• ベストアンサー

月収40万円世帯:毎月の貯金はいくら?

9月に挙式予定の27歳女です(入籍済・新居引越し済)。 都内で共働き、子なし、賃貸住まいなのですが、これから毎月貯蓄していけばよいでしょうか? ●彼:月収21万(手取り) 27歳・社会人3年目・大手IT企業勤務 ●私:月収22万(手取り) 27歳・社会人3年目・金融派遣社員 ●住居:家賃14万 23区内賃貸マンション ●子供 ・2年後に第一子妊娠がいいかなあと考えてます。2人欲しいです。 ●住宅補助 ・彼の会社から手当が月7万ありますが、半年分まとめて、かつボーナスと一緒に振り込まれるので、 実際のところは「ボーナスが42万多くもらえる」ようなものと考えています。生活費には使わず丸々貯蓄です。 ・ただ、家を買うと補助が月7万→2万になってしまうらしいので、 賃貸を数年して補助分でがっつり頭金をつくって買うのがいいのかなあと思っています。 ●お金の使い方 ・彼の口座から家賃、光熱費、通信費等が引き落としされるので、 その残りを彼のお小遣いとしています(約5万)。食費、貯蓄は私の給与分から。 なので、私が食費をいくらにするか、貯蓄をいくらするかを考えるのがポイントだと思います。 ・彼のお昼ごはんにはお弁当を作っています。私は社員食堂で1日400円くらいです。 ・産休など将来のことを考えると正社員に転職活動すべきかとは思うのですが、 就業先の人間関係等がよく働きやすいので、迷うところです。 また、生命保険などについてもアドバイスいただければ嬉しいです。 必要な項目があればお知らせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.6

回答が遅れて申し訳ありません。 まず、今までの回答に対するコメントを拝見する限り、それほど浪費家ではないようなので、それなりの額の貯金は可能ではないかと思います。 特にローンなどの借金がないようですので、とりあえずは、ボーナスはすべて貯金するようにした方がいいと思います。ボーナスだけ貯金しても、年間100万円は軽く超えているのではないでしょうか。 また、彼のお弁当を作っているのであれば、あなたの分も一緒に作ってみてはどうでしょうか。お弁当は、1つ作るのも、2つ作るのも、それほど時間と労力に差はありません。そうすれば、1日400円、20日で8000円の差が出ます。その分、食費や光熱費が増えますが、微々たるものです。仮に3000円増えるとしても、月5000円、年間3万円の節約になります。 家の取得は、家族構成がしっかりと固まってからにした方がいいです。予定は2人でも、もしかしたら、2回目の妊娠で双子だったら、ということも充分考えられます。家族構成がしっかりと決まって、どれだけの部屋数、床面積が必要なのかを決めてから購入した方が、焦って先に買ってしまって、不満を持ち続けながら生活するよりもいいです。それまでの間は、しっかりと頭金を貯めることに専念しましょう。ただし、準備は早いに越したことはありません。今から住宅取得に対する勉強はしておいた方がいいです。 保険も見直しをしてください。生命保険、医療保険は最低限必要です。家系やライフスタイルに合わせて、各種特約をつけたりしましょう。ガンの多い家系や喫煙者であればガン特約、スポーツをやっているのであれば、怪我の補償を大きく。この辺は、ご夫婦でよく相談しながらされるといいでしょう。また、保険料も月払いよりも年払いの方が、多少安くて済みます。預貯金の利回りと、保険料割引率を見て、月払いか年払いかを考えた方がいいです。年金保険もあった方がいいでしょう。公的年金は当てにしないでください。老後の生活費用は自分たちで賄うくらいの気持ちで、資産形成をした方がいいでしょう。 資産形成について少し書かせて頂きますと、住宅取得予定があるので財形住宅貯蓄を使われた方がいいでしょう。また、社員預金などは、一般の預貯金よりも有利な利回りが設定されていますし、給料天引きなので、しっかりと貯めることができます。なお、資産形成は、預貯金の他にも、いろいろな商品があります。どこまでのリスクを許容できるのかをご夫婦で相談して、いろいろな物に分散投資することも良いかと思います。

