• ベストアンサー

困るほど出ていたはずの母乳が出なくなりました

3ヶ月の子供を持つママです。検索で過去ログを探しましたが 見つけることができなかったため、質問させていただきます。 産後すぐから母乳は溢れるほどでて、常に張って痛く 母乳パッドは一日何度も取り替える状態でした。 ベビが飲み始めると、余計にツーンときてシャワーのように顔にかかったり、 むせたりしていました。逆側のおっぱいにいれていたガーゼも 搾れるほどにびしょびしょになり、なんせお互い大仕事な感じでした。 それがここ一週間くらい、おっぱいは全く張ることも無く 母乳パッドは必要なし。授乳中にシャワーになることもありません。 昼間は授乳間隔2時間半から3時間あくし、一回の授乳時間も 片乳5分ずつの10分ですむので、いわゆる母乳不足ではないとは思うのですが、 朝までぐっすりだった夜中目を覚ますようになりました。 これが「差し乳」っていうのかな。。。と思ったりしたのですが 夜中目を覚ますようになったって事は、足りないのかな・・・ と不安になったりします。 あれだけシャワーのようにでていたはずのおっぱいは どうなったんでしょう。月齢があがると出が悪くなるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.4です。 >時間おきに夜中もあげたいのはやまやまなのですが寝不足になってし>まうので >夜だけミルクにしようか、母乳で頑張ろうか迷ってしまいます。 >せっかく母乳がしっかり出てるので、ミルクにするのももったいない>気もします。 私もそう思います。 夜の授乳って辛いですよね。 私は赤ちゃんが寝がえりがうてるようになってから、ほぼ毎日添い乳(添い寝で授乳)をしていました。目がパッチリ覚めたときは抱っこして授乳してましたが。添い乳の場合、半分寝た状態でも授乳できるので楽チンでした。 赤ちゃんも大きくなると、自分でおっぱい飲みにきます。パジャマをたくしあげ、おっぱいに吸いついてきますよ。 日中は抱っこして授乳、夜中は添い乳というかたちもありだと思います。添い乳は母子ともクセになり、(母子とも楽で心地いいので)卒乳や断乳が出来づらいという難点もあります。 また添い寝(添い乳)で赤ちゃんに覆いかぶさりという事件もあります。 私は覆いかぶさり防止の為に、腕まくらをしていました。腕まくらをして赤ちゃんの頭を腕にのせ、脇を下にして横に寝ていました。 万が一、熟睡しても、体勢的に腕まくらをしている方には、倒れにくいからです。(倒れるなら逆方向に倒れる) 4人とも添い乳でしたが、覆いかぶさりは一度もありませんでした。熟睡して赤ちゃんが泣いても起きないタイプの方だと、添い乳は危ないかもしれませんね。 でもそのせいか、うちの子供は4人とも腕まくら大好きです。末っ子の2歳なんて腕まくらなしでは寝ません。あと一本の腕を3人で取り合いです。(ローテーションで日替わり)いつも十字架状態で、いつになったら普通に寝れるかと思いますが・・・。 子供の頭と言えど、腕まくらは重たいので、子供が寝たらこっそり腕を抜いています。こっそりと・・・。

mikan-momo
質問者

お礼

ご丁寧に再度ご回答いただきありがとうございます。 みなさんの回答を頂いてからしばらく考えていたのですが やっぱり母乳が出ている間は完母めざしてがんばろうと思いました。 仕事復帰する予定もないですし、夜自分が寝たい為にミルクに するというのは何か違うような気がしたので・・・。 添い乳ってよく聞きますが、まだしたことは無いんです。 確かに、わざわざ抱っこするよりは数段楽ですよね。 4人のお子様みんな腕まくら大好きで取りあいだなんて本当に素敵ですね。 光景が目に浮かぶようでこちらまで幸せな気分になりました。 今日の夜も頑張って授乳します。ご回答本当に有難うございました。

