• ベストアンサー

友人のお母様が悪徳商法にかかった!(長文です。)

友人のお母様が和牛委託商品(○○牧場の)を去年2月に300万ほど契約され(友人名義で) 今年2月10日に満期となり、満期完了金300万と利益還元金が6万円ほどの合計306万円が2月10日に振り込まれる予定でしたが、3月、4月、5月、となんだかんだと振り込みを引きのばされて6月現在振り込みがありません。 なので、「支払い督促」を裁判所にだしたところなんと!相手が「異議申し立て」をしたそうです。 そうなると、「本裁判」に移行されるとのことでした。 ここからが、本題なのですが、本裁判になると、したたかな相手に勝つには弁護士をつけるしかないのですが、結構費用がかかるとのことで、さらにそんなお金があるはずもなく、ショックで友人のお母様は寝込んでしまわれました。 そこで友人の私にネットで相談してみてくれと依頼された訳です。 こんな場合泣き寝入りして告訴を取り下げなければいけないのでしょうか? 契約書を見せてもらいましたが、こちらに非はなく、絶対に相手が悪いと思うのですが、先ほども書きましたように世間知らずなお母様では、たちうち出来ず言い負かされて逆に負けてしまうかもしれません。 こんな事件は警察沙汰にすることはできないのでしょうか? わたしもネットで調べて見たのですが、この会社は名指しで悪徳商法と書かれてもいます。 他にも多くの被害者がいるらしいのですが、掲示板に正式な社名入りで書き込むといつのまにか削除されてるとのことです。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいことは ※1.裁判になるとしたらこの先どう対処したら、良いか?泣き寝入りしかないのか? ※2.警察沙汰にすることはできるのか?   です。 私も法律的なことは全然わからず、でも友人のことがとても心配だし ひとごとながら腹が立つのでこちらに相談させていただきました。 法律に詳しい方どうかアドバイスお願いします。 尚、説明に不足な点があれば補足いたします。わかりずらい内容で申し訳ありませんでした。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35478
noname#35478
回答No.1

>なんだかんだと振り込みを引きのばされて6月現在振り込みがありません 払わないって言ってないなら詐欺では立件が難しいです。 まず、被害者がたくさんいるなら、連絡を取り合ってみんなで方向性を相談してください。警察沙汰にしたところで、返金が保障されるわけではありませんから、最優先事項は何なのか、破産させてでもみんなで残りの資産を分けるのか、返金よりも処罰を優先させるのか、被害者の会でも作ってみてください。弁護士費用も折半すれば良いし。 そういうことをする輩は当然ながら法の抜け道を計算しているはずです。だから、正直こういうサイトで相談しても、本当のところはわからないと思うんですね。 契約書があるならそれを熟読して、六法引いて、判例調べたら、それなりに正確なこともわかると思いますが…

noname#57434
質問者

お礼

早速ご回答いただきびっくりしました!ありがとうございます。 >払わないって言ってないなら詐欺では立件が難しいです。 そうですよね。払わないといわずのらりくらりと引き延ばしているのが 相手のずるいところですね。 >被害者がたくさんいるなら、連絡を取り合ってみんなで方向性を相談してください その被害者とはネットの掲示板への書き込みなので、連絡はとることができません。 やはりお金がかかっても弁護士さんに頼むしかなさそうですね。 友人に話してみます。 ありがとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#174466
noname#174466
回答No.6

