• 締切済み

MnZnフェライトの磁気モーメントについて

MnZnフェライトはMnとZnの割合によって、磁気モーメントが変化するという事を授業でやりました。Mnフェライトの磁気モーメントが5、Znフェライトの磁気モーメントは0になるという事は分かりました。  MnとZnの割合を変えていくと磁気モーメントも変化して、Zn=0.4、Mn=0.6の割合のときに最大になるとやりましたが、Znが0.5や0.6のほうが磁気モーメントが大きくなると思うのですが、なぜ小さくなるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

Mnイオン二つで考えましょう。 一つ目は磁気モーメントが「上」を、 二つ目は「下」を向いていたとします。 (イオンに絶対的な上下左右前後はありませんから、相対的に逆向きという意味です) 二つのイオンのトータルで考えると、磁気モーメントは互いにキャンセルされてしまい、ゼロになります。 両方とも「上」を向けばイオンひとつあたり5のままですね。 強磁性、反強磁性、フェリ磁性 ここらのキーワードでお調べください。

Hakenkreuz
質問者

補足

 回答いただいたのですが、自分の質問の仕方が悪かったかもしれません。  その考え方は大体分かり、Znが0.4では磁気モーメントが7という所ま では納得できますね。でもこれだとZnが0.5だと磁気は7.5になるはずで すが、そうはならないみたいなのです。  FeとMnの相互作用の変化の仕方の部分が分からないので、 どなたか詳しくお願いいたします。

回答No.1

Mnイオンひとつが持つ磁気モーメント Mnイオンがたくさん集まった磁石が持つ磁気モーメント 両者の間の決定的な違いは?

Hakenkreuz
質問者

補足

御早い返答ありがとうございます。 >Mnイオンひとつが持つ磁気モーメント これは5ですよね? >Mnイオンがたくさん集まった磁石が持つ磁気モーメント ごめんなさい 分かりません 質問内容補足   Zn=0.3 Mn=0.7 磁気=6.5   Zn=0.4 Mn=0.6 磁気=7.0 (最大)   Zn=0.5 Mn=0.5 磁気=?  Znが0~0.4までの磁気モーメントの求め方は納得いくのですが、なぜZnが0.5以上になると、磁気モーメントが減っていくのでしょう?いくつになるかも分かりません。  交換相互作用の様式が変化するためと言われたのですが、いまいちはっきり理解できないので減少の仕方なども出来たらお願いします。

関連するQ&A

  • 亜鉛フェライト

    亜鉛フェライトの実験をしました。鉄と亜鉛を使って空気酸化反応をして吸引ろ過し乾燥させました。 鉄と亜鉛の量が多くなると磁気モーメントが大きくなり、磁気を測定したところ磁気モーメントが大きいほどガウスが大きくなりました。これは比例の関係にあるのですか??

  • 磁気モーメントの物理的意味

    物理の教科書には磁気モーメントが m=Qd と書かれていましたが、これの物理的な意味がいまいち理解できませんでした。 Qとdの積が一体何を示しているのか、分かる方は教えていただけませんか?

  • 原子核、中性子の磁気モーメントについて

    もう随分古い教科書ですが、 『新物理シリーズ7 磁性 金森順次郎 培風館』 を使って磁性について勉強しています。 自分の知識の無さもあり、文脈の解釈ができずに困っています。 -以下抜粋(ちなみに10ページ)- 原子核のスピンをhI→として、原子核の磁気モーメントμ→は、 μ→=gNμNI→ で与えられる。(μNは核磁子) ・・・(中略)・・・ 中性子はスピン(1/2)hを持ち、電気的に中性ではあるが、 μ=-1.9131μN という値の磁気モーメントを持っている。 ただしこのμはスピンI→のz成分Iz=1/2の状態でのz方向の磁気モーメントである。 -抜粋終了- hというのは、全てhバーのことです。 矢印→は、ベクトルです。(例えばI→はIのベクトル) Nというのは、核という意味の添え字です。 ここで問題が生じたのですが、『ただしこのμはスピンI→のz成分Iz=1/2の状態でのz方向の磁気モーメントである。』という一文が理解できません。 原子核のスピン磁気モーメントのz成分Izが1/2となるような状態においては、中性子のスピン磁気モーメントはz方向を向いて、その値がμ=-1.9131μNとなる、ということなのでしょうか? とすると、Izが1/2でないときは、中性子のスピン磁気モーメントはμ=-1.9131μNではなくなるのでしょうか? この本を読んでいない方でも、どなたかこの文章を上手く説明して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 磁気モーメントの計算方法で

