• ベストアンサー

毎晩ワインを1本あけてますが。

riyu_tの回答

  • riyu_t
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

お酒をどのくらい分解できるかは人それぞれですので、もともと強い方なら大丈夫かと思います。ワインのアルコール度数は焼酎の半分から3分の1くらいなので、焼酎の2,3倍の量がよいのでは? カロリーからいっても250kcalくらいだし、ヨーロッパの人は水代わりに飲むくらいだから平気かと思われます。 でも、やはり肝臓には限界があるみたいで、若いうちから飲み過ぎると年を取ってから飲めなくなったりするという話もありますし、ほどほどの量にされるに越したことはないと思います。

takao
質問者

お礼

ありがとうございます。 程度な量、という酒飲みにとっての永遠のテーマですね。 量を求めるために毎晩実験に励んでいる研究者の心境です。 ま、しかし自分の身体。 いたわって行きたいと思います。 ありがとうございました。 -------------------------------------------------- みなさまへ これで、締め切らせていただきます。 ルールにしたがって、私からポイントを送らせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カマンベールチーズ 赤ワイン 味の変化

    カマンベールチーズを食べながら赤ワインを口にそそぐと味がめっちゃクリーミーに変化場合と変化しない場合があるのですが、これは何が違うのでしょうか??

  • ワインだけ酔ってしまう

    お酒は強い方だと思います。 ビールなら水のように、何杯でも飲めると思います。 焼酎やウィスキーも飲めます。 ただ、ワインと日本酒だけ、ハーフボトル一本ぐらいでかなり酔っ払ってしまい、必ずと言っていいほど吐き、次の日も二日酔いで頭がガンガンに痛くなります。 ワインが好きなので、克服したいんですが、ワインと日本酒だけこうなってしまうということは、ありますでしょうか?

  • この料理に合うワインを教えてください!

    今週末、自宅に友人が来ます。 初めて自宅に呼ぶお友達なので、おいしい料理でおもてなしをしようと画策しています。 しかし。料理には自信はあるんですが、私は殆どお酒を飲まないので料理に合うお酒がわかりません。 最初は友人が好きな焼酎をと思ったのですが、銘柄も思い出せないし何より私が焼酎がからきしダメなので、おもてなしで一人だけ飲ますのもイヤだからせめて私も飲めるワインを出したいと思っています。 (私は特に弱い訳ではないんですが、ワイン以外をおいしいと思ったことがないんです・・) 作る料理は、 ■和牛のたたき(たたきにトマトや紫玉葱やネギ他を乗せたもの。さっぱり系) ■クリームシチュー(ホワイトソースから作るのでくどくないものです) ■シーザーサラダ(ベーコンとロメインレタス。パルメジャーノレジャーノをきちんと買うので後でチーズが余ります) ■食後にチーズケーキ これからあと1品ほど増えるかもしれませんが、大体こんな感じになると思います。 あとはチーズを2種とクラコットでも買おうかと悩んでいるくらいです。 友人は赤でも白でも大丈夫なようです。私も特にはこだわりはありませんしむしろ全くわからないんですが、普段なんとなく飲むのは赤で、たまに「甘くておいしい!フルーツっぽい!」と感動するのは白だったと思います・・・名前を全然覚えてないんですが・・・。 どなたかこの料理に合うワイン(ワインの種類?)おわかりの方、どうかよろしくお願いします。

  • チーズに合うノンアルコールの飲み物

    チーズが大好きでよく食べています。 (よく食べるのはカマンベール、モツァレラ、ゴルゴンゾーラ。。。) これでワインでも飲めればさぞおいしいと思うのですが、お酒がまったく飲めません。(体に合わないようで、本当に1滴も飲めないんです) そこでチーズに合うノンアルコールの飲み物を探しています。 牛乳、ジンジャーエールなど試したのですが、どうもいまいち・・・ 人それぞれ好みもあると思うのですが、みなさんお酒以外だったら何をチーズにあわせますか?

