• 締切済み

希薄溶液における濃度

希薄な溶液の時に質量モル濃度と体積モル濃度を等しいと考えられるのはなぜですか?

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.4

最近,別の質問の答えに書いたような気がしますが... 希薄な水溶液については,mol/L = mol/kg という近似が成立する. ということです.理由は希薄水溶液の密度が 1 kg/L と近似できるからです.

kinki1122
質問者

お礼

すごく納得できました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.3

確かに水溶液では数値は同じになるでしょうが、単位が違いますよね。 しかも、単位はmol/kgやmol/Lとは限りませんしね。そうなると数値が一致する保証すらありません。 そのことをわかって言っているのでしたらまだ許容かもしれませんが、単純にそれを等しいといってたのでは科学になりませんね。

kinki1122
質問者

補足

すみません。私の書き方が悪かったみたいです・・・ 希薄な溶液の時に質量モル濃度と体積モル濃度の値が等しいという話でした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

水溶液限定です.比重がほぼ1ですから.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tktk_oct
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.1

物質、たとえばエタノールなどを水に混ぜたとき、体積が混合前の単なる和には一致しません。 これは溶解後に分子レベルで結びつきが変わったりするためですが、 この変化によって密度が変わります。 すると体積モル濃度は小さくなることになります。 質量は変化しませんので。 しかし、溶解させる物質が溶媒に比べて微量ならば体積変化も微小なので、無視することができる。という解釈ではないでしょうか? あくまで、微小変化は伴いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モル濃度と質量モル濃度

    高校1年の範囲です。 なぜモル濃度を求めるとき、分母は溶液の体積であり、 質量モル濃度を求めるとき、分母は溶媒の質量なのでしょうか。 溶媒の体積とか、溶液の質量とかではだめなのですか?

  • 溶液の濃度の計算問題をおしえてください

    40gの硝酸カリウムKNО3を水100gに溶かした。 この硝酸カリウムの質量%濃度は29%である。 この水溶液10.0mlの質量は12.0gであった。 この溶液のモル濃度を もとめよ。 という問題です。 硝酸カリウムの式量は101なので、溶液の濃度は0.396になりますが、 これを体積で割るとき、10.0mlを使って計算してはいけないのどうしてなのかが 特にわかりません。 それから、10.0mlの質量は12.0gなのに、なぜ140gで密度を割り算するのかわかりません。 どなたか簡単に教えてください。

  • 溶液の濃度からモルの求め方について

    この問題なんですが・・・ 「0.20mol/Lの硫酸水溶液の質量パーセント濃度は何%か。ただし水溶液の密度は1.05g/cm^3とする。」 これ、質量パーセント濃度って ☆溶質/溶媒×100ですが、 溶質の質量だすのって、濃度の公式を変形して、 ☆物質量(モル)=濃度×体積だから、 0.20mol/L×体積でモルをだして そのモルにモル質量をかけて質量をだすのが 通だと思うんです。 なのにこの解答は、 0.20mol/LH2SO4水溶液1L(1000ml)の中には、 H2SO4が0.20mol含まれる。 と断定してます。 体積が指定されていないときはこんな風に 断定しちゃっていいんでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします!!(^^

  • 化学 モル濃度は溶液意外にも定義される?

    高校化学で、化学平衡の法則で、モル濃度を用いた式が出てくると思いますが、そこでモル濃度とは何かを教科書で調べると、溶液の溶質の物質量/溶液の体積としか記述されておらず、気体同士の反応などでは、溶液ではないのにモル濃度はどうやって定義されているのか全く書かれていませんでした。今まで、なんとなく、気体の物質量/気体の体積がモル濃度として問題にあたってきましたが、溶液に限定した定義ではなく、すべての場合にあてはまるもっと根本的なモル濃度の定義が知りたいです。モル濃度とはそもそも定義は何なのか?気体や、固体に対してモル濃度という場合どういう風に定義されるのか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 溶液の濃度の計算

