• ベストアンサー

メタンガスの爆発とわかる理由は?(渋谷温泉施設爆発事故)

渋谷の温泉施設が爆発してニュースになっています。 メタンガスに引火したのではといわれています。 一般に爆発事故があったあとに、これは何ガスが爆発したということが科学的にどうやってわかるのでしょうか? なにか痕跡が残るのでしょうか? メタンガス、水素で区別できますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.4

>科学的にどうやってわかるのでしょうか? 分からないと思います。 マスコミなどではメタンが原因だといわれていますが、これは推測にすぎません。これから消防が中心になって、専門家や学識経験者が加わって原因究明が行われると思います。 メタン以外の原因として、プロパンガスや都市ガス(これも主成分はメタンですが)も考えられます。ガソリンでも大量に揮発すれば爆発します。誰かが爆弾を仕掛けたのかもしれませんし、太平洋戦争中の米軍の不発弾かもしれません。もちろん水素かもしれません。 ただ、爆弾なら破片や爆薬の成分が残るでしょう。プロパンは使ってなかったとか、都市ガスの配管は壊れてなかったとか、爆発前にだれも臭いを感じなかったとか、そういう状況から、最終的には天然ガスが漏れて蓄積し、何らかの着火源によって着火して、メタン爆発が起こったという結論が出る可能性が高いと思います。 (でも、最初から水素や他の可能性を排除すべきではないと思います。)

その他の回答 (3)

  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.3

1つは状況証拠でメタンが存在しタンクもあった。 地下室で換気扇が故障すれば天井からたまる。 普通水素ボンベでもないかぎりあの爆発をする水素は発生しない。 またメタンより軽いので隙間があれば上に逃げてたまりにくい コンビニのカメラに映っていたのをみると爆発の瞬間をみるとオレンジから薄い赤の火炎が瞬間みえました。 水素は発火しても火炎はほとんど見えないか薄い青だと思います。 メタンが主成分の都市ガス(プロパンでも)のレンジは通常青い火ですが空燃比がよくないと赤い炎になります。(理想の空燃比にはならないので) 当事者で専門家でもないで推測ですが

回答No.2

ラジオで専門家が言っていたニュアンスの受け売りだけど、温泉で採掘口を地下室内に作るなんてありえない構造だそうで。 メタンガスは温泉と一緒に湧き出てくるもので、普通は温泉施設の駐車場の隅っこでぼこぼこいいながら、メタンガスをまきちらしていて、少量だからそれで問題はなくって。山の自然温泉なんかはそうだから。温泉湧き出ている山奥に、メタンガスは危険だからガス検知器つけとけなんて、誰も言わない。 温泉とメタンガスはセットで存在する(温泉採掘時にはメタンガス対策の厳格な事故防止基準がある)もので、だから、温泉の取り込み口というのは、小さな穴の開いたガス官のようなもので、ほとんどの温泉は屋外に設置して、温泉と一緒に沸きあがってくるメタンガスを大気中に拡散させて爆発を防いでいて、それは常識なんだそうで。 でも、あそこは敷地面積が少ないので駐車場なんてもったいないからというのでしょうか、取り込み口を地下室内に作っていて、そうであればそれは科学実験的にはメタンガスを地下室に溜めるための建物になるらしいです。 ちなみにメタンガスは無色無臭の気体だそうです。

回答No.1

天然ガスの主成分はメタンだから。 http://www.cpng.or.jp/gasu/q1/ 参考 http://www.gsj.jp/Gtop/topics/gas/index.html

