• ベストアンサー

重量級の画像作成に適したボードは?

同カテゴリにて「フォトショップ」「イラストレーター」の検索ワードで見た結果内容でもわからない点があるのでご回答願います。 一般論(常識論?)的に、 『グラフィックボードの性能は3D描画性能を向上させる物で、フォトショップ等を使用する画像編集等の作業に対してはグラフィックボードの性能は影響する部分が少ない。無理に高価なボードを購入する必要も無い。』 という意見が多いようですが、例えば・・・ 『フォトショップで解像度300以上画像サイズ4000X3000ピクセルのデータでレイヤーは50枚程度、その半分程度のレイヤーにはレイヤースタイル付き、非ラスタライズフォント打ち込み部分も多数』 というようなデータをいじる場合や・・・ 『イラストレーターでA3サイズCMYK書類、解像度300以上、画面を埋め尽くすような複雑詳細なパスデータが10数枚のレイヤー全てに配置、更に各レイヤー上に同等高解像度の画像素材を多数張りこんでおり、非ラスタライズフォント打ち込み部分も多数』 といった超重量級のデータを編集処理する場合でも、結論は『グラフィックボードをハイエンドに変えても同じ』ということになるのでしょうか? 現在、P4-3.4メモリ2G ATI256メモリAGPグラフィックボードの環境では、上記のようなデータはそれなりにはいじることができますが、フィルタをかける時、画像サイズ・解像度を変更する時、虫眼鏡ツールでのズームINOUT時やレイヤー表示のONOFF時など、動作が重くなります。またデータを開く時、保存するときも結構時間がかかります。 前述したデータ例は一般的には考えられないふざけた内容に思われるかもしれませんが、グラフィックデザイナーの現場でデータを製作中の過程では十分にありえる物だとご理解いただきたいと思います。 PCの事については自分自身も周りの人間も曖昧な知識しかもっておらず、長年この問題に疑問を抱いております。 仕事上、前述例のような重量級データを作成する為のPCなのですが、少しでも快適な環境にPC組み換えを検討しています。 グラフィックボードはやはりあまり無意味というのであれば、PCの基本性能UPの為に高性能CPU・チップセットのマザーを導入しようと検討もしており、とりあえず素人考えで 『コア2デュオE6600+インテルのグラフィックオンボードのG965』にするか、 やはり『グラフィックボードを使用するべきでP965が良いものなのか』 判断できずに迷っています。(グラフィックの発色については現状で問題ありません。 あくまで作業中の描画速度・ひきつりにストレスを感じています) それとも上記の組み合わせでもほとんどPC組み換えの意味はなさないのでしょうか、、? (MAC愛好の知人は「MACにすれば問題なし」とも言うのですが、それはにわかに信用できずにいます。。。) 長くなりましたが、『重量級PSD,AIデータを作業する為にハイスペックグラボが必要か?』という点と、『おすすめできるCPU+マザー(チップセット)』、グラフィックボードが必要であれば『おすすめグラボ(作業高速化の為の)』の情報を頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lisstati
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.5

