• ベストアンサー

退職証明もらえません

外国人です。 実は最近退職しました、でも会社から退職証明と源泉税票またもらっていません。 何度も交渉してももらえなかったです、 労働監督局と税務署までに依頼しました、 でも、彼らは100% 取れる保証できませんと言われました。 これは本当のショックでした。 労働基準法にはっきり書いています、それは会社の義務でしょう? それに罰則に使用者に対して30万も書いています。 何でまた取れない可能性があります。 労働監督局は会社(使用者)の違法行為を黙って容認しました? 退職証明などがなければ、今度のビザ更新は本当に危ないです。 時間もないし、お金もないし、どうしようかな?

  • go_go
  • お礼率28% (4/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-poco
  • ベストアンサー率68% (24/35)
回答No.3

それはちょっと信じられない出来事ですが、まずはもう一度労働基準監督署の人に 動いてもらうようにお願いしてみてください。 外国人の方のお話は慣れていないのですが…ビザ更新には退職証明や源泉が必要でしたね。 無い場合には、退職証明等がもらえなかった理由書を提出する必要が出てきます。 その理由書などを提出する所(入管ですかね?)に電話して事情を説明し、 どうすれば良いかをまず確かめましょう。 理由書が必要だ、と言われたらその事を労働基準監督署の人に説明して、 監督署の指導にも応じず、退職証明や源泉徴収表を出してくれなかったことを 確認したことを監督署の人に書いてもらうと良いと思います。 あと、まだ行っておられないのでしたら、公共職業安定所の方にも相談しにいってください。 ハローワークの事です。最近外国人の方の就労に関する相談が多いと聞いたことが あるので、良いアドバイスがもらえるかもしれません。 漢字も上手に使われているので、恐らく会話も上手にされるんだとは 思うのですが、法律関係のお話は難しくなることがあります。 電話帳などで近くの弁護士会館を探して、そこで相談してみるのも良いと思います 無料で相談を聞いてくれる場合もありますので。 下の参考リンクは全国の弁護士会館の電話番号です。お近くの会館に連絡して 無料で相談を聞いてくれないかをたずねるのも、良い手段だと思います。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
go_go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 退職証明書がもらえない場合に理由書は絶対要ると入管局に尋ねてわかりました。だが、理由書でビザが下りるかどうか心配です。 ハローワークにはまだいっていませんが、相談には飽きました。 でも、がんばってみます。

その他の回答 (2)

  • kloster
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

拝見しました、あなたは、外国人ということですがどちらの国の方なのかわかりませんが、つまり退職証明が、お望みなんでしょうね?きっちり書いたものではなく外国でもありますが、リリースレターを書いてくれといえば応じてくれませんか?リリースレターとは、退職証明のことですよね?お分かりになられますでしょ?リリースレターにあなたをいつこの会社から手放したと言う簡単なものを書いてもらったらいいのでは、ありませんか?それもしないといっているのですか?その会社は。社証明と、社印があれば通用するはずですが。何度も交渉をされたとありますが、どのような交渉をされたかは、わかりませんが、早いうちにレターだけでも書いても羅手は、いかがでしょうか?これは、ちゃんとした書類になります。あなたも外国人であられるのならお分かりでしょう?頭を使って低姿勢に再度頼まれてみては、いかがでしょうか?私は、外国で仕事をしていますその関係でリリースレターを書いたことがあります。物には、順序で、あなたが、今望んでいるものは、退職証明であるのなら、それを手に入れるには、何が何でも必要なものなのですから、低姿勢に怒らせずにもらうか?書いてもらうしかないでしょうね? 参考になればいいですが、どうかなー? 勝ち取ってくださいよー!祈っています。

go_go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

参考にしてください。 http://okwave.jp/qa3097970.html

go_go
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 退職証明書が貰えない理由書について

    はじめまして 私は外国人で来日したのは十ヶ月です。 これからビザ更新しなければいけないですが、 つい最近転勤したばかりで、 ちなみに元会社に請求しても退職証明書を出してくれなかったのです。 ビザ更新を申請する時に退職証明書が必要で、提供できない場合に 『退職証明書が貰えない理由書』を入管局に提出することが必要です。 質問ですが、この理由はどう書けば納得してくれそうですか? ご意見とかぜひ聞かせてください。

  • 退職証明書の様式について

    会社の総務をやっています。 退職証明書の発行を求められたので、作成しようと思いますが、 ネットで調べますと「退職事由にかかる退職証明書」の様式は 厚労省や各労働局のHPにたくさん出てくるのですが、 これだと退職理由を必ず選ぶようになっているため、できれば使用したくありません。 退職理由の記載を退職者から特段求められていないので、 「以下の者、平成○年○月○日入社し、平成△年△月△日に退職したことを証明する」だけを記し社印を押した退職証明書にしようと思います。これだと何か問題があるのでしょうか? お詳しい方ご教授ください。

  • 退職証明書をもらえますか?

