• 締切済み

XP派がvistaを嫌うのはVistaが無料でないから?

Vistaを嫌うXP使いに質問です。 (1)Vistaの嫌いな点は具体的に何ですか? (2)有料のVista(Beta,RC除く)を使った上で嫌いですか?それとも食わず嫌いですか? (3)仮に無料だとしたら、喜んで移行しますか? 質問は以上です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuzucoro
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.10

>XP派がVistaを嫌うのはVistaが無料でないから? >OSだけ無料でも意味がないですね。 むっむ??? XPは無料ですか?何を根拠にそう解釈してるのでしょうか? 違法コピー物のXPの意味ですか? それはMicrosoftの著作権法に引っかかりますよ! 95、98、Me、XP、Vista すべて有料OSです。 この質問は、ちょっと危ないですよ・・・><

noname#33461
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#33461
質問者

補足

XP派が乗り換えるためには更なるコストが必要 という意味での Vistaが無料でない です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.9

1.ハードの要求スペックが高い。高機能になり過ぎてゴチャゴチャしてる。Vistaに乗り換える魅力が薄い。ハードやソフトが使えない物がある。 2.DSPのUltimate、32と64bit版両方所持してますが、今は箪笥の肥やしです。とりあえず買ったが、XPの方がまだ使い勝手は良いです。古いハードがあるんで、Vistaだと使えないんです…。 3.無料でも喜んではしませんね。とりあえず自作で一台組んで入れておいて、しばらく使わないんじゃないかな。今持ってるのは入れてもない状態だし。

noname#33461
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

Vistaが嫌いというほどではないですが、いまはまだまだ使いづらいというのはありますね。(慣れていないというのもありますが) (1)高機能には高性能ハードウェアを要求されるのでお金がかかるというのがなんともいやです。(汗)  対応ソフトも多くなってきたものの、私はどちらかというと古いソフトを使いつづけるほうなのでそれも困るかな。(Windows2000じゃないとダメというのもあったりして) (2)使ってますが、やはりXPを使う割合の方がいまは多いです。 (3)ハードウェアもそれなりのものを要求されるので、ハード次第でしょうね。こちらも無料でアップグレードしてくれるなら使いますよ。(そんなわけないですよね。) ま、Windows2000のときにXPがでたときも同じようなことはあったのではないでしょうか。

noname#33461
質問者

お礼

金銭的な問題ということですね。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gogojets
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.7

ワタシもvistaに乗り換えましたが、まだオススメしません。 XPよりも起動時間は短縮されましたが、やはり持っているソフトや多くのドライバが対応されてない事が一番のネックです。 視覚的な演出を重視している分、メモリ食いますしね。 今では使い慣れてXPよりいい感じになっていますが、まだXPの人は当分vistaに乗り換える事はないでしょう。

noname#33461
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikkun_k
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.6

質問の回答とは異なるのですが、 Windows XPが発売され始めた頃は、 今までの Windows95やWindows98やWindowsMeの過去のWindowsのソフトとの 互換性が低いといわれていたということと、動作推奨のPCのスペックも過去のOSから比べたら仕切りが高いと言われていました。 (Windows95なんでメモリ16MB以上あればそれなりに動いてました) (Windows98はメモリ32MB以上あれば、それなりに動いてました) (WindowsMeはメモリ64MB以上あば、それなりに動いていました) Windows XPの出始めは、嫌われたOSでしたよ。 Windows Vistaもあと1年もすれば、普通になっていると思いますよ。 参考までに

noname#33461
質問者

お礼

時間の問題ですね。 自作趣味のかたがたにとっての時間の速さと私のそれが違うだけですね。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.5

(1)持っているソフトの多くがVistaで動かないからです。製品版のソフトはパソコンが変わっても移行できるライセンスになっていますが、マイクロソフトの陰謀でVistaでは動作を保証しないとなっています。(Offiice2000やOfficeXp)

noname#33461
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.4

私はXPとVista両方使ってますが (1)重い…メモリ2Gにしましたが、XPに比べ重い   各メーカーの対応が不十分…キャプチャーカードなどVista対応をあきらめたメーカーも多い (2)使った上です (3)すでにデュアルブートで使ってますので。有料だからそのまま残してますが、無料だったら消してると思います。

noname#33461
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.3

(1)発売して、少し期間が経過しないと OS自体が安定してない(と思う)のと 既存のソフトがそのまま使える保証が 無いため。 もっとも大きいのは、移行するメリットが 感じられないためです。 (2)今までのWinOSを使ってきたうえでの 食わず嫌いです。 (3)しません

noname#33461
質問者

お礼

XPで十分ということですね ご回答ありがとうございました 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