その他の回答 (5)

  • twinker
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 貯金額については質問者さんたちの目標が何なのか、それは何年後なのかなどにもよると思いますので何とも言えませんが… 我が家のことを書いておきますので少しでも参考になればと思います。 主人、私ともにフルタイム勤務の正社員です。 月々の手取りが主人が25~30万円、私が15万円ほどなので同じくらいです。 まず生活は主人のお給料でまかなってます。 毎月主人のお給料が振り込まれると家賃(引落し先が違うので)、食費(月3万円)、医療費(月1万円)、雑費(5万円)とふたり分のお小遣い(月2万円ずつ)をおろします。 あとその口座から車の保険代に生保代、電気ガス水道代とプロバイダ代にガソリン代がおちます。 それにカードで買い物をした場合の支払いもここからおちます。 それで旦那のお給料と同等くらいになっちゃいます。 翌月のお給料日前に食費と雑費の残った分はまとめて貯金、医療費は別の口座に貯金していってます。 食費と雑費はまだ節約できるかな~と思ってはいますが共働きだし今のうちだけだと思うのでついつい使っちゃってます。 私のお給料は10日に入って15日に自動積立に移動するようにしてあるので決まった貯金額は月15万円です。 会社からの住宅補助大きいですね☆うらやましい~!! うちも今は賃貸ですが近いうちに家を建てるべく土地探ししてます。 いくら補助額が大きいとはいえ家賃に払ってる分は結局は手元には残らないですし、家を買ってしまったほうがいいかな~と私は思います。 これからどんどん金利も上がっていくようですしね…。 私もまだ結婚して半年ちょっとなのでまだまだ家計については模索中ですがお互い頑張って賢い主婦目指しましょうね☆

kizakurakaren
質問者

お礼

食費、医療費、雑費など、細かく分類して使い方を考えているんですね。 私には医療費という観点が抜けてました。 お互い毎日飲む薬があって、月に3000円くらいずつかかるので、 それも予算に組み込むべきですよね。 私の友人はたまたま稼ぎの多い人がいっぱいいて(金融営業とか広告代理店とか)、 そういう人は超高級マンションに住んでたり、お小遣いも10万近くあったりして、 「そんなもんなのかな~」と思ってしまっていました。 が、私もtwinkerさんののしっかりした家計を見習いたいと思います。 幸い彼も「お金はそんなに使わない、しっかり資産形成しよう」と言ってくれる人なので。 ありがとうございました。

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.4

すいません。以下の点がよく分からないので、補足をお願いします。 > 都内で共働き、子なし、賃貸住まいなのですが、これから毎月貯蓄していけばよいでしょうか? 結婚式費用や、車やマイホーム購入など、目的がある貯蓄でしょうか。それとも、それらとはまた別の、いわゆる資産形成という点での貯蓄でしょうか。 > 生命保険などについてもアドバイスいただければ嬉しいです。 現在の生命保険の契約状況は、どのようなものでしょうか。また、その他の保険(医療保険、がん保険、年金保険など)がありましたら、差し支えなければお書き頂いた方が、より具体的にアドバイスできると思います。 可能であれば、現在の資産状況(預貯金や有価証券、車、不動産など)や、今後予定されている出費(結婚式やハネムーン費用、車や家電などの高額品購入費用)などがあるようでしたら、もっと的確なアドバイスができると思います。 なお、プライバシーに関わる部分ですので、気になる部分はお書き頂かなくても大丈夫です。