その他の回答 (6)

  • geld
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.6

1歳4ヶ月の息子を持つ一児の母です。 2週間前に断乳しました。 最後まで完母でした。 私は凄い溜まり乳だったので、ちょっとでも時間空くと大変でした。 3ヶ月くらいのときうちの息子も確か夜12時頃一度おっぱいを上げたきり朝6時まで眠るようになり、とても喜んでいたのですが、赤ちゃんは普通3時間くらいでお腹が空くようになっていて(特に母乳は消化が良いですから)、起きなければ乳質の低下が原因のことが多いと知り、早速また食事を”戦後の食事”(和食中心、乳製品や小麦類を省いた感じ)に戻したら、早速3時間起きの授乳になりました。 後半は夜中2時間起きになりました。 赤ちゃんは美味しいおっぱいをちゃ~んと知っているようです。 実際回りの母友も同じようなことを体験している人が多かったですよ。 3ヶ月頃になると母乳製造があかちゃんの必要量を出すようになるらしいので、張りが少ないと感じるかもしれません(私も実際そうでした) 。 あと、3ヶ月頃になると母親の方も育児に少しなれてきて、食事内容が少々変わってくることもあるようです。(私は結構小麦製品を食べるようなってしまっていたし、乳製品も摂っていました) mikan-momoさんが全くこれらに当てはまらなくて不快も思いをさせてしまったらごめんなさい! 育児は親子の数だけのスタイルかあると思うので、楽しめる方向で頑張ってくださいね。 あくまでもご参考になればと思いまして・・・。 あと、桶谷の先生が言っていたのですが、母乳が沢山でているかどうかは、母親の空腹感の度合いで分かるそうです。 女の子だとあまり量を飲まないと聞きます。

mikan-momo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 今まで起きなかったのは、おっしゃるとおり乳質の低下のように思います。 やっぱり、油断してしまうのと余裕ができてきてお菓子を食べたり 油っぽいものを食べたりしてしまっています。 自分の為ではなく赤ちゃんの為を考えて気をつけないといけないですね。 私も、よく寝てくれるようになって本当に喜んでいたんです。 後半は2時間おきですか。すごいですね!!尊敬します。 私にできるかどうか・・・頑張って完母したいとは思うんですが。。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。

  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.5

赤ちゃんの体重は増えていますか?飲む回数が減ったり、夜中目を覚ましても体重が増えていれば母乳で足りているそうです。 1.母子ともにリズムができ、赤ちゃんは短時間でたくさん必要な分だけのめるようになった、ママも必要なときに必要な分だけおっぱいがつくられるようになった 2.生まれてすぐのあかちゃんは胎内にいたときにお母さんからカルシウムをたくさんとっていると(妊娠中ヨーグルトや牛乳をたくさんとっていた人など)生まれてからしばらくは夜中あまり起きない、それが徐々になくなり母乳栄養中心になると、通常通り夜中起きるようになる(←助産婦さんに聞きました) なので大丈夫ですよ。

mikan-momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいた、カルシウムの件とても興味深いです。 実際、私は妊娠中毎日のように朝食でヨーグルトや牛乳を取っていました。 やはり、この時期お互いのリズムが整ってきたということなのかもしれません。 どうもありがとうございました。