XPが無償みたいな書き方していますか、XPもVistaとおなじ有償ソフトですよ? 何を根拠にXPを無償としているのか、そっちの方が疑問。

noname#33461
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 私はデュアルブートで両方使ってます それを踏まえて 1.使用メモリが多すぎる、旧モデル周辺機器への対応の悪さ ソフト対応の悪さ 2.使ってます 3.無料であれど、1の回答の嫌いな点が改善されないのであればゴミです 以上です

noname#33461
質問者

お礼

なるほど。 肝心なことを忘れていました。 OSだけ無料でも意味がないですね。 ハードウェアやドライバも無償でなければなりませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XP→Vista→XPは可能ですか?

    現在Windows XP Proを使ってます。 Windows Vista UltimateにUpgradeしたいのですが、アプリの互換性等で一抹の不安があります。 一度、VistaにUpgradeしたあとにXPに戻すのは容易ですか? それとも再インストールが必要でしょうか。 あるいは、VistaとXPのデュアルブート環境からXPのデータをVistaに移行し、動作確認後にXPを削除は可能でしょうか? 過去に同様の質問があったかもしれませんが検索できませんでした。 よろしくご指導下さいm(_"_)m

  • XPからVistaへするにあたって。

    ものすごく初歩的な質問かもしれませんが、 XPからVistaへOS入れ替える場合に、 DVD-ROM(1年くらい前に購入)は Vista対応の物に買い換えないといけないのでしょうか? そのままいけるのなら、Vistaへ移行しようかと思います。 DVD-ROM LG電子 GSA-H10A

  • XPからVISTAへのデータ移行について

    vistaではWINDOWS転送ツールというものがあり、XPのパソコンからデータを移行できるようですが、XPのパソコンが古いので、XPのパソコンのデータを外付HDDにバックアップをとった上で、この外付けハードディスクからWINDOWS転送ツールによりデータ移行はできるものでしょうか?(外付けHDDをXPパソコンのバックアップとVISTAへのデータ移行の2つの役割で考えています。ただ、この考え方でいくとXPの全データをバックアップを取ってしまうので、ウイルスソフトなどデータ移行の対象外のデータも外付けHDDの中に入ってしまいますが、WINDOWS転送ツールではデータを選んでデータ移行できるのでしょうか?(初心者として教えてください。vistaとXPのパソコンはありますが、外付けHDDはこれから購入予定です。)

  • 「XP」から「Vista」へ

    パソコン素人です。 この春に、「パソコンの買い替え」を考えています。 現在使用しているパソコンは、NECのVALUESTAR、ディスクトップ。 OSは、Windows XPで、もう「五年モノ」です。 新しいパソコンは、DELLのXPS420.(Vista)を考えています。 素人なりに心配しているのは、 ●データの移行などに問題が無いのか? と言う点です。 特に、自分の場合は、ワープロ(シャープ「書院」)の、フロッピーのデータが多いのですが、取り込みなどに支障が無いモノなのでしょうか? また、よくある質問かと思いますが、実際にXPからVistaのパソコンに切り替えて、何か不便は有るのでしょうか? 特に、DELLの「XPS420」を御使用の方。 実際に使用してのメリット、デメリット、その他お気付きの点など御教唆下さいますと大変助かります。 よろしく、お願い申し上げます。

  • XPとvistaを入れることは可能か

    今現在XPのマシンを使っています。これから新しくPCを買おうと思っています。そこで質問です。 1)XPとvistaを両方とも入れることは可能でしょうか。 その場合、CドライブにVistaを入れDドライブにXPを入れるのがいいのか、CにXPがいいのか、どちらでも大差はないのか教えてください。 2)デュアルでインストールするときの注意点をアドバイスください。