DTP従事者です。 会社の作業環境にご不満がありそうで・・・ その点では非常~~に共感いたします(笑) 作業要点を読ませて頂くと、比較的高速なメモリーを大量に積んだ上にワークステーション並のCPUパワーが必要な様に感じます。 さて、ご想像されている通りこのような場合、殆どの仕事はCPUが担当しています。試しにタスクマネージャでCPU使用率を見ながら、タスクバーのブラウザを連続して数回押し、最大化・最小化を繰り返して見てください。たったそれだけの表示処理でも、割と多くCPUリソースを消費しているのがお解り頂けると思います。 現在ちまたで多く見られるハイエンドグラフィックボードは、DirectXやOpenGLといったリアルタイム3Dグラフィック処理に特化した機能を持つ物であって、2Dには殆ど影響しません。 それに3Dであっても完成(レンダリング)結果や動画を最終的に処理するのはやはりCPUです。ハイエンドグラフィックボードとは3Dゲームや物理シミュレーション、映画製作並みに超大量な3Dオブジェクトを扱う大規模なプロジェクト等、非常に限られた環境下でしか効果を発揮できません。 少し前ですと、2D処理はMatroxが良い等の触れ込みが多く見受けられましたが、現在ですと表示処理に関してはどのグラフィックボードでも同じなのではないでしょうか。 新たにCPU・M/Bを検討されているようですが、私も会社の作業環境に不満がつのり、あまりにもストレスを感じてしまうので、自腹でワークステーションの導入を決断しました。 4000x3000でレイヤー50枚となるとメモリも1GBや2GBでは足らず、スワップしてHDDは動きっぱなしとなるでしょう。そうなればHDDの耐久性も心配です。 色々構成を考える中でMACという選択肢もあります。しかしメモリが大量に積めるといった面でMACが良いというのも解りますが、ハイエンドクラスのMACということにもなり、財布のリソースは有限だということを考えれば、これから乗り換えるのは得策ではないかと思います。メモリを多く積めないとなるとストライピング構成のHDDやSCSI320等の高速なHDDを積むといったことになりますが、これも予算的に厳しくなります。 そこで私は少々視点を変えてみました。それが少し前のワークステーションです。現在ヤフーオークション等でDELLやHPなどの少し前のワークステーションが非常に安く出回っています。Xeon3GHzのデュアルでメモリ4GB搭載したものが15万円でお釣りがきたりします。こういったコンピュータはメモリが8GB以上積めるものが殆どですし、メモリの価格も非常に下がっています。時にはSCSI320I/F+15000回転のHDDがおまけで搭載されたものもあります。私の場合はDELLのPrecision650にしたのですが、今まで自作1本でやってきたのが馬鹿らしくなってしまう程、高額なメーカーコンピュータの性能に驚かされました。 乱文・長文失礼しました。参考にしていただけたら幸いです。 いち早く問題が解決しますように。

参考URL:
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=DELL%A1%A1Precision%A1%A1650&auccat=23336
davidson_g
質問者

お礼

非常に詳細なご返答ありがとうございます。 中古でワークステーションを購入するというアイデアは全く思ってもいませんでした。 とても貴重なお言葉をありがとうございます。 また、ボード類に対する解説もとてもご丁寧でわかりやすく理解させていただきました。 これまでの徐々に上げてきたスペックUPではなく、思い切った改新を試みたい気持ちも強いので、ワークステーションの件も前向きに検討させていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

>グラフィックボードはそこそこで良い。CPUとメモリ容量が肝になる 基本的には、この考えであっていると思います。 ただ、先の方も書かれているように、オンボードのグラフィックだけはNGです。 >P965とP35 確かにP35はDDR3と組み合わせなければ、そのスペックをもてあますことになりますが、 そもそも、CPUが1333MHz対応の物が出ていない現状、先行投資な部分がかなりあります。 個人的には2Gのメモリで足りるのかなと思うのですが、 32BitOSでは4GB以上のシステムメモリを利用できないので、 まぁ、仕方なしかなと思います。 (Adobe自体64BitOSへサポートがいまいち不明ですし) >E6600 データが重くてたまらないのであれば、クアッドコアのQ6600とかの方が いいと思いますが、価格が。。。なので、そのあたりは予算とご相談ください もうひとつの手としては、Xeonに走るという手もありますが、 こちらになると、マザーからメモリからCPUにとかなり高額になるので、 こちらも、予算とご相談ください。

davidson_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 グラフィックボードは後付けすべき点、P35が現状ではいまひとつな点についてのご解答、ありがたく参考とさせていただきます。 Xeonという選択肢は全く考えていませんでしたが、予算に見合うグレードですとコア2デュオの物とあまり差が出なくなってしまうようです。 自分の理想を達成するには想像以上の予算も必要不可欠だと再確認もできました。 ありがとうございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3