kizakurakaren
質問者

補足

●貯蓄目的ですが、「結婚したら貯蓄をするもの」という概念があったので「とりあえず貯金しなきゃ」というかんじです。 冠婚葬祭とか入院とかで急な出費が必要になったときにも慌てなくてすむようにというか。 ●ただ、住宅購入費としても考えています。不動産購入の頭金って価格の2割はあったほうがいいと聞いたので。 ●結婚式費用は今までの貯蓄取り崩し+こないだの夏ボーナス・年末の冬ボーナス+親の援助で出します。 ですので、9月の結婚式で貯蓄はほぼゼロになります。 ●家具家電は、必要なものはほぼ購入済みです。 あえて言うなら、そのうち余裕が出たらベッドを買い換えようかと(20万以下)。 マンション購入して入居するタイミングじゃないかなと思います。 ●ハネムーンは、来年夏のボーナスで行こうと思ってます。 詳細未定ですが、オーストラリア1週間…とかかな? ●生保ですが、週末たまたまア○ラック勤務の友人と会うことがあって話を聞いたのですが、 まずは会社の制度を調べてみたほうがいいとのことでした。 ダンナの勤め先はかなりしっかりした会社ですので、まずはそれを確認しようと思います。

  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.3

ANo2です。 >給与口座のカードが彼の会社の社員証も兼ねたものなので、 すでに入籍済みということなので、 給与が振り込まれる銀行に問い合わせてみるといいですよ。 銀行のキャッシュカードは「家族カード」というような名前で 1つの口座で2枚目のキャッシュカードが作れるところが多いです。 もしできなければ、同じ銀行に新たな口座を作って、 そこをいろいろな引落口座に変更して、給料日に移動しちゃうのも手です。 ネットバンクで簡単に手数料無料で振替できますから。 うちは、節約・節約!と燃えているわけではなくて 貯蓄もしつつ、ある程度贅沢(携帯や自家用車を持ったり)もするという考え方です。 家計簿は細かくつけつつ、とりあえず私の給与と2人のボーナスは全額貯蓄。と気楽に考えてます。 せっかく共働きで月40万も収入があるんだから贅沢に生活しよう! という考え方もありますしね。ストレスにならない程度がいいですよ。 >残業代などで手取りが増えた場合、その増額分も貯金と考えればよいでしょうか? こればっかりは考え方にもよりますよね。 手取り21万円で、家賃14万円でやっていくのは、難しいと思います。 生活費7万円ってことですよね。かなりきついと思いますから。 残業代に頼った生活になってしまうんじゃないでしょうか。 なので無理せず、まず、家計簿をつけて、必要なお金を把握して。 ・質問者さまの給与を全額貯蓄。 ・ダンナさんの残業代を貯蓄。 ・ダンナさんの給与からも貯蓄。 と、段階を経た目標を決めたりするなんてのはどうでしょう。 お役に立てれば何よりです。 楽しい新婚生活になりますように。

kizakurakaren
質問者

お礼

家族カードは初耳です^^ いろんな便利なものがあるんですね。 彼にも相談してみて、 給与口座(み○ほ銀行)に公共料金引き落とし分だけを残し、 貯蓄・運用専門に作っておいたネット系銀行にお金を移す、 ということにしました(とりあえず) >ストレスにならない程度に貯蓄 そう言っていただけて、気が楽になりました。 まずは貯蓄の習慣をつけることから。徐々に金額を増やしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • satoko321
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.2

同じく正社員共働きで、似たような収入です。 今年結婚してどたばたしている感じです。 うちの家計ですが。(他の質問にも書いてますが) 結婚してからの収入は、私(妻)が全て管理しています。 私の収入は全て貯蓄で大きな出費があった場合はそちらから出し。 ANo1さんと同じで、生活は、夫の収入内で行っています。(ボーナスも2人分すべて貯蓄) 理由は簡単で、出産などで一時的とはいえ私の収入が減る可能性が高い為 夫の収入内で生活できるようにしておけばその時に困らないからです。 (家賃も夫の収入で払える範囲のところにしました) 夫の口座のキャッシュカードを私が持っていて 夫の給料日に、私が家賃などの振込みをして生活費を下ろし、 夫へ昼食代やお小遣い(夫の申告により月1万円)を渡します。 私の小遣いも同額で夫の収入からです。 >ディンクス家庭の家計管理NG編 >http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp060302.htm >●「生活費を出し合う家計管理」は貯蓄が増えにくい原因に とあるように生活費の出し合いというのは貯蓄が貯まりにくく、 なかなか難しそうですよ。 結婚してすぐは、細かい家具を買ったり家電を買ったりと いろいろと大変ですが。生活用品が揃うと徐々に安定していきますよ。 やっとうちも安定してきました。 まだ、夫の収入から貯蓄ができないので どこを切り詰めて行こうか…と考えているところです。 うちは昼食代とは別に小遣いは1人1万円ですが。 質問者さんは5万円のお小遣いですか…すごい贅沢ですね。 お子さんが出来た場合など、生活成り立ちますか? 一番、貯蓄が増やせるいい時期ですからがんばりましょう!

