• ベストアンサー

グッピー 尾腐れ病と白点病の併発

輸入グッピーを昨日3ペア購入してきました。 水合わせ等してミナミヌマエビがいる水槽にいれましたが、 今日の朝、既に1匹が死亡。エビに半分以上食べられていました。 他のグッピー達も様子が変なので観察すると身体にポツポツ 白い点のようなもの。他にもひれが割れているもの。 まだ初心者なのでいまいち病名がはっきりできず、今のところ 唐辛子をネットでいれてあるだけです。 今、また水槽を見たところ、白いプツプツのグッピーの上半身?が ほとんど白くなっていました。 これは白点病と尾腐れ病を併発しているのでしょうか? また、どんな薬が良いのでしょうか? それとももう遅いのかな? なんでもいいので教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 外産グッピー導入して翌日このような状況になる原因を考えて見ました。 1、飼育水に塩を入れましたか? 外産グッピーは海岸近くの養殖池で育てられていますので、汽水に近い塩分濃度の飼育水で飼わないとこの様なことが起こることが有ります。 2、濾過器が非力・脆弱 まさか、水槽は30センチで濾過器は外掛けフィルターをお使いではないでしょうか?もしそうであれば当然のようにこの様な状況になります。 >これは白点病と尾腐れ病を併発しているのでしょうか? 短期間でこの様な状況ですと、病気を治癒する事を考える前に飼育環境の改善が最優先で薬浴で治癒しても直ぐに再発します。 >どんな薬が良いのでしょうか? 白点病にはマラカイトグリーン(ヒコサン)、尾腐れを含む細菌性の病気にはグリーンFゴールド顆粒、顆粒です。これらを使用して治癒できなければ、私は諦めます。 >それとももう遅いのかな? おそらく難しいでしょうね。 でも私の予想がはずれ、治癒する事を祈っております。

maririn9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 1、いれていません。塩水は水草に悪いというイメージしか なかったので・・少量ということですかね? 2、多分、そうだと思います。ダメなのですね。。 下の回答にも書きましたが、メスは全滅してしまいました。 勉強せずに購入した私の責任です。

その他の回答 (3)

  • dorizuki
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.4

我が家も去年の今頃から熱帯魚を飼い始め、グッピーは9月くらいに挑戦し始めました。我が家で生まれたグッピーは多いのですが、成長したのはわずかです。 私もグッピーとかミッキーマウスプラティとか尾ひれが白くなり溶けたりしましたが、塩水浴をネットで検索して探し、ダメ元で試したところ、上手く行きました。薬も考えたのですが、かなり強力らしく、魚を購入した専門店に相談しても薦められなかったので、いまだに体に白い物を発見すると別容器に魚を移し、塩を1%ほど入れて試みてます。「熱帯魚の塩水浴」とか「熱帯魚の病気」とかで検索してみて下さい。

maririn9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 もっと早く塩に気づいてあげれば良かったですね。 メス3匹は全滅してしまいました。 残る3匹、塩水浴やってみたいと思います。

回答No.3

その後どうですか? まず白いブツブツということですが、付いたり離れたりしていますか? もしそうであれば、体に付着している白いものが少なくなったらすぐに水換えをしてください。(温度合わせ水合わせはちゃんとやってくださいね)そうしていくとだんだんと数が減ってくるはずです。(白点は数時間で付いたり離れたりするので観察をして見逃さないように) 薬もいいですが薬害などありますので私はこの方法でやってます。 白点はちゃんと治療すれば死亡率は低い病気ですので頑張ってください。なにか分からないことあればまた聞いてくださいね。

maririn9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 その後は下にも書きましたが、メス3匹全滅してしまいました。 勉強不足で購入した私の責任です。 白点だけなら良かったんですが、尾腐れや他にも発病していたように思います。 見ていてとてもかわいそうでした。残る3匹もできるだけ長生きができるように頑張りたいと思います。