    溶液の濃度の計算の答えがわからないので、教えてくださいm(_ _)m 1、 25%のショ糖溶液を500gつくりたい。水とショ糖はそれぞれ何g必要か。 2、3%の食塩水60gと8%の食塩水150gを混合したら何%の溶液か? 3、 30%の硫酸アンモニウム溶液がある。この濃度をg/100g水で表せ。 4、 濃度22g/100g水の硫酸カリウム水溶液をパーセント濃度で表せ。 5、 水酸化ナトリウム80gを水に溶かして4リットルの溶液を作った。この濃度のモル濃度で表せ。 6、 水酸化ナトリウム20gを水に溶かして2リットルとした。モル濃度をも求めなさい。また2mol/1の水酸化ナトリウム4リットル中の水酸化ナトリウムの質量は何gか? 7、 濃度30%、密度25℃で1.16g/mlの希硫酸がある。この溶液の1リットルの質量とモル濃度を求めよ。 これで全部です。できれば計算式も詳しくお願いします。よろしくお願いします。

  • 溶液の濃度

    質量パーセント濃度(%) モル濃度(mol/l) 質量モル濃度(mol/kg) これの違いを教えて下さい!! また、目的に応じて濃度の表し方がありますが、 どのような時にこの濃度の表し方を使う、などといった事もご存知でしたら、教えて下さい!! ちなみに高校生です。かなり基礎的な事なのですが…苦手で…よろしくお願い致します!

  • 溶液の濃度

    市販の塩酸は質量パーセント濃度35%で、その密度は1.18g/cm3である。次の問いに答えよ。 (1)この塩酸のモル濃度を求めよ。 (2)1.0モル/lを作りたい。この塩酸何mlを水でうすめて、1リットルにすればよいか。 (3)NaOH0.34gを20mlの水に溶かした溶液を中和するのに、1.0mol/l塩酸何mlを要するか? (1)からサッパリなので、全く解けません!わかりやすい回答よろしくお願いします!!!

  • 溶液の濃度

    密度が0.94g/mLで、質量パーセント濃度が36%のエタノール水溶液のモル濃度を求める問題で、自分は下のように計算したのですが答えが合いませんでした。 水100gにエタノールが36gふくまれているので、エタノール水溶液136g中のエタノールのモルは36/46≒0.782。136gのエタノール水溶液の体積は、136÷0.94≒144.6(mL)となるから、エタノール水溶液のモル濃度は、0.782/144.6×10^(-3)≒5.41(mol/L) 答えは7.4でした。 どこが間違っているのかわかりません。教えてください。

  • 質量モル濃度について

    とある問題集に「質量モル濃度は1kg中の溶媒中の質量のモル数で表され、温度によって変化しない」 とありました。これはどのように考えたらよいのでしょうか?他に「体積モル濃度は1リットルの溶液中の溶質のモル数で表され、温度によって変化する」というのは気体の状態方程式等を利用するとイメージが沸くのですが、質量モル濃度は温度によって変化する気がしてなりません。

  • 水和水をもつ物質の濃度

    シュウ酸二水和物31.5gを水に溶かして500mlにした。この水溶液の密度を1.02g/mlとして、 この溶液の 1、質量パーセント濃度 2、モル濃度 3、質量モル濃度 をそれぞれ求めよ。 2番のモル濃度なのですが、 解説より、 結晶の物質量と無水物の物質量とは等しいので、 31.5g/126g/mol×1000/500l=0.50mol/l とありました。 ですが、モル濃度とは溶液1l中に溶けている「溶質」を物質量で表した濃度だから、 溶質の無水物は 31.5g/126g/mol×90=22.5gになるので、 22.5g/126g/mol×1000/500l=0.36mol/l ではないかと思ったのですが、なぜ違うのでしょうか? 水和水は溶媒の水に加わってしまうんですよね? あと、液体の混合の体積和なのですが、例えば、 エタノール52mlと水48mlを混ぜると、その体積は常温で96.3mlとなるが、 溶液の質量和は必ず等しいとなるのはどうしてですか?不思議です。