  • お家でワイン

    今週末、自宅にて夫婦二人でワインを頂こうと思っています。 いつもは食事の時に焼酎1~2杯飲む程度、ワインを飲むとしても料理を作った後で今日はワインでも飲むかあ~~っという流れなので、初めからワインをメインに考える事はあまりありません。 そこで皆様に質問です! 皆様、ワインをメインに楽しまれる時は、どの様な料理を作られますか?又は、どんな料理があれば嬉しいですか? ちなみに今回、我が家ではカリカリに焼いたチーズと何か鴨料理、と他にもう2~3品位・・と思っています。量は少なめに、色々作るつもりです。

  • 日本酒に合う至高のおつまみは何でしょう、あなたの意見を聞かしてください

    フランスの古い言い伝えに、ワインを売るときは、チーズを食べさせろ。買いに行くときは、りんごをかじってからというのがあります。 確かにまずいワインでもチーズを食べるとおいしく感じます。 しかし、魚介類ではまったくだめです。ワインのアミノ酸と魚介類の旨み成分のアミノ酸が悪さをして、生臭さか助長されるのでしょう。 日本酒のアミノ酸は、むしろ旨さを引き立てているようです。 試しに、生牡蠣をワインと食してみてください、よく分かると思います。かの魯山人はそばと日本酒と言っていました。それもまた旨いです。 今は、カマンベールチーズが、一番旨いと思っていますが、 私の知らない、旨いつまみをお教えください。 ちなみに、酒暦40年以上です。ありとあらゆるお酒を飲んできました。

  • 90歳近い祖父の毎晩の酒の量を減らしたい

    90歳近い祖父がいるのですが、毎晩焼酎を飲みます。ただ、適切な量ではなく飲みすぎなので、 祖母、母、孫の私はとても心配してます。 前までは、焼酎が3で、お湯が7くらいに薄めて飲んでたのに、いまのその逆で焼酎7のお湯3で飲んで、最悪ほとんどお湯も入れないくらいです。 それを4合以上飲んで、酔うとどんどん会話も支離滅裂です。しかも、祖母の目を盗んではお酒を注ぎます。祖母が何杯目なの?と怒ると3杯目なのに2杯目だといって4杯目を飲みます。 寝る!と宣言してから、何回も立ち上がろうとしても、すぐ立てず、30分以上も立てず布団にいくのもやっとです。 トイレに行くときの廊下も壁に持たれながらいかないと行けないレベルです。トイレが少し段差があるトイレなのですが、一回では登れず一度後ろによろけてから登る状態です。 やっと布団についても、唸り声をあげてなんだかとても息苦しそうに見えて、苦しいの?って聞いても大丈夫だ!と怒ります。 水分補給もほとんど夜のお酒なので、 シラフのときに祖父が、最近は夜中の1時になると一時間ごとに目が冷めてトイレで辛いといいます。 祖父は、お酒のストックを買えといいますが、私が母にまだあるからいいよと止めると 祖父は、お酒が飲めるてるということは、健康なんだから止めるな!といいます。 祖父の飲む量を少なく、適量にしたいのですが、 なにか方法はないでしょうか?

  • 毎晩寂しくておかしくなりそう

    こんばんは 24歳女です 私は、毎晩絶望的な気持ちになって涙が止まらなくなってしまいます このままずっと恋人もできず、でも友達は結婚していって、そうするとだんだん疎遠になるだろうし、一生ひとりぼっちになってしまうかもしれないのが心から辛くて寂しくて毎晩涙が止まりません。 子供のころ描いていた私の人生とは違いすぎて、孤独死する未来しか見えません。 愛情が欲しいです。 過去の、元彼との思い出などを思い出しては今との生活、幸せの量の違いに絶望して胸が潰されそうです。 みなさんは寂しくてたまらない時どうしていますか? また、私は心療内科に通っているのですが、その心の病気のせいでこんなに絶望的な気持ちになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • ワイン、リキュールの亜硝酸塩

    なぜワインやリキュールには酸化防止剤が入っていることが多いのでしょうか?他の酒、ビール、日本酒や焼酎、ウィスキーには入っていない理由は何かあるのでしょうか?酸化することに違いはないように思いますが・・・果実種が特に酸化しやすいとか。調べても明確な理由がわかりません、どなたか回答お願いします。

  • 安くておいしいお酒を教えてください

    安くておいしいお酒を教えてください 日本酒でも発泡酒でもワインでもビールでも焼酎でも何でもオッケーです。 ビールだとついつい癖になって、ガブ飲みをしてしまします。 毎日チビチビ、、、、少量で満足できるような・・・ そんな飲み方、商品など教えてください。 飲み方のプチ工夫などもお待ちしています~