義祖父の土地の賃貸・売却・相続について

このQ&Aのポイント
  • 義祖父の土地の賃貸・売却・相続について悩んでいます。
  • 義祖父の土地(古家付・20坪未満)を売却することになり、相続や賃貸の契約などについて不安です。
  • 不動産会社に相談する前に、義祖父の土地の相続や売却に注意すべき点を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

義祖父の土地の賃貸・売却・相続について

関西に、4年ほど前に亡くなった義祖父の土地 (古家付・20坪未満)があります。 義祖父には2人の子(兄・妹)がおり、 夫はその妹の子(2人姉弟の内の弟)になります。 また、義祖父はその妹(夫の母)宅で 長年にわたって介護されており、義祖父の土地の 資産税なども、そちらでずっと払ってきたようです。 兄(夫の叔父)は欧米在住で外国人と結婚しており、 またその他は関東に住んでいますので、親族の誰も その土地に住む予定はありません。 また夫の姉(独身)は夫の実家で暮らしています。 今回、その土地の近所の方から、自宅の建て替えを するにあたって、3ヶ月ほどその空き家に住まわせて ほしいとの依頼がありました。 そのことをきっかけに話し合って、この機会に 相続などもきちんとし、3ヶ月後にはその土地を 売却しようか、という話になっています。 相続のこと、また近所の方との契約のこと、 その後の売却のこと、素人で考えていてもよくわからず、 とにかく不動産会社に相談をと思うのですが、 どういう点に気をつければいいでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

こんにちは。 遺産の件は遺義祖父産分割協議書を作成し印鑑を、叔父さん、おばさんにの二人の相続人にもらいます。 ひながたはこれ http://www.bunka2.com/hoge/page002.html 次に、旦那様のお母様に、旦那様あてに贈与契約書をもらい 相続時清算課税をつかって、旦那様に贈与してもらいます。 ひながたはこれ http://www.itsaeki.jp/data/zouyo.pdf ここまできたら法務局に登記です。 上のふたつの手続きを一度に提出します。 雛形が法務局にあるので法務局へいって登記相談をうけてください 司法書士に委任すると10万円程度だと思います 次に税務署に申告します 契約書一式をもって近くの税務署へ相談に行ってください。 手続き一切を教えてもらえます。 そこから、定期借地契約をむすびます、通常の契約では返してもらえないおそれがあります。詳しくはここ http://www.total-housing.com/nyukyo/teiki/ 不動産屋へというより司法書士へ相談に行くのが吉 すべて教えてもらえますが、料金が発生します。多分トータル20万円くらい? 自分でやっても出来ますよ。

olivecherry
質問者

補足

早速ありがとうございます! なるほど、不動産屋さんよりも、司法書士なんですか・・・ もしできそうなら、自分でやってみようかなと思います! ということは、夫の叔父と母とで、その土地を1/2ずつ相続し、 その母から改めて夫に贈与する、これを同時にするということになるんですね。 夫の叔父が相続をせず、義祖父の介護など全てを引き受けた夫の母に 全部譲るということも可能なのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.3

>>夫の叔父が相続をせず その方が了承し遺産分割協議で、その不動産全部を母に譲るとかいた遺産分割協議書に印鑑を押せば全部をもらえます。 一部を現金で渡すことも可能です。 1.下記の土地及び建物は(母)が取得する。 と書けばよいのです。

olivecherry
質問者

お礼

何度もご親切にありがとうございました。 とりあえず、やってみることにします!

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

NO1です ×遺義祖父産分割協議書→○義祖父の遺産分割協議書 でした。 とりあえず、法務局で土地の登記簿をとりよせてみて。名義、権利関係をたしかめ。次に義祖父の戸籍謄本、除籍謄本をとりよせる必要があります。 わからない言葉がいっぱいなら、司法書士に依頼しましょう。 以上です、頑張ってくださいね、意外と簡単ですよ^^

関連するQ&A

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。

  • マンション、土地の相続について

    前回も相続について質問させていただきました。 また別件で失礼いたします。 先日、祖父が亡くなりました。 私の父は20年ほど前に既に他界しております。兄弟が父(長男)、弟、妹の3兄弟です。 現在、遺産相続について話し合いを進めております。 叔母が【祖父が残した土地と一軒家】に住んでおり、叔父の方が【祖父が残したマンション(持ち家)】に住んでいます。 今はそれぞれの名義に変更をしているのですが、2人が亡くなった後は私に相続されるように遺言を残すとのことです。 ここで3点疑問があります。 ❶遺言を残したとしても、2人が勝手に土地やマンションを売却してしまったらどうなるのでしょうか? ❷勝手に売却させない為にはどうすればいいのでしょうか? ❸売却したとしても、こちらに代襲相続人として法廷相続分をもらうにはどうすればいいのでしょうか? 拙い文章で大変申し訳ありません。 ご意見いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 土地売却に掛かる相続税について

    土地売却に掛かる相続税について教えてください。 私の祖父が所有していた土地と建物を15年前祖父の死去に伴い、祖母と父親が相続しました。 祖父は250坪の土地と50坪の建物を40年近く所有していました。 建物は30年前に建て替えてから今まで住んでいます。 祖母は土地を200坪、父親は土地50坪と建物を相続しました。 諸事情により土地を売ることを考えているのですが(250坪全て)相続税はいくら掛かるのでしょうか? 土地売却価格は8000万円として下さい。 長期譲渡所得が適用され3000万円の特別控除が受けられるのでしょうか?受けられた場合の計算方法、税金を教えてください。

  • 祖父名義の土地の相続登記

    祖父名義の土地を相続登記をしようと思っています。 祖父死亡(相続人祖母、父、叔母) 祖母死亡(相続人父、叔母) 父死亡(相続人母、私、妹) 父が亡くなった時に、母と妹は相続放棄をしています。 この場合、祖父名義の土地を相続するには 叔母と私が遺産分割協議をすれば問題ないですか?

