• 締切済み

公務員の選挙以外の政治活動

公務員は選挙に関わる政治活動を行うことが規制されていますが、選挙以外の活動についてはどうなのでしょうか?例えば「憲法9条の改正(改悪)反対」というような考えを持っている人の場合、どのような活動ならOKなのでしょう。選挙や政治団体に無関係ならば、集会の運営とか、自分の考えをビラ配りなどは可能ですか?今度参議院選がありますが、公示期間内とそれ以外の期間での制限の違いなども教えてください。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 63maです。  物事には本音と建前があります。  前回の回答は、殆ど建前です。  確かに公務員と言いましても、多種多様です。  一概に、影響力の強い、管理監督の立場にある公務員は、建前論に近いかと思いますが、それ以外の地位の公務員や、特に労務職の公務員は、本音に近い運動が出来ます。  絶対的にやってはいけない政治活動は、国家を転覆する事や、その様な論議を主張するグループに加わる事や、結成する事かと思います。

bufobufo51
質問者

お礼

あいまいで答えにくい質問に二回もおつきあいいただき有難うございました。すっきりとはしないのですが、そんなところだろうなあと納得しました。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 公務員と言いましても、所属している役所のトップ(市町村長か都道府県知事)だけがトップではありません。  公務員の最高責任者(トップ)は、内閣総理大臣です。  つまり、国の政策等の運営の責任機関は内閣ですので、公務員は全員国策に逆らう事も、批判する事も公務員法上、出来ない事になってます。  ですので、必ずしも選挙に関わる政治活動だけではないのです。

bufobufo51
質問者

お礼

お答え、ありがとうございました。法律上はその通りなんだと思います。ただ、国政のトップはコロコロ変わるわけだし、政治の内実を官僚が行っているという事実もあるし、下にも書きましたが、政治といっても色々なレベルがあるし・・・ 公務員でも職務を離れてなら許される範囲の政治的活動ってあるべきではないかなと思って質問したわけです。どうなんでしょう?

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

やめたほうがいいでしょう・・ 何年か前に政治関係のビラ(政府を中傷していた)配って 捕まった自衛隊員がいましたよね。 >選挙や政治団体に無関係ならば、集会の運営とか、自分の考えをビラ配りなどは可能ですか? 市議会やなんかで自分の仕事に関係する議員を応援するとしても 傍から見れば法律というものがなくても疑問ですよね? >例えば「憲法9条の改正(改悪)反対」 たとえばでも今の政府の政策に疑問を持ってて公務員になるのは おかしくないですか?

bufobufo51
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問に政治活動としましたが、ちょっと私の質問の仕方が悪かったようです。政治的活動といった方がよかったのかなと思います。例えば、自治会活動などでのご近所的な要望でも政治的であるはずです。極言してしまうと、税金の使い道=政治と言うことになり、そうすると、「自衛隊の戦力をどのようにするか」とか、「安保条約をどうするか」等という国政レベルの問題と、地域の「バイパスを早く造れ」「街灯をふやせ」などと言う問題の差はなんなのかな・・・と考えてしまいます。政治的か否かってかなり難しい問題だと思うのです。また、一口に公務員といってもいわゆる行政職から教員、技官、技能員・・といろいろな人がいるわけで、ひとくくりに考えられるのかなとも思います。どうもすっきりしないのです。 ご回答についてですが、とても参考になりました。有難うございました。最後の部分はちょっと納得できませんけど。

関連するQ&A

  • 【日本は高校生に選挙権を与えたが高校生が選挙活動と

    【日本は高校生に選挙権を与えたが高校生が選挙活動と政治的活動を行う場合は学校側に事前に届け出る必要がある】 日本は18歳の高校生に選挙権を与えたが選挙活動、政治的活動に縛りを入れたが、 この政治活動を規制、監視するのは憲法における政治活動の自由を憲法違反している。 高校生に選挙権は与えるが、選挙活動や政治的活動をする場合は事前に学校側に届け出る必要があるという学校規則は憲法19条の思想及び良心の自由に違反する行為であり、学校側が生徒の政治活動を監視、規制するのは学校側が憲法違反を犯しているということになる。

  • 参議院選挙・選挙活動について

    2013/06/29の11時位のことですが、ウチの外で共産党の車が止まってて (選挙カーみたいなボックスタイプ)街頭演説というか、スピーカーで 某党批判から始まり、憲法改正ハンタイ!的な内容を流してました。 最後に、 「参議院選挙の比例区への投票は共産党へ!○○候補を国政の場 へ送り出してください!」   ※○○は候補者名 と投票を促すことを言ってましたが、これって有りなんですか? 公示日は7/4の予定のようですが、選挙活動期間にやってる事と変ら ない気がするんですが…

  • 公務員の選挙活動について

    わたしの地元の市職員は市議会議員選、県議会議員選、 参議院議員選 すべてに市職労(自治労)の指示で、 市職員(公務員)が選挙活動をやっています。 ビラ配りはもちろんのこと、1人に何軒と割り当てが振 られて戸別訪問もやっています。 選挙当日は、戸別訪問をしたその職員が選挙会場の受付 とかやっています。 これって選挙違反にはならないのでしょうか? ほかの市町村でもこのようなことやっているのでしょうか?

