• ベストアンサー

偽造キャッシュカード対策

先日報道番組で偽造キャッシュカードの 手口を放映していました。手口としては 1 カードを盗み、古いタイプは磁気データとして 暗証番号が残ってるのでスキミングし下ろす。 2 銀行とATMをつなぐ回線からデータを盗み カードを偽造する。 どちらも消費者としては対応のしようが無いです。 きちんと暗証番号をランダムな数にしても関係ない わけですから。 さらにたちが悪いのは落ち度が無いにもかかわらず 銀行側が一切補填に応じないことです。まったく 銀行は公的資金を受けておきながら何を考えてる やら。 それはともかくとしてどう対応をすればいいので すか?私も普通口座に百万くらい預けているので 不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puremi
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.3

銀行預金に保険システムが無いのは、本当に不安ですよね。 私は、貯金用の口座は、敢えてキャッシュカードを申し込まないで普通預金口座を作り、面倒ですが窓口で取引しています。 少しは安心かな? それと、銀行では無く郵便局ですが、「ゆうちょくらぶ」というシステムがあります。 年間350円で、100万円までの預金が保障されますよ。 その他、サービス有りです。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n0002000.htm もちろん、ネットバンキングの「郵貯インターネットホームサービス」にも適用されます。 これなら安心ですね。

その他の回答 (2)

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

はじめまして。ここも変な回答者が多数出没しますので(説教おじさん、場違いおばさん等。)質問を出す時もお互いに気をつけましょう。(笑)素朴な疑問も相手によっては・・・ということでしょうね。 さて、この質問についてですが、 1)スキミング対策については、怪しげな場所でカードを使用しない。怪しげでなくてもカードから目を離さないを実行してます。それ位しか自衛できないです。スーパーなどでもレジの下でやられると、わかりませんよね。危ないです。 カード持って奥へ行こうとしたら、嫌な顔をしましょう。”見えない所へ持って行くなら現金で払うけど!”位いえないと、今時は安全ではないかも知れません。 2)は対策なし。善意の預金者は保護されないのでしょうかね。おかしな話です。

  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは 預金の保証や各種手数料など 金融機関の横柄さには呆れますよね。 対策として思いつくものは、、、 ・定期的に預金の確認を行う。  通帳だけではなく、最近ではインターネットバンキングで、口座の状態を確認できますので、コマ目に確認することが大事です。 ・暗証番号を変更する。  不定期に暗証番号を変える。できればATMに訪れるたびに変更できれば理想です。 ・無人のATMには行かない  できる限り窓口が併設された大きなATMを利用される方が、安心だと思います。 とにかく、落ち度が無い状況にしておかなければ、被害にあった際に、「私はココまでやっているのに、あなた方はと言えば。。。」と言えなくなってしまいますので。。。

関連するQ&A

  • 偽造キャッシュカード事件

    キャッシュカードの情報がスキミングされ、偽造カードで預金を下ろされるというニュースが伝えられています。 この場合、被害は預金者が全て負わなければならないのでしょうか? カード自体が盗まれ、暗証番号が知られてしまったら、それは預金者の責任というのはわかります。 しかし、今回のケースでは、カードが偽造であることを見抜けずに出金してしまった(ATM管理者としての)銀行に責任はないのでしょうか?

  • 偽造キャッシュカードについて。

    こんにちは。 最近、偽造キャッシュカードで銀行から貯金を引き落とされる被害にあったというニュースを立て続けに2件目にしました。 二人ともキャッシュカードは手元にあったということです。 クレジットカードならデータを読み取られたということも考えられます。 (店員にわたしたときに読まれたり、ロッカーから抜き出されて素知らぬ顔で戻されたり) しかしキャッシュカードはほとんど他人に渡す機会はありません。 そして暗証番号も必要です。 なぜこのような犯罪が起こったのでしょう? インターネットカフェにソフトが仕掛けられていたように ATM機にもなんらかのデータ読み取りのソフトが仕掛けられていたのでしょうか? この犯罪について銀行側は「前例がないので対処法はこれから考える」みたいなことをいっていましたが その程度のセキュリティーなのでしょうか? こういう犯罪に遭ったときの保障は期待できないのでしょうか?

  • クレジットカードと銀行カード

    これってちがいますか?スキミングはデーターを写し取って偽造カードを作ることですね。暗証番号とか

  • 郵便局のキャッシュカードについて

    郵便局の通帳の記帳欄が一杯になったので、2日前に新しいのにしてもらいました。 これは難なく更新できたのですが・・・ 実は、キャッシュカードが昭和63年製だったことが判りました。 最近のスキミング被害も怖いので、カードを換えてもらおうとしました。 しかし、局員さんは 『ATMに通してもらったら、磁気部分の暗証番号はリセットしますので大丈夫です。』 とおっしゃいました。 確かにスキミング被害のニュースを見ていても、銀行系しか見たことが無いような・・・ 内心『昭和製なのに!?』と思いましたが、まだ安心できる金融機関なだけに信用していますが、ホントの所どうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。 

  • キャッシュカードが使えません。

    キャッシュカードをATMに入れたらこのカードではお取引できませんとすぐ出て来ます。暗証番号を入力する前にです。磁気不良によるものでしょう? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 古いキャッシュカード

    数日前にテレビで、10年以上前のキャッシュカードにはカードの磁気部分に暗証番号が入っているので新しいカードに交換したほうがいいと言っていました。それで、私も10年以上使っているキャッシュカードがあったので銀行に申し出たところ、カードを作ってから一度も使っていなければ磁気情報に暗証番号が残っているが、使っていれば消えていると言われました。 テレビと銀行、どちらが正しいのでしょうか。

  • カード磁気部分には暗証番号が入っているのか

    スキミング対策が叫ばれていますが、いまいち良く判らないのが、カード磁気部分にはどんな情報が入っているか、ということ。 金融機関名、口座番号は判ります。 暗証番号はカード(磁気)が持っているのでしょうか。 それとも銀行のサーバー側にしか持っていないのでしょうか。 カードを複製すれば、暗証番号も判るのでしょうか。

  • キャッシュカードの暗証番号について

    カテゴリー違いかもしれませんが・・・ 銀行などのキャッシュカードは、最近でも、 「スキミング」されて預金を引き下ろされた、という事件があったようですが、 「暗証番号」は銀行のコンピュータだけにあるのに(?)、 なぜ預金が下ろせてしまったのでしょうか? 何か別の方法で、「暗証番号」を割り出したのでしょうか? また、クレジットカードの場合は、「暗証番号」はないと思いますが、 インターネットなどでの利用が多い昨今では、 クレジットカードでも、「暗証番号」が必要なのではないのでしょうか? あんな「4桁」のではないしっかりした「暗証番号」が。

  • キャッシュカード

    ICカードでないキャッシュカードを先日作りました. スキミング?がちょっと心配なんですが,仮に偽装されたとしても暗証番号さえバレていなければ大丈夫だと思っていたのですが, どこかのサイトで「暗証番号がバレなくても口座から引き落とすことが可能」とありました. 本当でしょうか?

  • 古いキャッシュカードについて質問です。

    最近スキミングが取り沙汰されています。10年以上前のカードは、暗証番号がカードに書き込まれているそうですが、本当でしょうか。もしそうならいくら暗証番号を変えてもスキミングされれば、意味が無いですよね。その辺の詳しいこと、ご存知の方教えてください。