    お願いします: 外国人の方です。 いまの会社は,07年4月に入社しました。 契約書には, 契約期間:3年間。 就業の時間:始業就業時刻,所定労働時間,休憩時間,休日,休暇 に関する事項は社員就業規則によるものとする。 給与:支払い日,支払い方法について社員給与規定の定めるとことによる。 残業代,交通費は別途支払う。 就業場所:事務所。ただし業務によって出向,出張させることがある。 各種保険:雇用保険,厚生年金,健康保険に加入し。 <契約書を結ぶとき,社内規則を見せて下さいという要求をしましたが, 社長が他の会社と同じです。そして,私は思わずに捺印しました> 結局,入社したら,ただの派遣会社であることがわかった。 現場に派遣されて,労働時間200以上超えた分だけ残業代を支払う。 保険など加入していません。半年を経ても,有給休暇をとれません。 <派遣先の仕事は経験余りないので,3ヶ月間で頑張って,できる様になりました。> 途中,社長と交渉しましたが,労働時間200以上は社内規則ルールです。 保険加入すると,給料を下げる,有給休暇は一年以上働かないと,貰えません。 と言ってました。 私は,我慢して,自分健康保険を加入しました。 08年2月末に退職届け(内容証明)を提出しました。 <3月末退職のことを通知しました。> 3月中,若し,残業代を支払えば,今後,アルバイトの雇用方式に切り替え, 勤務続けることが可能と交渉しました。 社長は,派遣先が労働法を守ってないため,拒否します。 3月末派遣先が送別会を行い,仕事の終了になりました。 (派遣先から何も損害賠償を要求しない) 退職日に退職証明書と3月給料支払いと源泉徴収票の発行をメールで依頼しました。 4月初旬,社長からのメールが来ました,解雇証明書発行と損害賠償請求をします。 解雇証明書:(1)入社時の経歴書に嘘があったこと。       (2)自分の利益のため、会社に損害与えたこと。       (3)会社の信用度を著しく失落させたこと。 退職証明書を発行しない。その代りに,解雇証明書を発行する。 損害賠償は,派遣先との取引終了,会社損害を受けたこと。 自分は判断できず, 社長のやり方は正しいですか? どうすればいいですか? 退職証明書を貰えないでしょうか? 宜しく,お願いします。

  • この場合年末調整できますか?

    今年前半まではA社で働いていました。その後B社に転職しました。 退職時、源泉徴収票は貰えなかったんです。 税務署と労働監督局に頼んでも貰えなかったんです。会社は違法とはいえ。 裁判所までの時間と筋力はありませんので、あきらめました。 最近、今の会社から「年末調整」の知らせが届きました。 手続きの一環として、源泉税票が必要です。 前の会社からの源泉税票がなければ、調整できないそうです。 質問です: 1.本当に調整できないでしょうか? 2.もし調整しなければ、来年度の住民税と所得税に影響がありますか? 3.「年末調整」を行わなければ、違法ですか? どうぞよろしくお願いします。

  • 退職証明書について

    先日、試用期間中の退職証明書について質問したものです。その後について追加で質問があります。 長文失礼いたします。 前回は、 『転職先を1週間もたたずに辞めました。仕事内容が自分には合わないという自己都合です。ハローワークで再就職手当の取消の申請をしたく、退職証明書が必要で作成をお願いしたら「試用期間だから働いていたことにはならない。作成の義務はない。一度ハローワークに確認してみる」というようなことを言われ作成してもらえませんでした。このような場合、退職証明書を発行することは不可能なんでしょうか? 勤務した分は給料も振込まれます。 ちなみに雇用保険は未加入でした。』 という内容の質問をし、わかりやすい回答をいただきました。 その後、ハローワークで再就職手当の取消の仮手続きをし、退職証明書がないことを説明したら作成してもらえるということを教えてもらいました。 ですが、今日留守電に「やはり退職証明書は作成できません」と、メッセージがはいってました。 作成できない理由が私にはわかりません。労働基準法22条も見ました。 週明けには会社にきちんと確認し、納得できないようなら労働基準監督署に相談しようかとも思っています。 ただ、私と責任者の間に入って取次などをしてくれる他のスタッフにも迷惑もかかるし、私自身、正直会社とはもう関わりたくないという思いもあり、退職証明書の作成は諦めたほうがいいのかとも思いました。 今後どうしたら良いかとても悩んでいます。  もし、何かアドバイスやこのような内容に詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 退職勧奨について