  • 選挙権と被選挙権に年齢差があるのは

    選挙権は、満20歳からあります。被選挙権は、衆議院議員だと25歳、参議院議員、都道府県知事だと30歳からですが、このように年齢差があるのは何故でしょうか? すべての選挙権を20歳、被選挙権を20歳にしていないのは、何故でしょう?法律にあるからというのは、そうだとおもうのですが、憲法改正がその前文も含めて変えようという動きが大きくなっていると思いますが、このあたりもっと議論の必要性があると思いますが、憲法改正と絡めてお教えください。 よろしくお願いします。

  • 【今回の参議院議員選挙の争点が憲法改正だったことを

    【今回の参議院議員選挙の争点が憲法改正だったことを知っていましたか?】 今回の参議院議員選挙が憲法改正の是非で投票する選挙だと知らずに投票してしまいました。選挙前のテレビのニュースで憲法改正の是非が焦点って言ってましたっけ?終わってから、今回の参院選は憲法改正でしたと言われてびっくりしました。

  • 参院選での争点?

    安倍首相は、自民党HPで、「憲法改正はしっかり政治スケジュールにのせていく」、と断言されているようです。 ・年金記録漏れ問題 ・久間発言 ・赤城問題(政治資金規制法) ・消費税アップ ・憲法改正問題 参議院選挙で、争点になるものは、上記でよろしいのでしょうか?

  • 憲法改正について 9条とそれ以外

    こんばんは。 私は基本的に憲法改正は反対です。 9条改正には反対ですが、それ以外の改正はして欲しいと思う部分はあります。 (国民の義務と権利についてです) 1.9条改正は賛成ですか? 2.9条以外の憲法改正は賛成ですか? 賛成ならばどの部分か教えてください。 どちらも自分の考えでお願いします。 政府が何を言っているか等を書かれますと、頭が混乱してしまいますので。 よろしくお願いいたします。

  • 選挙期間中は、街頭宣伝活動ができない?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000006-mai-soci  弁護士会が、特定秘密保護法に反対する街頭活動をやろうとしたところ、選挙管理委員会・総務省が公選法に触れるというような見解を示して中止したのが、話題になっています。  弁護士会のように、政治活動を本来の目的としない団体が、衆院選の期間中に特定の政党・候補とは無関係に、政治的主張を含む街頭宣伝活動を行うのは、本当に公職選挙法に違反するのでしょうか?条文と文言を指摘して選挙管理委員会・総務省の見解が妥当か、考えを述べてください。  また、公選法が禁止しているとした場合、憲法の定める表現の自由に違反しないか、考えを述べてください。

  • 県議会議員の選挙期間中の演説

    統一地方選挙が各地で始まっております。 本日から県議会議員の選挙期間に入っている地域がたくさんありますが、 県議選の選挙期間中に、4/17から選挙期間に入る市議会議員は政治活動(駅での演説やビラ配りなど)を行ってもいいものなのでしょうか?? 駅でどちらの候補かわからず、ややこしいのですが。

  • 選挙運動と政治活動の区別

    某政党の後援会事務所が近所にあるのですが、 数ヶ月後に知事選挙があるらしく、まだ選挙期間でもないのに街宣カーで町中を騒音とともにかけ回っています(内容は、候補者の講演会の宣伝が主なようです)。 事務所が近所なので、街宣カーが出たり入ったりして、うるさくてかないません。 苦情は言いましたが、ほとんど改善されていません(むしろ、選挙に向けてエスカレートしている)。 そこで、街宣カーで話している内容ををよく聞いてみると、 「○月の知事選挙、○○さんとともに新しい町作り・政治を目指しましょう」 という内容を確認できました。 選挙法では、事前の選挙運動は禁止されているはずです。 「知事選挙」という用語を出していると、投票を呼びかけているように聞こえますが、こういうのは、選挙運動にならないのでしょうか? やはりこの程度は、政治活動になってしまうのでしょうか?