• 締切済み

英語の和訳について

物理の教科書を読んでいるんですが、日本語に訳す時にうまい具合に訳せません。 自分でその理由を考えた結果、前置詞の訳し方に問題があるような 気がしてきました。 例えばfrom,forなどなんですが、これらは一般的に from a であればaから a for b であればbにとってのa という具合に訳す事 があると思います。 ただ from であれば起点、分離、原因などの意味    for であれば時間、目的、原因などの意味を持つことがあると 思うんですが、英語の文章を日本語に訳す時にこういった前置詞を aが原因で のように意味をはっきりさせて訳す(意訳する)のは問題ないん でしょうか? うまい具合に伝わらなかったらすみません

みんなの回答

  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

物理の教科書に限らず、外書講読で和訳が課題(宿題)になっているのならともかく、自分で読む場合は、いちいち日本語に訳して理解するのではなく、英語(外国語)をそのまま理解するよう習慣づけることが重要です。 あなたのご質問にあるような、前置詞を日本語に訳して理解しても、あまり意味はありません。それは、言うまでもありませんが、英語と日本語の単語(の意味)が1対1の対応をしていないからです。 どうしても和訳する必要があるのなら、それはもう臨機応変に、自由に訳して構いません。 例えば次の英文をあなたならどう訳しますか? I've never seen you alone. 直訳は、「私はあなたがひとりで居るのを見たことがない」です。 これを意訳で、「やっとふたりっきりになれましたね」と訳すのです。 これぐらい柔軟でないと和訳はできません。

kangaroo_002
質問者

お礼

自分の英語力に問題があるせいか(文法など)意味を完全に取れていないので和訳をしているのと、意味が取れても内容がわからないという問題があるため、人に聞くのに必要なため和訳しています。 何かいい英語の勉強方法はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ambition
  • ベストアンサー率49% (43/87)
回答No.1

ご質問の意図は、 「Aから」のような定式的な訳ではなく「Aが原因で」のように意訳して良いのか? ということをお知りになりたいわけですね? 答えですが、もちろん構いません。 前後の文脈から判断して、明らかに意味がとれるのであれば、 むしろ意訳した方が好ましいのです。 辞書を引けば分かるように、ひとつの単語に対して多くの訳語が載っていますよね。 要するに、一つの表現に対して「これだ!」という絶対的な訳は存在しないということです。 もちろん学術的な内容の文では専門用語の統一は必須です。 しかし"from ..."や"... for ..."のような表現レベルでは柔軟に対応してください。

kangaroo_002
質問者

お礼

その程度の意訳ならまったく問題ないみたいなのでよかったです 前置詞は結局のところあとに続く言葉に原因・目的・状態などのニュアンスを 与えるものという理解でいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前置詞のfromとout ofの違いについて

    前置詞のfrom~と、out of ~の違いについて詳しく教えて下さい。 両方とも日本語に訳すと、~から、という意味になると思うのですが、使い分けや細かいニュアンスの違いが分かりません。 辞書には、out of ~は起点を表す。とかいてありますが、いまいちピンときません。 宜しくお願いします。

  • fromとofのちがい

    fromとofのイメージ、使い方の違いについてです。fromは「起点から離れて行く」ofは「分離する、切り離される」といったイメージがあると思います。しかし、rob A of Bなどはすごく微妙だなと感じます。しかも、fromは完全にはなれる、ofは離れつつも属しているというイメージ(例. Nylon is made from coal. This desk is made of wood.)があり、むしろ奪われるのだから、fromの方がいいんじゃないか?!と思ってしまいます。前置詞について詳しい知識をもっていないので、よろしくお願いします。

  • 英語 穴埋め

    英語を勉強したいと思いテキストを買ったのですが答えがなく困っています。 次の例文にならって、日本語の意味になるように空欄に最も適切な語を記入しなさい。 例)UNESCO does not have any control over the sites.(前置詞、over ) It is sometimes necessary(A) have(B)(C)the students. 生徒に対する監督は時には必要だ。 例)It depends on the weather.(動詞+前置詞) Japan (A)(B)(C)countries for food. 日本は食糧を他の国に頼っている。 例)It world be of benefit to her to study English.(前置詞、to) The (A)(B)(C)people who live near the river are great. その川の近くに住む人々の利益は大きい。 例)More than sites were on the list.(前置詞、on /off) His name (A )(B )(C )the list. 彼の名前はリストからはずされた。 よろしくお願いします。

  • 覚え方のコツ

    こんにちは。 英語のスキルアップに燃えている者なのですが、動詞+前置詞の組み合わせが、どうしても覚え難いと常日頃から思っています。 例えば、 accuse A of B(AをBで非難する) confront A with B(AにBを突きつける) prevent A from B(AがBするのを邪魔する) blame A for B(AをBで責める) など、ofやwithやforやfromだったりして、何とも覚えにくいと感じています。 それぞれの前置詞の意味性や定義性で記憶しやすいコツがあったり、法則性(?)みたいなものを用いて記憶する方法など、テクニックがあれば教えていただきたいと思っています。 低次元な質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • 英語質問

    I work for a trading company. 商社に務めています。 for a の意味はなんでしょうか?この文になぜforが入るのでしょうか? 前置詞がなかなか覚えれなくて困ってます。 宜しくお願いします。

  • 英語の前置詞は

    いくつありますか? といっても数え方が問題ですから、1語の前置詞(in, on, at)、2語の前置詞(because of)、3語の前置詞(in front of)とわけて知りたいと思います。1語の前置詞だけでもかまいませんからいくつあるのか、教えてください。それほどないと思います。

  • 英語の文法。

    TOEICの問題集をやっているんですがどうも前置詞、接続詞の問題が苦手です。 ______ Chris would like to ask for a raise, his wife wants him to request some extra vacation time each year. A. Since B. If C. While D. After 答えはCなんですが、何故A. Since じゃいけないのか分かりません。 というか正直B. If でも良くないか、と思ってしまったり…。 他にも前置詞や接続詞で、 despite of や in order to などたくさんありますが、これらの見分け方がさっぱり分かりません。簡単な事でも構いませんので何か、これを知っていれば早く見分けられるよ等はないでしょうか?

  • 日本語との違い

     恥ずかしい質問かもしれませんが、日本語と英語の違いがよく分からず困っています。例えば日本語で「合わせる」「くっつける」という言葉がありますが、英語で単純にそれらに合致する単語を引き出すと、 combine  attach  など幾つかありますが、2つの目的語をandで結べるものとそうでないもの 「目的語 + 前置詞 + 前置詞の目的語」という形になるものとがあります。日本語ではどちらも ahd に対応する「~と」で「A と B をくっつける」などの言い回しが出来ます。日本語の単語の意味と英語の単語の意味には、かなり意味という点からズレがあると考えてよいのでしょうか?

  • 英語の文法

    これはそれとは違うものです。 This is a different thing from that. This is a thing (which is ) different from that. どちらの文が自然ですか? 自分はdifferent fromというつながりを一固まりとしたいので、関係代名詞を省略して 今まで後者を使っていましたが、どうなんでしょうか? 名詞+形容詞+前置詞の表現(他にはa thing necessary for a necessary thing for)などです。 ご教授ください。

  • 単語の意味を推定する前置詞

    学校の授業で 分からない単語があれば前後の前置詞で判断しなさいといっていたのですが (fromの後には運動の起点)他に入試で役立つ前置詞の役割があれば教えて下さい。