回答No.1

おそらくそうだと思います。ハリ病かもしれません。 尾腐れ病の治療法で対処してみてください。 輸入グッピーを導入する際は必ず長期間のトリートメントを行ってください。 前からいた魚まで感染、という話はよく聞きます。

参考URL:
http://dragonoo.hp.infoseek.co.jp/gaisan8.htm
maririn9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 トリートメントしなければならなかったんですね。 もう少し勉強してから購入するべきでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピンポンパール 白点病、尾腐れ病を併発…

    はじめまして。 半年前からピンポンパールを飼っています。 つい、6日前に新しく我が家にやってきたピンポンパールの元気がなくよく見ると白点病になっていました。すぐにバケツに移してアグテンを入れたのですが次の日には口を真っ赤にして死んでいました。そのあとすぐに水槽を見ると飼っているピンポンパール、7匹全員が白点病になっていました。大2匹 中1匹 小4匹をバケツに入れてエアレーションをしながらアグテンを入れて治療しました。何故水槽で治療をしなかったかと言うと、たまたまタイミング悪く旦那の同僚が名前は分からないのですが新しい金魚を2匹買ってきてしまい、急遽病気の金魚がいた水槽を大掃除したからです。水作りをする間もうひとつのバケツで新しい金魚を飼っていたため、水槽で治療は出来ず、2つあるバケツに金魚を分けることもできず、過密飼育?過密病棟になってしまったわけです。その後も、我が家にはヒーターが2つしかなく、新しい金魚を水槽にいれたため、2つのバケツでは治療ができなかったんです。ちなみにバケツでの治療は水温を29℃にし、アグテンを規定量いれ、2日に1回の水換え(全部)をしていました。ですが、昨日、小3匹が死んでしまい他の金魚を見ると白点がなくなったように見えたので今日元の水槽(新しい金魚が入っている)に戻してしまいました。(小3匹は狭すぎて酸素が足りず死んでしまったと思ったのでいたたまれなくなって、ある程度治っていれば他の金魚は死んでしまう前に元の水槽にもどしてあげたかったんです)それから、仕事に行き、帰ってきて金魚達をよく見ると白点病は復活しており、尚且つ尾腐れ病まで併発していました。なので今度こそ水槽で治療をしてあげようと思い、アグテンをまた規定量入れて上部フィルターを止めてエアレーションのみで、水温を30℃にして、ライトを消して様子をみています。元々こうなったのは私のせいなのですが、本当にこの子たちが大切でどうにか治してあげたいんです。今の治療法で大丈夫なのでしょうか?どなたか教えてください…。初心者でピンポンパールを飼ってしまったのはこの子たちには本当に申し訳ないと思っています。色々なサイトやここの他の方の質問も見ましたが金魚の白点病、尾腐れ病の併発についてはあまりなくて…。どうすればまた元気な姿に戻ってくれるでしょうか? よくわからない文章を長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の白点病・尾腐れ病

    白点病になりメチレンブルーと0.5%の食塩で薬浴中です。ポンプにフィルターがついているせいでか、水の青色が薄くなってきてしまいました。水を1/3程度交換、薬の追加をしようと思います。 ところで、薬品を取り扱うときや洗浄するときなど、みなさんは手袋などしてやりますか?素手でしょうか? 相手は細菌などなので、どうなんだろうと・・・ あと、白点病だけだと思っていたのですが、出目金の鰭がだいぶぼろぼろになってきたと思います。 もし尾腐れ病を併発したばあい、メチレンブルーと併用して他の薬品を使って治療してよいのでしょうか?