回答No.4

はじめまして。 3ケ月の赤ちゃんで夜中におっぱいを欲しがるのは普通ですよ。母乳で育てている間は、断乳(卒乳)するまで夜中おっぱいを飲みますよ。 ミルクは腹もちがいいみたいなので朝までおきませんが・・・。 それに添い寝してると寝ながら飲んでいます・・・。おおきくなってくると自分でおっぱいを探して、服を上にあげておっぱいを吸ってきますよ。でもおっぱい吸われてると目が覚めるんですよね。 3ケ月までの赤ちゃんはおっぱいを飲むのが下手だし、吸てつ力(乳首を咥えて吸う力)が弱いんです。それに満腹感もないと言われてます、(飲めるだけ飲む・・・そして多かった場合はもどす・・・。) 3ケ月になると赤ちゃんはおっぱいを飲むのが上手になり、吸てつ力も強くなるので、短時間でたくさんのおっぱいを飲めるようになります。 満腹感もでてくるので、お腹いっぱいになったら、それ以上飲みません。3時間授乳というリズムが整ってくるのもこの時期です。 母乳は循環です、赤ちゃんが飲むのに合わせて、母体は母乳をつくります、その理想とされている時間が3時間です。 これは、昼間の間だけではなく、夜も3時間授乳が理想的です。母体も赤ちゃんも3時間おきで整っているんですから・・・。 といっても眠たいので、4時間とか間があくこともありますし、添い寝で寝ながら授乳することもありますが(本当は抱っこして授乳が望ましいですが、睡眠欲には勝てません・・・)美味しい母乳をあげるのには、3時間おきが基本です。(まあ厳密になりすぎるとキツイので、あくまでも基本ということで・・・応用もありってことです) 2時間半のリズムが3時間になったというなら、おっぱいは足りていると思いますよ。逆に3時間おきが2時間おきとかになったら、母乳不足が考えられますが。 心配でしたら、デパートや大型スーパーの赤ちゃん休憩所に赤ちゃんのスケールが置いてあるところがありますので、涼みに行くついでに体重をはかるのも安心材料になると思いますよ。 あと母乳をあげている間は、お母さんは1日2リットルは水分をとってくださいね。熱くなると更に汗の分足して飲んでください。1リットルはおっぱい用、1リットルは自分用です。水分が足りないとおっぱいをつくるために母体から水分が失われていきます、お母さんが便秘になってしまいますよ。 がんばってください。

mikan-momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々教えて頂いて大変参考になります。 やっぱり、夜三時間おきに起きるようになったというのも、お互いのリズムが整ってきた証拠なのかもしれません。 育児書をみていると、この時期まとまって寝てくれる赤ちゃんが 増えると書いてあったので、どうしてその反対になるのか不思議だったんです。 3時間おきに夜中もあげたいのはやまやまなのですが寝不足になってしまうので 夜だけミルクにしようか、母乳で頑張ろうか迷ってしまいます。 せっかく母乳がしっかり出てるので、ミルクにするのももったいない気もします。 ご回答ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。1歳3ヶ月の女の子のママです。 私もそうでしたよ。最初はものすごく出ていたのに何だか枯れていく感じであまり出なくなったと悩みました。同じように「差し乳」になったのかな?足りてないような気がする…と思っていました。ミルクは一切飲まなかったので、もし母乳が出なくなっても何とかなるように離乳食を早めに始めてみたりしました。離乳食は比較的よく食べましたが、麦茶、果汁、イオン飲料、ミルクなどは一切受け付けませんでした。 11ヶ月頃に断乳したのですが、そのとたん、ミルクや他の飲み物をガブガブ飲み始めました。なので、思ったよりおっぱいを飲んでたんだなと思いました。結構おっぱいだけで足りていたようです。 夜中に目を覚ますのは、ミルクの子でもありますよ。月齢が大きくなってくると夜泣きが始まる子もいます。夜泣きの場合は、原因が何かは解りにくいですが、最近気候も暑くなってきているので不快で目を覚ますなんてこともあると思います。お子さんが、もしミルクを飲むなら、寝る前だけ少しあげてみても良いと思いますよ。母乳が足りているなら飲まないだろうし、もし飲んでも夜中に目を覚ますようなら、他の原因かもしれません。 私は4ヶ月頃に出なくなったと感じたのですが、肩こりが酷く、マッサージに通い出したら、マッサージ後はおっぱいが張ってました。お餅などの炭水化物を沢山とった時も張りました。あと、朝一番にあげる時や、よく寝た後は張りました。張らないからと言って出ていない訳ではないと思いますが、そういう疲れや栄養不足から張らなくなることはあるんじゃないかと思います。

