁のカバー です。この動きとベースにこだわらない動きができるのは一塁だけ、という事を考えると理解できると思います。 問3 数字にだけこだわっていけない、という事です。そうですね、問1にある4番打者が通算5割打っているとします。この日は4打数3安打だったが、安打の内容がボテボテのショートゴロ内安打、ライトへフラフラと上がったポテンヒット、野手の前でイレギュラーしたのが外野へ転がったヒット、唯一の凡打はチャンスでの三振。こんな内容なら間違いなく敬遠はしてはいけないと思われます。このように単純な記録ではいい(悪い)結果になっていても実は悪い(いい)状態とか、そういった数値だけでは見えない部分も考えて野球をする、というような感じの事です。 問4 一塁コーチャーとなっているところがミソでしょうか。(1)(2)は一塁コーチャーに限らず、三塁コーチャーでも必要な要素です。(3)は必要な要素とはいえませんが、質問にある理由にプラスコーチャーという形でも試合に参加し、経験を積ませる事も大事といえば大事ですね。(4)はmassasoytさんの言う通り、ピッチャーの癖を確認させたりするのは良い事だと思いますので、あえて正解を選ぶなら(4)でしょうか。 問5 (5)の走塁妨害です。

関連するQ&A

  • ダブルプレー、ちゃんと塁を踏んでる?

    野球をみていて思うのですが、内野の併殺で一塁走者、打者走者を封殺するさい、野手がきちんと塁を踏んでいないように見えることが多いのですが。 特に4-6-3のダブルプレーの際、二塁手がゴロを取って、二塁ベースカバーに入った遊撃手にトスします。トスを受けた遊撃手はベースカバーに入りながら塁を踏んでから一塁送球します。 この時、サイドステップでベースカバーに入り、一塁走者が守備妨害気味にスライディングをしてくるのを華麗にかわしながら一塁にジャンピングスローしますが、なんかきちんと二塁を踏んでいないように見えることが多いです。 あれは、きちんとボールを保持してさえいれば、塁を踏んでいなくても、カラダが塁上の空中に達していれば、封殺とみなされるんでしょうか? 過去、このプレイで、 「きちんと塁を踏んでいなかったから、二塁封殺は認めない」 と判定しされたこと、あります?(プロ、アマ、観戦、経験、含めて)

  • ソフトボールルール。走塁妨害か?守備妨害か?

    走者一塁。打者の打球が二塁ベース付近のゴロを遊撃手が勢いよく捕球しに行ったが一塁側にはじいてしまった。その後、勢いのあまり一塁走者とぶつかってしまった時、走塁妨害なのか、守備妨害なのか、成り行きなのか教えてください。

  • 少年野球ではありがちなことなんですが

    かなり長い間少年野球に携わったせいか、未だにこんな夢を見ます。 1ダウン走者2塁でバッターは2ストライクを取られているときに ストライクゾーンにきたボールに体が触れたため打者はストライクを宣告されたが、当然正規捕球をしていないので振り逃げが成立すると審判が判断してバッターアウトを宣告せず、ランナーは一塁に向かって走った。  捕手はフェアグランド内に落ちたボールを拾って一塁に投げたが、打者走者に当たったため大きくはねた。 ただし、打者走者はベースラインの内側を走っていた。 審判は守備妨害を宣告した。 2塁走者はこの間に3塁に進塁し、これは認められた。 ゆめの中の私の処置は正しかったのでしょうか?

  • 野球ルール

    プロ野球 ノーアウト ワンアウト ランナー1塁のとき 打者がゴロ で走者が1塁ベースを離れないときダブルプレイ取れるか? 2塁に投げないとき、先に1塁走者にタッチ後に1塁ベースを踏む---先に1塁ベースを踏んで後に走者にタッチのときは?

  • 草野球の守備位置 定位置 ポジショニング

    野球のポジションについて、お聞きしたい事があります。 投手、捕手、中堅手についての守備位置(定位置)は分かりますが‥ 例えば、「二塁手の定位置に関して一塁と二塁の丁度中間を守る」と言う人もいれば‥ 「セカンドベースより後方が定位置(草野球だとやや前)」だと言う人もいます。 もちろん、併殺を狙う時はセカンドベースよりに構える事や打者によって変わる事は分かります。 それから、「左翼(右翼)に関しても遊撃手と三塁(一二塁)の中間を守る」や 「セカンドベースとサードベースの中間よりややサードベース(ファーストベース)より」 だと言う意見も聞きます。草野球なのではげている所を基点にすればいいのですが、 たまにずれているのではないか!?という時があるのではっきりとした場所が知りたいです。 ※打者及び走者関係無しでの守備位置(定位置)です。 プロ野球での定位置でも構いませんが、草野球版で教えていただけると幸いです。

  • 野球のスコアブックの付け方です

    少年野球のスコアブックの付け方でお聞きします。 ノーアウト、ランナーなしで打者がセンター前にゴロを打ちました。 センターは打球をトンネルし、打者走者はホームインしました。 通常の守備をしていれば、打者走者は1塁でストップの打球でした。 記録上はホームランですか? また、ノーアウト、ランナーなしでファーストフライを打ちました。 通常の守備をしていれば捕球できる打球でした。 一塁手はこれをエラーし、打者走者は3塁まで行きました。 記録上は3塁打ですか? 少年野球は何が起きるのか分からないです。

  • 二死ランナー三塁で振り逃げ

    学童軟式野球でのことです。 二死走者三塁で、打者が振り逃げしました。 捕手から一塁手へ送球されたのですが、一塁手がベースから離れ、前進していたため、送球を捕って打者走者にタッチし、スリーアウトとなりました。 しかし、タッチアウトの前に、三塁走者がホームベースを踏んだとのことで、得点が入ってしまいました。 野球規則4.09では「打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき」得点は認められないはずですが、何か、特例があるのでしょうか?  尚、主審によると、一塁ベースを踏んだ場合は、得点は入らず、タッチしにいくと、その間の得点は入るという、説明でした。

  • 野球スコアブックの付け方で質問です

    野球のスコアブック付け方で以下質問です。よろしくお願いします。 【シチュエーション】 ・一死三塁 ・サードゴロ ・サードが一塁送球 ・三塁ランナーが本塁に突入、ファーストはベースを踏まず捕球して本塁に送球も、ホームイン ・一塁に打者走者が残った この場合、 ・打者に打点はつくで良いですよね? ・スコアブックとしてはどうつけるのが適切でしょうか? └サードのFC └ファーストのFC └三塁内野安打(打者走者は完全にアウトのタイミングでした) ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 走塁妨害について

    走者2塁。打者がセカンドゴロのとき2塁走者が遊撃手と接触し3塁手前でタッチアウト。 その間に打者走者は2塁へ向かい3塁手から2塁へ送球したが悪送球になり3塁を回り 本塁へ。その後に走塁妨害の処置をするのですか?誰か教えてください。

  • 野球ルール

    プロ野球 ノーアウト ワンアウト ランナー1塁のとき 打者がゴロ で走者が1塁ベースを離れないときダブルプレイ取れるか?