関連するQ&A

  • 【 温泉施設メタンガス排気と「地球温暖化」の影響について 】

     (現在調査中の事故ですので、詳細なコメントは差し控えますが) セパレータによって「メタンガス」が分離され、大気に 排出される仕組みはTVワイドショー等の番組の中で 分かったのですが、  (ガス濃度を一定の浄化システムによって濃度を低く しながら)大気中に排出するにしても、  一定濃度の大量のメタンガスは排出されるわけで、 昨今「地球温暖化」が叫ばれているにも拘わらず 、(地下温泉水くみ上げ式の)温泉施設の増加は 「地球温暖化」をかなり加速化させているような気がするのですが、 関東のみならず各地の温泉施設で、大気に放出される「メタンガス」 に対して各都道府県はこれまで具体的な規制はなされて いなかったのでしょうか?  また、これに関連して、 比較的低濃度に浄化された「メタン」といえども、仮に 当該施設近辺で火災が生じて「当該施設のメタンガス排出」部分に 引火爆発する危険性はないのでしょうか?  今回の事故では異常に作動した場合の 「セパレータ」と「ガス漏れ探知機」の 事ばかり話題となっていますが、正常に作動した場合にも 上記「メタンガス排出」項目が素人的に気になりましたので 質問させて頂きました。  

  • 渋谷の爆発事故の映像はどこから?

    今日になって渋谷の温泉施設爆発事故の瞬間を捉えた映像が ニュース等で取り沙汰されていますが、突発性の事故なのに 何故あのような映像が残っているのでしょうか? どこかのニュースで出所に関して何か言ってませんでしたでしょうか? 防犯カメラにしては変な方向を向いていますよね・・・ 変な邪推はしたくありませんが・・・まさか?

  • 温泉に含まれる、メタンガス・・自家発電に使えないか?

    東京の温泉で、爆発事故が起こりましたが、 ・・・そこで、ふと思ったのですが、 温泉を掘って、お湯と共に、出てくるメタンガス・・これを発電(発電機を回す)に使う事は、原理的・現実的(すでに、そういう機械・設備施設が、既に、現実にある・・とか)に可能ですか? 工場レベルの施設でなら、可能なのでしょうか? 知っている事を、何でも、教えてください。 よろしく、お願いします。

  • 2007年 渋谷・「松濤温泉シエスパ」爆発事故

    温泉好きでよく利用するんですが、最近2007年にタイトルの事故があったことを知りました。 今ここは存在しない様ですが、似た形態の温泉施設は、安全性は大丈夫なんでしょうか? 室内の温泉施設は爆発するリスクがあるのか、 たまたまこの施設だけそういうことになってしまったのか…。

  • 渋谷温泉のボイラー爆発は何故起きたのですか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432065524 こちらをはじめ、色々と調べると、温水型と蒸気型があり、安全弁も あり、蒸気の場合でも、『ボイラーの燃料に使う石油やガスが残って いるのにもかかわらずに運転し、炉内の換気が行われずに、未燃 ガスに着火し爆発する』、こうゆう事がないようにボイラー技士による 点検をしていれば爆発はないとの事。 渋谷のスパ温泉は恐らく大型の蒸気かも知れませんが、あんな爆発 、ビルが消えるような? あれだと相当、点検をしてないとか、ボイラーが不良とか、何かよほど の原因がないと起きないのですよね? それともマンションや普通のビルにある(恐らくは温水型?)のボイラー も、あんな事故の起きる危険性を常にはらんでいるという解釈で良い のですか? 物理のカテゴリより資格のある方や詳しい方はこの資格カテゴリにいら っしゃるかと思い、このカテゴリにさせて頂きました。

  • 渋谷・松涛温泉 シエスパ爆発事故の被害者について

    初めまして。 質問を御願いいたします。 内容は、 「渋谷・松涛温泉 シエスパ爆発事故の被害者の方の、お名前、お写真をご存知ないですか」 です。 最近、近くの東急百貨店本店の寄ることがしばしばあり、 被害者の方のご冥福を祈ろうと思いまして、お聞きした次第です。 ご存知の方、 また当時のニュースサイトのアドレス等を知ってらっしゃる方がおられましたら、 ぜひ教えて下さい。

  • 原発、窒素ガス注入

    最近、福島第一原発の事故で水素が発生して水素爆発の可能性があるから窒素ガスを注入するというニュースをよくみますが何故窒素ガスを注入するのですか? 水素爆発を防ぐためというのはわかりますが何故窒素ガスなんでしょうか? できるだけ詳しくお願いします。

  • 福島原発事故での水素爆発について

    もう一日で、平成27年を迎えます。今になり、疑問点が出てきて、 知っておきたい事が有り、投稿いたしました。 専門家の方々にとって、簡単な質問ですが、是非教えて頂きたく思 います。 三年前の福島原発事故を特集したテレビ番組を最近見しました。 録画しておいたものでした。 私が住んでいる地域は、原発事故が起きた福島と言う事もあり、 関心が大きいですし、大掃除が終わって、時間に余裕が出来たので 、先ほど見て見ました。また番組から、色々な意外な事も今回知り得 えました。 3月11日の大地震後、その翌日から二日後にかけて、一号機、 三号機で続けて、水素爆発が起こり、大量の放射性物質が放出 された訳ですね。 今回、特にこの際の水素爆発、水素発生のメカニズムについて、お聞 きしたく思います。 テレビ番組では、圧力容器内の炉心の温度上昇に伴い、給水を行 ったが、皮肉にも、所々で、水が漏れていていて、結果的に、炉心 への十分な給水が行われなかっため、急激な水素ガスの発生、爆発 を招いたのではないだろうかと言った見解を調査専門委員会の方々 が述べていました。 また水素ガスが発生したメカニズムとしては、固形化して加工化さ れた二酸化ウランを包んでいたジルコニウムの管が、高温の水蒸気 と化学反応し、水素ガスを発生させたとも解説していました。 この水素ガスを発生させた化学反応について、今回お聞きします。 大昔の高校時代に使っていた化学の教科書を引っ張り出して、見て います。詳しく教わってはいないので、すみません。 とんちんかんな事をお尋ねするかも知れませんが。 まずお聞きします。水とジルコニウムが化学反応した言う事は、 「金属のイオン化傾向」の現象を意味しているのでしょうか? K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Cr>Fe>Ni>Sn>Pb>Cu>Hg>Ag>Pt>Au と言ったように、左側から右に行くほど、イオン化傾向は小さく なっていくように書かれています。 金属ナトリウムですと、常温で、水と反応して水素ガスを発生させる 事は良く知られています。 水とジルコニウムが化学反応し、水素ガスを発生させた現象は、 格納容器内の温度が通常運転時の温度では起こり得る現象でなく、 事故等により、格納容器内の温度が、1000℃以上に達したために 起きた現象と判断でよろしいでしょうか? また「金属のイオン化傾向」も、軽金属元素の方が大きく、貴金属元素 は小さいと聞きます。いわゆる金属でも、軽金属元素の方が水と 反応しやすく、一方、貴金属元素は水と反応しにくいと言う事だと 思います。 このように、水とジルコニウムの化学反応も、「金属のイオン化傾向」 の一種で、しかも水がかなり高温に熱しられた状態にならないと起き ない現象と言えるのでしょうか? またHg(水銀)、Pt(白金)、Au(金)と言った軽金属元素の場合も、どちらか と言うと、カリウム、カルシウム、ナトリウム、そしてマグネシウムと言った 貴金属元素より、ウランのようなアクチノイド系の金属に近いから、水が 有る程度の温度に達しないと、水と化学反応を起こしにくいと言うと言う 事なのでしょうか?。

  • 南関東ガス田って有効利用できないの?

    東京都渋谷区の爆発事故で南関東ガス田がニュースの話題になりましたが、率直な感想、「もったいない…」 民家で利用してるところもあるらしいけど、もっと大規模に利用することはできないんでしょうか?日本十年分のガスってガス田としては少ない方なのでしょうか?

  • 下水で発生するガス

    下水道には汚物が流れていて、腐敗するとメタンガス等、可燃性のガスが発生します。 中国等ではそれで爆発が起きたというニュースを時々聞きますが、 日本では聞きません(たまにはあるのかな?) 何らかの方法で無害化しているのだと思いますが どのような工夫をしているのでしょうか? 判る方がいれば教えてください