• 締切済み

一般的にアルバイトで働く期間

私は今ファーストフードのお店でアルバイトをしている学生です。6月から働き始めたので、まだ間もありません。 最近、派遣会社の存在を知りました。派遣会社から紹介していただく仕事は、一般の企業の中での事務の仕事や、語学を使った仕事などもあって、私の学生時代のキャリアアップに有効だと思いましたし、週一日の仕事もあって、時給もアルバイトの倍近くあるのでとても魅力です。この前、派遣会社に面接に言ってスキルチェックを受けたら、仕事に使える程度の語学力やワープロ能力はあると言われ、登録してきました。 しかし今しているアルバイトは、研修期間中もお給料を貰っていましたし、すぐに辞めてしまうのは申し訳ないです。 一般的に、一度雇ってもらった場合は、どれ位の期間働けば、お店に迷惑はかからないのでしょうか?また「すぐ辞めた」と言われないのでしょうか?

noname#50240
noname#50240

みんなの回答

  • tamapoo
  • ベストアンサー率35% (108/304)
回答No.2

雇う側といいますか、うちの会社では、部署によってはアルバイトさんも多数雇っています。 厳密にいうとアルバイトさんを雇うかどうかや教育は現場に一任してますが。 どれくらい働けば埋め合わせできるかというのは、業種、そしてアルバイトさんの 能力によって違うと思いますので、一概に言えません。 個人的には、長く働いてたのに突然辞める人よりは、短くても前もって予告して くれる方がありがたいです。 次のアルバイトさんを雇う計画や予算に関係してきますので。

noname#50240
質問者

お礼

回答有難うございます。 はい、辞める時は2週間~1ヶ月前もって報告しようと思います。 実は、いましているアルバイトに不満があるわけでもなく、仕事の充実感も出始めてる頃なんですけど、やっぱり自分の将来の目標に役に立つことをして行きたいと思うので…。 本格的に就職活動する時に、大学で専門にしてる語学とかでも、ただ「得意」と言うのではなく、「実際に仕事で使ってた」の方がアピールし易いですもんね。

  • tamapoo
  • ベストアンサー率35% (108/304)
回答No.1

一般的かどうかは分かりませんが、私の考えでは一ヶ月ぐらいですかね。 一番迷惑かかるのは、いきなり辞めることです。 今日で辞めます、明日で辞めますっていうのは本当に困ります。 望ましいのは二週間前、少なくとも一週間前には予告したほうがいいかなと思います。 派遣は確かに普通のバイトより時給がよくて魅力的だと思います。 しかし、学生さんとなると日中は学校がありますから、どうしても単発の お仕事ばかりになりますよね。 単発バイトは不定期なことが多く、コンスタントに紹介が来るとは限らないので、 時給はよくても一ヶ月に働ける時間数は少ないのではないでしょうか。 なので一か月分の収入でみたとき、結局普通のバイトと変わらないか、下手したら 普通のバイトをした方がいいこともありえます。 その辺もよく考えて決めたほうがいいですよ。

noname#50240
質問者

お礼

回答有難うございます。 アルバイトはシフト製なのでシフトが入っている分はキチンと働かせていただくつもりです。 学業との両立ですが私は今、大学3年生で1・2年のときに単位が順調に取れたので、週9コマしか授業がなく土曜の午前中に2コマ入っているので平日は何も授業が無い日が2日もあって比較的時間に余裕があります。秋学期や4年になると更に時間に余裕が出来るので早い段階から企業で働いた方が良いと思いました。それでも勿論、学業もおろそかにしたくないので、1~2日程度の仕事で長期のお仕事を紹介していただく予定です。

noname#50240
質問者

補足

tamapooさんはアルバイトを雇う側の方でしょうか? だとしたら、更に伺いたいのですが。 例えば普通の場合は1人でやる仕事を、研修させるのに「研修生+トレーナー」で2人になってしまって、お店は両方にお給料を出すのですから研修生の分は、丸々損をしてしまいますよね? そのお店に損をさせてしまった分も、一ヶ月位働けば埋め合わせできると考えても宜しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 時給とは