kizakurakaren
質問者

お礼

銀行のカードを預かればいいんですね。なるほど。 ただ、給与口座のカードが彼の会社の社員証も兼ねたものなので、 カードを取り上げちゃうことはできないんですよ。 ってことは、全額下ろして管理すればいいのかな。 >「生活費を出し合う家計管理」は貯蓄が増えにくい原因に とあるように生活費の出し合いというのは貯蓄が貯まりにくい このことは以前から知ってはいたのですが 「家賃はアナタ、食費はワタシ」と区分けができたことで 満足した気になっていました。。。 ちなみに、残業代などで手取りが増えた場合、その増額分も貯金と考えればよいでしょうか?

noname#70864
noname#70864
回答No.1

私も大体の収入が質問者さんと同じです。 うちも1~2年後には子供をと思っているので貯金に励んでいます。 うちは私のお給料は全て貯金して彼の方の収入で家賃・光熱費・通信費・食費その他諸々を支払っています。そして私のボーナス・彼のボーナスも全て貯金しています。その他に彼のお給料からも月に1~3万円貯金しています。 食費などはまだどれだけかかるかわからないのでそんなに神経質に節約に励まなくてもいいと思います。最初は何もないのですごくお金が出て行くと思うんです。 あとびっくりしたんですがお小遣いを5万円もあげちゃうんですか?独身と違うのだからそんなにあげる必要はないと思います。手取りが50万位あるのならわかりますが(お小遣いはだいたい手取りの1割と言われています) 保険は彼の方は死亡と入院を中心とした保険に会社で団体で入っています。年金型の保険の加入がないので現在検討している所です。 私のほうは貯蓄型の入院保障額が多い簡保の保険。彼も私も独身の頃からかけ始めた保険なので継続しています。 偉そうに書いてしまいましたが私も2月から生活を始めてやっと落ち着いてきた所です。やっと本格的に貯金ができるようになりました。 9月に挙式とのことですのでまだまだお金がかかると思います。少しづつやってゆけばいいと思いますよ。

kizakurakaren
質問者

お礼

小遣い5万は多いんですね。。。 友達夫婦で7万という人がいたので「ちょい少なめにしよう」と思って設定したのですが。 手取りの1割という目安は分かりやすくて助かります。 引越し、家具家電、式の衣装など目だった支出が一段落したので、 その後の生活を考えたいなと思い質問いたしました。 早速のご回答をありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 月収手取り20万~24万くらいで一人暮らし

    最近、一人暮らしをしたいと思っています。 月収が手取りで20万~24万円。ボーナスが50万~60万で年2回あります。 月収は2交代制勤務と3交代制勤務で変動があるので、20万円として計算しています。 考えているのは、アパート or マンションどちらでもいいので管理費/共益費、駐車場代込みで6万円~7万円の家賃の1LDKか2LDKを、と考えています。単身ですが部屋が広い方がいいので。 手取り月収の1/3が理想の家賃(諸々込の)だということは、ネットを見ていて理解できました。 自分の場合は手取り月収が20万なので、6万~7万くらいだと思います。 計算上ではいくらか自由になるお金が余るようですが、何せ今まで一人暮らしは経験がなく、 食費や光熱費などの直接生活に関わる費用がどれくらい掛かるのか等わかりません。 実際、どれくらい掛かるものなのでしょうか? 貯金は1万2万くらいできそうな感じはします。 一応今までの貯蓄が数百万あるので、入居にかかる費用や家具・家電類は問題なく揃えられます。 貯金できない時は、貯蓄から補おうと思っています。数万ずつ貯蓄を毎月食いつぶしたとしても、半年に1回のボーナスで半分ちょっと貯金すれば結果的には貯金が増えている計算です。 ボーナスは安定的に支給され、なくなるといったようなことはないです。 20万で家賃7万円で生活している人、実際生活していてどうですか? 普通に遊べたり、買い物したりできますか?