mikan-momo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日の夜、おっぱいの後ミルクをあげてみました。やはり全く飲みませんでした。 母乳でお腹いっぱいになってるんだと思います。 夜中に目を覚ますというのを、しょちゅう目を覚ますという風に 書いてしまいましたが、3時間おきに起きるようになったんです。 これが赤ちゃんのリズムなんですよね。 しかしながら、どうも寝不足になってしまうので 夜だけミルクにしてみるか、せっかく母乳なのでがんばって付き合うか 悩んでいるところです。 ご回答どうもありがとうございました。

  • akubra
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.2

いっぱい飲んでるんですよね?まさに「さし乳」です! おめでとうございます。 3ヶ月頃から、そういう風になることが多いようです。 夜中に目を覚ますのは赤ちゃんですから当然ですよ。 今までは赤ちゃんとママのタイミングと需要・供給量が合わず あふれていたのですが、 これからは赤ちゃんが吸えば出る、という素敵な関係になります。 張ってシャワーのように出てたのは、何時間前から溜まってたのか わからないおっぱいですが、 「さし乳」のおっぱいは出来立てなので美味しいのです。 赤ちゃんのおしっこは今までどおり出てますか? 機嫌が常に悪すぎるとか、目がくぼんだり唇がカサカサしてないですか? 検診では体重減ってないですか? お母さんが急にダイエットしたとかもないですよね? そうでなければまず大丈夫だと思います。 ここで母乳が減った!と勘違いしてミルクを足していくうちに、 出なくなってしまう人もいるようなので要注意です。 私もそれくらいから「さし乳」になりましたが、 それからは母乳パッドがびしょびしょになって 心配する必要ないですよ~。 これから暑くなるので、脱水症状だけ気をつけていればまず大丈夫でしょう (様子を見て湯冷ましをあげてもいいと思います。) お互い育児頑張りましょうね♪

mikan-momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり差し乳ですよね。 このくらいの時期にそういう事があると知識では知っていたのに 自分のことになるとどうも不安で・・・・。 おっしゃっていただいたような赤ちゃんの変化はありません。 機嫌もよく元気です。色々教えていただき安心できました。 どうもありがとうございました。

noname#52342
noname#52342
回答No.1

2人目育児中のママです。 私も母乳育児ですが、少々出る量が減るのには早い気がしますが・・・ でも、3ヶ月のお子さんが夜中に起きるのは普通で今まで夜中ぐっすりだったのがスゴイなって思いました。 本題ですが、母乳は必要に合わせて出る仕組みになっているらしく子供が飲まなくなってくると、おっぱいに母乳が残ってしまうので残っているということは必要ない分が出ていると判断して段々出る量が少なくなると聞きました。 もしかすると、思った量より赤ちゃんが飲めていないのかもしれません。 また、最初の急激な変化におっぱい慣れてきて柔らかくなった(うまい表現が出来ないのですが)、あるいは張る感じがなくなったのかな?と思います。 不安な場合は赤ちゃんの体重計を用意して体重を測りながら観察しましょう。 順調に増加していけば問題ないはずです。 もうすぐ3ヶ月検診もあるかと思いますので母乳相談されても良いかと思いますよ。

mikan-momo
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 確かに周りの赤ちゃんと比べてもよく寝る子だったので この夜中に起きるのが普通かもしれません。 夜中しょっちゅう起きてしまうというような書き方を してしまったのですが、3時間おきに起きるようになったんです。 これがリズムなんですよね、きっと。 体重も管理していきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母乳:夜の授乳がなくなったとき

    もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。 とてもよく寝る子で、母乳のみで育てていますが、1ヶ月すぎから夜の授乳が1回になり、2ヶ月すぎからは、放っておくと朝まで寝ているようになりました。初めは、ラッキー!と思って私も寝ていたのですが、どうも母乳の出が悪くなってきたような感じがありました。そこで、夜中に1回だけ目覚まし時計で起きて授乳するようにしたところ、おっぱいは復活しました。 が、私が起きても本人は寝てるんです…。ぐっすり寝ているためか添い乳だと飲んでくれず、抱き上げると寝ながら飲みます。「彼女が飲みたいから」ではなく、無理やり起きているので、つらいです。おっぱい後に眠れなくなってしまうこともあります。(娘が泣いておっぱいをあげていた頃には、そんなことはありませんでした) やはり、母乳のためには夜中の授乳は必要でしょうか?何ヶ月くらいになったら、必要なくなるのでしょうか?また、夜授乳しなくても、おっぱいの出をキープする方法などありませんか?アドバイス、よろしくお願いします。

  • 母乳の出が悪くなってしまった

    もうすぐ4ヶ月になる娘を完全母乳で育てています。 2~3日前から急に母乳の出が悪くなってしまい、困っています。最近ずっと深刻な悩みがあり、そのことで沈んでいたのですが、それが原因なのでしょうか…。 いままでの母乳の出方から、私は”溜まり乳”というタイプだと思います。いつでも豊富に出ていたので、母乳に困ることはないだろうと思っていました。 娘も月齢を重ねるごとに「ウックンウックン」と飲んでくれるようになり、10分程で満足して寝てくれるようになっていたんです。それが、この間から授乳時間が長くなり、しかも1~2時間で足りなくて泣くようになってしまったんです。 抵抗力などの面から、できれば母乳で育てたいと思っています。母乳の出が復活する方法をご存知の方、どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 飲み残したときの母乳

    2ヵ月半のママです。 9割母乳でそだてています。 今日はじじょうがあって出かけなければならず、朝1回だけ授乳して夜9時に母乳をあげるまでずっとあげれませんでした。 出かけている間も、おっぱいがチリチリしてきて、パンパンでいたくて。 帰ったときは母乳シャワーでした。 お風呂上りに左右をのませて、まだ残っている感じがあったのですが、 2時間くらいしてから「スーッ」と授乳後のスッキリした感じのような感覚になってきました。 寝る前に搾乳してねないと夜中パンパンになるから痛いからしなきゃなあと思っていたのに スーッとしてからふにゃふにゃになってます。。 体に吸収されてしまったのでしょうか? こういうことしてると母乳の出が悪くなったりいきなりでなくなったりということがあるのでしょうか。。 不安。です。 こういう経験があるかた  よろしくおねがいします

  • 母乳について

    いつもお世話になってます。 2才半の息子と1ヶ月の娘がいます。完母で育ててます。 娘は1日に6回程(3~4時間おき)授乳しますが、毎回片乳(5~10分程度吸う)しか飲まずそのまま眠ります。。足をこちょこちょしたり、脇腹をこちょこちょしたりして起こして、もう片乳を飲ませようとしますが、口を固く閉じてまたそのまま眠ります…。 搾乳すると、片乳約(80~120ml)は出ます。だから足りてはいるのかなぁ?と思うんですが、、、。 体重も順調で検診では健康優良児だと言われるほど。今4、6キロくらいです。 ただ飲まなかった片乳が張ってパンパンになってしまい、毎回搾ってますゞ 出来れば飲んで欲しいんです。。 でも無理矢理飲ませないほうがいいんでしょうか? 上の子の時は(あまり覚えてないんですが)両乳飲んでたような気がして。月齢が違うのか…?! おっぱいの出も良く、おっぱいバットを必ずしないと大変な事になります。 おっぱいバットしなくても良いくらいになりたいんですが。 後、ゲップは上手に出来るんですが、ゲップをした後吐く事が多いです。それも大丈夫か心配です。飲み過ぎなのか…病気なのか…(甥っ子が母乳・ミルクが合わない子だったので)。 何か良いアドレスあれば教えてくださいm(__)m