    派遣会社を網羅して派遣の仕事を紹介しているHP({en}派遣のお仕事情報、等)を見ていて思ったのですが、この場合の「時給」というのは「自分がもらえる時給」と考えてよいのですよね‥‥‥??? ファーストフードやなんかにくらべてかなりいい時給なので、「実は派遣会社にいくらかとられてしまうのでは?」などと考えてしまったのです。(直接問い合わせるべきなのでしょうが、ちょっと憚られたものですから)

  • 派遣のアルバイトについて教えて下さい。

    派遣のアルバイトについて教えて下さい。 アルバイト、パートをしようと思うのですが、自分で探して行くより、派遣会社や紹介会社を通しての方が、同じ場所、同じ内容のアルバイトであっても時給が違う、自分で行くよりも(派遣を通しての方が)時給が高いと聞いた事があるのですが本当でしょうか? 一般的に派遣会社を通した方が中間マネーが発生する為、自分がもらえる金額は少なくなるような気がするのですが、どうなんでしょうか? 知っている方おられましたら教えて下さい。

  • 一般事務を派遣会社に頼むと時給はいくらが相場?

    会社で一般事務を派遣しようと考えています。 大体の相場って時給で言うといくらぐらいなんでしょうか? また、どこかお勧めの派遣会社ってあります? スキルが高くて時給が押さえ目なんて欲張りすぎだと思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 『事務アシスタント』と『一般事務』の違いとは・・・?

    現在、求職中で初めての派遣です。 事務経験を積みたいと思い、未経験でもできる一般事務を探していてWEBで一般事務の仕事を見つけて登録も済ませ先日派遣先の会社面接をしました。 面接の結果、残念ながら不採用ということになってしまったんですが、派遣会社の方から同じ会社で『事務アシスタント』ならどうですか?と仕事を紹介されたのですが、最初に応募した一般事務とは違い、時給が低いのに一般事務と仕事内容は変わりないと言わました。 そこで質問なのですが本来の『一般事務』と『事務アシスタント』の違いとは何でしょうか? 派遣会社の方は仕事内容は変わらないと言っていましたが本当にそうなのでしょうか?(だったらなぜ時給の違いがでるのか?) やはり初派遣・未経験ということで事務アシスタントに回されたのでしょうか?それだったら仕方ないかなと思いますが… その派遣先は通勤がとても良く、環境も良さそうなので事務アシスタントでもいいかなと思ってしまっていますが、あきらかに一般事務さんと同じ仕事だったら時給がアルバイト並みなのでやっぱり考えてしまいます… あと私は来年結婚を控えていて引越しをしなくてはいけないので1年間ぐらいしか働けないのですが、引越した後も引越し先でまた派遣で働きたいと考えていますので、この1年間で事務の実績が積めればと思って派遣で働こうと思いました。特にスキルアップしたいとかではなく、次の仕事で職歴に有利になればなと思っています。前職が事務アシスタントでも一応事務経験の実績があるといっていいんでしょうか? 質問が沢山になってしまいましたが どうか回答の方宜しくお願いいたします。

  • 短期間のアルバイト

    私は現在大学生で、これからいろいろとお金がかかるのでアルバイトをしたいと考えています。しかし、都合上3月末までしか続けることができません。これだけの期間で雇ってくれるバイト先はあるのでしょうか??もしダメなら派遣会社なども視野に入れていますが、できれば決まったバイト先でアルバイトしたいと思っています。

  • 試用期間と本採用の時給について

    アルバイトです。 試用期間が終わり、本採用の契約書を渡されました。 契約書を読むと時給の欄に試用期間と同じ値段の時給が書いてありました。 今のアルバイトの面接を受けたときのホームページには本採用の時給と試用期間の時給がきちんと書かれています。 もちろん私もそれを信じてアルバイトを続けてきました。 まだまだ仕事ができないから試用期間を延ばされているのでしょうか? でもそのような場合、本採用の契約書なんて書かされませんよね? もしくはこのようことはどこも同じなのでしょうか? 店長に伺ったところ間違ってないんじゃないかなーたぶん。といった曖昧な答えが返ってきました。 フリーターの方に聞いてみたところ不思議そうな顔をされたので学生にだけなんだと思います。 会社がいけないのでしょうか。 それともこれは普通で続けても大丈夫なのでしょうか。