  • 祖父の名義のままになっている土地の相続

    夫の父(23年前に他界)の父(夫にとっては祖父。父の養父。25年前に他界)の名義のままになっている土地があります。今、夫の名義になって暮らしている土地のすぐ隣で、今は他人に貸していますが、我が家の道路に面しているほうの土地なので、ゆくゆくは土地をつなげて利用したいと思っています。    ところが、祖父(夫の父は養子でした)には祖母の前に結婚していた女性との間に子供が一人いました。  その子供はすでに亡くなっており、その方のお子さん(Aさん)がいます。少し勉強したところでは、Aさん(祖父の孫に当たる)が代襲相続できるとのこと。 夫の母は、まだ健在ですので、生きているうちに祖父名義の土地をなんとか夫名義にと言ったのですが、義父がなくなったときも面倒でほおっておいたらしいです。  Aさんとは、私も全く面識がありません。母は知ってはいるらしいのですが、相続放棄の書類を書いてもらうには、多少の金銭を包んでいかなくてはならず、それがいやのようなのです。 ほおっておいて、そのAさんが亡くなれば、夫がそのまま相続できるものなのでしょうか。 急いではいませんが、結婚以来10年以上の懸念です。 すっきりしたいので、よろしくお願いします。

  • 相続した土地の売却・税金

    相続した土地を売却した場合、所得税、住民税の税率を教えてください。 ☆土地は亡くなった義父名義のまま(取得してから30年以上経過) ☆夫が相続(相続税はかからない) 相続後、すぐにでも売却予定です。 宜しくお願いします。

  • 相続した土地売却の諸費用分担について

    妹が弁護士を通して、土地売却しましたが、私と妹が12分の5、養子である夫が12分の2の相続権があります。この場合、売却に掛かった費用・・・、「相続登記」と「売買登記」、不動産仲介手数料、売れるまでの固定資産税、町費、売却のためのゴミ廃棄費用・・・こららの負担は、どのような割合でしょうか?弁護士からもらった収支計算表では、3等分で計算されています。主人は持ち分が少なくても、支出は私と妹と同額なのでしょうか?

  • 相続について教えてください。

    祖父には土地が2ヶ所あり現在祖父が一人で住んでいる土地を孫である私に引き継いでほしいという意思が最近出てきました。 ただ祖父には子供が3人います。私の父は長男で妹2人がいます。妹二人はお子さんはいません。 祖父の考えは自分がこの先亡くなった後も今住んでいる土地を残して行きたい気持ちが強いので孫のいる私達に継いでほしいとの事です。ただ祖父から孫への相続は色々厄介なのでまず私の父が相続という形に考えています。  問題は数年前、兄弟3人だけで遺産についての話し合いをしたときに、祖父が土地を残したいという意思を知らなかったので兄弟で将来2つの土地売却し+財産を兄弟3分割でという話をしたそうです。 そして今このような話が具体的になり、兄弟2人の意見としては、祖父が住んでいる土地は私の父が相続して良いと承諾が出ましたが、もともとの兄弟内での財産3分割は兄弟は譲れないということです。そこで2人兄弟の意見は 例} 祖父が住んでいるA土地2600万 もうひとつのB土地2000万 財産2000万     を3分割にすると一人2000万ずつ   しかし父がAの土地だけ相続し2600万 兄弟2人は2000万ずつ そうなると600万父が多くもらうので、300万ずつ支払ってほしいという意見が出ました。 兄弟に300万ずつ支払うのが当たり前なのでしょうか?もしくは祖父が長男にAの土地を相続させると遺言書にかけば2人にお金を支払う必要はなくなるのでしょうか? 分かりずらくて申し訳ありませんがどうぞご意見お聞かせください。

  • 土地の相続について

    86歳で父が亡くなり、相続が発生しています。 兄は実家の土地を希望しておりますが、兄は後見人が必要なほどではないと思いますが、働いておらず、だまされやすい性格です。 父が亡くなるまで、父に養ってもらっておりました。 結婚し、子供もおりますが、兄嫁はとてもしっかりしており、相続後、その土地が兄嫁の手に渡り、売却される懸念があります。 兄は、その土地に愛着を持っておりますので、せめて兄の代は勝手に売却されないようにしたいのですが、相続手続き時にどんなことに留意すればいいでしょうか。 法律に詳しくないので、お教えいただければ助かります。

  • 祖父の土地に孫娘が家を建てることは問題ない?

    現在、祖父母の家屋敷が空家になっています。祖父母は老人ホームに入っています。もうどちらも90代と高齢で、家に帰ってくることはできません。 家屋敷は娘である質問者が相続することになっており、もう一人の相続人である弟も自分は現金をもらいたいので、私が不動産を相続することは歓迎しています。 そこで、その土地に孫娘が家を建てることを考えています。古家を解体して新築したいのですが、 土地を祖父名義のまま利用することに問題はありませんでしょうか? 解体して建築申請をするのに役所の許可は下りますか?