描画速度を求めるのならAGPのマザーは止めてPCIエクスプレスのマザーで 参考までに http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=56&x10=1&x20=n&t10=56a&a=r

davidson_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今だAGP規格までしか知らない身でお恥ずかしい限りなのですが、 さすがに次回はPCIエクスプレスになることと思います。 GPUはグラフィックデザイン作成の動作にはあまり無関係との事 ですので、マザボ規格に合わせてそれとなく今時で適価な物を 選ばせていただこうと思います。 ありがとうございました。

davidson_g
質問者

補足

たびたび失礼します。 avocad様への返答ではなく申し訳ないのですが、ひとつまえの dezimac様へのコメントで、ついでの気持ちでマザーボードに 特化した質疑文を書いてしまいました。 カテゴリが異なった質疑になってしまいましたので、ご回答を スルーしていただいて結構です。 ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。 今後気をつけさせていただきます。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

> グラフィックボードの性能は影響する グラフィックボードやGPUといった名前から、描画処理全てを全てを司っていると勘違いされやすいですが、実際は違います。 Photoshop等は全てのCPUで処理を行っていて、最後の画面に表示する部分のみをGPUが担っています。 リアルタイム性の問われる3Dゲームや極一部の動画処理ソフトでは、GPUの持つ3D専用機能を利用して、CPUの負荷を減らして高速な処理を実現しています。 MacOSX用のフリーウエアにはOSが搭載するGPUに処理を肩代わりさせる機能を使って高速なフィルタ処理を実現しているのもありますけど。 > グラフィックボードをハイエンドに変えても同じ 全く同じということはないですが、Photoshop等使う上では効果の程は…。 現在のGPUは2D処理能力はどれもほぼ同じだと言えます。主な違いは3D処理能力です。 > グラフィックボードを使用するべきでP965が良いものなのか チップセット内蔵よりも独立したGPUの方がいいです。 内蔵型だとグラフィックメモリとメインメモリを共有する形になるので、メインメモリが圧迫される、メインメモリとグラフィックメモリに同時にアクセス出来ない等の点で劣ります。 独立したGPUの方がより高速なグラフィックメモリを搭載しているので多少なりとも表示速度に差が出ます。 ↓はMacのものですが、2D機能は3D程の極端な差はでないです。 http://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/05/20/662319-001.html

davidson_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理論的な回答をいただき非常に参考になりました。 やはりハイエンドなグラフィックボードは必須ということではないのですね。 また、グラフィックボードは後付の物で決めようと思います。 今まで不透明だった疑問が晴れた感じです。 ありがとうございました。

davidson_g
質問者

補足

作業データは保存後の容量が100メガを超えるような物がほとんどなの ですが、そのような大容量のデータをいじる場合は、結局 『グラフィックボードはそこそこで良い。CPUとメモリ容量が肝になる』 という認識で概ねまちがいないと思って良いのでしょうか? チップセットに関して、素人感で最新という理由だけでP35等も考えて いたのですが、量販店の店員さん曰く「最新すぎるチップセット (マザボ)はなにかと不安定要素が多い」「P35に対応する最新CPU&DDR3 メモリを積まないなら性能発揮しないので965で良いと思う」との意見も いただいています。 即戦力で安定したマシンを希望するならコア2デュオE6600+965マザー +DDR2/2G辺りが安パイでしょうか? それとも、コア2デュオE6600+DDR2/2Gとしながらも、今後の成長も 期待できるP35マザーをとりあえず導入するのも大いに賛成できる考えと 言えますでしょうか? (WIN派知人の意見では『P35は出たばかりで安定云々はなんとも言えない。 “こなれて”くるまでは安心できないかも』というコメントもいただいて います)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>といった超重量級のデータを編集処理する場合でも、結論は『グラフィックボードをハイエンドに変えても同じ』ということになるのでしょうか? 同じです。 ソフトの演算要求の領域がCPUに重きを置いているから。 >それとも上記の組み合わせでもほとんどPC組み換えの意味はなさないのでしょうか、、?  強いて言えば メモリ開放になるのでグラボ搭載は 全く意味を成さないものではありません。 ですが不必要に高性能である必然はないです。 >(MAC愛好の知人は「MACにすれば問題なし」とも言うのですが、それはにわかに信用できずにいます。。。) 元々フォトショもイラレもMac用のソフトなので MacにすればOS上のストレスは回避できます。 似たような作業を仕事でやっていますが (A4までの雑誌しかやってないので軽い作業ですけど) 同時期のPen4(2.6Ghz)とG4Mac(733Mhz)で比べても Macの方が楽です。メモリは前者は1G後者は1.5G グラボは前者がGeforce5000番台、後者はRedion9000です。