  • この男性の月収

    28歳男性が月収手取り24万円って、少ない?多い?普通? 結婚したら生活できないですかね? (ボーナスは年2回あり。家賃は会社から住宅補助が出るからかからない。税金など全て引いた月収。)

  • 毎月の貯金額はいくらが妥当?

    30歳独身です。 現在毎月の収入が約30万(手取り) ボーナスが約60万×2回(手取り)あります。 一人暮らしで固定費として 家賃 83000円 積立保険 20000円 医療保険・がん保険 10000円 があります。 今の生活で正直、貯金ほとんど残っていません。 そこで会社の財形を利用してためていこうと思っています。交際費・光熱費は自由に決めてくださって結構です(というより、普通はこれくらいでやっていけよという意見をもらいたい) 自分がこれくらいの環境にいたら毎月いくらぐらいの財形や他の貯蓄をしますか? ちなみに自分では月5万円ボーナスで20万ずつ年2回と思っているのですがいかがでしょうか・・・。

  • 毎月いくら貯金できたら合格でしょうか?

    新婚です。 年収は旦那30歳が400万(ボーナス無し)、私28歳が300万です。 月にすると27万+18万です。(他に私のボーナスが年間たった手取り40万くらいです・・・) 都内に住んでおり、 家賃10万 駐車場1万5千 車ローン・保険5万5千円 が一番大きな支出です。 車のローンはあと3年あります。 お互い無趣味で、お昼はお弁当を持参してますので、他の出費は平均的で特筆すべき支出はないと・・・・思います。 今後も正社員共働きの予定ですが、妊娠したら育休を取りますが、収入が減ってしまい不安です。 車のローンがあるうちは、彼だけの収入でやりくりするのは難しいと思っていますが、甘いでしょうか? 毎月10万以上も賃貸に払っている現状、早く家を購入したいです。 この収入の場合、毎月いくら貯金できたら合格でしょうか?

  • 月収20~30万円くらいの独身の方

    月収20~30万円位の方、(ボーナスは考えないとして)社会保険、税金を差し引いた純粋な手取り額はいくらですか?失礼ですが教えてくださらないでしょうか?

  • 私の旦那の月収のことなのですが、

    私の旦那の月収のことなのですが、 固定給ではなく時間換算です。 で、サービス業なので、繁忙期と閑散期とではかなり落差があるのですが、 残業代含め、 だいたい手取りで15万~18万、繁忙期の一番忙しい月だと20万ちょいくらいです。 ボーナス、住宅手当などはありません。 旦那は25歳で、入社して3年目です。 区分てきには「準社員」になるそうです。 同世代の社会人の方々は一体おいくらくらい稼いでいるのでしょうか? やはりこの月収は少ないのでしょうか? 子供を作るとしたら、転職をやはり考えなければならないでしょうか? 今の生活は、私のパート代と合わせてギリギリかなあ・・・というくらいです。 一応準社員→正社員という道もあるそうなのですが、 なんだかいつまでたっても無理そうな感じです・・・。

  • 毎月の貯金額!

    社会人4年目になります。今現在、貯金がほとんどなく、貯めようとは思うもののなかなか貯まりません。 毎月の収支は、 給料・・・手取りで15万程度 家賃・・・5万円 車(保険、ガソリン等)・・・2万 携帯・・・1万程度 電気、水道・・・5~6千 残りで食費、交際費などなどです。 地方都市のわりに家賃が高いところなので家賃5万はどうしようもないです(もう少し安いところは本当にボロボロでした)。車も田舎なので必要不可欠です。また、携帯料金は遠距離恋愛のため減らせません。ボーナスは1ヶ月あるかないか程度なので、臨時の出費があるとすぐなくなってしまいます。お昼ごはんも月の半分はお弁当を作ったり、家に食べに帰ったりと節約はしているつもりです。 この生活では月にどれくらいを貯金できるでしょうか? 見直すところなどなんでもいいので教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 2人の世帯年収(手取り)450万で生活できるのか?