  • グッピーがどんどん死んでいきます

    60cmの水槽に約10匹、30cmの水槽に5匹のグッピーを飼っていましたが、ここ1ヶ月ぐらいの間で両方の水槽でどんどんグッピーが死んでいきます。症状は雄雌関係なく"尾"が細くなっていき、元気がなくなりいつの間にか死んでいます。2匹だけメチレンブルーを入れている別の部屋を用意しているせいかとりあえず生きています。 60cmの水槽にはグッピーの他セルフィンプレコ1匹、ヤマトヌマエビ9匹、オトシンクルス3匹、石巻貝1匹います。 30cmの水槽にはグッピーの他コリドラス1匹、ヤマトヌマエビ3匹、石巻貝3匹います。グッピー以外は元気です。 白点病や綿カビ病等は経験ありますが、"尾"が細くなるのは初めてです。 明日、水槽に塩を入れようと思いますがどうでしょうか? 病名と今後の治療法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 白点病のメダカの治療とミナミヌマエビ

    白点病のメダカの治療とミナミヌマエビ メダカを12匹とミナミヌマエビ7匹(稚海老を3匹)と巻貝8匹を飼っています。 2日続けて3匹のメダカが死んでいて、よく観察していると水槽内の置物などに体をこする個体がいました。 メダカの体にはラメのようなキラキラした点が出ています。 今現在いるメダカ9匹全員で、多い子は体中、少ない子は2個ほど。 ネットで調べたら白点病らしいので、治療に取り掛かろうと思います。 (1)塩を入れる方法と薬を使う方法どちらが早く効果ありますか? (2)新しい水槽にうつしたメダカは一週間は断食と書いてあったんですが、水草など新しく買ってきて入れるのは問題ないでしょうか? (3)一緒に飼っていたミナミヌマエビと巻貝も白点病になっている、または殻に病原菌が付いている危険はあるのでしょうか? メダカとは別の水槽に入れた方が良いですか? (4)メダカと同じ水槽に入れた場合、塩または薬で死んでしまう危険はありませんか? (5)今まで水槽に入れていた砂利は捨てるべきですか?熱湯消毒などで菌は殺せるでしょうか? とりあえず、メダカ達を新しい水槽にうつす、水草等捨てる・水槽・置物・ろ過装置・ヒーター等をよく洗って日光で乾かす、ろ過フィルターを買い換える。 を実践します。 他にやるべき事があれば教えて頂きたいです!宜しくお願いします! 実は相当テンパッています(T_T)

    • ベストアンサー
  • ハリ病+白点病というとてもかわいそうなことに・・・

    水槽を立ち上げて2週間の初心者です。 最初水ができてないのにも関わらずプラティ(1ペアをショップで購入)と グッピー(1ペア+稚魚3匹を学校から貰ったもの)を入れました。 その後水ができてないのに入れたから心配で様子を見てると 元気で泳いでいて安心してたんですが、 最近プラティの元気が無くなってきて、昨日グッピー(雄)までも元気が無くなってきました (グッピーの雌は元気で妊娠してると思われます。) それでさっき注意して見てみると、 プラティ一匹が白点病にもう一匹がハリ病(ハリ病は確実かわかりません) グッピーの雄が元気がなくじっとしています。 稚魚も一匹ハリ病にかかってしまっているのが確認できました。 それで色々と調べていると塩浴がいいというのがわかり実行に移そうと思うのですが、 グッピー(雌)や元気な稚魚も一緒に塩浴させた方がいいのでしょうか? また、水草やミナミヌマエビは別の水槽に移した方がいいのでしょうか? もし別水槽に移すのなら新たにフィルターを買うべきなのでしょうか? 塩浴の際にはフィルターは回した方がいいのでしょうか? 水槽の状態は水温が24℃で固定されてて、水草は3本、外掛け式フィルター、水量12Lです。 どうか死なせたくは無いので回答頂けると嬉しいです。。。。

    • 締切済み
  • グッピーお産控えて病気に

    グッピー初心者です。9月2日に大型アクアショップ店にてコスモパンダをワンペア購入しました。昨日(購入して5日目)、2匹とも尾ひれに白い点々(白点病?)ができて45cm水槽から小さい水槽に移し変えました。フレシュリーフと言う白点病や尾腐れ病の薬を少量入れて様子をみてるのですがメスのお腹が大きくて稚魚が産まれたとしても薬や母が病気では仔も丈夫に育ちませんでしょうか?詳しい方がおりましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • グッピーだけが死んでしまいます。