davidson_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は過去、パワーPC7***番台辺りの時期にコンピュータ(MAC)という ものを初めて触り、その後パワーPC8***番台位までの数世代のあいだは MACしか知らずにいましたが、社内のPC環境が徐々にWINに変わってゆき、 G3(青白)を最後にその後はWIN一筋になっています。 実はMACのほうがストレスが少ない、という事実を理論的に語ってくれる ような知人がおらず、何分自分もPCについて知識が浅いもので、『CPUや メモリの数字が大きければそれだけ高性能』と妄信しておりました。 本来の件とは脱線なのですが、WINで作成したデータの納品の際、DVD メディアに焼いたPSDとAI書類が相手先のMACでは正しく開くことができ ない・・ということが非常に多く、結果的にポータブルHDを持参して直接 納品するようなケースも多く、いつも『またMACかよ、、、。』と現場一同 落ち込んでしまうことが多々あります。(MAC側からすれば『WIN、いいかげんにしろ!』ですよね) MAC VS WIN の話はなにかとフクザツなので避けますが、ともあれひと おもいに環境をMACに一新する方向性もいつも話題にはあがっているのですが、 コストやその他アプリとの連携環境の移行の事を考えると現状のWINの まま、マザボ・グラボ・CPU・メモリの買い替え路線が最も濃厚かな、、、 というのが本音ではあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォトショップで文字とレイヤースタイルを一緒に画像化したいのですが。。

    フォトショップで、文字をラスタライズ化するときに、レイヤースタイルでエフェクトをかけていると、ラスタライズ化しても、文字だけが画像がされて、レイヤースタイルのエフェクトは残ってしまいます。レイヤースタイル自体も画像化したい場合、簡単な方法はあるのでしょうか? 空のレイヤーを作って、それと結合すると、エフェクト自体も画像化されるようですが、もっといい方法があれば何か教えてください。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードと2Dの画像作成について

    PCを自作するため、グラフィックボードについて調べています。 初心者です。。 主に3Dのゲーム用と3DのCG用に分かれているみたいなのですが、 2D画像(おもにPhotoShop)をメインに扱うPCの場合は グラフィックボードはどのようなものにすれば良いのでしょうか? グラフィックボードによって、PhotoShopの処理性能に違いは出るでしょうか? 3Dゲームに強いGeForceでも大丈夫でしょうか?(オンラインゲームも多少やりたい為)

  • PhotoShop 5.0での技法

     フォトショップ5.0において、テキスト機能を使って書いたテキストデータにグラデーションなどの効果を付けたいのですが、「ラスタライズ処理を行って下さい」と言われ、できません。  具体的には、テキストデータが書かれているレイヤーをアクティブにしてグラデーションツールを使おうとするのですが、駐車禁止のマークが出てできず、ダブルクリックすると「ラスタライズ~」のメッセージが出てしまいます。  自動選択ツールを用いてテキストデータを選択してしまうと文字の中まで選択されたりアンチエイリアス部分まで選択されるので、望んだ通りになりません。ヘルプを見てもラスタライズ処理に関しては曖昧で、よく分からないところがありました。  テキストデータのレイヤーにグラデーションなどの処理を施すには、どうすればよいのでしょうか?どうかご教授のほどをお願いします。