    電磁気学の本を色々読んでいるのですが、コイルが発生する 磁気モーメントを求める解法や例が少なく、自分の計算結果 が信頼できず困っています。(趣味の範囲なのですが、、) ○長方形(短辺a、長辺b)の100回巻きのループコイル (AMアンテナみたいなもの)の場合 ●円形(半径z)の100回巻きのループコイル (出来上がりの形はリング状で、輪投げの輪のような形状)の場合 を想定しています。少し抽象的なイメージかもしれませんが、どちらの場合も、コイルの厚さは等しくしようと考えています。 **空気中の透磁率をμ()、コイルの巻き数をn〔回〕、電流をI〔A〕、コイルの面積をSとした場合、磁気モーメントはM=μnISと表せる** という式をメモしていたので、面積Sは 長方形ならばa×b 円形ならば2πz を面積Sとして扱うと解釈しています。 がしかし、 **どのような形状のループコイルでも、巻き数が同じならば磁気モーメントは同じ** という事も同時にメモしていたのです! これに引っかかってしまいました。 これが、もしやある意味磁気モーメントの定義なのでしょうか。 『ワイヤーの巻き数が同じコイルならば、見た目の大小や形は磁気モーメントの大きさに関係ない』と・・?? 巻くエナメル線の太さについても、関連性が疑わしいです。 巻く線の太さは、発生するパワーに関係ないという私の常識も間違っている気がしてきました。 作って試した方が早いのだと思いますが、あいにく目や体感といった あいまいな確認方法しかなくて。 正直なところ、計算の仕方が合っているのかだけが分かれば良いのですが、物理の楽しさというのが趣味を通して最近感じるのでできれば定義にも触れていただけると嬉しい限りです。

  • 磁気モーメントに関して

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A2%E7%A3%81%E...? 異常磁気モーメントとは上記のページによれば、ボーア磁子の量子力学的な計算からずれであるように説明されているのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E7%A3%81%E6%B0%97%E...? こちらのページでは、ディラック方程式から求められたg因子からのずれであるというように説明されています。 これはどちらの方が正しいのでしょうか?

  • 電気磁気学の電気双極子モーメントについての質問です。

    電気磁気学の電気双極子モーメントについての質問です。 問題は 「z軸方向を向いた電気双極子がある。電界のz軸方向成分が0となる角度を求めよ。」 で、解答は 「±54.7°と±125°」 となっています。 他の値(電荷や双極子の距離)や図は与えられていません。 解る方がみえましたら、回答お願いいたします。

  • 曲げモーメントと撓み

    はじめまして。 不躾ながら至急ご教授お願いいたします。 次の単純梁に於ける、最大曲げモーメントと撓みの計算方法、お解りになる方宜しくお願いいたします。

  • 磁気カードの磁気を守る方法

     私は、クレジットカードなどの磁気カードを数枚、財布に入れて持ち歩いているんですが、今までに何回か磁気が狂って使えなくなって修理、交換してもらった事がありました。  最近、ライブやらクラブやら、大型スピーカーのある場所に行く機会が増え、しかも結構、スピーカーの近くでたむろしたりしてしまします 大型のスピーカーって結構磁気強いですよね?  過去の磁気カードの磁気が狂った原因は不明ですが、なんとなくまたカード壊れるんじゃないかと心配です  そこで、これら磁気カードを故障から守る方法を探しているのですが、大型スピーカー等に近づかないとかはできそうもないので、できたら磁気を遮蔽したいです  カードは財布に入れた状態にしときたいですし、財布は外出時、肌身離さず持ち歩きます。  そこで、こういう場合はどうやって守ればいいのでしょうか?  少し調べたら、鉄などは磁気を遮蔽するみたいですが、財布に鉄板は入りませんし・・・  あとはアルミで大丈夫とか無理とか情報が錯乱していて・・・  誰か正しい知識をお持ちの方、教えて下さい

  • 磁気を防ぐ入れ物

    磁気防止のFDケースっていうのは見かけた事があるんですが、磁気を防ぐ袋のような物はどこかに売っていないでしょうか?  私の母が磁気でくっつくボタン式のバッグ(という表現でわかっていただければいいのですが)を愛用していてそれに通帳やカードなどを入れて歩くため時々通帳が使えなくなる時があるんです。 それって、バッグの磁気ボタンと通帳の磁気が反応(って言い方まちがってるかな?)するからですよね? 母はそのバッグが使い慣れていて変えたくないようですし磁気防止の袋があれば買いたいと思うのでどこら辺に売っている、どこかの通販で見かけた、こうすれば防げる、などの方法や情報をお持ちの方は教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • NMRの原理について(ゼーマン分裂に関する疑問点)

    NMRの原理についての質問です。 NMRは、核スピン量子数が0でない原子核の磁気モーメントの変化を測定している事は理解できます。しかし、なぜ外部磁場によって磁気モーメントが磁場に平行なスピンと逆平行なスピンに分かれるのかが理解できないでいます。外部磁場を加えた瞬間に磁気モーメントを持つ全ての原子核が安定なスピン状態に反転しそうなものですが・・・・・・?