• ベストアンサー

保険と微分積分の関係

はじめまして。 私は学生なのですが、今回皆さんの知識をお借りしたく、この場を借りました。 皆さんにお聞きしたいのは、「保険と微分積分の関係」についてです。 レポートにして提出しなければならないのですが、検索して調べたところ、 http://homepage2.nifty.com/kamitaku/RESU0008.HTM のようなページにたどり着きました。 しかし、書いてある内容が難しすぎて理解できないのです。 どなたか、簡単に説明していただけないでしょうか? このページに書いてあることを説明していただいても、回答者の皆さんの知識から書いていただいても結構です。 回答の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.1

ちらっと見ましたが、すみません、僕にもそのサイトはよく分かりません(汗) なので僕の分かる範囲で微分積分と保険の関係を書きます。 保険について使われる数学というのは、主に確率・統計です。 例えば、こういう人は"統計的"にこれだけの"確率"でこのくらい事故に会うだろう。 なのでこれだけの保険金にすれば、期待値はこうなので、これだけ元が取れる、 などという計算の元、保険会社というのは利益を出しています。 この確率で使われるのが微分積分です。 確率というのは、確率分布という関数の形で図や表で表す事が出来ます。 その関数について微分積分を使ってやると、確率の密度などが分かります

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E7%8E%87%E5%88%86%E5%B8%83
green555
質問者

お礼

なるほど・・・。 ありがとうございます。 かなり参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

正直、web上に転がっている情報は、ウソばっかりなんで、何を信じるかは難しいところですね。とくに、簡単なことを難しく書いてあるようなページは信じては駄目です。 そのページは、私自身は、中身をしっかり読んでいないので、どうなのかはわかりません。 保険と微積の関係なんていわれても、あまりにいろいろな関係がありすぎて、漠然としすぎです。 例えるなら、文学と文字の関係とか、そんな感じか。

green555
質問者

お礼

そうですね。 ネットで得られる情報がすべて正しいとは限りませんよね^^; 「保険と微分積分の関係を書け。」と問題にあり、どんな関係があるのかは私自身わかっていないので、質問の内容を絞ることが今回はできませんでした。スイマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分積分

    現在、高校1年なのですが微分積分に興味があり本を探しています。 微分積分の基本的なことから学校で習わないようなことまで書かれているもので興味がそそられるものがいいです。 本質がしっかりと理解できるようになりたいです。 あまり問題ばかりというのは興味がそそられません。 回答宜しくお願いします。 ちなみに微分積分の知識はありません。

  • 微分と積分の関係 

    微分と積分の関係を説明するときに、定積分を使うのはなぜですか? すなわち、 f(t)の原始関数の一つをF(t)として、 (d/dx)∫[a,x] f(t)dt=(d/dx){F(x)-F(a)}=F'(x)=f(x)  (∫[a,x]は、下端がaで、上端がxです。) のように定積分を使って、微分と積分の関係を説明するのはなぜですか? 不定積分を使うのはだめなのでしょうか? すなわち、 f(x)の原始関数の一つをF(x)として、 (d/dx)∫f(x)dx=(d/dx){F(x)+C}=F'(x)=f(x) というふうにして、微分と積分が逆演算であることを説明するのはだめなのでしょうか? 個人的には、f(t)が出てきてよく分からなくなってしまう定積分の説明よりも、後者の説明の方がいいと思うのですが、どうなのでしょうか? とても困っています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 3Dゲームにおける微分・積分・行列との関係とは?

    最近、3Dゲームを作るためには微分・積分・行列の知識が必要だということを知りました。微分・積分については高校のときに習いましたが、それがどういう形で使われるのか、教えてもらえないでしょうか? あと、行列とか線形なんとか?というのも必要だとか……。文型の人間なので、申し訳ないですが文型人間でもわかるように説明していただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 数学苦手でも解る微分積分の参考書ありますか?

    微分・積分が仕事で必要になり、中学・高校レベルの数学がとても苦手な身で、焦っております。 「微分と積分 超入門」(エスカルゴサイエンス) 「微分・積分が見る見るわかる」(サンマーク出版) この二冊を読みましたが、説明が飛び飛びで、現役学生ではないので詰まってしまっております。 そこで、勉強から離れた身にも、解り易い参考書を探しております。 アマゾンの売れている本のレビューは一通り読みましたが、現役学生さんでも詰まるものが多いようです。 数学が苦手だけど、攻略できた方からのご回答を頂けるととても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 大学の電気関係の計算問題で微分積分が分からなく困ってます。

    こんばんは、大学2年生の男です。 電気電子科なのですが、高校時代に微分積分を習わずに大学に入ったためチンプンカンプンです。一年の頃は、何とか暗記して試験は大丈夫だったのですがさすがに暗記が通用しなくなりました。1月の末にある期末テストで進級がかかっているのでかなり焦ってます。 そこで、アドバイスいただきたいのですが微分積分を勉強するために必要な数学的な知識などはありますか?知人に借りた本を見たのですがサッパリ分かりませんでした。ご回答お願いします。

  • 微分積分学(大学1年生)の参考書

    こんばんは☆現在大学一年生(工学部)です。 学校の教科書は解答に説明がないので、微分積分の演習書を探しています。 そこでみなさんオススメの微分積分の演習書を教えてください。 僕がほしい演習書は 1すべての問題に解説が書いてある(答えのみでない) 2大学で習う内容(大学によって違いはあるでしょうが、1年生の内容)が網羅されている 3一冊にまとまっている この3点がそろっているものが欲しいです。 またこの3点がそろっていなくてもこれはオススメ!ってカンジのものでも教えてください。 よろしくお願いします!

  • CR微分積分回路の時定数τについて

    CR微分積分回路についてのレポートを書くのですが「コンデンサ電圧vcの波形においてt=0でのvcの接線がt=E/2で交わるときの時刻が回路の時定数τと等しくなることを証明せよ」という問題がありどのように式を導けばいいのか分かりません。 できるだけ詳しい回答をお待ちしてます。

  • 積分についてお聞きします

    数学の積分について聞きたいのですが 『定積分』と『不定積分』の違いとは何ですか? 言葉で説明するにはどう言ったらよいのでしょうか?是非みなさまの知識をわけてください。お願いします

  • 微分演算子の座標変換

    こんにちは。質問したいことがあります。 http://homepage2.nifty.com/eman/analytic/bibun.htm にあるような微分演算子の座標変換を効率的に暗記する方法はないでしょうか? 計算の理屈も手順もわかっているので、実際に試験に出ても導出はできるのですが、いかんせん時間がかかるので手っ取り早くかつ正確に暗記してしまいたいのです。語呂合わせとか、または簡単な行列演算とか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 微分について

    熱力学の第一法則について 式1 Q=ΔU+W 式1を微分形で書くとdQ=dU+dWとなる 私の疑問 1 Δはどのような理由により消えたのか? 2 dはどのような意味があるのか? 3 式の解法がわからない。微分公式にあてはめているのか? 高校時代は数学に全く触れていなかったので中学レベルで私の疑問に回答して頂ければ幸いです また、微分積分を知識のない人が勉強出来るWebサイトや、参考書があれば教えて頂きたいです ヨロシクお願いします