私は先の回答で、まずあなた様にご相談をお引受する立場の人間として、どの位置に立ち解決に導かなければならないかをお話させて頂きました。 同情は禁物です。感情を取り払い、理性で全体像を分析検証しなくてはならないからです。 欲得の世界は犠牲はつきものです。キレイごとを言っても所詮社会は弱肉強食でしょう? 前置きはこのくらいにして・・・。 明らかに先方は引っ掛けたのか、結果的にそうなってしまったのかを分析して下さい。 契約事態が法的にぎりぎりクリアしていても、道義的あるいは社会ルール的に侮辱しているかもしれませんね。 詐欺が立証され、または契約不履行など民事で勝訴しても相手に支払う気がなければ終わりです。 金がない、ご迷惑をお掛けしましたごめんなさいと言われたらどうしますか? 裁判所の支払い命令がでればそこで安心してしまう方が多くいますが、金を回収出来て初めて目的を達成したことになりますよね。 被害総額が多ければ警察や検察は手柄主義ですから、社会問題として仕事っぷりを内外に示す必要があるので、マスコミに公表して事件に取り組みます。弁護士も同様です。社会正義に燃える法律家として活動をする弁護士はそもそも表面に出ませんし、事件取扱業ですから品性に欠ける人間が多いのですよ。外見に惑わされてはいけません。 この手の単純な事件が何故後を絶たないか?取り締まる法に問題があるのです。 数年刑務所で我慢すれば、出所後に隠し財産で悠々自適に過ごせるなんて考えている輩が如何に多いことか。 弁護士や事件記者を探してお聞きになってみるのもいいでしょう。 実態を詳しく教えてもらえますよ。 この手の事件は法廷闘争など手続きをしている間に、相手も弁護士と相談の上対策を練りますし、資産隠蔽も行います。法を順守する社会観念がない人種は、騒がれてもある程度の抜け道は準備して進めています。 社会ルールを曲げている人間には社会常識や一般手続きが如何に無効であるか。 寝込んでしまった、鬱になってしまった・・・悔しければ相手を捜し求め、手法、昼夜を問わずトコトンおやりになるしかありませんよ。 弁護士、裁判所、警察等司法関係者は「ま~たか」と同様の事件の一例としかみませんから、それらに委ねる事態間違いだと思わなくてはなりません。 根本的に解決されるのでしたら直接交渉以外にありません。迫力に負けて相手が支払うこともあるからです。

noname#57434
質問者

お礼

再びの深いご意見ありがとうございます。 とても人生経験のある方のようで、今友人と一緒にこの回答をみさせていただき、お礼を書いています。 >社会ルールを曲げている人間には社会常識や一般手続きが如何に無効であるか。 寝込んでしまった、鬱になってしまった・・・悔しければ相手を捜し求め、手法、昼夜を問わずトコトンおやりになるしかありませんよ。 確かにそうかもしれません。 おかあさまは元々心臓がお悪いかたなので、友人が奮起してがんばるそうです。もちろん私も手伝います。 >根本的に解決されるのでしたら直接交渉以外にありません。迫力に負けて相手が支払うこともあるからです そうですね。捨て身になった人間ほど恐いものはないといいますし。 今回のことは友人も私も良い勉強になりました。 私などはとても用心深いので、怪しいと思うものに一切手を出してきませんでしたが、いつどこで落とし穴が用意されてるかもしれませんね、 その時最後に必要なものは自身の強い力なのかも。 皆様のアドバイスを参考にさせていただきこれからの方向を決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174466
noname#174466
回答No.5

ご友人のお母様をご心配なさることは結構ですが、ちょっとお考え下さい。 例え素人考えでもいいですから、法律によってどのように解決すべきかご友人とあなた様とご一緒に相手方に乗り込んで直接交渉すべきか策を練られたことはおありですか? >私も法律的なことは全然わからず と仰ってますよね。法的見地や解釈がわからないのに、ただ弁護士に委任しても、代理交渉と法廷闘争ではどちらが効果を得られるのかを納得がいくまでお調べになるのが先ですよ。 わからない事には首を突っ込まないに限ります。生兵法は怪我のもと。 「私がネットで調べた限りでは・・」とお話されても説得力がありますかね? この商法は昔私も新聞広告で読みましたが、買う側にも問題が大有りと思います。 生き物に投資するのでしょう? 長い歴史を見てください、疫病などが蔓延したらイチコロですよ。 ハイリスクの上に、そのようなリスクの高い商品を、さも配当確実の謳うファンドの資質を信じるほうが愚かですよ。 >こちらに非はなく あなた本気ですか? 投資とは博打なんです、儲かるか損するかの賭けなんですよ。 勘も、知識も持ち合わせないのであれば手を出すべきではないし、ヤケドして当然ではありませんか? 普通の一般投資家も同情していませんよ。 現代社会は判断力に欠如した依存型の大人が増えつつあります。 又聞きでご相談される前に、そこをよくお考え下さい。

noname#57434
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 お答え身にしみます。ただ友人は少しうつぎみで、お母様は寝込まれてしまったので、私に出来ることがあればと思い、友人にこちらに相談してみてくれと頼まれ、相談しました。 ご指摘の通り>勘も、知識も持ち合わせないのであれば手を出すべきではないし・・かもしれませんね、 多分そのことはお母様もお分かりだと思います。 今後は2度と手を出さないとおっしゃってました。 ここでの質問で、色々アドバイスをしていただき対処していきたいと思います。 >又聞きでご相談される前に、そこをよくお考え下さい。 わかりました。私も良い勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.4

#3です URLを忘れてました http://www.daiichi-law.gr.jp/600/600.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.3

弁護士費用については参考URLを見てください。 また振り込む約束を振り込まないのは「詐欺」として立件出来ると思いますが。 一度お近くの警察署へ相談されることをお勧めします。

noname#57434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL次ので見させていただきました。 やはり結構かかりそうですね。でもこうなったら私も腹が立つので。少し資金援助して、弁護士さんを頼むか、まず警察に相談するか友人に話して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.2

まず弁護士探しましょう こんな状況なら被害者の会を設立してくれます。 一人で立ち向かっても警察なんて動いちゃくれませんから それからですね、その後は弁護士さんとよくお話ください。 ただもう騙されたのは決定のようなんで戻ってくる金額も 支払われた金額に比べると・・・ それはわかった上で動かれたほうがいいでしょうね

noname#57434
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはりまず弁護士さんですね。 >ただもう騙されたのは決定のようなんで戻ってくる金額も 支払われた金額に比べると・・・ それはわかった上で動かれたほうがいいでしょうね・ そうですよね。でも友人にはそれは伝えづらいですが。心構えとして やはり伝えた方がいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悪徳商法?

    友人から相談されたのですが、10年以上前に通信教育の契約を結んで今まで何の音沙汰もなかったのに突然次のステップに進むので教材費50万円を現金で払って下さいと会社に直接電話があったそうです。本人は契約した憶えはあったらしいけどとっくに終わっているものと思っていたので解約したいと断ったけど相手には「それはできない。どうしてもというのなら他の安いコースに切り替えて下さい」と言われたそうです。明かに現金目的の詐欺のように思えるのですが、個人情報を知られているので断るにも断れないで困っているとの事です。取りあえずは電話に出ない事にしているそうですが、何か良い対処方法があるようでしたら是非アドバイスお願いします。

  • 悪徳商法について法律を教えてください

    以前、悪徳商法まがいの会社で宝石を売っていました。テレアポから会社に来店させて・・・というものです。もうその会社は辞めていて、それ以降に警察沙汰の事件もあり、倒産したようです。最近になって、私の担当で宝石を買った人から「会社とあなたを訴えます」という内容のメールがきました。この場合、私にも刑事的な罪はあるのでしょうか?お客さんが学生だった為ローン用紙へ勤務先など、嘘を書くように言い、契約をしました。私の意志ではなく、会社側の方針なのですが、直接は私が言ったので悪いですよね?お客さんの言う、訴えるというのが本当ならば逮捕されてしまうのですかね?悪いことをしていたというのは解っていますが、上司に何度も辞めたいと言っても、その度に言いくるめられてしまって半年ほど働いていました。法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • フレッツ光に関連した悪徳商法

    先日、NTTの名をかたって当会社のADSL回線に関しての問い合わせと称して受付から私に取り次がれ(営業らしき電話はすべて取り次がないようにしていますがNTTといわれ取り次がれました)、 ADSLから光にすると電話代が特になるかどうか電話代の明細を見せてくれれば調べます、見たいな事を言われ、素直に用意して来院した営業マンに渡し、アポイントを取り、後日、工事は無料でフレッツ光と光電話にすると電話代は安くなるとか、いずれNTTは全て光にする予定だの話をされ、もともといずれは当院も光にしてもいいかなと思っていたこともあり、契約へ。このとき月8000円で7年契約で解約はできないという話はあるも、こっちはフレッツ光の契約と思っているから、まあいいだろう程度で契約。しかし、工事の日にNTTのルーターの隣にもうひとつ赤いボックスが立っており、工事のものが、『これがウィルスをブロックします』とさらっといった時に、『えっ、何のこと?・・・』って初めておかしなことになっていることに気がつきました。この赤いボックスはウォッチガードとかいうセキュリティー装置のようで、これに関してはまったく説明されておらず、知らぬ間にオリックスとのリース契約を結ばれていたというわけです。 後で契約書を見ると、付随事項のところに『今回のリース物件はXTM22(セキュリティアダプター)になります。光切り替え工事に関しては当社の方で無料工事で行います』と書いてありました。 これに関してネットで調べていたら、『契約トラブル、電話機の高額リース』という記事を見つけ、電話機とセキュリティ装置という違いはあるものの全く同じパターンであり、古くからあるお決まりの悪徳商法であることに驚いたしだいです。 1ヶ月8000円考えようによってはたいした額ではなく、世間知らずに契約してしまった自分が悪いと、きっと泣き寝入りする人がたくさんいるんでしょう。(この額の設定も泣き寝入りを狙った微妙なところの設定なんでしょう)。でも、7年間で合計58万も頼んでもないものに金を払うのはどうも納得できません。今週紹介された弁護士と相談することにしています。 本日、オリックスから電話があったので『このリース機に関しては何の説明も受けておらず、この契約は不当と考えています。今弁護士と協議しているところです。』と伝えました。 すると早速、仲介業者(つまりこれが悪徳業者)の営業マンから連絡が入り、弁護士と協議中という話を受付から伝えたところ、今度はその会社の代表と名乗るものから電話が入りました。 この者たちと話してもいいことはないはずなので、直接話すつもりはないのですが多分これからも電話はかかってくることが予想されます。 どなたかこのようなケースにおける良い手立てを教えていただけないでしょうか?

  • 友人売買

    困っているのでアドバイスよろしくお願いします。 8月末に、友達の友達に車を売りました。 走行12万キロで平成5年式です。 15万円で自動車税の返還もしなくていいことにしました。 分割で先に7万円を引き渡しの時にもらいました。 しかし、今になって引き渡し一ヶ月後(9月末ごろ)に故障が発生した(スタータが回らなかった。私はなったことがない不具合です)ので、残金は払わないと言ってきたのです。 友人の紹介だったので、契約書や念書はとりませんでした。 相手の住んでいる場所や学校はわかっています。 紹介してくれた友人は、「友達だけど、俺も納得できないから、仮に法的な場所に出たとしてもしょうがないと思う」と言ってくれています。 彼が一番責任を感じています。 正直、法的なことなどはしたくないのですが、仮にした場合は、やはり契約書などがないので、こちらの泣き寝入りなのでしょうか??

  • 友人のお母さまから相談を受けました。軽い鬱症状のようです。

    友人(25歳女性)が悩んでいるようだから相談に乗ってあげて欲しいと彼女のお母さまから申し出がありました。 1ヵ月ほど前に、友人が3年ほど好意を寄せている男性のことで悩んでいたのは私も相談を受けていました。ハッキリとフラれるわけでもなく、友達としてでもそばにいたいようです。相手の男性は仕事や趣味に時間をさいていて、彼女はかまってもらえていないようです。 彼女自身の仕事は洋菓子の職人さんで、朝7時に出勤して早くて9時、遅いときは終電にまでなるようです。しかし最近は会社での様子もおかしいようで、社長から電話があり、様子がおかしいようだから1週間くらいお休みしてはどうかと言われたそうです。明日からもう来なくていいと会社から言うと後々面倒なことになりますし…という旨伝えられたそうです。これって会社でも結構問題になっているということですよね…。 その会社の一人の上司と折が合わないとも言っていました。どうやらセクハラ関係もあるようです。 一月ほど頭痛を訴えており、お母さまが心療内科への通院をすすめると怒り、嫌がるそうです。 お母さまと電話で話したところ、私が彼女から聞いていたことと食い違っているところはありませんでした。片思いのことも話しているようでした。話はできる心理状態にあるようなのでできるだけそばにいたり気にかけたりしてあげたいのですが私も仕事を忙しくしておりまして何をしていいやら‥。といった感じです。 どんな小さなことでもイイです、私にできること、アドバイスを頂きたいです。

  • 友人が車をこすられたのですが、

    友人が、契約の駐車場に止めておいた車の右前部に傷を見つけ、右隣にある車を見ると 左側に傷と友人の車の塗装が付いていました。友人は契約の不動産屋さんに連絡し、所有者にその旨を伝えたところ、「知らない}といいているようです。証拠の写真はとってあるので検証すれば明らかですが、日時がはっきりしないのと、防犯カメラなどはない、また友人は任意保険に加入してないので、保険や産に相談も出来ずにいます。警察にも相談したところ、現場確認はするものの、最終的には保険やさん同士の話し合いになるといわれたそうです。 友人は、加害者と思われる人が知らないの一点張りなので、泣き寝入りするしかないか悩んでます。このようなケースで、相談、対応をどのようにすればいいか、アドバイスお願いします。