  • 短期間の派遣のアルバイト

    夏休みの間だけ初めて短期間ですが、派遣のアルバイトをすることになりました。 求人広告には時給1100円と書かれていたのですが、面接時に基本給が700円で後は社会保険とか手当がいくつかあって、足して1100円といわれたのですが、それは時給700円で月に手当が400円付くと言う事ではありませんよね? 全然意味のわからない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • アルバイトのトレーニング期間について

    初めまして、現在大学に通う21歳の者です。 夏頃から販売員のアルバイトをしているのですが(厳密には2008年8月)、ふと給与明細を見て時給の計算をしてみましたところ、トレーニング期間の時給のままでした。 入社時に、通常3ヶ月間のトレーニング期間を過ぎると時給は上がると説明を受けていたのでこれには唖然としてしまいました。 自分で毎月確認をしなかったのにも否はあると思いますが、、、。 会社の方針としては、最短2週間~最長4ヶ月未満はトレーニング期間とし、それ以外のトレーニング期間は認めない(つまりは時給アップか解雇かということです)と明記してありました。 11月入った新人に、ある程度の仕事を教えていたので、少なからず普通に働く位の力は付いていたと自負しています。 流石に頭にきて、店長に話を聞いてみた所、 「会社の方針としてはその通りだけど、俺の独断でトレーニング期間の延長をしているから文句は言うな」 「髪の毛が長いからトレーニング期間のまま」 と一蹴されてしまいました。勿論謝罪はないです。 何回引き下がっても意思は変えないままなので、「話にならない」と言って帰ってきてしまいました(笑) 確かに髪の毛が長いという注意は3、4回されてはいたのですが、時給に影響を及ぼすとも思いませんでした。全く言われてませんでしたし。 本社も半年以上のトレーニング期間を気付いたようで店長に「これからは気を付けるように」と注意をしたようです。 それもあって三月から時給アップになるとのことですが、正直納得いきません。 労働力を売って頑張っていたのに、ただ単にこれからは気を付けるように、という注意だけしかしない会社もどうかと思います。 微々たる額かもしれませんが、仮にもお金を扱う仕事にも関わらず、そういった説明も無しに安い賃金で働かせる事は社会通念上許させるものなのでしょうか? また、この場合どういった解決方法が得策と言えるでしょうか? ちなみにこんな契約も守らない会社でアルバイトは続けられないと思い、社員さんに話をして、退職届けを貰ってきました。 つたない文章で誠に申し訳ないのですが、どうかお力をお貸し下さい。 ご回答宜しくお願いします。

  • アルバイトの人材派遣

    人材派遣会社を通してアルバイトをしていますが、同じ仕事内容で人材派遣会社を通してアルバイトをしている人とでは時給が100円安くなっています。この100円を派遣会社がピンはねしてるとしたら、これは何かの犯罪に当たりますか?そういう法律が何かあれば教えて下さい。

  • パートよりもアルバイトが時給高いのはなぜか?

    近所のスーパーに買い物に行く度に不思議に思う事があります。 その店には、アルバイト(学生)・パート募集の張り紙がはられているのですが、アルバイト(学生)とパートの時給が違うのです。アルバイトの方が時給が高いのです。どちらもレジでの募集です。他のスーパーでも、アルバイトの方が高い時給の募集をよく見かけます。 なぜ同じ仕事内容でアルバイトの方が高時給なのでしょうか?アルバイトが優遇される理由を教えて下さい。 また、さらに疑問なのですが、アルバイトされていた学生さんが卒業されて、就職後も休日のみの副業でレジ打ちで勤務されるとしたら、時給はパート時給へと下げられてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう