• ベストアンサー

磁気について

健康の影響についてお尋ねします。  永久磁石の磁気と電気製品の低周波の電磁波の健康への影響の違いに ついて教えてください。新聞等では電磁波の悪影響が取りざたされて おりますが、一方磁石を使った健康器具などもありその違いが良くわ かりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msama1920
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.1

電流が流れるときに発生する磁場を変動磁場といいます。 電気は交流なので、プラスとマイナスが変わりますよね。 それにより、磁場も複雑になります。 それに対し、乾電池の電流や磁石の磁場は静止磁場といいます。 変動磁場がいわゆる電磁波です。 電磁波は体に悪影響を与えるとされています。 理由はわかりません。

その他の回答 (1)

noname#62393
noname#62393
回答No.2

 企業宣伝ではプラス面を誇張する傾向がありますが、ものには必ず両価性(相反する価値)をもっています。  活性酸素のことを聞いたことがあると思いますが、活性酸素は細胞や遺伝子を壊し、ガンを含めすべての病気や老化の原因ともされています。  磁石であれ、電磁波、電気であれ、放射線ほどではないにしろ、活性酸素が多く生成されることが知られています。  そういう意味では、マイナスの効果として、短期的では症状として出にくいものの長期的には、遺伝子や、細胞レベルで、害があると思います。  ちなみに、私たちが健康を維持するためには、自然界に存在する放射線や磁気以上に積極的に浴びないことであり、自然界では存在しない薬を含む化学物質を、できるだけ体内に入れないことだと思います。  以上です。

関連するQ&A

  • 磁気回収できない!

    おそらく10nm程度の酸化鉄を合成しました。 しかし、永久磁石では磁気回収できませんでした… 永久磁石の他に、どんな磁気回収法があるでしょうか? 実験室で行えるレベルで、教えていただきたいです。

  • 地磁気について

    地磁気が存在することは、地球の中心部に巨大な磁石が存在することを意味する。しかし、地球の中心部は6000℃にもなり、永久磁石のキュリー点(磁石が磁力を失う温度)が500~600℃であることを考えれば、永久磁石が存在することは考えにくい。では、なぜ地磁気が生じるのか?

  • 磁気について

    革製品で小物を製造しており、フタを閉める方法として通常ホックを使いますが ホックの代わりにネオジウム磁石を内側に仕込む方法で小物ケースを作りたいと思っています。 (ネオジウム磁石 直径9mm×高さ2mm) その際、中に仕込んだ磁石同士が吸着してフタが閉まるのですが 磁気が飛んで、フタの外側の周りにクリップ等の金属がくっついてしまいます。 そこで質問なのですが、御社の製品で磁気を遮断して 外側からの磁気を防ぐシート等はあるのでしょうか。 (で切るだけ薄く、抜き型により裁断できるものがあると良いのですが。) また、小物ケースなので、バッグに入れて使うことがあり ICカード等に影響してはならないので、この影響も防げると有り難いのですが。

  • 物を燃やすと電気又は磁気が生まれる。?

    「電磁波とは電気(電場)と磁気(磁場)のそれぞれの成分が垂直に組み合わさって周期的に変化して発生する波動のことである。」 質問1 例えばろうそくを燃やしてどこから電気或いは磁気が発生するのでしょうか。 電磁波の歴史は周波数の低い方から発展してきました。周波数が高くなるにつれ回路が複雑になりますが、光となると急に簡単になり、乾電池と豆電球で作れてしまいます。それより高い放射線はまた難しくなります。 質問2 光もAM、FM、PM(位相)変調して使うことができるのでしょうか。

  • 永久磁石でラジアル磁気軸受けを作ることはできますか

    電磁石を使った磁気浮上軸受けはいくつもありますが、 永久磁石だけで作られたラジアル磁気浮上軸受けは見たことがありません。スラスト軸受けならすぐ作れるのですが ラジアル軸受けを作ることは不可能なのでしょうか?

  • 妊婦・子供の磁気の影響

    お風呂の中に入れる磁石があります。 磁石は2ヶ(各1500ガウス)。 妊婦・子供は磁気に影響を受ける? 妊婦は磁気を避けたほうがいいとよく聞きますが、 この磁石でもダメですかね? 一般的に言われている妊婦と磁気の関係とはどういうものですか? また、磁石は何ガウス程度になると妊婦に悪い影響がでるのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • ヒステリシスループの残留磁気、保持力について

    ヒステリシスループの残留磁気、保持力というものがあります。 変圧器の磁心材料には、両者が小さいものが適しており、残留磁気が大きく保持力が小さいものは電磁石、残留磁気が大きく保持力も大きいものは永久磁石に適しています。その理由は何でしょうか?

  • 腕時計のポーチ(磁気から守る)について

    腕時計を磁気から守るためのポーチを作成したいのですが、一般的に販売されている”電磁波シールド布”を購入し、磁気を帯びたものを電磁波シールドで包んでみましたが、方位磁石を近づけると針が動いてしまうため効果が見られませんでした。 磁気をカットするには、電磁波シールド布の他に何か良い方法はありますか? 詳しい方に教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 非接触ICと磁気カード、一緒に入れて大丈夫?

    ちょっと前にPASMOを手に入れ毎日使用しているのですが、 テレホンカードなどの磁気カードと近づけて使用しても大丈夫なのでしょうか? (磁気カードとPASMOを生徒手帳に入れて使っています。) というのもこの前テレビを見ていたら 「PASMOのようなICカードは中で電磁誘導により発電をしている」と聞いたからです。 私は現在高校生で物理を習っているのですが、 電磁誘導が起こり、電気が起こっているということは磁気が発生しているのでは?と思ったのです。 また電磁誘導を起こしているということは改札にも磁石(かそれに似たもの)があるということですよね? そしたら磁気カードが壊れてしまうのではと思ったわけで。 大丈夫か否かわかる人いましたらお願いします。 (できれば高校レベルでの解説も一緒にお願いします)

  • 磁気浮上

    http://dbjet.nii.ac.jp/pub/cgi-bin/detail_jr.php?id=323 この磁気浮上装置についてです。 いま磁石ユニットに負荷重量をぶら下げると、ガイドレールとのギャップ(すき間)が広がり、電磁石の磁力が強まって磁石ユニットの吸引力が増します。吸引力が増せばギャップは狭まりますが、狭まることにより永久磁石による吸引力が増します。このとき、電磁石を働かせる電流をできるだけゼロに近づけながら浮上状態を安定化させると、ギャップの狭まりで増した永久磁石の吸引力により負荷重量が支持できるというわけです。 ギャップが広がると電磁石の磁力が強まるとありますがこれはなぜでしょうか? 電磁石に電流を流してセンサで制御しているということでしょうか?

専門家に質問してみよう