  • 混合から完全母乳へ

    あと5日で3ヶ月になる赤ちゃんがいます。3,4日前からミルクをあまり飲もうとしなくなり、仕方ないので母乳を与えているのですが、やはり最近ミルクをあげる量が多かったせいか、母乳の出が悪いように思います。前のように時間をおいてもおっぱいが張らないんです。でもくわえさせると吸ってはいるのですが、さっぱりどのくらい出ているのかわかりません。授乳間隔は1~2時間です。やはりおっぱいは張らないと母乳は出ていないのでしょうか。夜寝る前に20分くらい吸わせると3,4時間は寝るのですが、赤ちゃんが疲れているからそのくらい寝ているようにも見えます。その後、夜中に授乳をすると1~2時間と短時間で起きてしまいます。やっぱり出ていないのかなーと凹んでしまいます。 一度母乳が止まって、また出始めるなんてことはあるのでしょうか。あと3ヶ月では夜はもっとまとめて寝てもいいと思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 母乳指導に対してうまく実行できません

    現在生後2ヶ月の息子がいます。 生まれてからはしばらく母乳をすわせたあとミルクを80~100cc足していました。 完母とまではいかないけれどもっと母乳がでてくれればいいなーと思っておっぱいマッサージと母乳指導を週2で受けています。 そこではまず最初の段階として「3時間ごとにおっぱいをすわせて足しミルクを40~60ccあげて一日8回授乳する」というものです。そして母乳の出を見ながら徐々に足しミルクを減らしていく方法のようです。 が、息子は以前は4時間ごとに目を覚ましておっぱいを吸い、夜中は起きずに朝まで6時間から8時間寝てしまう子で1日5~6回の授乳回数でした。 なので、足しミルクは減らしているんですが、3時間ごとには起きずいつも「起きてー!」と起こしてあげています。 しかし、なかなか起きず30分や1時間経ってしまうことが多々で時間がずれてしまい一日8回の授乳ができません。 さらに無理に起こしてすわせるので吸う力が100%出てない気がします。 息子が本当にハングリーな時と3時間に1回起こすというのが合致するのが1日1回か2回です。 夜中の授乳が大切といわれましたが、これもまったく起きず。 結局夜中起きないときは搾乳してお乳を刺激することになりました。 3時間おきにうまく起きてくれたらすごく楽なのに・・・ 足しミルクが多いとも思ったんですが、いま1日32gの体重増です。 息子がまったく起きてくれないので情けなくなって私がピーピー泣いてしまっています。 なにかよい方法はないでしょうか。

  • 母乳の出は良い?悪い?

    こんにちは。もうすぐ生後3週間の女の子のママです。自分の母乳の出が良いのか悪いのか、ミルクを足すべきなのかそうでないのかよく分りません。 おっぱいはいつも柔らかくあまり張った感じがありませんが、指で絞るとピューっと飛びます。でも、何もしなければ染みてくる事もありません。 (母乳パッドは必要ないくらいです。) 夜中~明け方の授乳は左右各10分(短い時で各5分)ですが、娘は4時間近く目覚めません。 お昼は左右各20分以上も吸わせてもまだ欲しがり、ミルクを20~40CC足すと満足します。その後自分で絞るとまだ母乳は出ます。 ○夜中~明け方とお昼の母乳の出にそんなに差があるものなんでしょうか?  本当は夜も足りていないのでは?とか、お昼も足りているのにミルクを足    して多くあげすぎ?と心配です。 ○搾乳はした事がありませんが、やったほうがいいのでしょうか? ○できればお昼も母乳で足りるようにしたいのですが、何か良いアドバイスはありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 月並みですが・・・母乳が足りてるか