    はじめまして。 以前よりテトラなどのカラシン系を飼っているのですが、別の水槽にグッピーとプラティを飼い始めました。 セッティングをして水合わせをして飼いはじめたところ、2日目にグッピーのオスだけが全滅(尾腐れみたいでした。)購入したペットショップで状況を説明して、念のために残りを薬浴し期間をおいて、新たに グッピーとプラティーを購入したところまたオスだけが・・・ 水質を調べても特に問題なくどうしたものかと悩んでおります。同じ水槽で今もプラティとグッピー(メス)は元気に泳いでます。 同じような経験、又は解決方法をご存知の方是非教えて頂けませんでしょうか。

  • グッピーの尾腐れ病 塩水での治療

    グッピーの♂が尾腐れ病にかかったみたいです。 買い始めて一ヶ月経ちます。 買った時から少し尾ヒレがギザギザになってたんですが、 酷くなるようなことは無かったので、完治してるのだろうと思い放置していました。 その♂が最近水面近くの隅の方でじっとしている事が多くて、 今日見てみると、尾びれのギザギザが酷くなっているような気がしました。 しばらく薬を買いに行く事ができないので(一週間ぐらい)、 とりあえず水槽に食塩を大さじ一杯入れました。水槽は40Lの物を使っています。 他にも♂2匹、♀2匹、稚魚約30匹、エビ2匹、オトシン2匹と水草が入っています。 それからネットで色々調べて、.5~.7%程の塩水に入れた方が良いと書いてあったんですが、 水槽に塩を.5%分入れて良いんでしょうか? 病気にかかってる一匹だけを隔離した方が良いなら、 約1Lの容器とエアーレーションはあるので、それに隔離するつもりです。

    • ベストアンサー
  • トウガラシのエビへの影響

    トウガラシのエビへの影響 白点病治療及び予防のため、トウガラシを60センチ水槽水量60リットルに3本、ティーパックに包んで入れようと思っています。ティーパックの設置場所は、フィルターの出水口の前に置こうと思っています。 そこで、質問なのですが、トウガラシを上記方法で水槽内に入れた場合、ミナミヌマエビに悪影響を与えることはありますか?また、悪影響をあたえるとして、それはミナミヌマエビの生育に支障が生じるような強度の悪影響なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グッピーの繁殖について

    (前置き) 以前から熱帯魚は飼っていたのですが、最近グッピーの魅力に気付き、グッピー用の水槽とグッピーを買いました。 (水槽の状況) 現在水槽には国産1ペアと外国産3ペア、石巻貝2匹、ミナミヌマエビ6匹、ヤマトヌマエビ2匹、クーリーローチ4匹がいます。水槽が20リットル水槽なので、限界に近い数が入っていますが、バクテリアの繁殖が良く、水草も多めに入っていますので安定していて、濾過等は問題ありません。 国産と外国産のグッピーを同じ水槽にするのはあまりいいことではないですが、掛けあわせをしたかったので慎重に合わせて(水、病気の予防等)一緒にしました。 水槽を立ててから4ヶ月グッピーを入れてから大体1ヶ月です。 (本題) 質問(1):メスの状態は黒ずみも広がってきてお腹がパンパンです。 私が調べたところ、メスは産卵直前には水槽の端で動かなくなるとのことですが、その状態から産卵させるために網ですくって移動させても大丈夫なのでしょうか? 質問(2):産卵が近くなるとメスの腹には稚魚の目が確認できるらしいですが私の目が悪いのか、まだ成長しきってないのか、目が確認できません。稚魚の目はどのくらいの大きさで確認できるのか教えていただきたいです。 質問(3):クーリーローチが居るためにメスが端で落ち着くことが出来ないのではないかと考えたのですが、どうなのでしょうか?水槽は他にもあるので移動したほうがよければ移動するつもりです。 以上3点について教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー