• ベストアンサー

銀行からお金が引き落とされました

taoblueの回答

  • taoblue
  • ベストアンサー率39% (134/338)
回答No.4

失礼な回答ですが、質問者様のごく親しい方(彼氏・友達・家族)などに黙って使用された可能性はありませんか? 私は昔金融関係で働いていたんですが、カード持ってる本人は全く使った覚えがなかったけれど、ATMに設置されてた防犯カメラ(もしかしたら防犯カメラの記録が銀行に残っているかもしれませんよ)の画像にばっちり本人の身内や恋人が映っていて、また暗証番号も合致していたため、カード名義人負担(身内や恋人との話し合いは当人同士にお任せです)となりました。本人が知らない間にカードをこっそり抜き取ってお金を下ろした後に、そっと戻しておいたようです。 また『暗証番号は他人に絶対内緒』というのが原則ですが、つい身内や親しい人には話してしまったり、一緒にATM操作をしている時に覚えられたりしている、ということがあるそうです。 本当無礼な回答とは思いますが、こういう事例もあるという事をご理解下さい。念のため、銀行にATMの防犯カメラ映像の確認と知らない引き落としがあった時の詳細(設置ATMの場所や時間など。これは必ず銀行に履歴が残っているはずです)をご確認されてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 銀行を変えるとしたら?

    私は今、みずほ銀行に口座があります。 今度銀行を変えようと思っています。 私がみずほ銀行を辞める理由は地元に支店はあるのですがATMだけで窓口が無く不便だからです。 そこで質問です。 もし仮に自分の口座がみずほ銀行にあって銀行を変えるとしたらどこの銀行にしますか?またその理由も教えて下さい!! お願いします。

  • 被害届けと告訴状

    先日、警察に被害届けを出して受理されました。 しかし、捜査しているのかもしれませんが、なかなかそこから状況なども教えてくれません。 進展あるのかどうかも・・・ 捜査中なので教えてくれないのかもしれません。 それだったら良いのですが、受理しただけで捜査をしていない場合を考えると不安です。(被害届けを受理しても捜査義務がないのは知っています。) そこで、専門家に頼んで告訴状を提出しようと考えています。 ここで質問なのですが、被害届けを受理された後でも告訴状を提出することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 被害届け取り下げについて

     先日銀行ATMで前の人が置き忘れてしまった現金5万円を拾い、警察に届けず使ってしまいました。  数日後、捜査線上にあがったは警察の聴取を受け、罪を認めました。 逮捕とはならず任意捜査ということとなり現在2回取調べを受けています。その間、幸い被害者の方と会うことができ、必死に謝り、また大変優しい方でしたので示談書にもサインしてくれて、被害届けも取り下げてくれるということでした。  被害届けの取り下げをしてくれた場合、私はどうなるのでしょうか?また警察官が被害届けを受理しないことがあるのでしょうか?

  • 銀行振り込みについて

    オークションで商品を落としたのですが、お支払い方法が、みずほ銀行 インターネット支店となっているのですが普通にみずほ銀行に行って振込みをする要領と同じでよろしいのでしょうか?あとなかなか窓口が開いてる時間に行くのが厳しいのですが、コンビニなどのATMで支払いは出来ないものでしょうか?よろしくお願いします。

  • 銀行のATMでお金を置き忘れました

    よろしくお願いします。 先日、銀行支店前にあるATMにてお金をおろし、銀行名の入った封筒にお金を入れ、ATMの横にその封筒を置いたままその場を離れてしまいました。 10分後にそのことを思い出し再び銀行に行ったのですが既に封筒はなし。 すぐに銀行員に話したのですが警察に行くように指示をされ警察に届けを出したのですが対応としては遺失扱いであり、出てくる可能性は低いようなことを言われました。 ちなみのその銀行は地方銀行で、おそらく私がその場を離れた10分の間に使用したのは多くて3人程度だと思います。 銀行にはATM後方から防犯ビデオが設定されているのでこの防犯ビデオとATMの使用履歴を見れば誰が拾得したか分かると思うのですが、警察が言うには銀行は防犯ビデオの内容を見せてくれない。とのことで、釈然としません。 置き忘れた当方が悪いのは重々承知しているのですが 銀行、警察の対応も非常に納得がいきません。 両者が全面協力してくれれば拾得者の割り出しは可能と思うのですがいい方法はないものでしょうか? 当方としては拾得者を罰したいという考えはまったくなく置き忘れたお金が戻ってくればそれでいいと考えています。 お忙しい中皆さんのお知恵を拝借させていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行振込みの額について

    みずほ銀行のATMを利用し、信用金庫への振込みをしようと思っています。 (みずほ銀行の口座を持っている為) ATMで振込み出来る最高金額が10万円までなのは分かっていますが、 振込み額が9万9800円と高く、手数料が掛かると10万円を超えるのではないか… と不安になっています。 この場合、ATMからの振込みは出来ず窓口に行かなくてはなりませんか? また、ゆうちょ銀行から信用金庫でも同じ状況ですか? (ゆうちょ銀行も口座を持っています) お手数かとは思いますが、ご回答、宜しくお願いします。

  • みずほ銀行で海外送金する場合

    みずほ銀行で海外送金する場合は、みずほ銀行の通帳を持っていけば、現金を窓口に出す代わりに、直接自分の口座から引き落としにすることができるのでしょうか? また、みずほ銀行で海外送金をしたことがある人がいましたら、手順などを教えてください。 お願いします。

  • みずほ銀行への振込み手数料

    住宅ローンをみずほ銀行で組んでいます。よって引き落としもみずほです。 しかし、生活に便利な地銀をメインに給与や公共料金等を利用しています。私は地方に住んでおりますのでみずほ銀行が不便な場所に1ヶ所。(メインバンクを変えるつもりはありません。) 毎月の住宅ローン引き落としのたびに地銀から移すと手数料がかかるため 1年分(約100万ちょい)を平日のATMで入金します。(みずほ銀行はATM入金も平日以外やってません ) 本来100万も入金できるなら繰上げ返済にまわしたいのですが...。 もっと良い方法があればアドバイスいただきたいのですが皆さんどのようにしてらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 銀行振り込みについて。

    YAHOOオークションで落札したいと思っているのですが 銀行振込みしか駄目みたいなので銀行振り込みをしたいのですが、 やり方がよく分かりません・・・ 近所にみずほ銀行があるので、そこからUFJ銀行に 振り込みたいのですが出来ますでしょうか? ちなみに、どこの銀行の口座やカードも持っていません・・・ あと、仕事柄窓口で振り込むのは無理です。ATMで出来るでしょうか?

  • 偽造キャッシュカード対策

    先日報道番組で偽造キャッシュカードの 手口を放映していました。手口としては 1 カードを盗み、古いタイプは磁気データとして 暗証番号が残ってるのでスキミングし下ろす。 2 銀行とATMをつなぐ回線からデータを盗み カードを偽造する。 どちらも消費者としては対応のしようが無いです。 きちんと暗証番号をランダムな数にしても関係ない わけですから。 さらにたちが悪いのは落ち度が無いにもかかわらず 銀行側が一切補填に応じないことです。まったく 銀行は公的資金を受けておきながら何を考えてる やら。 それはともかくとしてどう対応をすればいいので すか?私も普通口座に百万くらい預けているので 不安です。