    生後3週間目の娘がいます。2600gと小粒で、黄疸もあったのでなかなかおっぱいが進まなかったのですが、最近ようやく沢山飲めるようになってきました。 3週間目で今3300gです。体重増加は問題なさそうなんですが、授乳時間が1時間ほどしか空かず、ミルクに手を出すか悩んでいます。 私のおっぱいは全く張らず、「差し乳」なのかと思ってるのですが、1時間後とに授乳すると、夕方にはほとんど手で搾ってもでなくなり、夕方お風呂上りに60~80ccくらいミルクを足しているます。 毎回の授乳量を測ると(ベビースケールで)、夜中は80~100g飲んでますが、お昼から夕方は40~60g飲んでは1時間後に目を覚ますといった感じです。片乳5分ずつ計20分を目標にしていますが、大体10分から15分で寝てしまうといった感じです。 母乳が足りてないのか、飲む体力がまだついてないのかとても疑問です。 そんな話を助産士さんにしたら、あっさり毎回ミルクを60ccくらい足してあげてくださいといわれました。 絶対母乳でとも思ってないのですが、できたらと思ってたのでなんだかショックで・・・。やっぱり毎回ミルクを足してあげた方がよいのでしょうか? 神経質にならないように育児をしたいと思ってましたが、いきなり悩みにはまってしまいました・・・。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 完全母乳にしたいのですが・・・

    初めて投稿します。 現在、生後1ヶ月半の息子が1人います。 完全母乳で育てたいのですが、朝から夕方までは2~3時間の間隔で授乳をしています。 母乳も十分足りているようです。 しかし、夕方18時くらいになると、母乳の出が悪くなるのかどうかわかりませんが 寝ても30分くらいすると泣いて起き出します。 18時~23時の間はずっとこの調子が続きます。 0時をすぎたあたりから 胸も張っていないし、お乳の出もにじむ程度になってしまい おなかを減らした息子はお腹いっぱいにならないので泣いて寝てくれません。 あやしても抱っこしても全く寝てくれないので 結局ミルクを100ml~160ml足してやっと寝てくれる状態です。 日ごとに量を減らそうと試しましたが100ml以下だと泣いてまだ欲しがります。 ミルクを飲んでしまうと寝てくれるのですが、朝の5時くらいまでずっと寝てしまうため 3時に起こして授乳をしたくても、全く起きてくれず飲ませられません。 私の胸が張りすぎてこのままだと母乳の出がますます悪くなるのではないかと不安でなりません。 夜中の授乳も3時間以上は空けないようにと母乳相談室の人に言われているので どうすればいいのかと悩んでいます。 母乳は十分なくらい出ているとマッサージの時にいわれました。 先日MRIを撮った時、断乳した際、搾乳をしたのですが 10分くらいで160mlくらい出ていたので母乳の出は問題ないと思うのですが・・・ 完全母乳にしたいのですが、やはり夜の授乳に問題があるのでしょうか? ミルクを飲まさないようにするにはどうすればいいのか悩んでいます。 同じような経験をされた方がおられたらどのように乗り越えられたか等 アドバイスを頂ければ幸いです。 このまま母乳の出が悪くなってしまうのが辛いです。

  • 母乳について

    現在、出産後6日目3人目の赤ちゃんを母乳で育てています。入院中から母乳の分泌もよく赤ちゃんも元気なのでこのまま母乳で育てたいと思っているのですが、赤ちゃんが凄くよく寝てくれるためオッパイが溜まりすぎて張ってしまい痛くてたまりません。 1回の授乳時間が大体10分くらいで1度授乳して寝てしまうと3時間~4時間は起きません。1度の授乳で両方のおっぱいを飲む事もなく片方だけで寝てしまうので吸ってないほうのおっぱいの張りが特にひどいです。 今は起きるまでひたすら我慢しているのですが張ったままの状態で放置しておいていいのかが疑問に思えてきました。差し乳に変わったら解決するとは思うのですが、赤ちゃんが授乳し終えた後、まだ沢山母乳が残っている場合、普通は搾乳するものなんでしょうか??