    いま非常に不況な自動車部品業界にに勤務しております。 突然、総務から呼び出され「退職金を割増するので辞めてもらえないか?再就職に関するサポートはするので」という話をされました。 確かに今の上司からの評価は悪いようですが、この場合どうすべきなんでしょうか? 1.素直に受け入れ、割増をもらい転職活動をする 2.あくまで違法だと主張し、会社に留まれるよう交渉を続ける まだ労働基準監督署や弁護士に相談はしておりません。 このようなことに詳しい方、何卒お知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 解雇した社員が毎年「退職証明書」を貰いに来ます。

    会社を経営しています。 7年前の話なのですが、社員を「解雇」しました。 (50代の男性です。2年間雇いまして土日以外でトータル4ヶ月休みました。精神科に通院しているという事でしたが取引先のお願いで仕方なく雇いました。仕事は普通に出来ました。休みはしょっちゅうでした) 小さな会社を始めたばかりでしたので、労働基準法などを知りませんでした。 解雇した人間が労働基準局に相談に行って、解雇手当として一ヶ月間の給料を支払いました。(労働基準局から指導を受けて) それからもいろいろ揉め、業務に差し支えるので結局その後退職金も支払いました。 もちろん離職票も発行しましたのですぐに雇用保険も貰ったと思います。 それですが、7年間毎年のように会社に訪れ再就職に必要と「退職証明書」を貰いに来ます。 ●退職した社員から「退職証明書」の発行を求められた場合発行の「責任」はありますでしょうか? 責任がないのなら発行したくありません。 もう辞めて7年です。 解雇した社員の近所に住んでいる友達に聞きましたら、働かず家で株をやっていると聞きました。 ●もし「退職証明書」を他の意味で使っているのなら何が考えられますか? たとえば、生活保護?とか住宅関係?とか。

  • 退職を勧められた場合の対応について

    いま非常に不況な自動車部品業界にに勤務しております。 突然、総務から呼び出され「退職金を割増するので辞めてもらえないか?再就職に関するサポートはするので」という話をされました。 確かに今の上司からの評価は悪いようですが、この場合どうすべきなんでしょうか? 1.素直に受け入れ、割増をもらい転職活動をする 2.あくまで違法だと主張し、会社に留まれるよう交渉を続ける まだ労働基準監督署や弁護士に相談はしておりません。 このようなことに詳しい方、何卒お知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 退職金にをもらうのに在職証明?

    転職先が決まり、今の会社を退職することになりました。 私の会社は退職金が出るのですが、その退職金が支払うには 次の転職先の在職証明を出さなければならないといわれました。 私はやめる会社にはこういった証明書を出したくありません。 しかもなぜ出す必要があるのかもわかりませんし、教えても もらえません。 転職先の会社に昔の会社へ提出するための在職証明を作って もらうというのも気が引けます。 もし提出を拒めば退職金は出ないかもしれません。 法律的にも退職金をもらうのに在職証明は必要と なるものなのでしょうか。 また、提出しないことで退職金が支払われないというのは 違法ではないのでしょうか。 さらに、転職活動中の人が退職金をもらう場合は ハローワークの求人票を提出しなくてはならない という噂もあります。 もし、こういった求人票を提出し、今の会社が 転職先を調べた場合、ハローワークの求職者に対する 個人情報の保護は法律でどの程度守られてるものなの でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職証明書の書き方

    日本の会社から海外会社へ出向中、 退職するので、退職証明書を会社へ要求してます。 会社から書き方を聞かれてます。 海外会社では、社長3年、会長1年。 日本では役職名なし。 退職証明書のひな形で 1. 使用期間 2.主な業務の種類 3.その事業における地位 2.役員 3.社長 で良いのでしょうか。 細かく、2つに分けなければならないのでしょうか。