    多くの方のご意見や体験談などお聞きしたいです。よろしくお願いします! 同居人→正社員350万(ボーナス込みの手取り)ボーナスは年56万ですが、車のローンで20万支払っています。買い替えたばかりなので当分支払うことになると思います。 私→アルバイト100万(税金など支払ったあとの額) ふたりとも普段から質素な生活をしており、無駄遣いなどはほぼありませんし、高級なものを食べたい、旅行に行きたいなどの希望は全くありません。そのことに満足して暮らしています。 同居人の月収→手取り24万 私の月収→8.5万です。 同居人は現状家賃7万円、食費は4.5万ですが毎月3万円ほど余裕があります。 同居した場合、私個人の必要な生活費(家賃、光熱費、食費を除く)は貯金も含め7万円ほどです。 同居した場合は家賃は7万以内、食費もふたりで4.5万以内でやりくりしていくつもりです。 実際に生活していくことはできるのでしょうか?? 同じくらいの世帯年収で暮らしたことのある方などにもお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 一人もの、年収600円の貯金は?

    36歳独身女性、年収600円です。 (月手取り25~30万、ボーナス手取り65万くらいだと思います) 東京で一人暮らしをしてますが、将来的に結婚出来ないで いた場合、一人での生活・老後などにも不安を抱えます。 今は 会社にて毎月2万円の自社株購入×18(ボーナス月3ヶ月分)=36万 月2万円の積立×12=24万、 ボーナスは50万×2回=100万 それ以外に残ったお金を適当に貯金といったくらいで大雑把です。 年間170万以上は貯蓄されているはずではいますが。 2年前に転職しようやく落ち着いたので、今後収入とかはさほど 変わらないと思います。 しかしそれまでの収入が少なかったり貯蓄を使っていたもので、 現在株や貯蓄あわせて600万くらいです。(←少ないですか?) 大体月20万くらいは家賃・食費・光熱費・通信費・保険・雑費 で使っていると思います。 洋服や外食費はあまり気にしたことがないので、欲しい時に買ってます。 (仕事してますし、一応独身なので身だしなみも多少は気にしなければと。。。甘えですか?) 年金は20才から続けて払ってます。 結婚されてお子さんがいる家庭でも貯蓄されてるし、一人ものの 私では余裕を感じてるのでもっと出来るはずで考えが甘かった! と反省し始めました。 浪費癖はないと思いますが、必要なものにはお金をかけてしまいます。 両親の家があるのと転勤があるかもしれないので、マンションなど 購入予定はありません。 年間どれくらい貯蓄すればいいですか? またどのようなもの(投資信託など)をやっていけばいいでしょうか? アドバイスをお願いいたします!

  • 貯金する!! と決心しましたが

    社会人7年目にしてはあまりにも貯蓄額が少ないと思い、 今年度からしっかりと貯金することにしました。 正社員ですが昇給はほぼないに等しく、現在の手取りは18万です。。 ボーナスは年2回で合計60万ほど。 今考えているのは、最低1年で70~80万は貯めたいと思っています。毎月の使用額は、 家賃    7万 食費    2.5万 高熱費   1.8万(携帯、パソコン含) 保険  1.5万 奨学金返済 1.2万 買物    1万(洋服、美容院、化粧品等) 季節やお祝いの出費がある月は多少上下しますが、 特に何もない月は上記の通り合計15万使用、残り3万です。 最低3万円は少なくとも貯金でき、ボーナスの月はボーナスの半分くらいは貯蓄に回したいと思っています。 (半分は実家、家族に入れたり、旅行、買物、貯蓄とは別に目標があっての引出貯金へ。) このような感じですが、もっと上手くやりくりすることによって もっと貯金ができる!!というアイディアがある方はアドバイスお願いします。 将来のためになるべく多く貯金しておきたいのです。 (現在未婚、28歳、女です。)