  • 整体

    今度整体というものを受けてみたいと思いましたが、 知り合いからどうも保険が利かんといわれました。 更に話を聞いていると法律もろくにないらしいので 誰でも開業できると言っていました。なるほど保険が利かんわけです。 そこで質問というのは整体で背骨を施術してもらって もし、万が一後遺症みたいなものが残ったらどうなるか知りたいです。 裁判沙汰になるのでしょうか。 それとも整体師の方で失敗に対する保険に入っているのでしょうか。 あるいは泣き寝入りになってしまいますか。 このことが分かりませんと、どうも踏ん切りがつきません。 どうぞよろしゅうお願いします。

  • 貸した金銭が返済されません、借用書もあります。どうすれば?

    友人に250万円の金銭を平成20年3月24日に貸付けました。 当然、専門家に「金銭貸借の契約書を作製し、あります」 契約書には民事訴訟を起こす場合、東京簡易裁判所になっています。 訴訟を考えていますが、 債務者は、無職、一切の財産、差押える品などありません、無一文です。 この場合、訴訟を起こした場合、当然、裁判では勝訴するとおもいますが、 肝心の差押えする物がありません、 この場合、お金のない人からは返済は無理ですので いくら、裁判所で支払い判決が下された場合でも 何も返済されず、泣き寝入りになってしまうのでしょうか? (1)判決で支払い判決が確定しても、取立てる、財産、品物、給料は一切ないので泣寝入りでしょうか? (2)民事ですから刑事事件と違い、泣寝入りでしょうか? (3)強制執行とは、「差押え」の一部なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 金銭トラブル(長文です)

    初めまして。私の友人が金銭トラブルで悩んでいて私に相談してきたのですが、私は法律に詳しくないのでみなさんの力をお貸し下さい。 [トラブルの内容] 債務者kが出産費用が足りないので8万円貸してほしいとのことだったので、友人がクレジットカードでお金を借りて8月頭に8万円を貸しました。kは8月末にまとまったお金が入るので、8月末には必ず返せるということだったので、借用書にも返済期限は8月末に全額返済と書いたそうです。その後kから8月末には全額返済は無理との連絡があり、話し合いの結果月15000円ずつ返済するということになりました。その後最初の2ヶ月(3万円)は返してきたのですが、その後は振込みがなくなり、電話で連絡も取れなくなりました。そして1月に友人がさすがに痺れをきらしてkの家にお金を返してもらいに行きました。友人はkに残りの5万円+利子3000円、慰謝料のつもりで7000円の計6万を返してくれと迫りました。kは5万円を友人に返した後友人に「利子がつき過ぎだ!俺に正規の利子以上を取るつもりだな!これは犯罪だ」とキレ出して警察に行くと言い出しました。友人は春に就職が決まっているため、警察、裁判沙汰になるのは非常に困るので、警察だけは勘弁してくれと言ったそうです。そしてkとの話し合いで今度は逆にkに慰謝料10万円払うということになりました。 以上がトラブルの内容なのですが、友人はkに約束した以上お金を払わないといけないのでしょうか?ちなみにこの10万円を払うという証明書(借用書)はなく、このやりとりを証明する人もいないそうです。文章が下手で解りにくいと思いますが宜しくお願いします。

  • 夫が調停に出てこない

    こんばんは 友人の話なのですが、詳しい方良いアドバイスをお願いします 友人は旦那の浮気で離婚を決意しました 相手は離婚するなら財産(マンション、貯金等)はすべて折半と言っているので、離婚調停に及びました。 ですが、相手は調停の場に2度も現れず、また連絡もつかない状態になってしまいました。 また次回の調停まで待つか、調停不成立で裁判を起こすか悩んでいます。裁判を起こしたとしても、相手に慰謝料支払い能力があると思えず(豪遊しているので)このまま泣き寝入りするのも納得行きません。 こういった相手には、法律的にどうやって対処していけばいいのでしょうか?お力をお貸し下さい。

このQ&Aのポイント
  • 46歳、独身の私が親の入院で落ち込んでいる時、昔の彼女に連絡しました。彼女は私の心の支えになってくれました。
  • 彼女とは別れてからもずっと彼女への思いを抱いていましたが、苦しい時に彼女に頼ることが悪いとわかっていました。
  • 彼女に話を聞いてもらえることはありがたいと思っていますが、彼女に負担をかけていることを申し訳なく思っています。良い思い出ばかりが頭に残って苦しいです。
回答を見る