  • vistaからxpに戻したいのですが・・・

    少し昔の話ではありますが、 妻のノートPCにはもともとXPが入ってました。 しかしあと数カ月でvistaが発売される時期という事で 有料ではありましたが後日送られてきたアップグレード版の VistaをノートPCにインストールしました。 そういたら今まである程度サクサク動いていたノートPCが まるで別物のように動作が遅くなってしまいました。 これならば昔のxpの方が良かったとずーっと思ってますが、 はたしてxpに戻した方がよいのでしょうか? また戻すこと自体が可能なのでしょうか? 今更のような質問ではありますが、PCについて無知なもので 申し訳ございませんがどなたか教えて下さい。

  • Vistaか XP+WindowsBlindsか

    VistaではUIをどの程度まで細かくカスタマイズできるのでしょうか? もう少し具体的にいうと、XPの「画面の設定」に相当するところで変更できるのは、XPのようなカラーテーマ(XPだったらオリーブとかシルバーとかがありました)程度なのでしょうか? それともツールバーのボタンや閉じるボタンなどまで含めたデザインを変えられる、スキンの切り替えのようなことはできるのでしょうか? 最近WinXP標準のUIにすっかり飽きてしまったため、WindowsBlinds5を入れてスキンをいろいろ試したり、さらにY'z Shadowで影を付けたり透過させてみたりしています。 UIが変わるだけでもなかなか新鮮でそれなりに満足しているのですが、オンラインソフトなどによるUIのカスタマイズには限界があるように思います。 例えば、WindowsBlinds5ではスキンによっては一部の画像が劣化していたり、透過がうまくいっていなかったり、ボタンの形とポイント時の反転の形が違っていたり。 その点、VistaならOS標準対応のUIなので、そのようなことがないのではないでしょうか。 ただ、VistaのUIはとてもきれいで憧れますが、やはり自分はそのうち飽きてしまうと思いますし、何より「みんなと同じ、標準」みたいなことが嫌いなたちなので、UI設定の柔軟性がXPと大して変わらないのならばこのままXP+WindowsBlindsでやっていこうかなと思います。 それでVistaの紹介をしているサイトなどを見ていたのですが、色の設定を変えられる、くらいのことしか書かれていなかったので質問させていただきました。 Vistaをお使いになっている方、特にXPでWindowsBlindsを使っていた方などいらっしゃいましたら、お答えいただけるとありがたいです。 ちなみに、スペック的にはVistaを入れても余裕で動くはずですが、Vistaの他の機能はあってもなくてもいいかなという感じで、あとは見た目次第かなというところです。

  • vista→xp

    PC初心者です。 Windows Vista Home Basicをxpにダウングレードをしたいのですが、 Home Basicはダウンロード権に入ってないと言われてしまったのですが・・・どうすればxpにダウングレードできますか? 今の所お金は5万くらいあるのですがそれ以上になってしまいますか? 初心者なのでわからない点がございますかもしれませんが、できる範囲は補助を付けたいと思います。

  • XP,2000,Vistaの互換性について

    今度パソコンを購入しようと考えているのですが、疑問点がありますので教えて下さい。 今パソコンを2台所有しているのですが、それぞれOSはWindows XP(Office2003?)とWindows 2000(Office2000?)です。今度購入するのはVistaを考えているのですが、古いパソコンのデータをVistaに移行した場合、今までのWordファイルやエクセルファイルは、Vistaでも起動することは出来るのでしょうか?古いパソコンは廃棄しようと考えているので、移行しても今までのデータが問題なく動作するのか不安です。 申し訳ありませんが、教えて下さい。 情報が不足している場合は記載しますので、コメントください。

  • XPとVistaのデュアル

    新しいもの見たさで、XPの入っているノートPCに、雑誌で手に入れたRC1をデュアルブートで入れました。無線LANにつなぎwebサイトを見たりメールもできそうだというあたりまではできました。ところで気になったのは、「MBR」が「Vista」先に出すので、うっかりしているとそちらが起動してしまいます。そこで、勝手に「Boot.ini」を編集したらXPが起動しなくなり、あわてました。何とかもう一度書き換えて戻せました。  質問は、XPを優先させる方法を教えてほしいということです。よろしくお願いします。