  • フォトショップエレメントについて

    とても基本的な事かもしれないのですが フォトショップエレメントの機能で分からないことがあるので 詳しい方、教えてください。 1)テキストをベクトル画像にしたい テキストがピクセル画像の為ふちががたがたしてしまいます。 レイヤーをラスタライズする、とヘルプにあったのでしてみましたが なおりませんでした 2)グラデーションのレイヤーマスクを適用したい 画像が徐々に消えていくようにしたく、グラデーションのレイヤーマスクを適用させようとしましたが、黒いグラデーションのレイヤーが追加されただけで、効果は適用されませんでした。

  • CS3 aiデータをできるだけ軽くしたい

    イラストレーターCS3のデータを出来る限り軽くしたいのですが、 ・保存時に「PDF互換ファイル作成」「配置画像含む」「ICCプロファイルを埋め込む」のチェックを外す ・全てのレイヤーを統合 ・スウォッチを削除 ・ガイドを削除 ・ラスタライズ効果設定の解像度を下げる 上記以外に、1KBでもデータを軽くできる作業は何かありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップCSでテキスト入り画像の地の色を希望色に変更する方法

    いつもお世話になっております。 表題のとおりなのですが、フォトショップCSまたはCS3にて web用の画像を作ってます。 例えば赤地に、テキスト(白)入りの画像があるとします。 これの、赤地を所定の(別画像の色)色に、フォントの白は そのままで、変更したいのですが どうやれば一番簡単でクイックでしょうか? ちなみに、作業画像内のテキスト部分はレイヤーではなく おそらくラスタライズされた?画像です。 初心者で分かってないこともあり、何がしたいのか 分からない部分もあるかと思いますが、 急ぎで知りたく、調べてもどうもいまいち分からず困ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Acrobatで文字を画像に変換したい

    ワードファイルからPDFに変更しました。このままだと文字データが“I”(文字のカーソル)で選択でき、テキストエディターとかにそのままコピーできます。このPDF上の文字を、画像データに変換できないでしょうか?フォトショップでいう「ラスタライズ」?です。

  • アドビフォトショップの操作について

    アドビフォトショップ8.0でテキストにグラデーションするにはどうしたらよいのでしょう、入力後「確定」しレイヤーを選択し「ラスタライズ」するまではわかるのですが、その後の処理がわかりません。

  • B0ポスターサイズ、photoshopフィルタがかからない…

    BO(1456×1030)、イラストレータ8.0、ベジェでデータを作成しました。 それにフィルタ(カラーハーフトーン)をかけようとしているのですがうまくいかないのです。サイズが大きいのが問題かとは思うのですが、何かいい方法はないでしょうか。 ・イラストレータ→フォトショップ(6.0)書き出しは開いたらデータが壊れていました… ・イラストレータのオブジェクトからラスタライズ、はエラーが出ます。マスク等を使用しているので細かくラスタライズするわけにもいかず、これも失敗。 ・イラストレータのデータをコピーして、フォトショップにペースト(CMYK)して「カラーハーフトーン」をかけようとしましたが、処理後、画像が全部表示されません。一部は表示されますが全体は出ないです。何度やっても… 解像度落として対応する方法があるのであれば、150dpiまでは落として対処しようと思います。ハードディスクの空き容量に関しては問題ありません。 ハードはMacOS9.2.1、G3B&Wです。 困ってます…どうかよろしくお願いします!

  • ラスタライズのエラー

    イラストレーターのバージョン10で書体をアウトライン化し、その文字オブジェクトを(オブジェクト→ラスタライズ)から画像化にしたいのですが、「エラーが発生したため、コマンドを実行できません」になってラスタライズできません…。 解像度を変えても同じようにエラーになってしまいます。 これはどうしたものかと…。 お答えをお待ちしております。